• 締切済み

免許証のコピーの取り扱い

私は離婚していますが 以前の名前を使っています。 会社の同僚には結婚してる事になっていますが 車両部があり そこの主任が免許の管理をしています。 そして免許証のコピーをとって管理してるのですが、、、 管理もずさん(誰でも見える場所においてある) そして今日は免許の裏を見せてくれと言われました (表はまだ名前が呼び名のままなので) 裏には旧姓に戻してあるのが記入されています 免許証の方がちょうどあと2年 書き換えしなくても大丈夫なのですが おそらく二年もしたら 会社は辞めていると思います(予測) 会社の社長 総務などは 名前については了解得ていますが こんな状態になって どもって言えないでしまって 近くにいた総務が 「俺が確認する」とかいって OKと言いました それもどうかと、、、、 どこまでが こういった個人情報の管理責任になるのか おわかりでしたら教えて下さい。 再三 上司には言ってあったのですが(私まで必要な事なのか!?) 今はそれどころじゃないので後回しでした 総務が管理したらいい事なのに 同僚の主任が管理するのはどうかと、、、 総務は総務で免許の方提示してるので、、、 どこまでが個人情報保護なのかお分かりの方 お知恵を下さい

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

ある程度個人情報を考える規模の会社では、個人情報保護責任者が選任されているでしょう。もちろん個人情報保護規定などが整備され、個人情報を取り扱う部署も限定されるでしょう。 私も小さい会社を行っていますが、気をつけるようにしています。 私は総務部門の責任者として、個人情報保護の責任者もかねています。 社長であっても私を経由しないと見ることは出来ません。 派遣業の部署もあり、派遣先と折衝で必要な場合も、書類を加工して個人情報を除くようにしています。 合法か違法かはわかりませんが、私であれば、免許の姓の変更を免許センターで行い、その際に再発行をするようにします。 旧姓時代の免許を紛失などの理由で再発行をして、再発行のものを変更に使う、そうすることによって、有効期限内に限り2枚の免許を持つことが出来ます。ただ注意は再発行で免許の番号の下一桁がかわり古いものは有効ではないので、実際の運転時は有効な免許を持つようにしないといけません。 昔に聞いた話では、タクシーの運転手は同様に再発行などを行い、乗務の時とプライベートで使い分けることによって、もし紛失しても片方があれば仕事が出来ると聞きました。

meron551
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます そうですよね、、、どこまでの管理が、、という責任問題になりますよね 後者の方もっと早く知っていたら出来るでしょうが 既に新しい名前の方に変えてあります 噂というか影で私の事を詮索されてるようでして^^; ほかっといて!って思うのですが 面白がられてるみたいです 私以外みなさん年上なのに^^;情け無い

関連するQ&A

  • 勤務先の社内で、運転免許証のコピー提出を求められました。

    勤務先の社内で、運転免許証のコピー提出を求められました。 目的は、業務で社用車を使用する社員に対して免許証の有無を確認するため、との事です。 免許証のコピー管理について具体的な管理方法、管理期間などの詳細は 現時点では説明されていません。 また、提出が任意か?強制か?は、はっきりしておらず 客観的に見て「業務指示」と受け取れるニュアンスです。 つまるところ、 「(社用車を使用する社員の免許確認のため)  免許証のコピーを総務部で管理します。コピーして提出してください」 といった指示が出ている状況です。 そこでご相談なのですが、 1.提出を拒否する事は可能でしょうか(法律で保護されるでしょうか)?   本籍地等の個人情報を記載されたものを丸ごとコピーして渡す、   というのはさすがに抵抗があり、できれば避けたいと思っています。 2.今回のコピー提出について、会社側に確認した方が良い事項はあるでしょうか?   良い/悪いは主観による所ですが、他に適切な質問の仕方が思いつきませんでした。   回答者様方の思うところで回答いただければ結構です。 3.他の企業でも、同様の目的で免許証のコピーを管理しているのでしょうか?   その場合、企業と社員との間でどのようなルールに基いて運用されているのか   参考までに御教授いただけると助かります。   個人情報の取扱いについては、その範囲と期限を明記した同意書を良く目にしますが   まずそのような書面の取り交わしを行うのが普通なのかな、と個人的には思っています。 長くなってしまいましたが、 アドバイスいただけましたら幸いです。

  • 免許証コピーを返却してくれません

    漫画喫茶で昨日までアルバイトをしていました。 そこの漫画喫茶には麻雀対戦の機械などがあるためか、風営法の規則に 則りバイト全員の本籍のわかるもののコピーを提出をしてくださいとの事 でしたので免許証のコピーを渡しました。 しかしそこの店舗は顧客情報の管理がずさんだっため、辞める際 免許証のコピーを返してほしいと話したところ断られました。 理由は 警察より風営法の説明会がそこの地区であり、バイト全員の身分証明証 コピーの保管を義務付けられたため返却できないとの事でした。 何年保管するのかも不明、説明した警察の担当者も不明との事で 不安なのですが、免許証コピーは返却してもらえるのでしょうか? 初めての質問で要領がわからず、乱文お許しください。

  • 免許証と保険証の紛失について

    今年の7月に運転免許証と健康保険証の入った財布を落としました。 その日の内に警察に遺失物届けをし、運転免許センターにて免許証の再交付及び健康保険証は会社の総務部のほうから健康保険組合に申し出てもらい再発効して頂きました。 個人では「指定信用情報機関」に運転免許証と保険証を落とした事を登録しました。 あれから四ヶ月が経過し特に何も無いのですが、いきなり消費者金融やサラ金などから請求が来たらとドキドキしています。 これだけ手を打っても悪用されたりする事があるのでしょうか?いまだに不安で考えると気が重くなってしまいます。

  • 宅建の免許が必要でしょうか?

    こんにちは。 すみません。教えてください。 親名義のアパートや土地の管理を 息子(私)がする場合は、宅建の免許が必要でしょうか? 息子の私(宅建の免許なし)が、 そのアパートや土地の「管理会社をつくった場合」は 専従の宅建主任者をおかなければならないのでしょうか?

  • 無免許運転

    会社の同僚が、車の無免許運転を2年ほど続けています。 説得しても、耳を傾けません。 しかも、どういう手段かわかりませんが、車を購入しておりまして 2~3台所有しているそうです。 本人の話によると、大型も運転したことあるそうです。 会社の上司はこの話を知りません。あきらかに違法です。 そこで、皆様に質問させて下さい。 1)もしこの同僚が事故を起こした場合、無免許運転を知っていて放置して   いた私個人にも罪が被るのでしょうか? 2)通報して同僚が出頭した場合、同僚は会社を解雇になるのでしょうか? 3)仮に私が通報した場合、同僚には通報した私本人の名前が伝わるので   しょうか? 以上3点、ご教示いただけると幸いです。

  • 個人情報と名刺の取り扱いについて

    名刺の取り扱いと個人情報に関する質問です。 各従業員が交換した名刺を会社(総務)で管理する話が社内会議ででました。 どんな名刺を持っているのか、一覧として提出させるというのですが、 この方法はいかがなものなのでしょうか? また、各従業員が交換した名刺はどのように管理させるのが、 指導方法として適切なのでしょうか? 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 運転免許

    新たに発行される運転免許は、ICチップが入っていて、ICチップが入っていて、個人情報が、目で、みてもわからないようになっているのですか。住所も名前も書いてなければ、免許を拾っても、届けてあげられないのでは、

  • 免許証を丸ごとFAXしてしまいました

    先日、あるサイトの会員登録をする際に本人確認のため免許証の送付を求められました。 それで送付したのですがサイトには「当社は氏名と生年月日がチェック出来れば構わないので それ以外の情報(写真、住所など)が気になる方はマジック等で消して送信してください」と書かれていました。 そのサイトはちゃんとした会社が運営しているようで インターネットで検索してみても何軒もお勧めサイトの紹介に入っていました。 またHPには個人情報保護法によるプライバシーポリシーの説明にも 頂いた個人情報は第3者へ公開は絶対にしないとか責任を持って厳重な管理を行うと書かれていました。 以上のことから私は気にも止めずにンタルビデオ屋などで 免許証のコピーされるのと同じだろうなくらいの気持ちで 何も消さずに免許証を丸ごとコピーして送ってしまいました。 しかしそれを家族に話したら凄く怒られました。 それで急に不安になってきたのですが もし、このような状況で会社から私の個人情報が漏れて免許証が偽造された場合、 どのような被害が考えられるのでしょうか? またそれは私に責任があるのでしょうか? また対策みたいなものがありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 宅建免許について

    私は不動産会社に勤務しているものですが、宅建の資格は取得しているのですが、今の会社で取引主任者の登録はしておりません。 私の友人が自分の持っている会社で宅建業やりたいということで、その会社の専任の取引主任者になってほしいとお願いされています。 もちろん、今の会社に勤めながらだと専任の取引主任者にはなれないので、本来はいけないことだとは分かっているのですが、こういうのは友人の持っている会社で宅建免許を取得すると今の会社にばれる恐れはあるのでしょうか。 ちなみに今私が勤めている会社と今度宅建業を行おうとしている会社は同じ区内にあります。 もちろん、ゆくゆくは今の会社を辞めて新しい会社に移るようにしておりますが、宅建免許を申請してから取得するまでに時間がかかるため、手続きを早急に行いたいとこや、今の会社をすぐにやめれない事情があるため、どうしてもある程度の期間重複してしまいます。 お詳しい方、何卒よろしくお願いいたします。

  • 宅建業免許

    在職している会社で宅建業免許(取引主任者ではありません)を取得しようという動きがあります。現在30名ほどでまったく不動産とは異なる業種です。従いまして宅地建物取引主任者証を持っているのは以前業者に勤めていた私一人だけです。そこで免許の取得方法を調べておくよう命令されたのですが、実務から離れてかなり間があるためほとんど覚えていません。供託金1千万とか社員5名につき主任者が一人いなければいけないとか、覚えているのはそのくらいです。 具体的にどのような動きをすれば良いのかわからず困っています。細かい点は府庁で調べようと思っていますので、おおまかにでもご存知の方に教えて頂ければ助かります。