• ベストアンサー

BNR32について:いろいろ質問

念願のBNR32をついに手に入れました。 早速今日の昼間、ひとっ走り行って来たのですが、 気になることがいくつかあったので質問したいと思います。 1.油温  走ってる最中、純正の油温計が110℃近くを指していました。  これって大丈夫なのでしょうか?  たしか普通100℃以下だったような??  油圧はアイドリング時に2kgを指していました。  走行中はちゃんと上がりますが、どの位かはちょっと覚えてないです…  水温は問題無いようです。  (といっても純正の水温計での話ですけど)  全開運転は全くしていません。回してもせいぜい5000回転です。 2.エアコン  ある程度スピードが出ていれば涼しくて快適なのですが、  信号待ちなどで止まっていると1分もしないうちに風がぬるくなってきます。  渋滞などにハマれば車内が外より暑くなります。  これって今日みたいな暑い日はしょうがないのでしょうか?  でも周りの車はみんな窓閉めて涼しい顔してる(;_;)  車が違うとはいえ、環境的な条件は同じはずなのに…  エアコンの外気温を見るボタン?をおしたら41℃と出ました。  いくらなんでも外がそんなに暑いとは思えません。  温度センサーはどこについてるのでしょうか? 3.ボタン・スイッチの夜間照明  スモールをつけた時、メーター関係や各種ボタン・スイッチとかが光ると思うのですが、  ・ハザードスイッチ  ・エアコンの各種スイッチ・ボタン  ・パワーウインドウスイッチ  が光りません。  前に乗ってたトヨタ車は上記の箇所は全て光ってたのですが…  ニッサン車は光らないのですか? 以上、長くなりましたが、知ってる方いましたらわかる範囲でいいのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bnr3289
  • ベストアンサー率24% (28/116)
回答No.2

1.正常です。  油圧表示のよくある故障は、オイルプレッシャーセンサーの不良で、0Kg表示になることが多いです。 2.ガス不足のようですね。温度表示は、かなり高く表示されることがあります。特にこの時期は。 3.すべて玉切れしています。(T_T)  今現在、点灯しているところも、遅かれ早かれ切れますので、この際、すべて取り替えましょう。ついでに、メインメーターの電球も交換すると、新車気分になれます。)^o^( 32は、生産から時間が経つので、これからいろいろ不具合が出てきますが、がんばって、いい状態を維持していってくださいね。

xtr
質問者

補足

回答ありがとうございます! 1.油温  110℃は正常で良かったです。  であれば油温はどの位まで上がるとヤバイのでしょうか? 2.エアコン  うーんガス不足ですか…正常なGT-Rは真夏日の炎天下で渋滞でも  きっちり冷えてくれるんですか?  それと外気温センサーってエンジンの近くにあるんですか?  もしかしてエンジン熱を拾っちゃってるんでしょうか…   3.夜間照明  な、なんとオール玉切れ…(めまい)  でも直せば点くんですね。最初から点かない仕様なのかと思ってました。  この際だから改造してLEDにでもしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • emmako
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.4

BNR32乗りです。 油温は、街乗り80~100度です。 ちなみにオイルクーラーを装着していますが。 夏に渋滞に巻き込まれると100度超えますよね。 エアコンは、自分も不調で、全然冷えません(泣) これはインタークーラー等、色々付けてしまったので、幾分風通しが悪いようです。 冷えないと、エアコンガスの圧力があがり、リリーフバルブから抜けるようです。 で、外気温ですが、自分は41度なんか表示された事は1度もありません。 センサーが壊れていませんか?高くても36度でした。 スイッチの照明ですが、全て点灯するものです。 という事でタマ切れです・・・。 私も去年から時計が点いたり消えたりしていて、困っています。 早く直したいんですが・・・先立つものが・・・。 詳しい回答じゃないですが、参考にして頂けたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 25GT-t
  • ベストアンサー率40% (247/606)
回答No.3

わかる範囲で。 1.全開運転していると130~140℃位まで上がります。 そういう走りをよくするのであれば、オイルクラーを付けたほうが良いです。 水温計は半分より上がることはありません、上がり始めたら一気に上がります。純正のメーターは、あまりアテになりませんね。 2.内気循環にしてますか?してたらごめんなさい。 温度センサーは、フロントナンバープレートの裏あたりに付いてたと思います。路面の熱が伝わって以外と高く表示されますね。 R32GT-Rいい車ですね、大事に乗ってあげて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 84-1
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.1

自分もBNR32に乗っています。分る範囲でお答えします (1)の件ですが110度なら普通じゃないでしょうか。自分はよくエンジンを回しますがこの季節ならあっという間に115度まで行きます。110度までいくとクーリング走行をするようにしています。やはりオイルクーラーが必要ですね。それと良いオイルです。社外の油温計、水温計は必要だと思います。純正の水温計は普段は真ん中ですが100度でも動かず動いたときには一気に上まで動いてオーバーヒートになります。 (2)の件ですがガスが抜けているかコンプレッサーの故障etcとにかく電装やさんへ行った方がいいです。外気温は3から4度誤差がありますね。エンジンの熱のせいでしょうか? (3)の件ですがエアコンのスイッチ以外はつきません。エアコンの方はよく数字が消えたり照明が切れたりします。 間違えていたらすいません。

xtr
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 1.油温  110℃は普通だったんですね。良かったです。  100℃を超えたらオイル交換!なんて話をどこかで聞いたもので。 2.エアコン  やっぱりおかしいんですか?  買うときに点検してもらったのになあ…やられた(;_;) 3.照明  エアコン液晶部の表示が点かないというのは聞いたことがあります。  スペアを解体屋で買っておこうかな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BNR32の各種メーター

    BNR32に乗っています。 HKSの追加メーターで油温・油圧・水温・排気温 ブースト計はPIVOTが取り付けられています。 ところが油温計も油圧計も調子が悪く一新することに決めたのですが この車両の購入当初から完成した車両であったため仕様が把握できていません。 ・油圧計は反応しません。 ただし、純正の油圧計はしかっりと動きます。 ・油温計は接触不良か暖気が終ってしばらくしてから動き出します。 ・水温計は追加メーターは反応しますが純正は反応しません。 ラジエターにセンサーを確認したのでこれが追加メーターだと思います。 夏場や長時間の走行の際に若干針が動くため 殺されたセンサーがエンジンルーム内の温度で反応している可能性があります。 オイルクーラーは左右置きの計2基掛けでエレメントを車両下面に移動するタイプです。 サンドイッチブロックは使用しておらずオイルポンプ出口?に一本センサーの配線を確認できました。 またエンジンルーム内に一本テープを巻いて殺した配線も確認しました。 これが動かない油圧センサーのものなのか 純正の水温センサーなのかはわかりません。 言いたいことが文章に上手く表せないのですが 純正の油圧・油温・水温・電圧計のセンサーはどこについているのか教えていただけませんか? 外して湯につければいいかもしれませんが 配線を一から構築して余分な配線は間引いてしまいたいのでご存知の方がいましたら ご教授願います。

  • 「BNR32のエアコントラブルについて」

    平成6年のBNR32に乗っています。 エアコンの温度調節ができません。いつもというわけではなく、高温期(夏)限低で油音や水温がけっこう上がった状態になると、この症状が出ます。 設定を32度にあわせても、オートにしていれば、風量、冷気とも全開状態です。一度その状態になってしまうと、外気温が下がっても、ダメです。 走り出し始めや、冬は、温度調節ができます。 去年、修理に出したところ、最中にエアコンのコンデンサが壊れてしまい、その修理だけで終わってしまい、肝心の原因がわからずじまいでした。 最近は、エアコンをつけると、どこからかカタカタ音が鳴り出すし(エンジンの回転数にあわせて音が変わります。)、油音も下がり気味になるし(昨日は、走行中エンストしました。)、エアコン関係のトラブル続出です。 どなたか、心当たりのある方、いらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイクの計器類について

    よろしくお願いします。  ※私は峠で軽く走る事はあっても常連の走り屋のように走行し続ける事はしませんし、   サーキットにも行きません。せいぜい峠などで数往復です。   また、メカについても素人です。   車種はCB400SF 2014年式です。 さて、私は都内在住のため、渋滞の中をトロトロ走行する機会があります。 純正の水温や油圧の警告灯が点灯したらその時は既に「遅い」と認識しており、 その為に水温計や油圧計などの取り付けを考えています。 しかし、全てを計るAll in one(バイクなのでゴテゴテ付けたくない)だとact○ve社のタコメータ付になってしまったりなど、不要な計器が含まれて高額になってしまう。 そこで考えたのですが、水温が適正であれば油温も適正、油温が適正であれば油圧も適正。 つまり、水温計のみ設置して水温の適正範囲内でしか走行しなければ他の計器類は不要。 この考えは正しいでしょうか? また、純正で外気温計がついていますが、先日富士山の五合目に行った時、エンジン停止状態の五合目の気温よりも低回転走行中の二合目まで降りてきた時の気温の方が低かったのを見て「あてにならないのかな?」と思いました。 社外の外気温計を付けたとしても結果は同じでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 水温計・油温計・油圧計

    車に関して素人なもので、教えて頂きたいのですが 水温計というのはオーバーヒートしないようにチェックするものと考えて良いのでしょうか。 また、油温と水温では結果的に同じ様なものと思ってしますんですが違うのでしょうか? 油圧計というのはどういった事をチェックするためのものなのですか? イマイチ分かっていないので要領を得ていない質問になっているかもしれませんが宜しくお願い致します。

  • 水温計、油温計の配線とメーター誤差の因果関係?

    こんにちわ(こんばんわ)。もしお詳しい方がいらっしゃったら教えてください(^^ゞ 先日、「シフトランプ付4In1タコメーター」(AUTOGAUGE製)という、水温、油温、油圧計付きのタコメーターを購入して知人に取り付けてもらいました。しかし水温、油温とも恐らく15~20℃も誤差が出て高めに表示されています。純正の水温計は今までどおり適性値を表示しているのですが、こちらの後付け水温計では110(通常時)~125℃(スポーツ走行時)を指しています。 単なるセンサーの不良品かも分からないのですが、一点だけ素人ながら配線に懸念事項があります。 製品付属のコードは直径1mm程度の細いもので長さも30cmほどしかないため、各種配線は汎用のコードで延長するしかありません。その用意した延長コードが直径2~3mmで比較するとやや太めのものとなっており、抵抗値の違いなどが原因ではないか?と思っています。 オーディオの世界などでは、抵抗の有無などコードにも仕様があるようですが、車の温度計の世界ではいかがでしょうか? あまり詳しくないので機械式や電子式など違いは分かりませんm(__)m 製品紹介URL(楽天市場) http://www.rakuten.co.jp/get/450721/534018/452899/ ※最下段の製品です。 ※車はマツダ ロードスターNBです。 ※油や水の漏れはなく、スポーツ走行も数回実施済みです。 以上よろしくお願いいたします♪

  • 水温計とりつけ

    greddyの電子式の水温計を持っているので取り付けようと思ったのですが、センサー部分がもげてしまっていてました。 そこで質問なのですが、水温計のセンサー部より手前(センサーが繋がるカプラーより手前から本体へ伸びている線)を、ECUから純正水温計に繋がる線に割り込ませて使うことって可能なのでしょうか?? 表現が難しいのですが、よろしくお願いします また、それが出来なかった場合として (1)大森の水温計・アタッチメントを買う (2)大森の水温計を買い、Greddy用のアタッチメントと大森のを繋ぐジョイントを探す (3)Greddyのセンサー部だけを購入して使う の3つを考えていますが、 (1)の場合は油温計・油圧計とそろえることが出来るが万単位かかる (2)ジョイントを売っているのかが分からない (3)センサーで7500円かかる、油温計・油圧系とメーカーもメーター径も違う といったことから、躊躇してしまいます。 何か解決策・アドバイスなどありましたらお願いします

  • アリオン 社外オーディオ

    H14年式初期型アリオンA20に乗ってます。(形式TA‐AZT240) 純正オーディオ(CD&テープ)が付いていましたが、これを社外オーディオに換えようと思い、2DINオーディオパネル、エアコン操作パネルの部品を中古で探し、取り付けを試みましたが、1つだけ問題が発生しました。 2DINパネルに付いてるハザード/SNOWスイッチに挿すコネクターが見当たりません。 純正オーディオの場合はエアコン、オーディオ、ハザードSNOWスイッチ全て基板が繋がっていて、ハザードSNOWスイッチに刺さるコネクターはありませんでした。 しかし、2DINパネルになった場合、ハザードSNOWスイッチのユニットが単体のため、ここに刺さるコネクターがないとハザードとSNOWが使えません。ちなみに刺さるコネクターは8ピンです。それらしきコネクターが車体側から来てないので、ハザードSNOWスイッチの配線で作業が行き詰まっています。 最初からオーディオレス車だと8ピンコネクターが来てるのだと思いますが、純正オーディオでも社外オーディオやナビに換えたりしている例を結構見ますので可能だとは思うのですが、どなたかご存知の方、教えてくださいm(__)m

  • 自動車の空調(「外気・循環)」について

    自動車の取り扱い説明書で、空調については、普段は「外気にしておいてください・・・」と記載されてます。その理由を知人に聞くと、「車内は電磁波があるのでなるべく外気にしておいた方がよい」とか、ある本では、「特にエアコンを付けている場合、循環だと、匂いが車内にこもるのでよくない」等々を見ます。そこで個人的に思うのは、町中(渋滞も含めて)を走行している時は、外の汚い空気が車内に入ってくるのがいやなため、殆ど年中、「循環」にしております。景色がよくて、空気のいいドライブ時はところは「外気」にしておりますが…。「循環」にしておいた方が車内にいやな臭いをさせない・・・と思っていたんですが、どうでしょうか?また、(1)エアコン時、(2)送風時、(3)エアコンも送風もOFF時(外気ボタン⇒スイッチOFFでも外気が入ってくるので・または循環ボタン)でも、色々、違いがあるのでしょうか・・・。 ひとつ宜しくお願い致します。

  • エアコンスイッチの外気と内気循環?

    エアコンのスイッチの周りに外気取り入れの絵が描いてあるボタンと車内の空気が循環する絵のスイッチがありますが、どう使いわけるのでしょうか?

  • CB400SFのハザードスイッチについて

    CB400SFのスペ3に乗っています。 先日、日が落ちてから、車がやっとすれ違える程度の細い路地から片側一車線の道路へ出るため信号待ちをしているときの話です。 片側一車線の道路からこちらの路地へ左折で入って来た車にすれ違い際に「マブシイわ、ボケェ!」的なことを言われました。 眩しいと言われても純正ライトでON-OFFスイッチも付いてないし、どうしようもない(エンジン切るのメンドイし)わけですが…。 とまぁ、以上の様なやり取りがあってからonーoffスイッチを付けたくなった次第であります。 で、一番簡単なのはデイトナとかのスイッチを買うことですが、形が気に入らず却下。 適当に気にいったスイッチを買ってきてアースに噛ましてもいいんですが、スイッチを固定する場所が難しい。 (ハンドル周りはできるだけ余計なもの付けたくない) で考えたのですが、純正のハザードスイッチをライトのon-offスイッチにできないかな?と。 位置的に使いやすいし、普段はハザード使わないし。 やりたい事をまとめると。 ・純正ハザードスイッチをライトのon-offスイッチに変更 ・ハザードが全くなくなると困るかもしれないので適当なスイッチを買ってきてハザードスイッチに。 以上の2点は可能なのでしょうか? 個人的には、ただ配線を繋ぎ変えるだけだと思っているのですが、 昔車いじってたときに純正のハザードスイッチ取って、別の適当なスイッチ付けようとしてやたら苦戦した、 っていうか完全には元に戻せなかったので、もしかしてバイクも難しいのか?とも思っています。 この辺のこと詳しい方いましたら教えてもらえると幸いです。 ま、我侭言わなければ簡単なことなのですが・・・。 長文失礼しました。