• ベストアンサー

債権譲渡(?)について

お世話になります。 知人から短期間お金を貸してほしいと言われました。 自分も余裕があるわけではなく、半年後に使う予定のあるお金しかありませんでした。 でも3ヵ月後には返せると言われました。 恩のある人だったので断る事ができず3ヶ月後に返してもらう約束で貸すことになりましたが、銀行で待ち合わせて、その場でどこかに振り込んでいたのですが、借用書を渡され唖然としました。 分割返済になっているのです。 これでは話が違うと言ったのですが、後の祭りです。 もうすぐそのお金が必要な半年後になりますが、今度は私がそのお金がないために借金をしなければならなくなってしまいます。 先日もまとめて返してほしいと言ったのですが「借用書に分割と書かれている以上、そちらにどんな事情があっても強制的にまとめて返済させることはできないし、返さないと言ってるわけじゃないんだから裁判を起こされても大丈夫」と開き直られました。 ドラマなどで債権譲渡と言うのを聞きますが、どのようにしたら良いのでしょうか? そういう債権の買い取り業者と言うのは、どうやって見つければ良いのでしょうか? もしまとめて返済してもらえる方法などありましたら、あわせて教えていただけると助かります。 ただ弁護士さんとか専門家にお願いできる費用はありません。 個人でできる方法をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62235
noname#62235
回答No.1

ご友人の言い分はそのとおりで、契約書(借用書)に記載のとおりに返済している限りにおいては、裁判したって一括返済させることはできません。 もし、分割の期限に返済がなければ、一括返済を求めることは過去の判例上可能であると考えます。しかし、契約書に「期限の利益の喪失」について明記されていないのであれば、仮に返済が遅れた場合であってももめる可能性はあります。 あと、追求するとすれば「貴方が希望しない内容で借用書が作成されていた」という点ですね。契約の無効を主張し、全額の即時返済を求めます。 ただ、その人が貴方の希望しない契約書を持ってきたのに、その後あなたは何も言っていないので、実質的に『追認』したことになってしまうと思いますので、この点を争うとしても勝てる見込みは薄いでしょう。 債権譲渡なんて、仮に買ってくれる人がいても相当買い叩かれるはずです。譲渡したい債権=回収が困難な債権、ですから、当然額面どおりで買い取っても儲けはないはずで、相当割り引いた金額でしか買い取ってもらえません。 それであれば、金利を払ってでも、金融機関で借りて資金を融通したほうが、最終的には得ではないでしょうか?(その借用書の、最終返済期日がいつかによって利息の額は変わりますが・・・)。 債権を譲渡される人も儲けなければならないわけですから、当然ながら最終返済期日までの利率を考慮して、買い取り価格は下がるでしょう。年利10%とすれば、1年後の100万は、現在は91万の価値しかありません。10年後の100万であれば、現在は50万の価値もないでしょう。 それに、買い取る人の『儲け』がプラスされるわけです。理論的に考えると、債権を譲渡するより自分で借りたほうがトクと言う結論になります。 もし万一、額面で買い取ってくれるという奇特な人がいたとしたら、買ってもらえばいいと思いますが。

kumonoito
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり無理なんですね。 債権譲渡、確かにドラマでも額面の15%とか言っていた記憶があります。 好意で他人に貸したお金のせいで自分が借金をする羽目になるとは。 知人に貸したお金は3ヶ月間の約束だったので利息はいらないと言ったのですが、何年にも渡る分割なのに利息無しはそのまま借用書に生きています。 知人が持ってきた借用書に「話が違う」と言いましたが「書き直してくるから返して」と言われ、二度と持ってこない気がしたので「書き直してきたら交換」と言いましたが、書き直してきませんでした。 催促もしましたが開き直られました。 諦めるしかないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • souhou
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

借用書とは、単に債務者である知人が差し入れただけのものですか? それとも、金銭消費貸借契約書として質問者さんも、署名捺印されているのでしょうか。 返済方法というのは、契約内容の中でも重要な部分です。 債務者が単に差し入れただけの借用書記載の返済方法について、質問者さんが合意又は黙示の合意を与えていないのなら、当該特約部分は無効です。 取り戻せるよう訴訟も視野にいれることも可能ですが、費用と時間がかかってしまうことが難点ですね。 質問者さんにとってお金が必要な時期がこれでは来てしまいます。 はやいとこその債権を現金化したいお気持ちもわかりますが、安く買い叩かれてしまうのがオチですし、オススメしません。 そうなると、お金が必要な時期は到来してしまいますが、「何年にもわたる分割」とありますから、完済の時期を早めるためにも、思い切って訴訟に踏み切るのもありではないでしょうか?

kumonoito
質問者

お礼

ありがとうございます。 借用書は私も署名捺印してしまっていますので、合意ということになってしまうのですね? この返済方法では納得いかないと言いましたが、それなら書き換えてくるから後日、借用書を持ってくると言われ、新しく書き直したものと交換と言いましたが、一応控えをくれと言われてコピーする際、署名捺印してしまいました。 先程も知人に、使う予定があるから3ヶ月間限定でと言ったのだからと催促しましたら、弁護士を代理人に立てるから弁護士と話をしてくれと言われました。 よくわかりませんが、これからは弁護士から連絡が来るらしいです。 他の友人にも同じことをしているようです。 分割で返してもらえるだけマシと思うしかなさそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 債権譲渡について教えて下さい。

    一年半程前に友達に100万ちょっとのお金を貸しました。翌月には返済するとの事でしたがいつまで立っても返ってこないので半年を過ぎた当たりでいつまでに返済するかを明記した「借用書」を作成しましたが現在に至るまで返ってきません。何回かの督促の話し合いには都度応じるのですが、いつもその場限りの言い逃れで返済約束をして守られずに逃げられてしまいます。 [少額訴訟]を起こそうかと考え調べた事もありましたが(「借用書」は2枚でそれぞれの金額は60万以下なので)相手に返す意思がなく通常訴訟に持ち込まれた場合、時間と金のムダになりますので やめました。 どうしようか思い悩んでいると先日「債権譲渡」という方法がある事を知りました。私もこれ以上関わりたくないので出来ればこの方法を取りたいのですが手順が分かりません。または果たして可能なのかどうかも分かりません。 「借用書」はA4の紙にワープロで 「借用金額」「いつまでに返済するかの期日」を明記し 借主・貸主それぞれの「氏名」・「住所」 を直筆で記入し 押印(実印ではないと思いますが)してあります。 この「借用書」は有効なのでしょうか? また債権譲渡を引き受けてくれるのはどんなところがあるのでしょうか?(ある程度の金額を値引きされる事は覚悟しています。) ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • この借用書の効力は?債権譲渡可能ですか?

    お世話になります。 他のカテでも質問させていただきましたが、こちらでもお詳しい方に相談させていただければと思い 質問させていただきます。 下記金銭借用書を債権譲渡することは可能でしょうか?  借証書が買いたたかられるのは覚悟の上でも譲渡可能がお教えください。 会社が社員に前貸しをしております。 2つのタイプがあります。 借用書の文面は下記です。                金銭借証書 ○○○会社 御中                金○○万円也 私○○は、首記の金額を201○年○月○日、確かにお借りいたしました。 今後、201○年○月分の給与から毎月△万円ずつ返済いたす事を確約いたします。 平成2○年○月●日 署名                                    印(拇印を押してもらいました) 上記内容の借用書ですが、 金額が2タイプあります。 30万円を貸し、毎月3万の返済の約束の借用書と、 2500万を貸し、毎月20万返済の約束の借用書です。  2500万の貸し付けに関しては これまで5年間定期的に、20万毎月返済されています。 万一の場合に備え、上記借証書でも、債権譲渡可能か 、 またお金を貸している従業員が退職した場合でも、法的に借金返済をさせることが可能かお教えください。 以上宜しくお願いいたします。

  • 債権譲渡について

    30%の報酬で債権回収などを代理して行ったりするのは弁護士法違反などになりますよね?では、個人の持っている回収不可能(借主が借りていないと主張、借用書がないなど)である債権を安く買い取る、または債権譲渡してもらって自分の債権として回収すれば法律には触れませんか?法学部で債権について学習しているので、知識として知っておきたいのでよろしくお願いします。

  • 債権について

    私がAと言う所からお金を借りたとします。ある日、Bと言う所からAから債権を譲渡されたので借金を返済して欲しいと電話がありました。Aから当方には、債権をBに譲渡したと言う連絡はありませんでした。勿論借りたお金は返さなければいけませんが、この場合Bに返済しなければならないのでしょうか?

  • 債権譲渡について教えて下さい。法人なのですが銀行よりの返済がうまくいか

    債権譲渡について教えて下さい。法人なのですが銀行よりの返済がうまくいかず、 債権回収機構に移りました。 そこから別の有名債権回収会社にうつり、毎月50万ほどの返済をしていたのですが ●●●万円一括で払ってくれれば、債権は譲渡しますと連絡が来ました。 その場合●●●●万円あった借金は●●●万円払ったら、ゼロになってしまうのでしょうか?

  • 債権の譲渡について 借金の返済

    知人へお金を貸していますが、一向に返ってきません。 返す返すと言われて、返済期限が過ぎて半年が経ちます。 1年ほど前に会社の先輩からトラブルに巻き込まれお金が必要になったとの事で240万円貸しました。 理由は詳しくは書けませんが、本当に困っており、何とか助けたいと思い貸しました。 私自身も消費者金融から借りて貸しました。 借用書も書いてもらっています。 2か月後に必ず返すとの約束でしたが、1年経っても一切返ってきません。 数か月前に先輩は会社を辞め、今はどこに居るのかも良くわからない状態になってしましました。 現在は電話は繋がるのですが、毎回良くわからない理由でかわされます。 初めは何とか我慢してきましたが、裏切られ馬鹿にされた感じで、怒りで頭がどうにかなりそうです。 先日電話で被害届を出そうと思っていると伝えたら、勝手にだせば良いじゃんみたいなことを言われました。今となっては完全に舐められている感じです。 警察へは事情を説明していますが、民事なのでどうしようもできないと言われました。 弁護士にも相談しましたが裁判をしても、差し押さえる財産がないと取りようが無いと言われ、費用が無駄になる可能性が大きいと言われています。 何とか取り返す方法はないでしょうか? 借用書を他に譲渡するようなことはできないでしょうか? どうにか前向きな意見をお願いいたします。

  • 破産者が破産前に行なう債権譲渡は有効でしょうか

    会社を経営している友人Aにお金を貸してます。200万です。私にとっては大金です。借用書もあります。Aの事業がどうも最近調子が悪く「自己破産」もありそうなので、返済を迫ったところ、Aは私の知人でもあるB氏に同額の200万を貸していて、このAからB氏への200万の債権を私に譲ると言ってきました。債権の譲渡確認書も書いてもらうと言ってます。この債権譲渡はAが自己破産した後でも有効でしょうか?私=A=B氏という債権は、Aが破産した後も私=B氏の間で有効でしょうか?

  • 霊園の売買、譲渡について

    当方友人Aに1000万円の債権があります。 借用書はありますが、公証、連帯保証人付き借用書はありません。 返済の期日がきたのですが、友人Aはアパート暮らし、特に財産も所有しておらず返済の目途がありません。 特別な財産としては、霊園の運営をしているぐらいです。 期日も過ぎているので、どうにかして欲しいと責めたところ、霊園の図面付き権利書を預かりました。 これらを売ってお金に換えて、借金返済に充ててほしいとのことです。 霊園の権利書は譲渡、もしくは販売出来るものなのでしょうか?許可申請等についても教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 譲渡税について

    去年実家の土地を売り、兄弟四人で相続しました。今年譲渡税の書類が届いたのですが、入ってきたお金は借金の返済やその為の弁護士報酬等を払ったら残金はわずかです。ざっと計算をしたら今の所70万円掛かると言われ、まだパートの収入も足したら増えると思います。弁護士さんは借金の手続きに掛かったお金は控除?されるか分からないとの事で話が進み、こんな金額になるなら始めから自己破産にすれば良かったと思います。今さら言っても仕方無いと思うのですが、出来れば譲渡税は分割で払っていこうと思ってます。分割払いは可能ですか?可能なら月々いくら(最低)払ったら良いですか?分かりづらい文章で申し訳無いですが、皆様の意見を頂けたらと思います。

  • 債権譲渡のハガキ

      信用情報センターに情報開示してもらおうとおもうのですが もし、債権が(債権元)ディックに残っていて債権譲渡でクリバースにわたっていた場合は表示はどうなってるのでしょうか? それをどうやって借金返済をすればいいのでしょうか?(ディックに詳しい詳細を問い合わせても情報は全部クリに渡していてわからないからクリに問い合わせをのみ)  以前に(3年前)債権譲渡みたいな内容のハガキ(今回と似た)のが きてその時は元金のみでいいと振り込みました。なのにまたきた・・   クリバースというところで調べてみるとCFjの返済完了の人にまで ハガキを送りつけているような感じが見られます。  あと、法務省認定?じゃないと回収自体違法だともみました。 このまま放置した場合(もし、まだ債権があったとして)最悪どうなるのでしょうか? 裁判所(正式な)とかから通知がくるのでしょうか?(その方がある意味安心) 強制執行等法的措置の検討もとかかれているのですが。