• 締切済み

DOPにてスタッドレスタイヤをこの時期購入について

先日無事納車が終了しました。 スタッドレスタイヤ(BS:REVO2)をDOPにて購入したんですが、 納車前ディーラー担当には、なるだけ新しい製造時期の ものをつけて欲しいと言っておいたのですが、 確認すると「0407」=2007年4週目(1月)ということが 判かり、納車時にこの事を担当に指摘したのですが、 「これはしょうがないので、勘弁してください」との事。 半分諦めていたのですが、やはり半年以上前に生産されているので 劣化(ゴムの硬化)が気になって仕方ありません。 新しい製造時期のものに交換は可能なのでしょうか? 何かいいアドバイスありましたら、よろしくおねがいします。

みんなの回答

noname#45918
noname#45918
回答No.4

毎年スタッドレスを買い替えますか? 何年か使いませんか? 初冬と春先で、性能が下がっていますか? ならば、気にしても意味が無いと思いませんか? 気にするほどの性能差があるのですが?

sayamiyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.3

製造年月は新しいに越した事は無いのですが 製造・流通の事情で 購入先でも選べない「あまりに古い1年以上前」などなら まともなお店 メーカーディーラーやちゃんとしたタイヤ屋さんなら 交渉でき 交換にも応じてもらえるでしょう 今回半年前製造品程度であり ’07年製ですので良いのでは? 劣化を気になさるなら 今の時期に購入される事が矛盾 契約はしておき 納品は11月末でといった手段を取るべきだったと思います が・・・ 昨年は暖冬で メーカーもサイズによりかなりの在庫を抱えており  ’06年製造品が 多く流通すると予想しています。 この点も 購入先では、気を使い’07年製を探し納品してくれたものと自分は汲み取りますねー 皆さんのアドバイス通り  肝心なのは、保管です。 直射日光の当たらない湿気・温度変化の少ない場所に保管して下さい。 いくら新しい製造タイヤを入手しても庭やベランダ保管では、性能劣化は、免れませんから 今回は気にするようなケースで無いと思います。

sayamiyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yanyanzi
  • ベストアンサー率38% (54/141)
回答No.2

>新しい製造時期のものに交換は可能なのでしょうか? この質問への答えは「人間関係によっては可能」「どれだけごねるかによっては可能」ということになると思いますが、 「商習慣的に当然可能」というものではないと思います。 適正に保管されていたものであれば、この時期多くの店で普通の「新品」として「0704」は売られるはずです。 今年製造品ですし。 >何かいいアドバイスありましたら、よろしくおねがいします。 「気にしないこと」ではないでしょうか? 仮に今アイスバーンがあったとして、質問者さんが「0704」を履いてその道を走ったとします。 直後に「0736」(←今週です)を履いて同じ道を走ったとします。 その違いは絶対に分かりません。 断言します。 知っていれば精神的に何となく違うような気がするでしょうが テストとも言わずに黙ってタイヤを付け換えられたとすれば、何の変化も感じないでしょう。 私はある悪徳業者に引っかかって、4本セットの1本だけ前年のタイヤを掴まされた事がありました。 もちろん「適正に保管されていたもの」ですが… その1本の効きの違いを感じないのはもちろん、 ローテーションしてタイヤの位置が代わっても走りは全く変わりませんでした。

sayamiyu
質問者

お礼

おっしゃられるとおり、精神的に気になっていました。 ディーラーにも今回は何も言わないことにします。 早速の回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • master_bd
  • ベストアンサー率30% (51/165)
回答No.1

友人が某タイヤメーカーのゴム調合者でいますが・・・ タイヤの劣化の理由は、製造後カリュウ(熱を加えて成型)後から必ず発生するわけでは無く・・・ 1.保存状態が悪い(直接地面に置く、雨や水分に触れたまま等) 2.オゾンクラック(太陽に当たると起こる現象) 3.お店からの依頼で、品質が安売り専用の物も・・・(原料が) 4.専門店以外用に、ディーラー向けのリサイクルゴム(原料)の商品 このように、製造年月日では無く、保存等が原因ですのであまり極端に気にしないで下さい あまり交渉して、3番の商品になっては意味が無いと思いますので・・・

sayamiyu
質問者

お礼

そうですよね。3番になっては意味がないですよね。 これからもそのディーラーとは長い付き合いとなりますし、 今回はあまり気にしないでいこうと思います。 早速の回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤについて

    スタッドレスタイヤを購入することになりました。 そこでこのサイトなどいろいろ調べてみたところブリジストンがいいのではないかという結論になりました。 そこで質問です。ブリジストンは現在REVO2、REVO1、MZ-03、を販売しており、どれを買うか迷っています。 REVO1やMZ-03は昨年製造されたものを販売しているのでしょうか? もしそうなら劣化が考えられるのでREVO2を買おうと思っています。 昨年製造の分を販売するということはあるのでしょうか。よろしくおねがいします。

  • スタッドレスタイヤの購入時期について

    今年11月中旬にホンダフィットが納車します。 そこで冬は雪が降るところに住んでおりますので スタッドレスタイヤとホイールのセットの購入を検討しているのですが、 いつ頃購入するのが良いのでしょうか? 購入する予定のものは、今年9月発売モデルのブリジストンの REVO GZ 175/65R14のホイールセットです。 安ければ今購入しても良いのでしょうか?↓ http://item.rakuten.co.jp/advans/cx-revogz-1756514/ (もっと安いところがあればお教え下さい) それともあまり早く買いすぎるとタイヤの劣化などあるのでしょうか? もうちょっと待ってから買った方がいいでしょうか? 売り切れてしまわないかと心配です。 よろしくお願いいたします。 ちなみにタイトルに関係ありませんが、 フィット タイプGのFFで純正では、175/65R14のタイヤを履いているのですが、 ホイールのオフセットはいくらか分かりますか?

  • スタットレスタイヤの購入時期

    スタットレスタイヤの購入時期は、いつが一番安いのでしょうか? 思うに、3~4月頃は在庫処分で、9~10月は需要前の先行特売等で安くなるように思えるのですが実際のところはどうなんでしょうか? 購入はネットを考えています。 今買うか、秋まで待つか、当然今買うと、製造が1年早いものになってしまいますね。 宜しくお願い致します。

  • ディーラーでスタットレスタイヤを購入しましたが

    昨日ディーラーでスタットレスタイヤを購入しました。 二本は下二桁が05、1本が04で去年、もう一本が なんと03(7月)で二年前製造のものでした。 信頼していたのに騙された気分です。 納得いかないので明日担当者と話し合う予定ですが、 これは許容範囲ですかね? 出来る事なら交換して貰いたいと考えています。 ご意見お願いします。

  • スタッドレスタイヤの製造日

    こんにちは。今年、スタッドレスタイヤの購入を考えています。 そこで、購入時期について悩んでいます。 ゴムの劣化は製造日に依存すると思いますので、なるべく冬場に購入すべきと思うのですが、8月ころに製造されたタイヤが現在、安く売られています。 そこで、質問なのですが、冬場に店頭(オート○ックスやイエロー○ットなどの量販店)にならんでいるタイヤの製造日はだいたいいつごろのものなのでしょうか? ご存知の方がいましたらよろしくおねがいします。

  • 今シーズンのニュースタッドレスで。

    お世話になります。 少し早いですが、今シーズン用のスタッドレスの検討をしています。 今は、BSのREVO 1を使用、3シーズン使い、 今度が4シーズン目です。 まず、このタイヤ、山もそこそこ残っており、 硬さもまあまあです。今度硬度計で調べてもらうつもりですが、 使おうと思えば何とか後1シーズンは持つと思います。 BSはREVO 2の次期モデルの発売は今年はでない様子。 そこで、他メーカーで、REVO 2以上の性能がある ニューモデル情報や、BSの来シーズンの動向など、 いろいろアドバイスをいただけたらと思います。 家は結構降るときは降る地域ですので、冬は履きっぱなしです。 REVO 1で性能に特に不満はありませんが、 強いて言うならばコーナーでの腰砕け感です。 サイズは、205/50/16。スポーツセダンです。 REVO 1の前は、MZ-03を使用していましたが、 REVO 2のこのサイズが出る前に交換時期になってしまい、 来シーズン、ニューモデルが出るなら、それまで待つというのも ありかと思っています。 そろそろ早期割引が始まりますので、よろしくお願いします。 PS:どのみちだいたい3シーズンで履き替えになるので、    タイヤライフは問いません。    アイスバーンでの性能が高い物が希望です。

  • [スタッドレス] 今、2007年製を買っても良い?

    こんにちは。 今回スタッドレスタイヤを買い替える予定です。 ブリヂストンのREVO2を狙っているのですが、お買い得品として用意されているものが、2007年製もしくは2006年製です。 さて、今は2011年。 この数年前に製造されたスタッドレス、購入しても良いものでしょうか? 装着車は、Cube(Z11)です。 よろしくお願いします。

  • 2年前製造のタイヤ、新品ですが大丈夫ですか。

    ヤフオクへ出品中の専門店で、以下の2種類の【BRIDGESTONE(ブリヂストン)BLIZZAK(ブリザック)サイズ:215/60R17 4本 】のホイルつきタイヤが販売されていました。 (1)REVO 1(レボワン)  で 状態:新品未使用(2007年製造) (2)REVO GZ で 状態:新品未使用(2009年製造) 価格が2万円強ちがうので、出来れば(1)の方を選びたいと思うのですが、製造が古いのでゴムの劣化を考えると、何年ぐらいはけるかが心配です。ちなみにスタッドレスで1シーズン8000kmぐらいは走ります。また、積雪はあまりないほうなので、このうち4000kmぐらいはスタッドレスでアスファルトを走行します。どちらを買ったほうが良いでしょうか。よろしくお願いします。

  • 雪国のスタッドレスの選び方

    東北の北、北海道に近い地域に住むものです。 今年、車が変わったので、スタッドレスタイヤの購入を考えています。 昨年まではBSのREVO1を3年履いて、快適に過ごせていましたが、タイヤのサイズがかわり高価になったことと、REVO2の適合サイズがないことが重なり、またディーラーのお勧めがミシュランX-ICEだったこともあり、X-ICEへの変更も考えています。 街中は圧雪。通勤の途中、強風によりアスファルトが露出する地点も多く、また交差点などアイスバーンの走行もあるので、未知の性能に不安を覚えています。 また前の車よりも、重量が増えた(1.4t強)こともあるので、BSよりもミシュランの方が良いような気もしています。 ちなみに、ハッチバックの輸入車FF、2000ccです。 地域的に無難にBSを履くのがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤの新品タイヤとは1年前でも新品?

    新品タイヤの定義・範囲は1年前のものでも新品というのでしょうか(もちろん未使用で)?と言いますのは、今日の出来事です。  今年そろそろスタッドレスタイヤを交換するため、ちっと早かったのですがタイヤショップへ行き早速価格交渉の上(間違いなく新品の値段か確認済み)、MZ03を購入の運びとなりタイヤを購入してきました。 しかし、ホイールに付いていた新品タイヤの製造番号をよく見ると、4004とあり2004年40週目の製造年で1年前のものでした。タイヤショップでは、メーカーで大切に保管しており順番に出荷される来るタイヤを装着います。1年までのものでも新品としています、と言うのです。 私は、スタッドレスタイヤは未使用でも1年は1年で、1年過ぎておりすでに劣化は始まっているのではないのですか?と、聞いたらメーカーで倉庫に大切に保管しており、また保護材も塗ってあり大丈夫で、使用して初めて劣化が始まると言う説明でした。  しかし、それならば店頭になぜ今年製造のタイヤが陳列されているのか聞きました。それは違うサイズだからですよと言われました。と、こんなやりとりで結局、粘り勝ちで今年製造のそれも4205の刻印のもので作りたてのものを購入することが出来ました。(ラッキー!)  ということで、今後の参考にもなりますので教えて頂きたいのですが、昨年製造されたものでも新品と言い、使用年が今年からカウントしても良いのでしょうか。よろしく、ご教授お願いします。