• 締切済み

納得行かない会社ばかりで・・。

先日、400文字しか書けなかったので詳細を全て書き込みたく事細かく記入させて頂きます。2年程前に3年半店長として立ち上げより勤続していた会社に、1週間程ヘルニアの手術の為休ませて下さいと1ヶ月以上も前に会社に報告し又、お客様にも迷惑の掛からない様に事を進めました。そしたら、その月の給料にて何も告知なしに日給減給され又、その後のフォローも全く無かった為他の従業員と話た所、店長がそんな扱いを受けるなら従業員はどうなるんだと不安になり、私自身は一言売り上げが厳しいからとかあれば仕方ない(実際は昨年比120%)とは思ったのですが音沙汰なく事を運ぶ雇主に納得が行かず引継ぎを兼て1ヶ月余りし自己退社(当時は無知の為・・。)し必ず同業者にて独立すると告げ辞めました。1.この時点での解決策はまだ残っていますか?そして引継ぎの間に現在働いている会社に独立の準備が出来次第いつでも退社して良いとの条件で入社しました(従業員4人)そして2年が立ち6月に独立が出来そうでと8月までで退社させてくださいと伝えた所、了解を得たのですが希望した物件が駄目になり又、急遽空いた物権を現雇主まで横取りしようとしてきて・・。そのやり取りの間に8月が過ぎ雇主からも何も言われず、現在会社の縮小との事で取引先を何件か断り(実質赤字取引先を私のせいにされてます)私は現在引継ぎを兼ね9月までとなりました。この現状を自己退社にて辞めてもらうと言われているのですが、納得が行きません!明日退職届を持参しろと言われていますがどう対策をしたら良いでしょうか?よろしくお願いします!!

みんなの回答

noname#45642
noname#45642
回答No.2

8月までに自己退職をさせてくださいと退職願を出して、9月になって退職届を出してくださいと言われたのは、あなたが退職届けを出さなかったからでしょう。 貴方の都合で会社を振り回しながら、会社の責任を追求するのですね。 貴方はどうしたいのですか? まだ、会社に在籍したいのですか?それとも、解雇を望んでいるのですか?どちらも貴方にとっては不利だと思いますが。 (引継をしている、縮小はあなたが居ないと仮定しての作業、解雇は転職に不利) 貴方に降りかかった問題です。あなたが生きていく上で、一番よい解決方法を望んでいます。

gennkikun
質問者

お礼

色々なご意見参考になりました もう一度自分の道先を考えてみます

回答No.1

こういうときのための労働基準局です。 http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/

gennkikun
質問者

お礼

やはりそうですよね・・。しかし明日は役所の方はお休みだと思いまして。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自主退社になってしまうのでしょうか?

    現在の会社に独立をすると言う事を前提に入社しました(従業員自分含め4人)。今年の6月に独立出来る可能性が出た為、独立出来るようでしたら8月までと話した所、口答にて了解は受けました。実際8月に物件が空かず事業が出来なくなり、(出来ない現状は雇主も把握してました)両方の話し合いもなく8月末を向かえ雇主より辞めるのか働くのか問われ現在会社的に縮小の方向性だといわれ(実際前から取引を止めようと話は出ていたのに私が辞めるとの事で取引を止めたと理由付けられました)他の社員と話合い引継ぎを兼て9月まで働いて下さいと言う事になりました。この様な状況で辞めるとなると自主退社扱いしかないのでしょうか?お答えお願い致します。

  • 会社を独立しようと考えています

    会社を独立しようと考えております。 32歳会社員です。 元々社内の新規事業の立ち上げの為に入社して、現在その業務を統括している立場の者です。 また、会社の業務を遂行する為の下請け会社を私の友人を招いて立ち上げ、その会社の役員になっております。(下請け会社の代表は社内の上司で取締役の方です。) 現在私の部署の社員は4名で、全て私が連れてきた従業員です。 独立の際には私が連れてきた社員と下請け会社の友人は一緒に仕事をしたいと言ってくれています。私自身も一緒に来てくれた方が有利にビジネスを展開出来ると考えています。 皆と一緒に独立した場合、会社の業務が機能しなくなってしまいますが、この点をどうすれば良いか考えています。 (退職の時期を1~2年後にして、新たな社員を入社させ引き継ぎをするか?など) また、きちんと筋を通した上で退職したいと思い、現在の会社とは円満に別れる事が独立の条件として考えておりますが、どうすれば良いか。 元々起業の夢があり、人生を後悔したくないので思い切って独立したいと思い今回の件に至りました。 独立は遅くとも35歳までに考えておりますが、あと1~3年の間で私が会社に対し出来る事は何があるでしょうか? 法的な事から倫理的な事まで皆様の客観的なご意見を頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 民事再生の場合の自己都合、会社都合について

    こんにちは。 この度、勤務先が民事再生を行う事になりました。 既に支援先も決まっており、従業員には迷惑をかけないとの 説明が行われています。 会社側の方針としては、従業員を解雇せず給与・賞与も 現状と同じように支給していくとの事です。 そこで質問なのですが、会社都合での退社と扱われるには どのように退社する必要があるのでしょうか。 以下の様な条件を考えてみたのですが、 この条件ならOK、これではダメと教えて頂けないでしょうか。 (会社都合にはならず、自己都合にしかならない場合はその旨を) よろしくお願いします。 1:社の先行きに不安がある為、すぐに退社する。 2:12月の賞与をもらってから、1月頃に退社する。 3:半年程様子を見つつ、結局退社する。 ※会社都合にしたい目的は、失業保険の給付を即受けたい為です。

  • 会社都合退職にあたりませんでしょうか?

    現在の会社に入社し、4年7ヶ月になる雇用保険被保険者です。 この度、退職を決意し、今年12月一杯での退社を申し出た所、 私が出向している企業との契約が今月の10月末で終了となる為 、急遽今月退社してくれと言われました。 言い出したのは私なので自己都合による退社になるかと思います が、12月末までは働くつもりでいたので生活費が確保できなく なってしまいます。 出来ることなら会社都合退社と処理して頂き、失業給付金を早く 頂きたいのですが、会社側には自己都合で処理をしてくれと言わ れています。 このような場合は会社都合による退社にあたらないのでしょうか? ちなみに未だ退職願の提出はしていません。 ご返答、宜しくお願いします。

  • 会社が辞められなく困っています

    広告代理店に勤務している者です。 3月中旬に会社に辞めたい旨を話しましたが、辞められず困っています。 会社は退社を認めてくれ、現在引き継ぎ人員を募集しているのですが、 専門職のため、なかなか応募がありません。 その仕事は社内では私一人しかできないので、会社としてはちゃんと引き継ぎをして辞めてほしいとのことです。 私も、引き継ぎはきちんとして辞めたいのですが、一向に進展がなく、 辞められる気配が全くないのが現状です。 実は今、応募したい会社があり、できればすぐにでも辞めたい状況なので、 どのように現会社に話をしたら良いのか大変困っています。 また、その応募したい会社にも、退社の件をどのように話していいのか、 悩んでいます。 (面接に行くにしても、上記の理由から休むこともできません) このチャンスをムダにせず、新しい一歩を踏み出したいと 切に思っているので、 もし、何か良いアドバイスがあったら教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 会社に対して

    塗料製造の化学工場ですが 従業員削減の為 七人作業を今は 4人でまわしています。 もちろん 失敗が多発しており 先日は取引先を怒らせる失敗が発生していました。 従業員が少な過ぎる事が原因なのに 人を増やすつもりはないらしい。 まだまだ失敗は 続きそうです。 どんな失敗があれば 会社は従業員が足りないと理解し、人員補充をするのでしょうか? どのような会社的ミスがダメージあるのですか? あくまでも 特定の従業員のミスでダメージを与えるわけではなく 会社の方針が悪いからこういう失敗につながったみたいな 失敗が望ましい。 目的は 従業員補充であります。 取引先を怒らせるミスで現在 大問題が起きておりますが 似たような問題を起こすのがベストでしょうか? 現在の従業員に負担が大き過ぎて 誰か倒れてしまいます

  • 会社に対して

    塗料製造の化学工場ですが 従業員削減の為 七人作業を今は 4人でまわしています。 もちろん 失敗が多発しており 先日は取引先を怒らせる失敗が発生していました。 従業員が少な過ぎる事が原因なのに 人を増やすつもりはないらしい。 まだまだ失敗は 続きそうです。 どんな失敗があれば 会社は従業員が足りないと理解し、人員補充をするのでしょうか? どのような会社的ミスがダメージあるのですか? あくまでも 特定の従業員のミスでダメージを与えるわけではなく 会社の方針が悪いからこういう失敗につながったみたいな 失敗が望ましい。 目的は 従業員補充であります。 取引先を怒らせるミスで現在 大問題が起きておりますが 似たような問題を起こすのがベストでしょうか? 現在の従業員に負担が大き過ぎて 誰か倒れてしまいます

  • 会社内でのセクハラ、パワハラについてですが。。。

    おはようございます。朝から長い質問になりますが宜しくお願いします。 私は飲食店で働いています。今の店舗に来てからは約2年ほど経ちますが、アルバイトの従業員に対する店長のセクハラやパワハラがひどいんです。 以前現場を目撃したので止めるよう店長には注意したんですが、私が店舗に不在のときは体を触ったり等があったみたいなんです。その時にアルバイト本人から止めてくださいと言ったみたいなんですが、それからはセクハラが無くなりパワハラが始まったみたいなんです。他にも挨拶も無視されたり、他の従業員にあいつと喋るな等言われていたそうです。そんな従業員が3人ほどいました。 先日その内容を聞かされさすがにもう限界だと思い本人に問いただしても「別に悪気があるわけではない」等改善の余地が全く無かった為、本社にどうにかならないかと直談判に行きました。 話した内容は 1.セクハラやパワハラがあったという事実説明。 2.被害者のアルバイト従業員3人が耐えられなくなり退社の意思を示している事。 3.店長を店舗移動等の対応をして欲しいという事。 等など話したんですが、全く対応してもらえずに帰ってきました。 アルバイト従業員たちはその日で辞めてしまいました。私も本日付けで退職することになりました。 私の退職理由は、「会社の対応が気に食わないなら辞めればいい。アルバイトもセクハラが嫌なら辞めればいい」と言われたので、私自身こんな会社に居たくないと思ったからです。 元アルバイト従業員達は会社を訴えるそうです。私も会社が本当に許せなくて訴える意見に大賛成なんですが、セクハラ問題で訴えるとしたらまずはどうすればいいのでしょうか?勿論弁護士には依頼する予定ではありますが、着手金等最初にかかる費用やどういった弁護士に依頼すればいいかがよくわかりません。今すぐにでも慰謝料を会社に請求したいと思っています。 こういった件に詳しい方、どの程度慰謝料が発生するのか等、いらっしゃいましたら小さな事で構いませんので何かアドバイスを頂きたいです。 今まで我慢して頑張ってきたアルバイト従業員の為に最後にしてあげられるのはこれくらいしかないので本当に力になってあげたいと思ってます。 皆さんの力を貸してください。宜しくお願いします。 ちなみに私も残業代の請求で訴えたいと思ってます。月約250時間、月の休日は約4回程度で月20万円です。こちらの件にも詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 退職日の変更

    7月1日に「8月20日で退社したい」と伝えました。 それから人員確保していただき無事に交代要員もそろい、あとは引継ぎをして退社日を迎える予定なんですが、退社について検索してみると「有給を消化して・・・」みたいな事が書いてありました。 入社して4年少したちますが、店長も自分も有給を使ったことがなく、ある事じたい忘れていました。 昨日、本社の担当者が来店され「8月20日で退社するという内容で辞表を提出してください」と言われました。自分は「はい、わかりました。ところで有給を使いたいんですがどうなってますか?」と確認したところその場は「店長と相談してください」と交わされてしまいました。店長と目が合い「ん?」って感じでした。その後、担当者から店長へ「○○さんは13日有給があるので使わせてあげてください」と電話があったそうです。一度も使用してないのに13日って?どんな管理してるんだろう?法律上では26日あるはずです。本当にいい加減な会社だと思いました。 そこで、有給を使うにしてもシフトはできてるので退社日までには使えない状況にあります。引継ぎもしないと申し訳ないし・・・。担当者にも「しっかり引き継ぎしてください」と念を押されてます。辞表の提出をするにあたって退社日を変更して提出してもいいんでしょうか? 恐らく「できませ。会社と相談してみては?」って回答が多いとおもいますが、変更できる可能性はどのくらいあるかなぁ? よろしくお願いします。

  • こんな会社、納得できません

    私の夫は2009年8月まで代表取締役(雇われ)として会社に在籍して、報酬を頂いておりました。 お金の事は全て親会社が取り仕切ってました。 しかし、2009年1月より未払い・一部未払いが続いたので8月で辞職しました。 給与明細には未払い月でも、満額支払った明細になっていました。 今年に入り確定申告の為、源泉徴収票の発行を依頼したところ、上記のような事があるせいか発行を渋っていましたが、発行しない場合は罰則がある旨を伝えたところ、発行してくれました。 しかし、実際に頂いた金額の3倍以上の金額になっていました。 もちろん訂正の依頼をしましたが、相手にされません。 そこで、税務署、労基署に相談しました。 労基署に関しては役員なので関係ないかとも思ったのですが、税務署職員が一度相談するように言ってくれたので相談しました。 実際の受取額(通帳)のコピー等を見せました。 税務署は「現時点で本当に源泉徴収票が間違っているのか、どちらの言い分が正しいのかわからない。」 労基署は「役員は労働者じゃないのでどうしようもない。」 と、どちらからも指導をすることはできないとの事でした。 そして、会社側にきちんとしてもらうには民事で訴訟するしかないですね…。との事でした。 会社は書類上、支払ってないお金を支払ったようにしているわけです。 夫が社長だった時、会社の決算書には夫の印鑑が必要なのですが、夫が目を通しても押してもいないのに、勝手に押して提出していました。 これ以外にも、酷いことが山のようにありました。 ですので、辞職できた事は幸いだったのですが、、、 でも、こんな事を平気でしながらもノウノウと会社として存続しているのが許し難い気持ちでイッパイです。 こんな事をしていても、うちが訴訟を起こさない限り、公にならないなんておかしいと思うのですが…。 私としては納得できないのですが、そんなものなのでしょうか? このような事に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう