• 締切済み

弥生会計での逆仕訳

弥生会計07を使用しています。 勘定奉行では帳簿上で逆仕訳をきれたのですが弥生でも入力済仕訳の借方と貸方の逆仕訳は可能でしょうか?

みんなの回答

回答No.1

私も弥生会計を使用しています。 逆仕訳というのは、例えば間違えた仕訳を訂正すると言う事でしょうか。 私はいつでもどうしてこういった仕訳になったのかを分かるようにしています。 (自分で処理しているとはいっても、何ヶ月も何年も経ってからだと良く分からなくなるので・・・) 例えば、処理する科目を間違えた場合ですが、 正しくは「通信費」だったのに「雑費」で処理してしまった場合は、 最初間違えた日の仕訳を元に戻してから、正しい仕訳をします。 例 最初の仕訳が、雑費/現金(預金とか)だとしたら、 現金(預金)/雑費・・・適用、○月△日分仕訳訂正 通信費/現金(預金)・・・適用、○月△日分 と言うように、続けて仕訳をしておけば、分かりやすいと思います。 ただ、たくさん仕訳の行になるのが嫌でしたら、 仕訳をみて分かるようにただ単純に経費科目のみで処理してしまえばいいんです。 例 通信費/雑費・・・適用、○月△日分、科目訂正 と言うように。 私はたくさん行数が増えるとかえって元帳など見づらくなるので 2番目の処理の仕方でやっています。 後、出金伝票と入金伝票は使っていないです。 全て振替伝票で処理しています。 その方が何か検索する際楽なので^^ 質問者の方の聞いている事に対して回答出来たのか分からないですが、 参考になれば嬉しいです。

ogscott
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます! そうですよね、全伝票を振替で入力する方が検索する際にも楽でいいですよね。逆仕訳する方法をどうして聞いたかというと中間と期末のみ発生主義で処理するため、それを振り替える際に全く同じ仕訳を逆で処理するだけなので作業としては効率がよいからです。 おそらく弥生ではできないのではないかと思います。

関連するQ&A

  • これであっていますでしょうか? 弥生会計

    すみません。初めて弥生会計で棚卸しするんですが、弥生会計06で 振替伝票から 借方勘定科目         貸方勘定科目 商品    *****円      期末棚卸高 *****円 と登録して、あとは別途エクセルなどで棚卸表を作っておけば いいのでしょうか? 棚卸しとはこれだけなのでしょうか?

  • 弥生会計ソフトについて

    弥生会計ソフトを使用しているのですが、 「材料仕入れ」の勘定科目を最初の設定で「貸方」に登録したのに 数字は「借方」に計上され、マイナスになっています。 どうすれば「貸方」に計上されるのでしょうか? 勘定科目を間違っているのでしょうか? 個人事業主で喫茶店を経営し材料を仕入れる分の勘定科目は?

  • 弥生会計について質問です。

    弥生会計について質問です。 どうもこんにちは。今、建築関係の仕事の個人事業主をしております。 早速質問させてもらいます。 最近、仕訳辞書という便利な機能があると知り、早速設定をしようと思い 上のタブから(設定⇒取引辞書⇒仕訳辞書)と開き自分が使いやすいように設定したいんですが いまいちよくわかりません>< 「借方勘定科目」「借方金額」「貸方勘定科目」「貸方金額」がよくわかりません。 適用はある程度打ち込みかたはわかるんですが上に述べた4項目に関してはさっぱりです。 いろいろなサイトで調べてみたんですがはっきりわかりやすく書いてる所がなく、 困っています>< ここはこうだから金額はこっちに打つとか説明してもらいたいです。 例⇒普通預金から引き出して電気代を払うだからここはこうなる等 あと借方金額と貸方金額(入金?出金?)についても詳しく知りたいです!! まったくの素人なので、皆様の回答が頼りです! 詳しい方是非回答の方よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計

    弥生会計ソフトで初心者ですが 貸方と借方の業を間違えて入力してしまいました。500行くらいあるのですが1箇所ずつの訂正しか出来ないでしょうか?まとめて訂正する方法はないでしょうか?

  • 弥生会計で質問です。

    弥生会計プロフェッショナル06 R2 を使用しています。 ある銀行口座の勘定科目がおかしくなってしまいました。 相手方勘定科目     借方     貸方    残高 現金            150,000          -150,000 立替金                  10,000   -140,000 立替金                  10,000 -130,000 立替金                 10,000 -120,000 という感じになり、本来、15万を入金しているのに、残高がマイナスになってしまいます。ほかの勘定科目は正常なのですがひとつだけこのようにおかしくなっています。 これは・・・どうなのでしょうか?わたしの入力がおかしのでしょうか?かなり動揺していて正常な判断ができず・・・お力を頂ければとおもいます。宜しくお願い致します。

  • 弥生会計での帳簿のつけ方

    今まで社会保険に加入していなく、先月やっと加入したのですが、帳簿のつけ方がわかりません。 会計ソフトは弥生会計です。 預金出納長と現金出納帳、振替伝票しか使っていません。 普通預金からいったん現金で引出、他の預金に預けいれるのですが、その際の仕訳はどのようにしたら良いのでしょうか?現金で出すときに法定福利費勘定を使うのか、預金に振替るのかわかりません。預金に振替ると、預け入れる日を違う為通帳と日付がずれてしまいます。預金に振替をし、 借方 法定福利費  貸方 普通預金 にすると預金と残高がずれてしまいます。 どこが間違っているのか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 修正仕訳のやり方について

    このたび、修正申告を行うことになりました。 そこで、いくつか修正仕訳をしなければいけないのですが 帳簿をどう入力しなおせばいいか迷っています。 (1)間違った仕訳を見つける (2)間違った仕訳の逆仕訳を行う (3)正しい仕訳を行う ここまで行った後、(2)と(3)を比較した時に、 同じ勘定科目が借方同士(もしくは貸方同士)にあった場合 足す(もしくは貸借逆に存在していたら相殺する)必要はあるのでしょうか? それとも数字上では変わらないのでそのまま残しておいてもいいのでしょうか。

  • 弥生会計スタンダード06 仕訳の設定で

     当方、医療機関関係者ですが、会計ソフトに弥生会計スタンダード06を導入しています。仕訳の設定に関してですが、保険診療報酬が口座に振り込まれるような取引はどのように仕分ければよいでしょうか?弥生会計のサポートで問い合わせたところ、使用する勘定科目に関しては専門機関にてお問い合わせくださいとのことで困っています。保険診療報酬を未収金としても売掛にしても帳簿上つじつまが合わなくなるので、どなたか経験者の方がいらっしゃいましたらご教示願えればと存じます。

  • 弥生会計における決算仕訳について

    個人事業者です。経理は弥生会計でやっておりますが、決算仕訳でわからないことがあるので教えてください。  「事業主貸」勘定と「事業主借」勘定の残高を年末に「元入金」に振り替える仕訳をしました。そうしたところ、元入金の期末残高がマイナスになってしまったのですが、このままでもよいのでしょうか。 それとも、弥生会計において上記の仕訳は必要ないのでしょうか。

  • 帳簿上と実際の金額が違うときの修正の仕訳方法

     またよろしくお願いします。  どこか(どこでかは不明)で帳簿上と実際の金額に誤差が生じました。(+5000円)  入力間違いかもしれないと、領収書やジャーナルの類を、以前に帳簿と実際の金額を確かめた時点まで遡って点検しましたが、入力の誤りはありませんでした。金額からして、どこかで1万円券と5千円券を取り違えたのだろうと思われますが……。  この場合、帳簿上への仕訳は、「借方:現金 5,000円・貸方:雑収入 5,000円 (摘要:検算の結果の誤差)」で良いのでしょうか。  また、今回の逆のケース(帳簿のほうが実際より金額が多い)がもし生じた場合の仕訳は、「借方:雑損失 5,000円・貸方:現金 5,000円 (摘要:検算の結果の誤差)」で良いのでしょうか。  NG/OKと、NGの場合のより適切な仕訳方法をご教授ください。  なお、当方で会計処理に使用しているソフトは弥生会計09です。

専門家に質問してみよう