• ベストアンサー

家計診断お願いします

家計診断お願いします。 住居:東京23区内 貯金額:9,300万 収入(手取り):95万/月(私45万、妻20万、その他30万) 支出:75万~80万  賃料等  25万  公共料金  4万  食費    8万  小遣い  10万(日用品、衣服、酒を含みます)  娯楽    7万(外食、宿泊費、知人プレゼント等)  家政婦  15万  その他   5万(ガソリン、高速、保険等) 貯蓄は10~20万くらいです。 ローンなどはありません。 最近車を買いなおし、しばらくは買わない予定です。 趣味は旅行で小遣いや娯楽費用から少しずつそれに回しています。 これからの大きな支出予定としては、 3~4年後に都内か都内に近い神奈川に住宅を取得する予定ですが まだ額は決めきれていません。 子供はまだ1歳ですが、もう1人作って それなりの学校、進路を予定しており、 合計で2億弱かかると考えています。 今の貯金額では足りないことは感じていますが いつまでにいくら貯めればいいのかがわかりません。 つきあいがあるので、小遣いや娯楽費用を大幅に削るということはできませんし。 よその家ではどうやりくりしているのでしょうか。 また、妻が子育てを終えて働き始めれば、 もう少し収入が増えるのを当てにしていることもあって 倹約にいそしむほどではないと(夫婦共に)思っていて ジレンマに陥っています。 よろしくお願いいたします。

  • qpi
  • お礼率57% (8/14)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ファイナンシャルプランナーです。 不明な部分が多すぎるのと情報が少なすぎます。腕の良いFPに相談した方が良いと思います。単なる支出を減らすことは可能ですが、ライフプランが見えません。 収入(手取り):95万/月(私45万、妻20万、その他30万) お仕事はSEなのでしょうか? ご主人の収入だけになった場合、45万円ですから家賃の比率はものすごく高いことになります。その他30万円というのも安定した収入かたまたま運用でうまくいった収入か不明です。 >合計で2億弱かかると考えています。 お一人1億と考えているようですが、教育方針しだいでしょう。 極論ですが1億円あれば子供に帝王学を学ばせ事業させたほうが良いという考え方もあります。 単なる節約と違いますので、ライフプランを考えて相談する必要があります。

qpi
質問者

お礼

答えにくい質問なのに、回答ありがとうございます。 ライフプランですか。。。 確かに自分の中でも迷っている部分が多々あります。 職業は私はIT関連、妻は自由業?です。 まずは住宅を取得して賃貸料をローン返済にあてたいと考えていますが 私の勤務先が変わりやすいのと 妻がどこで開業するかが決まらないので なかなか決められません。 子育中なのと勤務時間外にも仕事をすることが多く 時間をとって落ち着いて考えたり調べられず なかなか先に進みません。 1億はおおげさな額ではないのですが。 この辺りは見直したほうがいいのかもしれませんね。 子育てが終わって開業がうまくいけば5~6年、 子供2人分は10年ちょっとで貯められる額なのですが (開業資金は別に貯めてあります) リスクが少し高い気がします。 専門家に相談してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#96023
noname#96023
回答No.1

>つきあいがあるので、小遣いや娯楽費用を大幅に削るということはできませんし。 >よその家ではどうやりくりしているのでしょうか。 遊興費から削るのが節約でしょう。。。。 その調子じゃ家賃が高いと言えば、田舎はやだとか、家政婦は贅沢と言えば家が汚くなると言い出しかねません。 だけど、それで良いのです ある程度収入があると、さらに収入を増やすのは可能です。 せこい節約するくらいなら収入を増やすことに頭を使ってください。

qpi
質問者

お礼

なるほど。

関連するQ&A

  • 貯金額がわかりません。家計診断お願いします

    将来のための貯金がこれでいいのか不安です。 周りに聞くわけにもいけないのでこちらでお聞きしたいです。 夫29歳 妻29歳と二人暮らし。車なし。都内在住。 自営業で手取り平均67万円。毎月変動あり。 変動があるので多い月は少ない月に回し、毎月上記額ぐらいです。 すべての生活費、お小遣いなどを引いて残るのが 毎月の貯金額約30万です。 *老後 *将来子供ができた時(一人か二人まで) *新居購入 上記10万円づつ貯金。 その他貯金に *娯楽費 数万円(貯金できる時、貯金できる額) これからも都内で住むことになると思います。 私は持病があるため専業主婦です。 もうちょっと切り詰めて生活して貯金に回したほうがいいんでしょうか? 初めて都内に住むので感覚がちょっとわからないでいます。 都内での年収1000万は苦しいと聞くので、不安になってきました。 お小遣いは 夫2万円(昼食、交通費) 妻2万円(日用雑貨、自営業なので旦那さんの服など買ってしまいます。自分の分は6千円ぐらい、あまったら貯金) 子供ができても特に私立に入れたいなどこだわりはないです。 大学までは行かせてあげたいと思ってます。 夫が自営業のため、もしこれから収入が下がった時のためにもなにが起こるかわかりませんが、 心に余裕を持っていたいです。 切り詰めればキリがないかもしれませんが、 アドバイスお願いいたします。

  • 家計診断をお願いします。

    はじめまして。 昨年結婚した新米夫婦です。 家計診断をお願いします。 できましたらFPの方にも回答をいただけると幸いですが、 その他の方のご意見も是非いただきたいです。 ************************************** 家庭概要: 夫31歳、妻29歳。 子供はいませんが、近年中にほしいと考えています。 賃貸住まいで、この先も購入予定はありません。 貯金は夫婦合わせて400万。 (平均より少ないかもしれませんが、 夫婦ともに独身時代は一人暮らし&奨学金を返済していました) ボーナスは夫のみ有り。少なくとも半額は貯金に、 残りは旅行代や家電等の一時支出に充てています。 ************************************** 収入: ※手取り 夫32万円 妻14万円 支出: ※変動のある費目については平均値です 住居 140,000 電気 5,700 ガス 4,000 水道 2,500 携帯電話(夫) 10,000 携帯電話(妻) 4,000 プロバイダ 5,000 新聞 4,000 保険(夫) 8,000 保険(妻) 2,000 食費 45,000 生活用品 3,000 外食費 9,000 その他 6,000 こづかい(夫) 80,000    ※昼食、服飾(スーツやYシャツも)、理美容など夫のみに関わる費用を全て含む    (携帯・保険は除く) こづかい(妻) 20,000    ※上記同様、妻のみに関わる費用を全て含む。但し昼食の出費なし。 貯金 110,000 ************************************** 気になっていること: 収入に対して (1)各費目の支出は妥当な範囲でしょうか? (ぎりぎりまで切り詰めたいという意思はなく、 あくまでも収入にたいして過大な出費はないかどうかを点検したいです) (2)貯金額は妥当でしょうか?子供、老後のことなどを考えると漠然とした不安があります。 宜しくお願いいたします。

  • 家計診断お願いします

    家計診断お願いします。 私 会社員 手取り48万/月、ボーナスなし 妻 主婦 現在の貯金額:数万円 住居:東京23区内 ------------- 食費          4.0万 医療費         1.5万 日用品         0.8万 趣味・娯楽・嗜好品   2.0万 交際費         1.0万 衣服(クリーニング代含む)1.0万 その他         0.4万 水光熱費        1.7万 通信費(携帯・CATV等) 2.5万 家賃          17.0万 夫こづかい       3.0万 自動車保険       0.7万 生命保険        2.5万 積み立て貯金      3.0万 カード支払い(※)    6.0万 ------------- 他 親への借金が200万ほどありますが 支払いを猶予してもらっています。 (※)カード支払いは、毎月の予算で足りなかった   日用雑貨代、スーツの分割払いなどの支払いです。 毎月貯金が”3万+生活費の余り1~2万程度”しかできていません。 将来、住宅購入などを考えていますが 現状、金銭的な目処が立たない状況です。 どこから手をつけるべきか ご助言よろしくお願いいたします。

  • 家計診断お願いします

    我が家は夫が家計を管理しているのですが、私にできることがあればと思い、 家計診断のアドバイスをお願いします。 家族構成・収入 結婚3年目 夫 27歳・月収手取り21万 私 25歳・専業主婦 子供 2歳 支出 家賃 \84,000 光熱費 \10,000 食費・生活費 \40,000 携帯代 \10,000 通信費 \5,000 お小遣い 夫 \10,000 私 \15,000(医療費含む) 現在の貯金は200万ほどです。 独身時代の貯金は結婚式費用に使ったのでゼロからのスタートでした。 交際費や娯楽費は夫が管理しているためどれくらい使っているのか分かりませんが、 外食や飲み会はあまりないです。 私のお小遣いを減らすべきかとも思うのですが、美容院代、自分の医療費、ご祝儀代等は お小遣いから出さなくてはならないため、節約して少しずつ残しています。 どこを削ればもう少し貯金にまわせるでしょうか?

  • 家計診断お願いします

    夫(28歳):会社員・手取り30万円/月、ボーナス90万円/年(夏45万・冬45万)、 妻(28歳):専業主婦 子(5歳): 幼稚園 年間収入額:450万=給料30万×12ヶ月+ボーナス90万 税込年収:540万 ------------------ 住居費 :58000(住宅ローン 残1060万19年、2.5%全固定) 食費  :24000(外食込) 光熱費 :8000(上下水道 4000、、電気4000オール電化) 通信費 :9000 (電話ネット4000 携帯5000) 教育費 :11000(幼稚園10000 スポ少1000) 保険共済:3920(夫1900/医療&がん掛け捨て、妻900/がん終身掛け捨て、子/生協共済1120) 車関係費:10000(ガソリン、2台) 医療費 :2000 (月平均) 日用品他:15000 (消耗品、雑貨、プレゼント、衣服、レジャー) 小遣い :25000(夫:22000・昼は弁当持参、当直時の食事費込み、妻:3000) 月額支出額:16万5920 年間支出額:282.7万=16.6万×12ヶ月+年間支出83.5万           (年間支出・・・学資30万(満期500万)、固定資産税12万、車保険:14万、自動車税4.5万、車検8万、                  冠婚葬祭5、その他家電や旅行など10) 年間貯蓄額:167.3万=年間収入額:456万-年間支出額:282.7万 総貯蓄額 :640万(普通110万、財形50、定期170、株310万)   子供手当ては、無いものとして計算しており、普通口座にたまっていき ある程度まとまれば大型出費(繰り上げ返済、車の買い替え、家の修繕など)にあてています。 最近、車を買い換えたので、普通預金がだいぶ減りました。 株の配当が、年間10万くらいありますが、あてにせず入ったら 臨時出費か家族の楽しみ費(外食やレジャーや小遣いなど)に使います。 子供は、ひとりの予定です。 現在、財形を年間100万貯まるように設定してあり、何事もなければ年明けに繰り上げ返済しています。 当初1600万35年ローンで、4年でここまで減らしました。 5歳の子が、小学校卒業までに完済できたら・・・と思っています。 中学からは塾など学費がかかると思うので。 そのため、我が家の貯金は500~700万を行ったりきたりで 最近車を購入したのもあって まったく増えません。 貯金がこの程度で大丈夫でしょうか・・・ 完済後は、ローン+繰り上げ返済で年間170万使っていたのがなくなるので 貯蓄のペースをあげたいと思っています。 また、妻が来年から(資格あり)パート復帰します。 年間100万くらい収入増の見込みです。 夫の仕事は公務員ではありませんが特殊で、年功序列で退職時に1000万に届かないくらいだそうです。 知り合いが裕福な人が多く、不安が消えません。 アドバイスをお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    毎月の収支なのですが、手取460000円位のうち、 住宅ローン  120000円 管理費共益費 18000円 駐車場    11000円 食費   50000円 日用品  10000円 外食   8000円 お酒   7000円 ガソリン 7000円 電気(オール電化)15000円 水道  6000円 新聞  4300円 電話  2250円 携帯  6000円 その他(衣類、医療費等)20000円 自分小遣い 10000円 主人小遣い 60000円 保険 30000円 支出予定経費積立(車・教育・家)46000円 貯金 30000円 年間貯蓄 ・上記の貯金30000円×12=36万円      ・残業代など臨時収入や、毎月あまれば貯金 30万円位      ・ボーナス貯金分 70万円位 です。収入に対する、支出と貯金についてどう思われますか? 個人的には、収入に対して、貯金にまわす額がすくないかな?と思っています。 車の購入や大学などの教育資金、住宅ローンの繰上返済分は、上記の年間貯蓄からその時によって支出しようと考えています。 子供が小さいので、まだ自分たちの老後資金を考えていません。 今のところ、子供一人の予定で特に私立志向も無いのですが、このままでいいのかなあと漠然と不安になります。。。 どうぞよろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    将来同居のためマイホーム購入予定はありませんが 家計診断お願いします。 もっと貯金したいです。 夫29歳:手取り27万 妻24歳:無収入 子供:9ヵ月 夫婦共有の貯金 170万円 夫・妻・子供個々の貯金の総額 100万弱 1カ月あたりの出費(2007年平均値より少し多めの額) 家賃 95000円 電気 6600円 水道 5800円 ガス 6300円 携帯(夫のみ)6700円 通信費(電話、プロバイダ料)5900円 NHK受信料 1400円 ローン 17500円 夫小遣い(小遣い・酒代) 20000円 夫保険 5800円 食費(夫弁当代込み) 35000円 医療費 6000円 日用品 10000円 ベビー費 5000円 雑費 10000円 貯金 33000円 ※妻の保険・携帯代は家計とは別です。 夫の収入は年俸制なので残業代はつきません。 ボーナスは8~20万ほどありますが、不定期なので基本的にアテにせず、赤字月の補填と貯金にしてます。 家賃ですが夫の職場との距離、周辺環境、住宅環境等考えるとむしろ安い方なので引越し予定はありません。 都内23区内在住です。 二学年差でもう1人子供をもうける予定でいるので妻は今のところ働く予定はありません。 できれば更にもう1人、計三人欲しいと考えてるため今現在の毎月の貯金額では漠然と不安を抱えてます。 子供を保育園に預けて妻が働くにもなかなか保育園に入園できないですし、幼稚園でも月謝がかかりますよね。 どこか削って貯金にまわせるところがあれば教えて下さい。 どうか宜しくお願い致します。 やはり食費でしょうか…

  • 家計診断をお願いします

    地方在住 夫(27歳):会社員・手取り30万円/月、ボーナス90万円/年(夏45万・冬45万)、 妻(27歳):専業主婦 子(4歳):私立幼稚園 年間収入額:456万=(給料30万+児童手当0.5万)×12ヶ月+ボーナス90万 税込年収:540万 ------------------ 住居費 :59000(住宅ローン 残1100万22年、2.75%全固定) 食費  :25000(外食込) 光熱費 :8000(上下水道 4000、、電気4000オール電化) 通信費 :9000 (電話ネット4000 携帯5000) 教育費 :20000(幼稚園20000) 保険共済:3920(夫1900/医療&がん掛け捨て、妻900/がん終身掛け捨て、子/生協共済1120) 車関係費:11000(ガソリン、2台) 医療費 :3000 (月平均) 日用品他:15000 (消耗品、雑貨、プレゼント、衣服、レジャー) 小遣い :25000(夫:22000・昼は弁当持参、当直時の食事費込み、妻:3000) 月額支出額:17万8920 年間支出額:301.3万=17.9万×12ヶ月+年間支出86.5万           (年間支出・・・学資29万(満期500万)、固定資産税10万、車保険:15万、自動車税4.5万、車検8万、                  冠婚葬祭10、その他家電や旅行10) 年間貯蓄額:154.7万=年間収入額:456万-年間支出額:301.3万 総貯蓄額 :550万(普通20万、財形100、定期150、株280万)   子供手当ては、無いものとして計算しており、普通口座にたまっていき ある程度まとまれば大型出費(繰り上げ返済、車の買い替え、家の修繕など)にあてています。 最近、車を買い換えたので、普通預金がだいぶ減りました。 株の配当が、年間10万くらいありますが、あてにせず入ったら 臨時出費か家族の楽しみ費(外食やレジャーや小遣いなど)に使います。 子供は、ひとりの予定です。 現在、財形を年間100万貯まるように設定してあり、何事もなければ年明けに繰り上げ返済しています。 当初1600万35年ローンで、3年半でここまで減らしました。 4歳の子が、小学校卒業までに完済できたら・・・と思っています。 中学からは塾など学費がかかると思うので。 そのため、我が家の貯金は500~700万を行ったりきたりで 今回は車を購入したのもあって まったく増えません。 貯金がこの程度で大丈夫でしょうか・・・ 完済後は、ローン+繰り上げ返済で年間170万使っていたのがなくなるので 貯蓄のペースをあげたいと思っています。 また、妻が再来年から(資格取得の関係で)パート復帰します。 年間100万くらい収入増の見込みです。 夫の仕事は公務員ではありませんが特殊で、年功序列で退職時に1000万に届かないくらいだそうです。 知り合いが裕福な人が多く、不安が消えません。 アドバイスをお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    結婚して半年経ち、どのように貯蓄していったらいいか分からず、皆様のご意見を聞かせていただけたら、幸いです。 収入 夫(27才)…手取り22万    妻(26才)…手取り17万 支出 生活費…6万   (同居の為、食費、水道光熱費等は、夫の母が払っております。)    ガソリン代…12000円    ETC料金…7000円    携帯電話料…13000円(母の分も3人分です)    夫 こづかい 30000円    妻 こづかい 35000円(昼食代含む)    その他日用品など 20000円 支出はこのくらいです。    貯金  夫…100万        妻…600万 のちのち、10年くらいしたら、家を新築したいので、なるべく、月に20万円貯金していこうとがんばっているのですが、家を建てるに当たり、前金など、いくらくらい貯めておくのがいいのでしょうか? あと、夫、妻の貯金の配分なのですが、妻より夫の貯金が多い方が、家を新築する際、ローンなど借りやすいのでしょうか? また、今私が妊娠中で、10月に出産予定なのですが、産休の3か月ほど、収入が減り、また、子供が生まれたら、かかるお金も増えると思うので、なるべく節約しなきゃとは、思っているのですが、子供が増えるといくらくらい月々かかるのでしょうか? 一応、生まれた子供は、義母がみてくれるので、幼稚園等は考えていません。

  • 家計診断よろしくです。

    僕29歳、妻26歳(育休中)、息子8ヶ月の3人家族で都内在住です。 家計診断をよろしくお願いします。 僕の給料は残業代にもよりますが、手取りで月45万ほど。 ボーナスは夏冬2回でそれぞれ手取りで75万ほど。 月々の用途は以下のとおりです。 家賃…13万(2LDK) 積立投資…6万 住宅購入用貯金…5万 こども用貯金…1万 旅行用貯金…1万 個人用貯金…1万 光熱費&ネット代…2万 携帯電話…1万 僕の小遣い…3万 僕の昼食代…2万 ここまでで合計35万。 妻に毎月10万渡しています。 これで食費、日用品費、こども費(病院や衣服代など)、携帯代、小遣い、全て込みです。 数年以内に東急沿線でのマンションの購入を考えています。 3LDK、75m2となると4000万は間違いなくするのが悩みの種なのですが…。 現在の貯蓄高は 定期預金…150万 普通預金…200万 株・投資信託…100万 といったところです。 貯蓄を始めたのが遅かったのでまだ少ないですが…。 ここ1年で一気に増やした感じです。 いかがでしょうか?

専門家に質問してみよう