• 締切済み

緑の液体を口から出し猫が死にました。

春に溺愛していた猫が死んでしまいましたが、原因が解らないので未だに写真を見ると悔しいというか、やりきれないことが有ります。  年齢は5歳の♀のシャムでした。元気がなく、いつもなら呼べばくるのに横になったまま。それが3日たち、心配になって病院に連れていったのですが、大腸菌が少ないのだといい、注射を2本打ち、1回点滴、1週間分の薬を渡され、「もう大丈夫です」なんていうから、元気になるのかと思いきや次の日の朝に息を絶えました。緑色の液を吐いて。苦しそうに。    これって誤診ですよね、というか、原因が本当に解りません。赤い血なら解るけど、深緑色の液体って?猫エイズ?ストレス?なにか悪いもの食べた?持病?それとも病院の薬?悲しみは流石に癒えましたが、やっぱりやりきれません。20年近く猫を飼ってましたが、こんな死に方初めてです。教えてください。 獣医のせいではないのかもしれないけど、感情的になってしまいそうだし、顔も見たくないので、その病院には相談できません。

みんなの回答

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

猫を飼う者として一言申し上げます。猫は幼児と同じだと思って下さい。 元気がなく横たわっている事自体が重体だと!3日間も考えられません。 それから「大腸」と「緑の液体」から思い出すのですが、私が小学生の時、 大腸炎にかかた時の便が、緑の半透明のものでした。 人間と猫では違うでしょうけれど、同じほ乳類ですから大きな違いはないと 思います。二つの単語の内一つは、大腸菌なので無理があるかも知れませんが! 動物は言葉が話せません。だから日頃から様子を見ていて上げないと 大変な事になります。 これは今の自分へ戒めでもあるのですが、夏風邪だろうと思い注意はして いたところ、症状が変化したので病院へ連れて行くと、原因が判らず血液 検査をし、猫の伝染性の病気ではない事は、その日の内に判りました。 でも、先生が判ら異常なものがあると言うこことで、別の病院に検査を 依頼して貰ったところ、確定ではありませんがリンパ肉腫(血液の癌) の可能性があることがわかりました。 取りあえず、症状が変った時に数日通院した結果、本人はいたって元気です。 しかし、リンパ肉腫は時として症状が現れない事があるようで心配です。 質問を読んで、獣医の誤診云々言う前に、飼い主としての管理がズサンだ と言いたいです。 (別に獣医を擁護するつもりはさらさらありません、もの言わぬ猫に  代わっての苦言です)

sakula25
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。確かに私の方に非があります。たった5年の命でしたが、あまり幸せにしてあげてはいないように思います。猫は私を理解してくれていたのに、私が理解してあげられなかったようです。

  • pupuka
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

誤診なのか、別の原因なのかわかりませんが、感情的になっても良いので、そのお医者さんに、どうなったのかお話ししてはいかがでしょうか? たぶん、お薬を出して、その後なにも音信がなければ、それで治ったと思っておられると思います。 事情が事情ですし、感情的になっていても獣医さんは話しをきいてくれると思います。もしかすると、原因がわかるかもしれません。 (獣医さんなら獣医さん同士のネットワークもあると思いますし、生前様子を見てもらっていたこともありますし・・・。) ただ、顔もみたくないという気持ちもわかります。 ですが、ここでは、たぶん、同じ症状の例があったとしても、sakula25さんの猫のはっきりとした死因はわからないと思います。 がんばって、乗り越えてください。

sakula25
質問者

お礼

心配してくれてありがとうございます。引っ越した為、病院も変わって初診だったため、不安とかもあったと思います。以前の病院は猫の状態や、アドバイスや、いろいろと相談でき、信頼できたので、遠くてもそちらの病院へ行けば良かったかな、と後悔してます。

  • taracco
  • ベストアンサー率21% (96/440)
回答No.1

単に想像なのですが_ 室内においてある植物を食べたってことは考えられませんか? それがネコに合わない毒素を持っていて、具合が悪くなっていたとか・・。 人間用のアロマテラピーで中毒を起こすペットも多いそうなので・・気付かない何か・・かな? と思いました(;_;) でも・・その獣医さんは誤診してると思います・・。

sakula25
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 室内植物は一切ない、殺風景な所でございます。洗剤、殺虫剤等、タマネギ、は神経使って配慮していましたが、本当に気付かないなにか、です。 獣医さんは誤診してるというのは思い込みでないんだなと、ちょっと心強いです。

専門家に質問してみよう