• 締切済み

郡県制?県郡制?

日本での県であるとか郡といった地域区分方の名称は、中国の名称を参考にしたようです。ただ中国では郡が県よりでかいです。どこで入れ替わってしまったのでしょうか?幕末に小栗忠順が郡県制を導入しようとしていたころは、郡が県の上にあることはわかっていたように思えます。ではいつなぜ、入れ替わってしまったのでしょうか?

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C にざくっと書いてありますが、以下 私の推測 府藩県三治制 これが最初にきた。府藩県 このネーミングは全部 点的認識。○○府という役所があって、その役所が支配する土地。というような認識だったんじゃないかな。飛び地も多かったわけですから。 で、廃藩置県で 藩をなくすとき、県に統一しちゃった。 さらに 県が 合体して(270藩が県になったので、国より小さい、郡よりも小さかった)大きくなり、県が昔の国並みになった。 江戸時代にも 面的認識が 郡 にあったがゆえに、府藩県体制で 郡 を使わなかったために いつのまにか 大小関係で 逆転してしまったと言うことではないでしょうか。

yakyutuku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう