• ベストアンサー

T字路の不思議な信号

交通のカテゴリーがないようですので、ここで質問します。 T字路に、必要ない(と思われる)不思議な信号があります。 その信号を見るはずの直進車両はありません。 下の図は、東西の道路に北向きの道路がぶつかる形のT字路です。 図のAの位置には駐車場や車庫・車両が出て来るような建物はありません。 北から直進する南進車がない交差点の南進車用の信号(図の●●●の信号)は 何のためにあるのでしょう? (知るうる限りの9つのT字路にはすべて、この不思議な信号があります。) よろしくお願いします。                               ----------- 北               |                 ↑               |      A          |                -----------              歩行者用信号□  北進車用信号    □歩行者用信号                     ○○○       -----------------------------                               ○東進車用                                 ○信  号        西進車用○                 ○            信   号○                                 ○   -----------          -----------  歩行者用信号□     |        |   □歩行者用信号                  |        |                  |        |                  歩行者用信号□|        |□歩行者用信号                 |        |                                             | ●●●←不思議な信号                   |        |(南進車用?信号)      

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ttakkym
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.1

西から来て南へ右折する自転車のための信号です。

plmplm7-2
質問者

お礼

2段回右折の自転車用なのですね。 回答ありがとうございました。

plmplm7-2
質問者

補足

2段階でした。すみません。

その他の回答 (2)

回答No.3

不思議な信号に軽車両専用と表示されていませんか? 北側から南進横断する軽車両は歩行者専用信号機の規制を受けません、この不思議な信号機を守る必要があります。(自転車を降りて歩いている場合は歩行者専用信号機を守ることになります)

plmplm7-2
質問者

お礼

この不思議な信号に表示はなにも見当たりません。 回答ありがとうございました。

plmplm7-2
質問者

補足

信号に軽車両専用と表示されていれば、軽車両がしたがうべき信号なのですね。 みなさん回答ありがとうございました。 みなさんの回答を参考にしてまとめると、次のようになりますが、これでいいですよね。 1 東西道路が3車線以上の場合は、「不思議な信号」は西側から来て南へ右折する原付と自転車のための信号 2 東西道路が2車線以下の場合は、「不思議な信号」は西側から来て南へ右折する自転車のための信号 3 もし、東西道路が2車線以下で東西道路横断用の歩行者用信号に「歩行者・自転車専用」の表示があれば、「不思議な信号」はほんとうに不思議な信号

回答No.2

この東西に走る道路は、3車線以上(通常2車線でも、交差点のところで、直進レーンが2つと右折レーンが1つの場合も、3車線の扱いになります)ですか?? 知りうる限り、9つの・・・>>これは、同じ東西に走る道路上ですか?? もしそうであれば、西側から走ってきた原付は2段階右折をしなければなりません。 そのために設置されているのではないでしょうか??

plmplm7-2
質問者

お礼

9つのT字路を再確認しました。 片側3車線のところと2車線のところがありました。(9つのT字路は、すべてこの東西道路に存在するわけではありません。) 東西道路が3車線以上の場合は、「不思議な信号」は西側から来て南へ右折する原付と自転車のための信号なのですね。 東西道路が2車線以下の場合は、「不思議な信号」は西側から来て南へ右折する自転車のための信号なのですね。 回答ありがとうございました。

plmplm7-2
質問者

補足

この図の場合は3車線だったと思いますが。 他の場所の車線数を再確認してみます。

関連するQ&A

  • 信号交差点内の駐車場出口から出庫

    東西と南北に直角に道路が交差する信号交差点内(横断歩道と交差点中心の間)に駐車場の出入口があります。 東西道路は片側1車線、南北道路は片側3車線(右折専用車線なし)です。 出庫の状況を観察すると4つのパターンがあるようです。 1 南進用信号青で出庫し、南進(または東に左折)する 2 南進用信号赤で出庫し、そこで停止し、南進用信号青で南進(または東に左折)する 3 西進用信号青で出庫し、西進(または北進、または東に左折)する 4 信号に関係なく、通行車両がないときに進む (時差式信号ではない、矢印信号はない。歩行者用信号付の「普通」の信号交差点です。) この駐車場から車で出る場合、どうすればよいのでしょう。      lll 歩行者用信号 lll       lll 付の交差点内 lll      lll の横断歩道  lll                   ⇔【駐車場出入口】     ┘         └                     信号交差点     ┐         ┌          南 よろしくお願いします。      

  • T字路+私道の信号機の設置について

    近所に以下のような交差点があります。               /   /        ▼a   /◇◇/ ---------------    ----------------  横断歩道→◇      ◇ -------------------------------------- 学生寮の   ▲| \ \   | 民家 グラウンド     | \ \   |             |  \ \  |             学生寮へ↓ T字路の交差点ですが、図の向かって上側の道はおよそ斜め45度の角度を持っています。 図の下側の部分は学生寮の敷地になっており、図の左側にあるグラウンドは左右に伸びる道に沿っています。 そして、その左右に伸びる道へ学生寮から出る私道がある訳ですが、これも図にあるように約45度の角度を成して面しています。 問題なのが、▲で示されたaの信号機です。 aの位置には歩行者用の信号機と車両用の信号機が設置されています。 その向きは両者とも左右に伸びる道路に対して垂直(図の向かって上から下への方向)です。 実は昔、aの位置に設置されている車両用の信号機は、学生寮へ入るための道の方向に向いていました。 しかし、その信号機に従って道路に出た車が事故を起こしたため、上で説明したように道路に対して垂直方向へ向きを直しました。 質問はというと、そのaの位置に設置されている車両用の信号機は、道路に垂直に設置されるのであれば、軽車両用のプレートをつけるべきではないかということです。 図にあるように、その信号機の方向にはグラウンドしかありません。 将来的に道ができるような場所でもありません。 以上、質問をまとめますと以下の様になります。 1)aの位置の車両用の信号機には軽車両用のプレートをつけるべきではないのか? 2)以前のような学生寮への道の方向へ設置するのは無理なことなのか? よろしくお願いします。

  • 近所にある感応式信号機が設置されたT字交差点での疑問

    近所にある感応式信号機が設置されたT字交差点での疑問 近所にある感応式信号機が設置されたT字交差点がありまして そこについて常々疑問に思っていることがあり、 交通ルールに詳しい方にはゼヒ教えていただきたく。よろしくおねがいします。 国道と接するT字路の交差点を国道へ向かって走行すると(T字の上の棒が国道、下の縦棒が細い道です) 交差点には車を感応する装置が上部にあるのですが、 車両用の信号がなく横断歩道用に歩行者用の信号があるのみです。 国道側は車両用の信号のみで常時青になっています。 私は通勤路でその交差点を毎日通っていまして、細い道から国道に出るのですが (T字の下の棒から上がってきて交差点を右折する) 国道へ出る際に、感応機が上にあるので信号待ちをすると90秒後に 国道の信号が赤になり、歩行者信号が青になるのでそれを待って進んでいます。 感応式になっており、車も感知されるようになっているので私は国道の信号が赤に 変わってから進むようにしているのですが、信号待ちをしていると強引に抜いていかれたり クラクションで威嚇されたりします。 どうも地元民は車両用の信号がないので左右を見て安全なら進めばいいという考えのようです。 国道側の信号は青なのに、感応式の歩行者用の信号だけなのでそれば無視をしてもいいのでしょうか? 分かりずらい説明で申し訳ございません。 警察にも聞けず毎日モンモンとしています。 【質問のまとめ】 感応式信号の設置された交差点で、歩行者用の信号しかない場合は 歩行者用の信号が赤でも(反対側の道路の信号が青でも) 安全を確認して走行してよいか?・・・です。

  • 信号のないT字路交差点の事故

     保険会社の見解がちょっと不安なので質問させていただきます。 先日事故にあいました。 場所は、信号のないT字路交差点の出会い頭事故で直進車【車・相手】左折車【自転車・私】になります。 同幅員のT字路交差点でお互いに徐行しながら走行していました。 ミラーもないです。 昼間ですので、ライトなど点灯をしていません。 保険会社からの過失割合は75%:25%(私)とのことです。これは、妥当なんですか? 判例の書類には、信号のないT字路交差点では、突き当り路から直進路に出る車両は、右左折するしかないので必ず徐行しまければならず、直進路を進行する車両は常時優先的に進行するのが常態である。従って、T字路における出会い頭事故は十字路交差点における出会い頭の事故類型とは別に、過失相殺率を検討する必要がある。 十字路交差点では、自転車の過失相殺率は20%としているので、その場合よりもT字路の過失相殺率が大きくなっている。 とのことです。 この割合が、妥当なんですか? こちら側は、自転車買い替えと通院費、慰謝料をいただけるのですが相手は車。 車の修理代(軽自動車・バンパー部分)でこれで25%だと仮に修理代20万だとしても負担は5万。 なんかくやしいです。 これは、払わないといけないですよね 事故ってなお且つ払うって・・・。涙

  • 初めての事故(T字路)で…。

    今日、初めて事故に遭いました。 警察や保険会社などへの連絡は済んだものの、初めてのことで いろいろとパニックになり、また精神的に不安定になってしまっています。 質問もうまく出来るか解らないのですが、事故の状況を書きます。 私は直進をしていて、相手はT字路(信号なし)から右折するところでぶつかりました。その時対向車がいて、その車はT字路に右折するために停車していました。 私の道路は信号ありの交差点へ続く真っ直ぐな道路で、向こうは停止線と「とまれ」の標識がありました。 私が走っていた道路は、ゆるやかな上り坂になっていて、ちょうど上ったところにT字路があり、上りきる時にT字路からはみだした車に気付き、あっと思ってブレーキを踏んだ瞬間、進もうとしていた右折車にぶつかられました。 保険会社の人から話を聞き、「8:2」か「7:3」くらいになるだろうと言われ、そういうものだと知りました。 この場合、私は直進をしていた訳ですが、相手が「自分は一時停止した」と言い張った場合、損害割合が大きく変わってきますか? また、相手の方は非を認め、「すみませんでした」と何度も謝ってくれました。相手が出てきたのでぶつかってしまったとはいえ、私も辛くて いろいろと考えてしまうのです。 「もっと早く車に気付いていれば」 「もっと早くブレーキを踏んでいたら」などです。 (保険会社には何も言っていません。言ったら不利になりますよね) 今更そんなことを考えても仕方がないことは解っているのですが、 初めての事故でショックを受けています。 何でも良いので、事故経験のある方などのお話を聞かせて下さい。 どうかよろしくお願い致します。

  • 信号交差点、過失割合について

    信号交差点内での事故の過失割合について教えて下さい。お互いが青主張で目撃者無しの場合で東から西進(市道)と北から南進(県道)の車両が衝突した際市道を走行していた車両の方が左側にあたるので有利なのでしょうか?(市道2.8m、県道3.2m)当方は5対5かと考えますが4対6なのでしょうか?過失割合でもめていますので紛センに行くことになるとおもいますが、詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 信号のみかた・・・ 信号無視か合法か?

    歩道の有る2車線(片側1車線)の道路に、細い道が突き当たるT字路です。 2車線の道路を渡る横断歩道が有り、信号が有ります。 細い道は二輪車を除く一方通行で、2車線の道路に自動車(四輪車)が出て来る事は無いのですが、バイクや自転車は出て来る事が出来ます。 (細い道の奥に駅前駐輪場が有るので、バイクや自転車は良く出てきます) このT字路の信号、細い道から出る方向には、横断歩道の歩行者用信号しか有りません。 (押しボタン式では有りません、周期的に変わる普通の信号です) 細い道から出てくるバイクや自転車は、普通は歩行者用の信号が青になるのを待っているのですが、交通の少ない道路なので、歩行者用信号が赤でも出て来る事も有ります。 長くなりましたが、ここで質問です。 このような場合、自転車やバイクは歩行者用信号に従う必要が有るのでしょうか? 法律ではどうなっているのでしょうか? 昔むかし、自動車学校で 「歩行者用信号が無い場合、歩行者は車用の信号に従う」と教わった記憶が有りあますが、その逆の場合は?

  • 信号のないT字路で、車同士事故

    先月、信号のないT字路で、事故にあいました。 相手の車が直進で、私の車がその通りに右折しようとして、 事故が起こりました。 私が右折をしようとして、道路に頭を少し出して確認したところ、 相手の車が見えたので、待機していました。 (こちらの方が狭い道路で、相手の方が優先でしたので) 当然、相手側が少しよけて通過してくれるものと思っていたら、 相手の車がそのまま、避けもせず、直進して突っ込んできて、 私の車の前のバンパーと、相手の車の左端がぶつかりました。 ブレーキをかけた様子もなく、なんで突っ込まれたか、わからないぐらいでした。 保険会社に連絡したところ、私のほうが分が悪いと言われ、 正直納得できません。 いろいろと個人的に調べましたが、事故の状況で考えると、 80:20で私の過失が大きいような記述が多く、ショックを受けています。 右折前に、少し車を道路に出して確認するのは、当たり前のことではないでしょうか? それなのにぶつけられた私が悪いのは、おかしいと思います。 なんとか、過失が少なくなる方法はないでしょうか? やっぱり頭を出して待っている方が悪いのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 信号の意味するもの

    T字路で、優先道路に出る場合を仮定します。 車用の信号がない時、歩行者用の信号で判断し、進行してもいいのでしょうか。 もし、このような時に事故が起きると、過失になりますか。それとも、「青は、青。」と主張できますか。 信号は、歩行者と車と関連づけられたものか、まったく別なものか知りたいのです。 教えてください。

  • 歩行者用信号のみの場合、自転車はいつでも渡れる?

    交差点で渡る方向に歩行者用信号しか無い場合、車両としての自転車は歩行者用信号に関係がなく、いつでも渡れますか? 安全かどうかはともかく、興味本位で法律的にどうかを知りたいです。 例えば、T字路をTの文字の左側から来てTの文字の下側に右折する場合、2段階右折になりますが当然のごとく、Tの文字の下側方向に車両用信号はありません。この場合、いつ渡れるのかが知りたいです。 後ろを振り向いて車両用信号を見るという回答は困ります。(←法律、条例にあればOK)

専門家に質問してみよう