• ベストアンサー

布団の下に敷く湿気取りシートのお勧め品

畳に布団を敷いて寝ています。敷き布団の下に敷く湿気取りシートでお勧めがあれば教えて下さい。 値段がピンキリなので・・・湿気を含むと色で教えてくれて、定期的に買い替えてもよいので安いものを探しています。

  • sai512
  • お礼率92% (1125/1220)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89529
noname#89529
回答No.1

高いのと安いのと両方買いました。 高い方は、1万円くらい(超えていたかも?) http://store.yahoo.co.jp/shijubo/cnt9803011.html 安いのはホームセンターで2000円~3000円だったと思います。下記と同じようなもの?? http://www.rakuten.co.jp/ohayouseijin/819947/837049/#842299 高い方のは、布団干しがたいへんな?ハイベッドでの使用ですが、5年くらいは経つと思いますが、全く機能が衰えているとは思えません。 安い方のは、コップ2杯程度の吸湿なので、あっという間によれよれになりました。 試しにというなら、また、毎日干せるなら、ホームセンターで2000円くらいのを買うのも良いと思います。 干す回数も少なめな人は、除湿能力が高いものを買われた方が良いです。 安いものは、不織布のような素材(紙のような)でした。 高い方のは固いフェルト状のもので、見た目からも使い勝手からも違います。 どれが良いかは、お好みですが、買う前にどのくらいの湿気を取るか説明書をよく読みましょう。いろんなメーカーから出ていると思いますので、どこのが良いとも言い切れません。 除湿機能が高いものは、価格も高くなります。・・・お店に並んでいるものを見ると価格に比例していることが分かると思います。

sai512
質問者

お礼

詳しい回答とても参考になりました。やはり安かろうまずかろうではダメですね。まずは5千円程度のもので試してみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 布団の湿気取りグッズのお勧め!

    最近湿気が多くて困っています。 今年の秋に湿気取りシーツを購入したのですが、あまりにも多い湿気に耐え切れないのか、布団を敷いて、5時間もすると干してくださいのサインが出てしまって、使えない状態です。 朝には湿気取りシーツまでぐっしょり。 過去検索を色々してみて、スノコやキルトパットがお勧めみたいなのですが、秋に買った湿気取りシーツに3万円近くの出費があったので高いものはちょっと厳しいです、、、。 寝室はフローリングで、断熱シート+薄手のカーペット(猫がいるので厚手のものは使えないです)+敷布団+低反発マット+シーツの上に寝ています。 子どもが一緒に寝ているのであまり乾燥してしまってもダメなんです。 (私も子どもも乾燥肌なので・・・) 適度に乾燥出来るといいのですが、なかなか難しくって。 布団の下がぬれない程度のグッズのお勧めはありますか? できれば金額もお願いします。 ちなみに布団のしたにだけ畳を敷く。というのはどう思いますか?

  • 除湿シートを一番下に敷いてもよいのでしょうか?

    寝るときはベッドではなく和式布団を毎回敷いて寝ています。 敷布団と敷きパッドの間に敷く専用の除湿シートを使っていますがゴワゴワして気持ち悪いため使うのをやめていました。 体全身に影響しないようにこの除湿シートを敷布団の下、つまりに畳みの上に直に敷いて使おうと思っているのですが、効果に大きな差はあるのでしょうか? ほとんど意味がないのであれば捨てようと思っています…

  • 敷布団の裏に白カビ。布団についてアドバイスを

    現在社宅に住んでおり、結露や湿気がすごいです。 冬になると敷布団の下の畳に白カビが生えます。昔からです。 布団を収納する場所がなく、畳の上にたたんで置いていています。その下に白カビが生えます。 先ほど布団をめくるとあまりにヒドイ状態で驚いたので、今すぐ何とかしたいと思い質問させていただきました。 <使用状況> ・敷布団は恐らく綿 ・学生時代から使っていたもので相当古く安いものだと思います(タグが真っ白で洗濯方法など一切不明) ・その敷布団の上に薄っぺらいものをもう一枚敷いて、カバーを被せて使用 <教えていただきたい点> ・敷布団の裏(カビと接していた面)を自宅でキレイにする方法、匂いをとる方法 ・畳のカビと匂いをとる方法 ただ、春には引っ越すので何とか今の布団で自宅で気軽にできる手入れ方法があれば嬉しいです。 また、敷布団はどのようなものがいいのか、あるいはベッドにするべきかマットレスか、布団について実際使っていて良かったものなど、何でもいいのでアドバイス頂けると更に嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 畳の上に保温シート+布団

    畳に直接布団を敷いて寝ていたのですが、薄い布団のせいか冷たくてたまらないので、ホームセンターなどに売っている保温シート(銀色のアルミのようなもの)を畳の上に敷き、その上に布団を敷いて寝るようにしました。 だいぶ冷たさは軽減されたように思うのですが、このような使い方をするとカビやダニが“より”発生しやすくなってしまうでしょうか? それとも逆に熱が逃げないので湿気が畳に移るのが防げてよいのでしょうか。 フローリングの場合、直接布団を敷くより保温シートの上に布団を敷いた方がカビの防止になる、とこちらのサイトでもあったのですが、畳の場合はどうなのでしょう。 アドバイスいただけますと幸いです。

  • こたつの敷き布団の下にしくもの

    こたつの敷き布団が薄いためその下に、クッション製のあるシート上のものをしきたいのですが紹介お願いします。 良くこたつでうとうとしてしまうため腰が痛くなってしまいます。 敷き布団の大きさは190×240です。 できれば1枚で敷きたいのですが。 商品へのURLがわかっておりましたら掲載もお願いいたします。

  • 布団に関する疑問

    布団ってどのくらいの頻度で干してますか? 先日、あるテレビ番組でシーツを洗う頻度を調査していたのですが、2~3日に一回くらいは洗うのが普通だそうで、それ以上になるとこれだけ汚いっていうのをやっていました。うちはそんなに洗ってなかったのですが、汚いって自覚してなかったので、大ショックです。それで布団干しの方はどうなんだろうって思って、質問します。まめに干せばいいのですが、ベランダが狭いので、洗濯物があるとそれだけで一杯になってしまいます。布団の湿気って簡単にチェックできないでしょうか? あと、うちは布団乾燥機があるのですが、あんまり使っていません。 理由は、敷布団と掛け布団の間にシートをはさんで使うのですが、そうすると敷布団の湿気は逃げ場がなくて、畳に行ってしまうのでは?と思うからです。皆さんはどう思いますか?そんなことない、とかならもっと使いたいです。

  • 敷布団の湿気と布団乾燥器

    この時期毎朝朝起きて 敷布団の下を見ると 湿気でベタベタにぬれています。 それは湿っているというよりも水でも こぼしたかのようにべったりとです。 毎日、敷布団の上には電気式毛布と足用のあんかを使用しています。 足のあんかだけで寝ても同じような現象になってしまいます。 布団乾燥器があるので 敷布団の上に布団乾燥器の袋を広げて その上に掛け布団をかけて布団乾燥器をかけているのですが 敷布団の裏の乾きがもうひとつです。 重たくてひっくり返すのがめんどうな敷布団の裏を 乾燥さすには どうすればいいのでしょうか? また、敷布団の裏に湿気(水)がつかないように するには どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結露で布団が濡れる

    木造アパートの2階に住んでいます。冬場の朝、敷布団がグッショリ濡れます。 防音&湿気取りマットの上に畳マットを敷き、その上に布団を敷いています。 すのこを敷いていたこともありましたが、すのこと布団がカビてしまいました(布団はクリーニングに出しました)。恐らく、ベッドでないと駄目だと思いますが、ベッドは苦手です。 毎朝、出勤前に布団を半分に、1日交代で上と下(頭の方と足元の方)をローテーションして、畳んでいますが、これで十分でしょうか? 改善案があれば、アドバイス願います。

  • おすすめのふとんって???

    はじめまして。今現在、ダブルのふとんに寝ていますが、重いし、大きいし 干すのが大変。しかも薄いので背中が痛くなります。ちなみにこれは掛けふとん(羽毛)敷き布団のセットで2万5千円で買いました。やはりこれはシングルのふとんを買いなおしたいと思ったのですが、布団については無知なので、このフトンはおすすめ! と思うのがあったら教えてください。値段は敷ふとん・掛け布団のセットで 5万~7万ぐらいで。ついでに布団乾燥機って使ったことないですが、おすすめですか?それについても教えてください。早く気持ちいい布団に寝たいです。

  • 中綿が羊毛100%の敷布団でも桐スノコは有効か?

    畳の上に中綿が羊毛100%の敷布団を敷いて寝ています。 暑さ対策とダニ対策で桐すのこを敷くのは有効でしょうか? 敷布団を購入したお店の人の話だと羊毛が汗を発散するので下まで湿気はいかないと思うので、下に桐すのこ敷くのは意味がないと言われました。 みなさんどのような対策してますか?

専門家に質問してみよう