• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:敷布団の湿気と布団乾燥器)

敷布団の湿気と布団乾燥器

このQ&Aのポイント
  • 敷布団の湿気と布団乾燥器について説明します。
  • 敷布団の裏の乾燥方法や湿気対策についてお伝えします。
  • 敷布団の湿気を防ぐための対策や注意点についてご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#260262
noname#260262
回答No.1

こんにちは。 布団を敷いているのは畳ではなく、フローリングなのでしょうか? 寝ている間に体から放散された湿気なのか、床下が極端に冷えている(階下がガレージ等)のか原因は解らないのですが、対策案として。 当方の子供のおねしょ対策として使っている防水シーツというのがあります。 ↓ http://www.kenko.com/product/item/itm_7211420072.html 当方、3人の子供がおりますが、新調した敷き布団が同じ、同じ部屋、同じようにフローリング床へ直に敷いているのに、防水シーツを敷いた布団は裏面がカラカラに乾いております。 本来は介護用、幼児のおねしょ対策として作られているようですが、介護関係の仕事に就いている妹が冷え性対策として使用していました。 そこで、おねしょ対策で使えるなら、と購入して現在もつかっております。 上記の品物は、防水はもちろん、耐熱性もあり電気敷毛布も併用できるタイプです。 上記のタイプはかなり頑丈なつくりですので弊害もあります。 使用した経験からの注意点として、洗っても脱水できませんので、乾くまで干したまま数日かかる、ということです。シーツ裏面は防水性が高いのですが、防水の為表面の保水力が高いのです。濡れた部分をタオルでこすってもなかなか乾かない程です。 でも、表面はパイル作りと、毛羽だった感じで肌触りは悪くないです。保温性も高いと思います。そしてその反面、柔らかい布団の上に敷くとゴワゴワした印象を受けます。 他のタイプでは脱水可能なものもあります。乾きも早いはずです。 ただ、電気敷毛布を使われるという事でしたので、こちらのタイプかな、と。 注意点からするとあまりいい印象ではないかも知れません。 でもまず寒さ対策で考えるなら、敷き布団にこの防水シーツ、通常のシーツの順に敷き、電気敷毛布、あんかを乗せて使うというのはどうでしょうか。 使った上でまだ布団の裏面が湿っているなら、床下が極端に冷たいのかもしれません。 もしそうであれば、解決するに一番いいのはベッドの上で寝る事でしょうか。 後は、天気がいい時に布団を干す、たまに布団を裏返して布団乾燥機をかける、それくらいでしょうかね。

goodmanman
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 敷布団の上に敷布団カバー1000円を敷いて その上に電気敷き毛布を敷いてその上に シーツを敷いています。 でも、だめですね。 ご指摘のように下のじゅうたんが冷たすぎるのかもしれません。 一度夏用のシーツをしいて試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう