• 締切済み

初期段階から教えてくださぃ。

noname#2295の回答

noname#2295
noname#2295
回答No.3

http://www.u-syaken.co.jp/  ユーザー車検情報(車検基準の参考にどうぞ) http://www.k-takeoff.com/index2.html  テイクオフHP(改造軽自動車ショップ・パーツショップ。結構有名です。) などで、勉強(質問)されるといいと思います。軽自動車は、少し普通車と車検基準等が違う(車検場も違います)ので、お気に入りのショップ等を見つけて聞いてみてください。「K-CARスペシャル」と言う立風書房発刊の軽自動車専門雑誌もあります。 下記は、改造車Q&Aです。

参考URL:
http://techno-auto.com/kai/index.html

関連するQ&A

  • 車検間近の決断

    車の車検が近いのですがわざと車検をとらずに誰かに売ったりすることは出来ますか? 車検ないと販売価格に差が出ますか? 車検を取って自分用にする 誰かに売る 廃車 のどれかにしようか迷ってます。 走行距離60000程度の軽で既に自動車税は払ってしまいました 軽の場合、どこが安く車検受けられますか?

  • 軽中古車の燃費・走行距離

    たびたびお世話になります。 中古の軽を買うにあたり、質問します。 車検残も長くあり、予算内のいいなと思う車を見つけました。 でも、気になるのが、走行距離です。 平成13年式で14万キロ。 14万キロはさすがに避けたほうがいいですか? 軽中古だと、走行距離はどれくらまでなら安心できるでしょうか? 予算があまりないのですが、今回買ったら乗りつぶすくらい乗る予定です。 だいたい、平成12~で探していますが、その年代の燃費は悪いでしょうか? よろしくお願いします。

  • スポーツカーが欲しいです、皆さんのお勧めカーは??

    今晩は。 自分はRX-7を愛してやまない物です、7だけではなくインテやシルビア、180sxやランエボ、インプレッサも好きですが、高くて維持できたもんじゃ有りません、なのでお勧めの車だけでも教えてくれませんか?? ちなみに皆さんの車も教えてください、教えたくなかったら良いですけど。 それと車の魅力、ラリーをするのは軽でも十分か、サーキット行くには軽でも十分か、ラリーを遣っている人は何故運転が上手いのか? 軽のベースになる車はアルト、ミラなどあると思いますが、 ナンバーつきラリー車両にしたくています。 内装外して軽くして、パワーが無い車で速く走ってみたいのです。 ナンバーつきラリー車両で合法で軽の車検や維持費を安くする方法も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【軽自動車】車検が切れてしまった場合の対応

    タイトルの件、代筆投稿いたします。 軽自動車ですが、車検が切れてしましました。 もう、車に乗る事は出来ないと思います。 ●業者に依頼して、車検を受ける場合 ●自分で車検を受ける場合 の2通りについて教えて下さい。 よろしくお願いします。 また、車検は、軽自動車協会から、お知らせは来ないのでしょうか??

  • 軽自動車の購入 費用

    軽自動車の購入を考えている者です。 カーセンサーなどで色々探してみましたが、どの程度の物を買えばいいのか分かりません。 以下の2パターンの場合どのような状態の車がいいのでしょうか? (1)車検が残っている車を買い、車検が切れたら手放す (2)そこそこ程度のいい車を買い、5~6年は同じ車を使用する また、4ナンバーや5ナンバーなどがありますが、軽の貨物の車検は2年間有効なのでしょうか・・・? 軽自動車の購入にかかる諸費用や、ナンバーの違いによる税金の違いも教えていただけるとありがたいです。 格安で購入でき、かつ壊れずに乗れるなら贅沢は言いません。 オーディオはラジオで十分、パワーウィンドウも要らない、キーレス機能なんて要らない、でもエアコンは欲しい・・・。 「格安で購入出来て壊れない」ことこそ贅沢と言われるかもしれませんが・・・。 回答お待ちしています。

  • 車を手放したら、自賠責保険は返ってくる?

    車検が来るまでに車を手放したら、二年前の車検時に払っていた自賠責保険は月割りか日割りで返金されるものなのでしょうか? 車検が来る車は軽自動車で、買い換える車も軽自動車の場合です。

  • サブウーファー

    ワゴンRにサブウーファーを積もうと思っているのですが、どのくらいのもので十分なのでしょうか? 人から聞いた情報だと軽みたいな小さい車には、あまり大きいのは必要ないといわれました。 どのメーカーのどんなのがお勧めか教えてください! 自分的には結構重低音を響かせたいです。 お願いします。

  • 本日、車検で引き取りに来てもらうのですが、

    本日、車検で引き取りに来てもらうのですが、 (遠方に住む父から譲り受けた軽自動車です) 自分で車検に出すのは今回初めてで、 納税証明書が必要と言われ、あると安心しきっていたら、毎年払うものと知らず、期限切れの物でした・・・。 納税証明書は名義人でない私が取る場合、どこの区役所でも良いのでしょうか? また、朝に車渡しなのですが今日の車検はやはり無理でしょうか? 無知でお恥ずかしいですが、お願い致します。

  • 中古車(軽)の初期費用は?

    こんにちは。今年で21歳になる大学生です。 現在、軽自動車の購入を考えているのですが、とりあえず購入時に必要な金額(保険料・税金など)はどのくらいになるのでしょうか? ・車の購入費用は除いてください。 ・車に使える金額:2~3万/月 ・車の目星もついていないので、車検時期は未定です。 ・免許取得後1年以上です。 ・とはいえほぼ初心者なのでぶつけると思いますが、少し擦ったくらいでなおすつもりはありません。⇒1~2年程度で乗り換えるつもりです。

  • 軽自動車用、車検ステッカーについて。

    軽自動車用、車検ステッカーについて。 軽自動車の車検の有効期限を表す、黄色いステッカー。 あれは大きな数字が月で、小さな数字が有効期限の年度だ、ということは分かったのですが、 上に開いている2つの穴が分からない! 右に寄って2つ穴が開いているもの、 左右の端に一つずつ開いているもの、 左に寄って2つ穴が開いているもの、 色々あるみたいです。 その穴の開いていないスペースに年度を表す数字が入っているのですが、 この穴は何なのでしょうか? 車の種類によって区別されていたりするものなのでしょうか?