• ベストアンサー

営業職には人を欺くという要素がありますか?

営業職には少なからず人を欺くという要素がありますか? 少しでも高く、少しでも多く売るのが仕事ですよね。 きれい事だけではできないんでしょうか? 真面目だけがとりえというような仕事をしていた人には難しいでしょうか? 事情をご存知の方や経験者の方がいればご回答よろしくお願いします。 経験談の場合は、さしつかえなければどのような業界の営業経験かも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Keiko816
  • ベストアンサー率42% (268/632)
回答No.4

真面目だけが取り柄のような人は営業に向いています。 欺いて売ってもその時だけでお客は二度と買いません。 確かに「タダ」を売り物に近所の人を多く集めておいて最後には高いものを売りつけて逃げていく手法の商売もありますが、それは営業とは言わず詐欺師です。 売り続けるには信用されなければなりませんので誠実でなければなりません。 個人の営業に限らず会社も「信用」を最も大事にします。信用を失ったら永続できないからです。 「収益性」と「社会性」と「永続性」は三面等価でどれが欠けても事業は成り立ちません。 >営業職には少なからず人を欺くという要素がありますか? ありません。 私の営業経験。楽器(主にピアノ)の販売。車の販売。銃砲店での猟銃の販売。 ちなみに女性です。

その他の回答 (4)

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.5

基本的には、他の回答者さんとおりと思います。 営業にとって「リピータ」は手間がかからない良いお客さんです。「人を欺く」ようではリピータは増えません。後を顧みない「焼き畑農業」をしているようでは末期症状といって良いでしょう。私は常々、良いビジネスとは、売り手も買い手もともにハッピーになることだと思っています。どちらかだけがハッピーなビジネスはそもそも長続きしませんから。 「きれい事だけではできないんでしょうか?」 たとえ自分が「奇麗」にやっていても、競争相手が(場合によってはお客が!)「汚い手」を使ってくることがあります。これに対しては毅然と対処する場合が出てくるでしょう。 「真面目だけがとりえというような仕事をしていた人には難しいでしょうか?」 もし「真面目」が、相手に合わすことができない、という意味であれば、真面目な人に営業は無理でしょう。そういう意味で、お客さんといい意味で「仲良く」なる必要があります。いい営業さんは概して誠実です(少なくともそう見えます)。私は営業職ではありませんが、営業の人を見ていて、ここが営業の極意だと考えています。良い営業さんは、皆、自分にあった独自の営業スタイルを持っています。 もちろん様々なトラブルは起きるでしょう。場合によっては、不可抗力なんだけれどもお客様に「不誠実だ」と思われてしまうような結果になる場合もあるでしょう。このような場合でも逃げないできちんと対処しなければなりません。それも営業です。

noname#60420
noname#60420
回答No.3

営業職は「お客様から信頼されること」が一番重要ですので、「欺く」といった要素がある人は営業職云々の前に「人としての資質に欠けている」と思います。 >少しでも高く、少しでも多く売るのが仕事ですよね。 ↑ 違います。 少しでも多くのお客さんに対して、それぞれのお客様の予算に合わせながら、自社も利益が出るように売値を設定することです。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

ウソの障害報告をだしたり、相手の無知に付け込んで法外な価格を請求したりするのは論外ですが、お客様だってこの時世、出来るだけ安く買い叩こうとして、いろいろと業者を競わせたり、情報を小出しにして値段交渉をしようとしたりする時代ですから、営業にも、詐欺にはならない程度のウソをつくテクはあります。 まず、よく効くのが、本来に必要があるのか分からないものを、「これがないと、今後の世の中では大変なことになりますよ」と脅して売る商法です。業界紙などを通じて、あたかも、なにか新しいものを企業は買わなくてはいけなければならないかのような気運が作り出されることがあって、それに便乗して、不要とは言いませんが、過剰なものを売ることはあるでしょう。具体的には、ネットワーク業界では、日本版SOX法(金融商品対策法)への対策騒ぎで、セキュリティ関連の商談が相当あるはずです。 次によく効くのが、お客様のライバル社の例を出して、「A社さんは、もう○○を導入されたそうですよ」というテクです。日本人は横並び意識が強いので、あそこがやっているのなら、うちも、となるのです。

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

欺く要素なら、詐欺師なんではないでしょうかね? 確かに売るためにきれいごとばかりは言ってられないかもしれませんが 欺いた時点で営業ではありません。 ちょっと前にいましたけどヒュー○ーの小○社長になってしまいます。 営業してたとき思いましたがやはり着実にまじめにする人は 強かったですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう