• ベストアンサー

5ヶ月・足をピョンピョンって??笑わないので精神科

papanda26の回答

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.2

こんばんは。 お母さんのとても心配している気持ちが伝わってきました。 私は新生児用品・子供服の販売をしています。 仕事柄、たくさんの赤ちゃんとお母さんに出会いますが、 全てのことにおいて、個人差があるなぁと常々感じています。 ただ「個人差」と「異常」を見分けるのは、素人には難しいことですので、一度病院で診察を受けてみてはどうでしょうか。 かかりつけの(近くのでも!)小児科へ行って、相談してみると 保健士さんとは違うアドバイスや、検査をしてもらえるかもしれません。 赤ちゃんのいるお母さんは、誰でも神経質なくらいに子供の心配をするものです。それが普通なので、質問者さんがノイローゼなんてことはないと思いますよ! お子さんとお母さんの健康を心より祈っています。 あまり一人で抱え込まないでくださいね!何もできませんが、応援してます!!

chitta2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 最近予防接種を受けるようになったので、小児科に行く機会があり、 そのときに医師に相談というか心配事を話してみるのですが「気に しすぎですよ~~」と笑って一蹴されてしまいます。 それで専門的に診てもらえる機関はないかと思い保健師さんに相談 しました。 それで精神科を紹介してもらったにもかかわらす、いまだに行けません ・・・ ただ、「個人差がある」と言っていただけて少しは気持ちが楽になりました。嬉しかったです、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 8ヶ月の子供・・・股関節が開きすぎる?

    赤ちゃんは、体が柔らかいとよく言われますが、何だか普通の子より 柔らかく、足が開きすぎるように感じます。 また、起きている時はほとんど足をぶらぶら動かしています。 一番気になるのは、普通5~6ヶ月頃には、両脇をもって立たせようと すると自分の足で突っ張るというか地面にピーンとなるように足に力を 入れてまっすぐなると思うのですが、何度やってもふにゃふにゃとまがって 力を全く入れず、すぐにおしりが地面についてしまいます。 レントゲンを撮ってみたほうがよいでしょうか。 脱臼は、かたいとなるのですよね?脱臼ではないのか。 何か、早めに器具をつければ治るのでしょうか。 心配になり、どなたかご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 3ヶ月 目が合わない時がある

    二人目の男の子を育てています。一人目がどうだったか忘れてしまい、こんなものか、いややっぱり変なのかな?と悩んでいます。息子は2ヶ月から笑い初めて、今では笑いかけるとよく笑ってくれ、たまに声を出して笑うこともあります。歌を歌うと一緒に「あーうー」「おごー」と言って歌ってくれ、お話も沢山してくれます。でも、1日の中でなかなか目が合わないことがあるんです。保健師さんが訪問してくれた時はじーっと保健師さんを見つめており「よく見てくれるねぇ」と言われました。追視もあり赤ちゃん向けの絵本もよく見てくれます。まだ、3ヶ月はこんなものでしょうか?

  • 2才3ヶ月の息子について。

    初めまして、2才3ヶ月の息子と1ヶ月の娘がいます。 息子のことで相談です。 娘が生まれて、夜全く寝ません。 ご飯やお風呂を終えて22時頃から電気を消して一緒に布団に入っています。 ですが、暗闇の中でごそごそハイハイで動き回り、私の体に登ってきたり髪を踏んだり・・・それでも寝たフリをしていると部屋のドアをあけて暗いリビングへ1人で出て行きます。そしてまた暗いリビングでごぞごぞ・・・。 夜中の授乳が1時と5時頃なのですが、毎日当たり前のようにおきています。今もまだ寝ません。 市の保健師さんには赤ちゃん返りではないかと言われました。抱っこしても車で連れ出しても何をしても効果なし。寝付くのは毎日朝7時頃です。 9時にたたき起こし、昼は保育園に預けて体を動かしていても寝ない・・・。 それにすぐかんしゃくをまわします。さっきも1時間以上大暴れで泣き叫び、ドタバタと壁や床を蹴り、足にあざが出来るくらい。抱っこしてもおさまらず、いつも突然始まるので理由も分からず・・・。 しかも物をすぐに投げたりたたいたり、痛いし壊れるからダメと何回言っても全く無視です。 毎日毎日私も寝る事もできず、気が狂いそうです。 夫は仕事の時間が長く、日曜しか頼れません。親や親戚もいません。 最近、息子を育てる自信がありません。 この時期の乗り切り方をアドバイスお願いします(泣)

  • 5ヶ月赤ちゃん、甲高い金切り声で大泣きします。

    5ヶ月になる男の子の赤ちゃんがいます。 3ヶ月頃からグズると「キー!」という甲高い金切り声で大泣きするようになりました。 たくさんのお子さんを見てきたはずの保健師さんや小児科の先生、看護士さん達にも「凄い声ですね」と驚かれてしまいます。 児童館や公園に出掛けても、グズると悲鳴のような甲高い泣き声を出してママさんたちに注目されるので肩身の狭い思いをしています。 私や家族だけのときはそんな声で泣かれても気にならないのですが、自宅以外だと周囲が気になって外出を控えるようになってしまいました。 保健師さんや先生に相談したところ「そういう赤ちゃんも中にはいます。赤ちゃんの性格だから、もっと大きくなって泣かなくなれば治るでしょう」というようなお返事ばかりです。 何か問題でもあるのでは・・・と、心配になってしまいます。 同じようなお子さんがいらっしゃる方や、何かアドバイスをして頂ける方がいらっしゃいましたら、是非宜しくお願い致します。

  • 3ヶ月の赤ちゃんがいますが、2ヶ月頃から手を引っ張って起こす遊びが本に

    3ヶ月の赤ちゃんがいますが、2ヶ月頃から手を引っ張って起こす遊びが本にのっていたので、やると、足を伸ばしたってしまいます。 両脇を持って立つのが大好きみたいなのですが、 早くからたたせると腰が弱くなったり、足に影響があり、成長にもよくないとききます。 やめた方がいいですよね?

  • 7か月の赤ちゃん

    長文になります。 昨年12月に女児を出産しました。 産後赤ちゃんがよく寝て泣かなかったので3時間ごとに起こして授乳していましたが授乳中も寝てしまいます。寝ていると触っても抱っこしても泣かない、眠りの深いわが子にこのころから漠然とした違和感を感じていました。 その後いつまでたってもじーっとみつめてくれることがない、2、3か月になっても笑顔を見せてくれない、なんごが出ない、とにかく反応の薄い赤ちゃんでさらに違和感が増してしまいました。 私自身赤ちゃんへの違和感から不眠になってしまい、睡眠導入剤を処方されています。 現在7か月も後半、いまだに笑いかけても笑い返してくれない、あやしてもほとんど笑わない、なんごも話さない、おなかがすいても泣かない、違和感だらけの赤ちゃんです。 6か月のころ保健師さんに相談しても体の成長は順調なのでこの違和感を理解してもらえず、検診でもそのうちなんご話すでしょう程度で、、、。 毎日育児をしていて本当につらいです、この子を産んでから最初の2日くらいしか心から幸せと思えていません、あとは違和感だらけの毎日です。 苦しくて苦しくて同じような境遇の方がいらっしゃらないか思い切って投稿しました。 助けてください。。

  • うつ伏せにさせると苦しそうにします..

    3ヶ月半の息子がいます。うつ伏せについて質問させて下さい。 2ヶ月半くらいの時に保健師さんの訪問がありうつ伏せの練習をすすめられました。 2ヶ月くらいからたまにうつ伏せにさせてみたりはしていましたが、なんだか苦しそうでほとんどしていませんでした。 保健師さんに言われてからもあまり首も上がってないし苦しそうなので、ほとんどさせませんでした。 しかし最近になって久々にうつ伏せにしたら、ビックリするくらい首が持ち上がるようになり、凄く嬉しくてそれからは頻繁にうつ伏せにさせています。 けれど、泣きはせず顔も微笑んでいるものの「ヴーヴー」と苦しそうな声を出し、首と足を思いっきりあげ、お腹で体全体を支えるような感じで体がグラグラした状態でうつ伏せしています。 シャチホコみたいな形になっています.. 手は体を支えるような形に曲げていますが、手で体を支えている感じではありません。 とにかく必死に首と足をあげているんですが、声を聞いていても見ていても苦しそうですぐやめさせてしまいます。 多分まだ首も完全には座っていないと思うので(縦だきにするとたまにグラグラする)、うつ伏せは苦しいんでしょうか? 手で支えられないから必死なんですかね..? うつ伏せにさせると足もバタバタさせて落ち着きがない感じなのですが、こんなものなんでしょうか? 泣かないならこのまま短い時間うつ伏せにさせるのを続けても大丈夫でしょうか? 1人目の子なもので、よく分からなくて.. 宜しくお願い致します。

  • 一人遊び(4ヶ月)

    今日地域の赤ちゃん&ママが集まり保健師さんからお話を聞く会があったのですが、日中の過ごし方の時におもちゃの与えすぎに注意との項目がありました。 我が家では2ヶ月頃から(現在4ヶ月)ベビージムが好きで触ったり、叩いたり、持ったりして楽しんでいるのですが、保健師さんからいつもそれがないとダメな子になってしまうからしばらく与えずに様子を見なさいとアドバイスされました。 実際起きているほとんどの時間はジムで遊んで過ごすため、実家や友人宅へ行ったときは手持ちぶたさなのかご機嫌斜めになってしまうことが多々あります。 でもせっかく本人が気に入ってご機嫌でいられる時間なのに、取り上げてしまうのは可哀想な気がして・・・(私も気楽に家事等が進んでありがたいし・・・)。 でも適応能力を高める(といわれました)ためにはしばらく取り上げるか別のおもちゃにすべきなのでしょうか? どこでもご機嫌♪になって欲しいですが、ジムを諦めれば本当になれるのかも微妙だと思っています。 最近は両手を併せてコネコネし始めていますし、見えない何かに向かっておしゃべりも盛んです。 みなさまならどうなさいますか??

  • 【長文】赤ちゃんは児童相談所・ママは精神病・その他

    21歳女です。 もうどうしていいのかわからないので誰かにアドバイスをもらいたくて質問させてもらいます。 言葉がおかしいところがあったら、ごめんなさい。 去年高校時代からお付き合いしてる人と結婚し、出産をしました。 私は精神病(自分ではたまにダメになっちゃうけど、いつもは普通に、ちゃんとできてると思います…。)で、大きい病院で出産予定だったので産婦人科さんと精神科さんが連携をとってくれていました。 産後も精神科さんの配慮で昼間の授乳だけ赤ちゃんを看護師さんが部屋まで連れてきてくれて、新生児室には入れさせてもらえませんでした。 (私は夜中でも、赤ちゃんが泣いたら会いに行ったり授乳したかったのですが…。) それがとてもつらくて「退院したらずっと一緒にいられるし、我慢しよう」と寂しさに耐えて、産後5日ほど昼間しか会えない赤ちゃんを大切にしていました。 そして退院してから、まだ実家に住んでいたので、家事・料理・育児をキチンとこなしていました。 (幼い頃母はうつ病の末自殺、父もそのショックでうつになり、仕事も休み休みで、その時は借金が130万円ほどありました。妹はほとんど家に帰ってきませんでした。) 彼も友達とのルームシェア解消がうまくいかず、すぐに一緒に住める状態じゃない&父が心配なので実家にいました。 そして退院してから一週間経った頃に精神科さんが予約を入れてくれていたことを思い出しました。 ですが、育児と家事で疲れていたのと、赤ちゃんも小さいので寒い中連れ出すこと、病気をもらわないかという心配となにかあったときに対処できるかが不安だったのでキャンセルしようと思っていたら、インターホンが鳴り、心配した保健師さんが来てくれました。 そして色々話し合ったのですが、保健師さんはどうしても精神科に行った方がいいと言い、赤ちゃんはセンターで預かるからと言ってくれました。 私はいかなきゃ保健師さんは帰ってくれないなぁ。と思い承諾し、預かってもらうことにしました。 そして行く途中、保健師さんも一緒に来てくれたのですが、だんだん寝不足と疲れからイライラしてきてしまいました。 なぜそこまでして精神科に行かなきゃいけないのか? 疲れて人に会いたくない日だってあるじゃないか。 預かるって、必死に一週間だけど1人でやってきたのにいまさらなんだ? じゃあ、わたしがいなくたって赤ちゃんはあんたらが育てればいいじゃないか。と思い、保健師さんの前で道路に飛び出してしまいました。 そのあと落ち着いて、病院まで行ったのですが、赤ちゃんのことが頭から離れなかったのと、保健師さんの言葉に、ずっとピリピリしていて、自分を抑えるために病院のトイレでリストカットをしてしまいました。 それが診察のときにばれて「お母さんはだいぶ疲れが溜まっているようだ」と精神科さんに言われ、私は入院、赤ちゃんは一時保護されることになってしまいました。 ですが、この病院は入院施設がなく、他の病院をあたっても入院は難しいということでそのまま自宅休養?となりました。 そして、その日から不安定で仕方なくなってしまったので、彼が友達とルームシェアをしている家に居座るようになりました。 そのあとはあいまいなのですが、どこからも一週間ほど連絡がなく、赤ちゃんのいる施設は聞いていたので、勝手に会いにいってしまい(会わせてはもらえなかったけど)児童相談所とお話し合いをする機会がもてました。 そして、彼と一緒に施設に児童相談所の人と話し合い&赤ちゃんに会いにいき、週5日会いに行っていいことになったのですが、しばらくしてから施設が忙しいと言う理由で4日に減らされてしまいました。 この頃から彼と一緒に住み始めました。 それからも毎日会いに行っていたのですが、施設の人に会うことに疲れた&赤ちゃんと別れることの意味がわからなくなり、何度か勝手に連れ出そうとしてしまったり、施設で泣いてしまうことが多くなり、赤ちゃんにそんなママの姿を見せたくないのと、また不安定だとか、病院に行きなさい(定期的に行ってましたが)と言われてるのがつらくてだんだん行けなくなりました。 そして、先日。 ぽつりぽつりとしか行けなくなってきていて、たまたま児童相談所の人が来る日と被り、赤ちゃんと面会しながら話し合う機会を頂きました。 もう預られて四ヶ月になろうとしています。 お誕生一ヶ月のお祝いがしたかった。 知らない間にあやせば笑うようになった。 そろそろハイハイの練習も、離乳食も始まる。 どんどん知らない子になっていく。 血は繋がってるけど、この子はうちの子じゃなくなってきている。 離乳食だって施設で食べたら、味覚がうちの味じゃなくなる。 毎食分届けたいけど、食べる姿を見られないなんて、なんだか虚しい。 好き嫌いもあんたらから聞くのか? もう、違う子と思って愛せなくなる前に返してください。 これ以上返してくれないなら貴方たちはこの子から母親の愛を奪った、愛されているのにこの子から愛を奪って施設で親の愛を知らず育つ子供を作ったことになりますよ。 といい、色々言われたので「もう、施設の子にしてください。もう来ません。」といい、帰ってしまいました。 それから1週間くらい施設に行っておらず、夕食と洗濯はしますが、あとはなにもやる気が起きず、ずっと布団にもぐって過ごしてしまっています。 そんな日が続いて、一昨日、児童相談所からもう一度お話し合いをしたいと旦那に電話があり、行きましたが、言ってることは同じだし、もう疲れてしまって言いたいことも言えず、ずっと下を向いてしまいました。 児童相談所に子供をとられてまったく面会させてもらえない人にとっては本当申し訳ないです。 父も車を買ってしまい借金ももういくらあるのかわかりません。 妹も職場の人と不倫してしまい、慰謝料を払うという話になっています。 私のお腹には今、もうひとつ命がいます。 この子も産みたいです。 この子が生まれる前に施設の赤ちゃんを絶対取り返したいです。 でも、もう疲れてしまいました。 施設の赤ちゃんとお腹の赤ちゃんを差別しないか。 どっちも愛してるけど、もうどうしていいかわかりません。 児童相談所に言わなきゃばれちゃうけど、この子をちゃんと育てられれば施設から赤ちゃんを返してくれるんじゃないかとか色々考えてしまいます。 精神科さんも、もう行きたくない。 なにもしたくない。 もうなにもわからないです。 でも、赤ちゃんが大事です。 それはわかってるのに、苦しいです。 本当に自分の家族で幸せになりたいです。 でも、どうしていいかわかりません。 赤ちゃんに会いに施設に行かないのは間違いだってわかってるけど、赤ちゃんの前では不安定になりたくないです。 もう、赤ちゃんと2人きりで穏やかに過ごしたいです。 なんか本当にごめんなさい。 言いたいことだけ書いてしまいました。 呆れていない方がいたら、アドバイスくれたら嬉しいです。 宜しくお願いします。 本当にごめんなさい。

  • 生後5ヶ月の赤ちゃん

    閲覧ありがとうございます。 5ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。完ミで育ててます。 3・4ヶ月検診の時、保健師さんにミルクの量で飲ませすぎといわれました。 それまでは、180ml×5回でした(時々160mlもあり)そしたら、これくらいの月齢の子はトータルで月齢×100ml(現在だと500位)で十分と言われてしまいました。いきなり減らすのも可哀相だったので、140mlから与えていたのですが、量が減った分回数が増えてしまいました。しかも以前は最低でも4時間は間が開いていたのに、今では2時間半から3時間で泣き出してしまいます。 欲しがるだけ飲ませるのはいけないと思い、気を紛らわすようにおもちゃで遊んだりあやしたりしますが、泣き叫びます。最近では泣きすぎて、声もかすれてます(>_<) こういう場合でも、やっぱり保健師さんの言う通りにしないといけないのでしょうか? 無理矢理時間を開けてから飲ませると、勢いよく飲んで5分位で飲み切ります。