• ベストアンサー

不妊症、妊娠しないことについて

生理日を把握して、排卵日前後にある行為をして、子供を作ろうとしていますが、できません。 嫁は、16歳でダイエットし、1年生理がこない時期があったと、告白し、それが原因になるのか? ただ、今は、生理は、予定通りに来ています。 生理はくるけど、卵子に受精しない何かがあるのか? 私の方は、顕微鏡で精子の動きを確認できましたが、精子が機能しているのかまでわかりません。精子があっても種、受精する機能がないってことはあるのでしょうか? 病院に行く前に事前にマメ知識を得たいと思って投稿しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.2

>嫁は、16歳でダイエットし、1年生理がこない時期があったと、告白し、それが原因になるのか? あり得ます。 現在生理が普通にあっても、鉄分をはじめとしたミネラルやビタミンの絶対量が不足しているのかもしれません。 一度極度に栄養素が不足すると、健康体と言えるレベルまで戻るには、健康な人の数倍~数十倍の栄養素が必要だそうです。 ふつうに考えて、そこまでの栄養素をふつうの食事で摂るのはかなり難しいですよね。 今、そういう女性はかなり多いようです。 http://www.clinic-hygeia.jp/sterility/index.html 上記のサイトでは鉄分の欠乏をメインに説明されていますが、どの栄養素も妊娠・出産には重要です。 お菓子やカフェイン、アルコール、インスタント食品、コンビニ食などは、栄養素の含有が少なかったり、 また、糖分や食品添加物がビタミンやミネラルを消耗させますので、避けるようにしてください。 そして三食とも、植物性食品、動物性食品、両方をしっかり食べるようにしてください。 育児は体力勝負なので、今のうちから睡眠は充分に取り、適度な運動も心がけてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 323nao
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.1

基礎体温はつけていらっしゃるのですか? こちらのサイトにhttp://www.bobt.jp/index.htm 基礎体温でわかることや 不妊の原因のことが書かれてますのでのぞいてみてください http://www.bobt.jp/index.htm

参考URL:
http://www.bobt.jp/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠の詳細

    なんとなくここやネットで見て分かるんですが、今一つすっきりしないです。目に見えないし自覚できないから仕方ないですけど。 排卵して受精してない卵子の生存期間は、12時間と他のサイトで書いてありました。ここでも妊娠を意図して中出ししても、妊娠の確率は20%と言っていた人もいます。確率は確率ですけど。 いつ排卵するか分からないから問題なんですが、排卵が仮に分かったとしたら余裕を持って2日おいてから次の排卵の6~10日前まで(精子の生存期間を考慮して)は中で射精しても妊娠しにくいんですよね?卵子は精子と同じで長く生存するとかあるんですかね。 あと生理が始まる時も妊娠しないとは限らないといいますが、排卵後12時間で受精しないと生存しないなら生理の時は受精しないし、まして生理が終われば完全に卵子は女性の子宮内にないから妊娠しない気がしますが(中出しして生き残った精子が生きてて、次の排卵の卵子で受精する可能性があるのは分かりますけど)。ただ私の彼女もうる覚えみたいだけど、前の奴と生理の3日後に生でセックスして妊娠・中絶したけど。 それと排卵後の卵子と精子の動きを知りたいんですが、卵子は12時間位しか生きられないなら動く軌跡は分かってるんですかね?精子は、膣内に出されたら子宮の動きも手伝って沢山死にながらも子宮に入りプログラムに従って卵管に向かうんですかね?さっきの20%が正しい方なら、多くが受精しないかしても気づかず自然に流れるんでしょうか?

  • 不妊について

    友人が病院から「体外受精しかない」と言われました。 卵管は通ってますが、卵巣に癒着が見られ、卵巣から卵子が排卵されていないそうです。 手術しても良いけど、すぐ元に戻ってしまうでしょうと。 旦那さんの精子は問題無し。 奥さんは血液検査をして、ホルモン(?)云々は妊娠できる十分な数値です、 と言われたそうです。 体外受精で妊娠できるかの不安と、卵巣から排出されない卵子は 一体どうなっているのでしょうか。 むしろ、血液検査で排卵の確認はできるのでしょうか? 生理後の夫婦生活の際、 卵巣の辺(?)が1日ぐらい痛かったり、 鈍痛があるのは、癒着で卵子が出れないために 卵巣がパンパンになっているせいでしょうか。 ごちゃごちゃ書いてすいません。 どなたかご存じでしたら、教えて下さい。

  • ふと思いました、妊娠について

    よくネットでは生理中でもいつでも生でやれば妊娠する確率があると言われますが、、 私が考えるに妊娠というのは卵子と精子が合わさって受精卵になり着床して妊娠に至ると思うんですよ。 でも排卵が終わった次の日とかって卵子がないから妊娠できないと思うんですよね。 生理の時も子宮の中の膜が剥がれてる訳ですから妊娠ができるはずないと思ってるんですけど、皆さんどうお考えですか?

  • 双子妊娠のプロセス

    二卵性の双子妊娠について疑問に思っていることがあります! 受精する時は排卵された卵子に向かって複数(数匹~100匹程)の精子が卵子の硬い殻を溶かし一匹の精子が卵子の中に入り込み受精するんですよね?なら2つ、もしくは3つ排卵された場合はそれぞれの卵子に対して複数の精子が出会わなければ受精しないということですか? それならば二卵性などの双子を妊娠する場合はそれ相応の精子数がなければ受精しないということでしょうか? ちなみに上記の私の知識が間違っていましたらご指摘下さい。

  • 妊娠のタイミング

    妊娠しやすい時期っというのはわかっているつもりなのですが いつ妊娠するのかがわかりません。(タイミング) とあるところで 「精子がすでにある時に排卵するのが一番いい」っとみましたが ということは、排卵した瞬間から受精する か 排卵後も妊娠しやすい期間であることから 排卵した卵が生きている間は受精するっということであっていますか? 別の言い方をすれば 排卵して、寿命がつき卵子が死んだ後は 絶対妊娠しないのでしょうか? するっというならば それはどういうことですか? 卵子が死んでしまっても、排卵日っとされる日以降も 少しくらい、排卵が行われているということですか? 妊娠しない確率は0%にはならないと言いますが 実際のところどうなのでしょうか? 生理は規則的、排卵日はほぼ測定可能っということで お返事頂けると助かります。(28周期) 自分の場合ではなく、一般的なことが知りたいのです。

  • 問題:妊娠する確率 その2

    一組の男女がいるとします。 この男女が1ヶ月間毎日性行為をしたときに妊娠する確率はいくつでしょうか? ただし、条件は以下の通りです。 ・卵子の寿命は2日。精子の寿命は5日とする。性行為の際は必ず”膣外”に射精するが、必ず少し膣内に精子が残る。 ・受精後に着床して妊娠となるが、卵子がいる際の性行為での”受精率は10%”、受精後の着床率は70%とする。 卵子がいないときの受精率は0%。 ・生理周期は30日とし、生理日の14日前を排卵日とする。 ・生理期間は5日間であり、生理日の間は性行為は行わない。 それ以外の日は”毎日”行う。 ゴムやピルを使ってるみたいなとんち問題ではないので、数学的にお願いします。 もしも足りない情報があれば補足します。

  • 受精って、排卵後、どれくらいの時間でするのでしょうか?

    妊娠希望の者です。 排卵日の前日に仲良しした場合、排卵日には、前日の精子が卵子を待ち構えていることになりますよね? そこで質問なのですが、卵子が排卵した時に、待ち構えていた精子は、すばやく卵子と受精するのでしょうか?それとも、卵子の排卵後、しばらくは受精しないのでしょうか? たとえば、排卵したと思われる数時間後にまた仲良しした場合、前日の精子と、排卵後に仲良しした精子とでは、どちらの精子と受精する確立が高いのかな、と思いまして…。 くだらない質問なのですが、気になってしまいました。よろしくお願いします。

  • (続き)妊娠&性行為について...

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4625764.html ↑こちらで質問させて頂いた高校生です。 皆さんの親切なご回答で、とてもよくわかりました。 本当に感謝しています。ここに書いてよかったと思いました。 皆様から教えて頂いたことをまとめてみたのですが、間違っていたり理解不十分なところがありましたら教えてください、お願いします。 まずは大本は、「排卵」からスタートするのですよね? 女性の体の中で、受精可能状態の卵子が殻(?)を破って露になるのが“排卵”ですよね?? そして、その露になった卵子の寿命が1日だから、もし24時間以内に性行為(受精)をしないと卵子は死んでしまい、それによって排卵日から14日後に約一週間かけて死んだ細胞を体外へ排出するんですよね? それが“生理”で間違いないでしょうか?? そして、「危険日」というのは妊娠しやすい日の事で、精子の寿命も考慮したら、排卵日の2~3日前と排卵日の1日後が危険という意味ですよね? そして、「安全日」とは基本的に排卵が終わってから1日待ってから(卵子は寿命が1日だから)、14日後の生理開始日までのことを言うのですよね?? 確かに納得できます。卵子が死んでしまったら妊娠は出来ないと思いますし…。 でもこれの問題は、排卵日が正確に分からないということなのですよね?? 生理開始日から14日引いて計算すれば排卵日が特定できることはできるけど、月によって差が生じたりするから厄介なのですよね??? ↑こんな感じで理解しているつもりなのですが、何か間違っていることがないでしょうか? 不安です・・・。 それで一個だけ関連性が分からないことがありまして、、生理中は新しい卵子の形成をするのでしょうか? それとも、生理が完全に終了してから新しい卵子の形成に取り掛かるのでしょうか? あと、ちょっと応用的な話かも知れませんが、生理中にSEXをすることは可能ではないのでしょうか? 生理中ならばいくら性行為をしたとしても受精はしないのでは?? それと、生理が完全に終了してから次の排卵が起こるまではどれくらいかかるんですか?? 2週間くらいですか?? また長文になってしまい申し訳ないのですが、以上の内容ですが回答をお願いします。 まだまだ至らない子供ですが、皆様よろしくお願いします!

  • 妊娠希望ですが・・・

    はじめまして♪質問ですが、教えてください!! 妊娠希望ですが、私が会社の健康診断で「胸写」を 撮らないといけなくて、検査の日がちょうど排卵日付近 なのです…。 受精してから、X線にあたるのは悪いって書いてありましたが 受精する前の精子と卵子にX線の影響はないのでしょうか? あと、妊娠する為に排卵日より前に行為をして私の体の中に 精子があると思うんですが、その精子に何らかの影響はないのでしょうか? 教えてください_(._.)_

  • 問題:妊娠する確率

    一組の男女がいるとします。 この男女が一回だけ性行為をしたときに妊娠する確率はいくつでしょうか? ただし、条件は以下の通りです。 ・卵子の寿命は2日。精子の寿命は5日とする。性行為の際は必ず膣内に射精する。 ・受精後に着床して妊娠となるが、卵子がいる際の性行為での受精率は40%、受精後の着床率は70%とする。 卵子がいないときの受精率は0%。 ・生理周期は30日とし、生理日の14日前を排卵日とする。 ・生理期間は5日間であり、生理日には性行為は行わない。 それ以外の日にランダムで1回だけ行う。 ゴムやピルを使ってるみたいなとんち問題ではないので、数学的にお願いします。 もしも足りない情報があれば補足します。

このQ&Aのポイント
  • 業者に頼んだ白ペンキ塗装が剥げてしまった襖枠の塗装の手直し方法を教えてください。
  • 水性塗料の剥げた部分をペーパーでならし、下地ラッカーシーラーを塗布し、厚めにウレタンニスを混ぜた油性塗料で塗装する方法で手直しをします。
  • ホームセンターで手に入る材料で手直しをする予定ですが、組み合わせに問題がないか不安です。詳しい方のアドバイスをお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう