• ベストアンサー

江戸時代の籠を持ってる人?

江戸時代に籠に人を乗せて運ぶ人たちの名称はなんというのでしょうか? 知っている方いましたらおしえてください。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

駕籠かき(かごかき」と云います。 又、雲助とも云います。 http://taxilife.net/jyomeza.html 参考urlをご覧ください、その他の時代劇の用語が書かれています。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/orange/mitumi/etizengani/yougo.htm
amiami1029
質問者

お礼

仕事で使うのに、名前がわからず困っておりました。 これで、衣装の発注ができます。 この用語集は大変役立ちそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.3

 「駕籠舁き(かごかき)」では?

amiami1029
質問者

お礼

ありがとうございます!! 仕事で使うのに、名前がわからず困っておりました。 これで、衣装の発注ができます。

回答No.2

このような人たちを蜘蛛助(または雲助)と差別的に表現していた こともありました。 某裁判官が、判決の中でタクシー運転手を指して、この表現を用いたために 問題となったことがありました。

amiami1029
質問者

お礼

そうなんですか! また一つ勉強になります。 ありがとうございました。

  • nyanees
  • ベストアンサー率40% (22/54)
回答No.1

かごかき 籠かき ですかしらん? 籠を担いでいる人足のことですよね? 宿場のかごかき風情が.... なんてせりふ、よく聞きますが。

amiami1029
質問者

お礼

ありがとうございます!! 仕事で使うのに、名前がわからず困っておりました。 これで、衣装の発注ができます。

関連するQ&A

  • 【江戸時代】江戸時代の人は長さが3.0303cmで

    【江戸時代】江戸時代の人は長さが3.0303cmで同じ長さなのに、尺と寸と別々の言い方を変えて言っていたのですか? 1寸と1尺は同じ長さなのに言い方を変えていた理由とどういうときに言い換えていたのか教えてください。

  • 江戸時代から明治時代なり江戸時代とどう変わったか

    社会の調べ学習をやっていて、江戸幕府から明治維新への移り変わりを調べているのですが…分からないことがあるので分かる人は回答をお願いします。江戸幕府の時代から明治維新の時代になって、江戸幕府の時代とどう変わったのですか?お願いします。

  • 江戸時代の人

    江戸時代、江戸は世界一の大都会で江戸っ子も寺子屋に通っていたから西洋諸国家と比べても一般人の識字率が遥かに高かったという事ですが、本当に江戸っ子は大半が寺子屋に通っていて普通に誰でも読み書き算盤はできたのでしょうか? 地方の人はどうだったのでしょうか?

  • 江戸時代の髪型

    江戸時代後期、文化文政の頃の江戸の商家の女性たちの髪形について教えてください。 娘時代と結婚してからの髪型の違い(名称)が知りたいのです。商家のスケールのよっての違いがあれば、 それもお願いします。

  • 江戸時代に「教えて!goo/OKWave」があったら・・・

    江戸時代に、こんな「教えて!goo/OKWave」があったら・・・ (1)どんな名称になっていたでしょうか  (因みに直訳なら、「教えて良/受諾波」?) (2)あなたは、どんなHNを使っていたでしょうか  (因みに私は、「静まれ」?) (3)江戸時代ならでの質問としては、どんなものが出そうでしょうか (4)インターネットのない江戸時代に、どんなシステムが考えられそうでしょうか ご回答はどれか一つだけでも結構ですので、宜しくお願いします。

  • 江戸時代の人

    江戸時代の人は週に何回くらいお風呂に入っていたのでしょうか? 髪も毎日洗っていたのでしょうか。

  • 江戸時代の女性の名称をお教え下さい

    江戸時代の女性の名称の「お転婆」「おきゃん」「おかみさん」「ご新造さん」以外 の名称をお教え下さい。

  • 江戸時代の絵師で五十を過ぎてから始めた人を知りたいです

    江戸時代の絵師についてご教授下さい 昔、美術の時間に江戸時代の絵師で五十を過ぎてから絵を始め大成して名を残した方の話を聞きました。今と違いあの時代に五十を過ぎてからやり始めて成功を収めるなんてバイタリティのある人だなあ…と感心したのですがどうしても名前を思い出せません。 日本絵画について詳しい方、多分この人の事を言っているのでは?とお心当たりがあればお教えいただけないでしょうか? よろしくお願い致します

  • 江戸時代の制度について

    江戸時代のきまりに「寺を、今の市役所代わりに使い、出生届けなどを出していた」というのがあるようなのですが、これの名称があれば教えていただきたいと思います。 レスお待ちしています。

  • 江戸時代の人は、江戸から大阪迄何日位掛けて歩いたの

    江戸時代の人は、江戸から大阪迄何日位掛けて歩いたのでしょうか? 一日平均何キロ歩いたのでしょうか?