• ベストアンサー

江戸時代だったら、よかったのになぁー

どんな時に、そう思いますか? 今の世の中よりも、江戸時代の方がひょっとしてよかったのでは? そう思うことは、何がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231734
noname#231734
回答No.5

生物に詳しいわけではないですが、 今では絶滅してしまった動物や植物が見られたかも・・と 人間にとって便利な世の中は 自然にとっては迷惑なのかも。

localtombi
質問者

お礼

ニホンオオカミとかカワウソもいたかも知れませんね。 固有種のトキもいたでしょうね。 人間のエゴで絶滅しても、その時には何も考えず後で後悔するという愚かな繰り返しです。 野放図な開発もそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

>江戸時代だったら、よかったのになぁー 回答者の家は、士族ですお(- e -) 士族にもピンから兄弟…間違えた、ピンからキリまで ありますが、士族なら二本差しなのでよかったと 思いますお(- e -) お(- e -)

localtombi
質問者

お礼

士族ですかお? 華族に対して士族ですねお・・・ きっと由緒あるお侍さんだったのかもしれませんねお! うちの先祖は神官でしたお。でも今は平民ですお。 回答を頂き、ありがとうございました。 お(^‐^)

回答No.10

空気は澄んでいて、電気照明も無いので、星がよく見えるでしょうね

localtombi
質問者

お礼

そうですね、夜は行灯だし寝るのも早かったので・・・ もちろんネオンは皆無でしたね。 星座の学問はそんなに進んでいなかったと思いますが、なんとももったいないです。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.9

技術や文化が目まぐるしく変わる現代より、変化がゆっくりとしてるのがいいなぁーって思います。 幕末なんかはある意味現代より目まぐるしいのかもしれないけど、大多数の庶民の生活はさほど急激に変わらなかっただろうし。

localtombi
質問者

お礼

幕末の庶民は、周りがワサワサ騒がしいうちにわけも分からず新しい時代に入ったという感じだったかも知れませんね。 そういう一時期を除けばゆっくりした時代かもしれませんが、そのぶん飢饉や天災もあったので意外と変化に富んだ時代とも言えそう。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.8

ちょんまげ は、イヤだよ。

localtombi
質問者

お礼

確かに・・・ でも周りの男性が全てちょんまげだったら、違和感なくできそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.7

「リアル水戸黄門」で、由美かおるさんと混浴できたかもしれない 男性陣はそら、、、ねぇ? 鼻息フンフンどころじゃないでしょう(^^) 今でも再放送の入浴シーンだけ視聴率が上がるんですよ!?

localtombi
質問者

お礼

確かに・・・ あのシーンは有名でしたね。 水戸黄門の最終回で、このシーンが出るかどうか話題になるほどでした。 でも由美かおるさんって、もう60を越えているんですね。 若さの秘訣に驚きます・・・ 普通の60過ぎの人の入浴シーンは“シーン”となってしまうのに、彼女のオーラには脱帽です。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.6

こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 冷蔵庫がなかったのでマグロの大トロ・中トロは 犬や猫の餌になっていたそうです。 タダですから大トロを存分に食べたいです。 当たる可能性もありますが…(^^ゞ

localtombi
質問者

お礼

なるほど・・・ 江戸時代はメタボ犬や猫が闊歩していたのでしょうかね? 昔は食べなくて捨てていたものは、他にもありそうですね。 綱吉は生類憐みの令で殺生を禁じましたから、その時代はますます太っていたのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうござました。

noname#186555
noname#186555
回答No.4

おはようございます トトロの森が沢山あった ペニシリンでございます。はるか、とJINが居ないと 困りますが・・(ーー;)

localtombi
質問者

お礼

あー、そうですね! 江戸も遠くまで見渡せて、今のような埋め立てがなかったですから海もまじかに迫ってましたね。 森もそのまま残っていたら、今頃は大木になっていたでしょうね。 >JIN 今の薬を持ったまま江戸時代にタイムスリップしたら、かなりの病気は治せそうですね。 ペニシリンで歴史が変わりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • enylle
  • ベストアンサー率15% (61/391)
回答No.3

現代は知りたくないことを強制的に知らされる。 ベストアンサーっぽいなコレ。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、情報が氾濫してますし、その手段も高度化・巧妙化してますからね。 ひとつくらい、かわらばんのような手段があってもよさそう・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

消費税が上がった時ですかね。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、江戸時代は農民以外は驚くほど税金が安かったらしいです。 先ほどの方が「士農工商」と言っていましたが、上から2番目に関わらず一番苦しんだ層ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

士農工商・・・。 トップとボトムは、いきいきしてたような。

localtombi
質問者

お礼

あー、その通りですね。 間に挟まれた農は2番目ながらも、“生かさず殺さず”の政策ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「江戸時代の旅」

    江戸時代の旅について調べています。 江戸時代の旅が当時どのような役割を果たしたのか、 またそれがいまの社会にどのように変えていったのか その江戸時代の旅が今に伝えるものは何かを どなたか民俗学や歴史に詳しい方 なんでもよいので教えてください。(><)

  • 江戸時代について!

    今でこそすぐに色んな食べ物食べれます 電子レンジやカップ麺 ほんとにすぐに! 江戸時代はいちいちいろりから火をおこして お粥食べてたくあん 大根のみそ汁 今から言わせてもらったらあり得ない馬鹿馬鹿しい… でも当時はそれが当たり前だったんですよ! 皆さんどう思います? 江戸時代ありえない もし今が江戸時代みたいになったらあまりの不便さに皆自殺したりノイローゼなりますよね?

  • 江戸時代の「江戸」の範囲について・・・

    時代小説を読んでいると「芝の在から・・」とか「板橋から江戸に行く・・」と言ったようなくだりがしばしばみられます。  江戸時代で「江戸」と呼ばれる所は今の東京のどこからどこまで辺りなのですか?またそれは川など、何によって分けられていたのでしょうか?

  • 江戸時代について

    江戸時代について質問したいことが幾つかあるので、質問させていただきます。 まず一つ目は、江戸時代は何世紀頃になるのでしょうか? 二つ目は、江戸時代の移動手段はなんだったのでしょうか? 馬車などはあったのでしょうか? 回答お待ちしてます。

  • 江戸時代から明治時代なり江戸時代とどう変わったか

    社会の調べ学習をやっていて、江戸幕府から明治維新への移り変わりを調べているのですが…分からないことがあるので分かる人は回答をお願いします。江戸幕府の時代から明治維新の時代になって、江戸幕府の時代とどう変わったのですか?お願いします。

  • 江戸時代などの古文が読めません。

    高3です。 平安時代くらいの古文にようやく慣れてきたのですが、江戸時代以降の古文が全く読めません。どうしたら読めるようになるでしょうか。 江戸くらいの古文は平安時代の文章と古文が混ざった感じになっていて、私は主語を追ったり品詞を追ったりして丁寧に読む方法を今までしてきたので、そういった読み方とあわないのではないかと思っています。 そして単純に江戸くらいのほうが長い文章が出る確率が高いので丁寧に読んでしまうと間に合わなくなってしまいます。 やはり読み方を変えた方がいいのでしょうか。 また、するとしたらどのように読んでいけばいいでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 江戸時代

    江戸時代の娯楽本にはどんなものがありますか? 多ければ多いほど教えていただけると助かります。 江戸時代の本の出版について調べているので、どなたかご回答お願い致します!

  • 江戸時代のことについて

    今、江戸時代の三大改革の事について調べているのですが、 「内容がありきたり」ということで、何か面白い話は無いかな~なんて思ってたところです。 そこで、みなさんにお願いしたいのは江戸の三大改革(享保の改革・天保の改革・寛政の改革・田沼時代)について、 何か面白い話題・話があれば教えていただきたいです。 できれば参考URLも貼っていただけるとうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 江戸時代に関して

    江戸時代が大好きなのですが、江戸時代の庶民の生活や習慣等に関して詳しく写真や絵等を取り入れて説明しているホームページを紹介してください

  • ご意見お聞かせください。江戸時代ってどんな時代?

    Webメディアの「アゴラ」で活動している、徳島文理大学と国士舘大学で教えてはる、八幡和郎さんは、「江戸時代=暗黒時代、今で言えば北朝鮮」と、一貫して言うてはります。「アゴラ 八幡 江戸時代」で検索🔎すると、いろいろ、スゴい文章がヒットします。 対して、僕は、これまでに読んだ本から察するに、江戸時代には至らない点も多かっただろうけど、少なくとも暗黒でも、北朝鮮でもないと思います。 まぁ、一口に「江戸時代」と言っても、都市と農村ではまったく事情が異なりますし、第一、江戸時代は長い。 戦国の余韻が残っていた初期と、明治維新直前では一緒になりません。それに、体験者もいない、となれば、結論や正解は出ませんわな。 で、皆さん方の、「江戸時代ってこんな時代」と言うお考えをお聞かせください。なお、その際に、「こう言う本にこう出てた」と、書名をあげてくださるとありがたいです。 で、まずは、僕の読んだ本,,,「花暦八笑人」(瀧亭鯉丈)「東海道中膝栗毛」(十返舎一九)「浮世床」「浮世風呂」(式亭三馬) 「元禄御畳奉行の日記」(神坂二郎)「江戸の旅」(岸井良衛)「江戸の刑罰」(石井良助)「江戸名物評判記案内」(中野三敏)「幕末百話」「戊辰物語」,,,この辺です。 なお質問の性質上、ベストアンサーは決めません❗