• 締切済み

過去に盗難に遭った方・・・

yossy555の回答

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.16

いろいろ盗難されてます。 ・スポーツタイプの自転車…出先で2度盗まれましたが、2度ともその日のうちに自力で見つけました。 ・ママチャリ…自宅で盗まれて盗難届も出していませんでしたが、しばらくしてから駅前の自転車置場に鍵をかけたまま放置されていたのを警察が見つけて戻ってきました。自転車に住所と名前が書いてあったおかげです。 ・原付バイク…電車に乗るため、駅近辺に置いて数時間後に戻った時にはありませんでした。翌日、盗難届を出しましたが、結局戻らず。 ・自宅にて 両親が自営業のため自宅は店舗兼住宅ですが、夜中に自宅の廊下のガラスを破って侵入されて、レジのお金と店の前の自販機のお金を盗まれました。自販機は店の中にあった鍵を使って開けたようです。 さすがに盗難届は出しました。警察が来て指紋とかを採取していったようです。 現金は戻りませんでしたが、保険に入っていたので実質の被害は0です。 ほかにももう少しありますが、この辺で(笑)。

ru-ru-ru8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! いろいろな被害に遭われていらっしゃるようで・・・質問しておいて何ですが、今更ながら世の中の方の窃盗被害の多さにただただ驚いております。 自転車を自力で見つけられたとはスゴい!きっと悔しくて見つけたい気持ちが強かったのですね! 自宅に入る泥棒は本当に怖いです!もちろん物品を盗まれるのもイヤですが、バッタリ鉢合わせしてしまったら・・・我が家には防犯に不向きなチワワしかいませんので(^^;)

関連するQ&A

  • 車上荒らしでの盗難物に対する保険

    本日未明、車上荒らしに遭いました。ガラスが割られ中のナビとナビの説明書・保証書等すべて盗難に遭いました。損害保険その他の保険によって保障されることは無いでしょうか? 買ったばかりなのでショックです。警察に被害届けを出しましたが、警察が弁償してくれるわけでもないので。 何かよい方法は無いでしょうか? 教えてください。よろしく御願いいたします。

  • 領収証の盗難・・・どう対処すれば?

    いつもお世話になります。 社員が、食事中に車上荒しにあい、 まだ使っていない新しい領収証が盗まれました。 警察には、盗難届けを出していますが、 どう対処すれば良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 盗難や車上荒らしの対策

    はじめまして。 ナビ付きの車というのはやはり車上荒らしに狙われやすいでしょうか? 今までは自宅の車庫に置いていたんですけど軽自動車しか入らない車庫なので今回の買い替えで近所の駐車場を借りて置くことになったのですが盗難や車上荒らしが心配です。と言っても車は5年落ちの中古車(カローラフィールダー)ですが。 マンションの駐車場ですが、建物の端の小さな三角地帯に3台分のスペースがあり、そこに駐車してます。 囲いもなくて道路に面してるので周囲から結構目立つし、車が置かれてない時は駐車スペース内を人が通って行ったりもします。 ちなみに自分の住んでる地域の車上荒らしの発生件数を調べたら去年一年間で40件程度でした。 盗難も心配なので車両保険に入ろうかと思ってるんですが結構高いんですね。。。 上記のような条件で皆さんなら車両保険への加入やセキュリティなどの対策はとりますか? それ以外でもこうしてみては?などのアドバイスも頂けたら幸いです。(出来ればあまりお金をかけず) それとナビがオンダッシュタイプで目立つので、 正面から見てもナビがあるか分からないように降りる時にいつもモニターを外して持ち帰ってるんですが意味無いでしょうか?

  • カーナビの純正と社外品で盗難されやすいかどうかの関係は?

    アルファードにHDDナビをつけようと思っているのですが、盗難が心配です。 車両の盗難も心配なのですが、カーナビを盗まれる車上荒らしの心配をしています。 そこで社外品のナビと純正ナビでは盗難されやすいかどうかが変わってくるのですか? 素人考えでは純正はその車に合わせて設計されているので、どの車にも合うわけではない。だから社外品のナビと比べると自由度がなく買い取り価格が安いので、窃盗グループの需要がないのかなと思っていますがどうなんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 盗難品の返還について

    車上荒らしにあい盗難されました。警察には被害届は出しています。その盗難品の一部ですがYahooオークションに出ています。警察から品物を取り戻す方向でやってみてくださいと言われました。たまたま知り合いの仲介によりその出品者と連絡が取れてその人がいうには人から買った物で盗難品とは知らなかったらしいのです。そのとき買った値段の6万で返すとのことですが、自分の物を6万も出すのは釈然としません。この場合は法律上でも有償または無償で返還しなければならないとなっています。しかし有償とはお礼程度ということですか?それとも買った金額相当払わないといけないのですか?どうしても取り戻したいものです。出品者は盗難品と分かった以上、オークションはストップしないと いけないのですよね?

  • 盗難金

    盗難金 個人事業主です。 事業用の車が車上荒しにあいました。 車にあった現金2000円を持っていかれました。 このケースはこの時限りでした。 この場合、 雑損失2000/現金2000 のように仕訳すると書いてあるのをみたのですが、               雑費2000/現金2000(盗難) だと駄目でしょうか? (雑損失という科目を記載したくないのですが・・・・・。)

  • 車上荒らし

    今日の朝8時30分頃に車上荒らしにあった事に気づきました。 車の助手席側の三角窓を破りそこから車内に侵入しトヨタの純正ナビを盗難したようです。 警察、保険会社、修理屋さんに電話をしました。 それ以外になにをすればいいんでしょうか?

  • おすすめの盗難防止装置、車上荒らしの手口

    こんにちは。お世話になります。 インダッシュのHDDナビをつけてコンパクトカーを新車で購入することを検討しています。 ナビを盗難されるとショックが大きいので盗難防止装置をつけたいのですが、おすすめを教えて下さい。車自体の盗難は想定していませんので車上荒らし対策です。 値段によってピンからキリまで機能があると思いますが、予算の都合がありますので一般に多い手口に対応できればいいかなと考えています。 皆さんに教えていただきたいのは 1.車上荒らしの手口にはどんなものがあるか(出来れば比率まで調べたようなサイトを教えていただけるとありがたいです) 2.一般に多い手口には対応できる盗難防止装置のおすすめ品を教えて下さい。 実際に装置のおかげで被害が最小限にすんだ、という実体験を聞かせていただけるとさらに為になるのですが。

  • 盗難保険

    先日車上荒らしに遭いカーナビと車内に置いてあったDS(ゲーム機)を盗まれました。カーナビにはテレビHDDとが入っている物で盗難保険に加入しててよかったと思い修理工場に出したところ、 盗まれたカーナビはもう生産がされていなく、 どこを探しても無いとのこと。 テレビ機能がワンセグタイプしかなく保険も盗難時にこじ開けられた車体の修理費と合わせ20万しか出なく、取付工賃も保険に含まれていないので20万ではできないと言われ、スグ保険会社に電話したところ、保険額は100万までの補償で修理工場からまだ見積も出ていないとのこと。 見積もりも出ていないのに修理工場がなぜ20万しか出ないと言ってた理由が分からず、修理工場を疑うわけではないのですが、 こんなことってあるのでしょうか、 どうも保険とかには疎いのでどなたかお知恵を頂けたら幸いです。

  • おすすめの盗難&車上荒らし 防止グッズ

    近々、車が納車される予定なのですが、盗難や車上荒らしを非常に心配しています。(近所の人がよくやられています。) 一応、トヨタのオプションのオートアラームというもを付けるのですが、それだけは何となく不安に感じています。 おすすめの盗難、車上荒らし防止器などありましたら、教えていただけますでしょうか。 もちろん、どんな盗難防止器を付けていても、やられる時はやられると理解しているのですが、できるだけ被害に遭う確率を下げたいと考えています。 また盗難防止器だけでなく、被害に遭いにくくなるようなテクニックなどあれば、ご教授いただければと思います。 駐車場は、自宅から約20m離れたところにあるモータープールを借ります。 よろしくお願いいたします。