• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電流と回路)

電流と回路の計算方法と理解について

このQ&Aのポイント
  • 豆電球と乾電池をいろいろなつなぎ方をして、明るさや電池の持ち時間を比べるという単元で、電流の計算方法と理解について困っています。
  • テキストには、抵抗が2倍になるとか、書いてあるのですが、どこから見て、どう計算していけばいいのか、小学生にも分かりやすく教えていただけるとありがたいです。
  • たとえば、一方には電球2個(AとB)、もう一方には1個(C)を並列つなぎにして、その回路と電球1個(D)を直列でつないだとき、なぜAとBには「1/5」、Cには「2/5」、Dには「3/5」の電流が流れるのかが分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.3

1. A,B,Cの電球の部分を電池2個直列で繋ぐと、 2. A,Bには1の電流、Cには2の電流が流れる。 3. ABCDの回路で考えると、電流は消えてなくならないので、Dには3の電流が流れる。 4. Dに3の電流をながすには、Dに3個電池を直列にして繋ぐ必要がある。 5. で、全体を眺めると、電池は2+3の五個 6. A,Bには1の電流、Cには2の電流、Dには3の電流 電池を1個にすると、 A,Bには1/5、Cには2/5、Dには3/5の電流が流れる。 というような説明ではいかがでしょうか。

snownay
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません・・ なんとなーく分かりました!確かに、そう計算すると、1/5,3/5…となりますね。ほかの問題もこう解いてみろと言われると、私には難しいですが苦笑 ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.2

これは水に例える方法が良いかもしれませんね。 ちょっと面白くしてみます。 例えば「流しそうめん」を連想してみてください。 電池=水、電球=箸でそうめんをすくう人、電流=水の速度 1リットルの水を使って、箸でそうめんをすくう人が1人の時、1つのダム(抵抗)が発生し、水の速度は1とすると仮定します。 箸でそうめんをすくう人が2人の時(直列状態)、2つのダム(抵抗)が発生し、水の速度が1/2になる。 2リットルの水を使って、箸でそうめんをすくう人が1人の時、1つのダム(抵抗)が発生するが、元々の水量が2倍なので、水は早く流れようとし速度は2倍になる。 こんな感じでどうでしょうか? 小学生に難しいことは説明してもあまり分からないと思うので、遊び感覚で実践できる方法で教えられたほうが、見るほうも理解しやすいと思います。

snownay
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ 流しそうめんの例はおもしろいですね!これで、3/5の計算もできるのでしょうか。 ありがとうございました!

  • T-gamma
  • ベストアンサー率55% (63/113)
回答No.1

これって小学生の知識で解けるもんなんでしょうか…。 一応中学生(厳密には高校生)の知識を使うと RaとRbを直列につないだときの合成抵抗R(2つ合わせた正味の抵抗の大きさ)は R=Ra+Rb RaとRbを並列につないだときの合成抵抗Rは 1/R=1/Ra+1/Rb よって「一方には電球2個(AとB)、もう一方には1個(C)を並列つなぎにして」の部分の抵抗R’を考えると(電球1個の抵抗をRとすると) 1/R’=1/R+1/2R(片方は電球1個でR、もう片方は電球2個直列だから2R) R’=2R/3 また「その回路と電球1個(D)を直列でつないだ」の部分の抵抗R”はもちろんR”=R よって全体の抵抗Rtotalは Rtotal=R’+R”=2R/3+R=5R/3 オームの法則 V=IR (V:電圧 I:電流) より抵抗が5/3倍になったら電流は3/5倍になる。 電流は並列になると分かれ、その日は抵抗の比の逆になるので (Ia:Ib=Rb:Ra)・・・オームの法則より導けます 「一方には電球2個(AとB)、もう一方には1個(C)を並列つなぎにして」の電球2個の部分の電流は1/5倍の電流、電球1個の部分の電流は2/5倍の電流が流れ、電流が分かれない(合流した)「その回路と電球1個(D)を直列でつないだ」の部分には全体と同じく3/5倍の電流が流れる。 って感じになりますが、高校入試の程度の高い問題や高校物理の初歩的な内容になっています。小学生にはせいぜい 「左側は並列で、電流が2つに分かれています。電球2個の方が電流が流れにくいので電球1個の半分しか流れていません。右側では左側で別れた電流がまた合流するので、2つ合わせた電流が流れます」 くらいで十分かと思いますが、小学生の履修状況などさっぱり分からないので自信はないです。

snownay
質問者

お礼

お礼が大変遅くなって申し訳ありません・・・・・ 高校入試もなく中学理科もてきとうにやってしまったので、ちょっと私にも難しかったです苦笑 ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう