- ベストアンサー
難しい問題・・・
難しい質問です。明確な答えはないかもしれません。 6歳と生まれたての赤ちゃんがいるとします。(どちらも女の子) 夫婦の仕事は自営業だとします。 主人がうつ病になりました。働くのを催促するのはやめましょう、頑張れと言うのはやめましょうとお医者さんに言われるとします。 奥さんは働きながら子育てもしながらだんなさんの看病?・・。 あなたならどうやって生きていきますか? どうされますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>奥さんは働きながら子育てもしながらだんなさんの看病?・・。 あなたならどうやって生きていきますか? どうされますか? 生まれたてというわけではないので大変さが違いますが、 同じような状況で父子の分離を余儀なくされて、 母子家庭をやっている働くおばちゃんです。 下の息子(当時16歳)とダンナともめて、 ダンナも欝とパニック症候群になり、喘息も出た。 息子も引きこもりの上、睡眠障害、高校中退、うちのなかの破壊工作等々。 私は、息子をとりました。 幸いなことに、ダンナの実家が近いので、だんなは実家に戻り、 こっちは母子というわけです。 子供優先です。 一人暮らしでも、欝にでも風邪引きでもなるときにはなる。 子供は親が見なくちゃいけない義務がある。 もちろん、全部ができるなら問題はないが、 優先順位をつけて、どれが一番かを決める。 それ以外は、切って捨てる。 そうしないと、自分も倒れることを想定範囲とできないから。 いつまでも自分が持つと思ったら、大間違いですカラ。 ほんのちょっとの睡眠不足で、注意力散漫になり、事故とか・・・ね。 後ろ指指したい人にはそうさせればいい。 言い訳しない。 そのためには、がんばれるところだけは、しっかりとやる。 無理なことは切って捨てる、一番を決める。 それだけです。
その他の回答 (4)
- hiropuni
- ベストアンサー率15% (15/99)
経営状態などにもよると思いますが・・。 なんにしても、ご家族、ご親戚の協力は、 不可欠だと思います。 私のの両親は、2度事業に失敗して、 父の実家に同居という形で、引越しました。 私は小学生で、下には幼稚園と乳児の兄弟がいました。 父は、病院にこそかかりませんでしたが、 精神を病んでいたことは間違いないと思います。 母も同居は嫌だったでしょうが、なりふりかまっていられないし、 なにより、私達の面倒は祖父母が見てくれたので、 仕事優先でやっていくことができました。 親戚にも借金をして、いろいろと言われましたが、 それでも叔父叔母にあたる人は協力してくれてました。 そうやって、なんとか私は無事大人になりました。 助けてくれる人は、必ずいると思います。 ひとりでがんばることはしないで。
- Trip555
- ベストアンサー率0% (0/4)
共働きで子供を育てるのも大変なのに、自分一人で旦那様の看病と子育てを働きながらやっていては、いくらこなせたとはいえ、やがては心身共に病気になってしまいますよ。旦那様の鬱がどの程度なのか分かりませんが、軽い程度ならお薬でもなんとか改善しますよね?子育てに関しては、どちらかのご両親に現状を説明して協力して頂くのが一番だと思います。なんでも一人で頑張ろうとしないことです。必ず希望はありますから。
お子さんは保育園に預け、奥様が仕事をされて乗り切るということはできないのでしょうか? もし自営で人手が足りないのなら、アルバイトなどを雇ってなんとか。 寝たきりの病気ではありませんので、つきっきりで看病する必要はないでしょうから、大丈夫、なんとかなるわよと安心させることが看病なのではないかと思います。 こうすることが、結果的に病気を早く治し、仕事復帰することに繋がると思います。
- daion
- ベストアンサー率10% (48/441)
頑張るッきゃない!
補足
だんなのことは一切ほっといても(構わない)大丈夫ですか? 体が悪いわけではないからとだんなさんに何にもしなかったら、病気は長引きますか?