• ベストアンサー

この中に”非常識”と思うものはありますか??

1.マンション駐車場・エントランスなどでの主婦の10分くらいの立ち話 2.マンション駐車場・エントランスなどでの主婦の1時間以上の立ち話 3.他人の子供を勝手に触る 4.子供が泣いても窓を閉めない 5.子供のオモチャ(笛・ピアニカなど)の音が出るもので遊んでも窓を閉めない 6.布団叩き この中に”非常識だな~”と思うものはありますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46454
noname#46454
回答No.4

非常識だと,2ですね。 1は短時間でも,しょっちゅうだと,非常識です. 4は,子どもだし,暑い時期なので,仕様が無いと思います.(夜中だと話しは別) 非常識とまでは思わないですが,配慮して欲しいのが,5. 6は,けたたましく叩く人がいますが,その場合,短時間でも騒音です.結構響くんですよね. ただ他の回答者は答えていらっしゃいますが,私は3の意味がわからないです.ことってからでないと,他人の子どもに触れちゃいけないものなんですね.

ss_cassis
質問者

お礼

私の答えは1番の”立ち話10分”以外は”非常識だな~”と思います・・・。 あっ、盲点!短時間でも しょっちゅうだと非常識ですね!初めて気づいた・・・ f(^-^;) 3番!私の説明不足でした。すいません・・・。私の子供は生後4ヶ月なんです。 これから何ヵ月後・何年後かは思わないかもしれませんが・・・正直、知らない人に頭を撫でられただけで”イラッッ”ときます・・・。 だって!あんなツライ思いして私が生んだので・・・ f(^-^;) でも、相手の方はモチロン悪気がないので何も言いませんが・・・。 goop様、3番以外は私とほぼ合致です!!・・・まぁ3番は私が今、過敏なだけかもしれませんが・・・ f(^-^;) 御回答、ありがとう御座いました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#56760
noname#56760
回答No.2

>>3.他人の子供を勝手に触る 触る場所によっては、捕まります。 12456は田舎ではよく見られる光景です。

ss_cassis
質問者

お礼

人の感性ってイロイロですね~ f(^-^;) おぉ!しかも3番、そのような捉え方もありますよね~!!なるほど~!! 私の説明不足でした。すいません・・・。私の子供は生後4ヶ月なんです。これから何ヵ月後・何年後かは思わないかもしれませんが・・・正直、知らない人に頭を撫でられただけで”イラッッ”ときます・・・。 だって!あんなツライ思いして私が生んだので・・・ f(^-^;) でも、相手の方はモチロン悪気がないので何も言いませんが・・・。 ちなみに私の答えは1番の”立ち話10分”以外は”非常識だな~”と思います・・・。 早速の御回答、ありがとう御座いました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

2、5です。 2はエントランス付近に居住している方に迷惑。 5はある程度長く遊ぶのであれば周囲への配慮は必要。 3は触る人次第です。危ないと感じるタイプなら非常識。 子供好きそうな主婦や家族連れならそうではない。

ss_cassis
質問者

お礼

人の感性ってイロイロですね~ f(^-^;) ちなみに私の答えは1番の”立ち話10分”以外は”非常識だな~”と思います・・・。 早速の御回答、ありがとう御座いました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 騒音について

    賃貸マンションに住んでいます。 この4月から3年目です。(転勤族です) 騒音で何度か管理会社に電話をしたのですが、対処してくれません・・・。 内容は 1.駐車場や階段の踊り場で親子が複数(多い時は親のみで5・6人。なのでその子供達も入れると総勢10人以上の時もあります)遊んでいるので、危ないし、うるさいので注意して欲しい。 ※ウチのマンションは、マンション・駐車場・マンション・駐車場・マンション・駐車場と棟続きになっており、駐車場での音がスゴク響くようです・・・。住んで初めて知りました・・・。 そして、子供の声もですが、駐車場でガラガラガラガラと三輪車の音もうるさい。階段・通路も走り回ってうるさかったです。 ですが管理会社の対応は「このマンションではない他のマンション駐車場でお子さんが遊んでいて、車に傷をつけました。もしマンション駐車場でお子さんを遊ばせている方がいましたら遊ばせないように・・・」という注意書きが全世帯に配られただけでした。もちろん改善されませんでした。 後日、また騒がしく遊んでいたら、どこかの男性の声。「うるせーんだよっ!!!!」という怒鳴り声。それから静かになりました!スッキリ!! 2.隣の方が窓を開けているので、オモチャのピアノや笛の音が気になる。せめて窓を閉める様に言って欲しい。 ※「お子さんがいるマンションでは仕方がない」と言われ、こちらが窓を閉め、耳栓をしていました・・・。 3.隣の布団叩きが10分以上うるさいので注意して欲しい。 ※「布団叩きは生活音なので言えない」と。 でも!凄かったんです、音が!!中の綿が全部出るんじゃないの?ってくらい!10分というのも本当なんです!チラッと見たら、バスマットや座布団まで叩きまくってました・・・。 2と3は、去年夏に「つわりでいつも寝ているので申し訳ないのですが静かにして頂けますか?」と私が言って静かになりました f(^-^;) でも音は1/3くらいになり布団叩きは続いていますが。 4.どの部屋かわかりませんがイスの轢く「ギー」という音が夜中もうるさいので全世帯に注意書きを入れて欲しい。 ※先週金曜に電話。注意書きが入らないので今週月曜にも電話。 ・・・未だ対処ナシ。そして今、まさに「ギー」という音・・・ (-_-#) 管理会社のこの対応は私には怠慢にしか見えないのですが・・・。 この1~4、騒音ではないのでしょうか・・・?

  • 昔の常識、今は非常識!

    私、最近聞いてビックリしたんですが、布団干した時布団叩きで叩いたらダメなんですよね!ホコリが出ているように見えるのは綿の繊維が壊れて出てるからで、叩かないで掃除機でホコリを吸うのが良いとか。 それから耳あかは掃除しない方がいいんですよね!耳の中の細かい毛で勝手に出てくるから、ほじるとその毛がダメになって良くないんですよね。綿棒なんて押し込むばかりでダメだとか。 こういう、今まで完全に常識だったのに、本当はやらないほうが良かった!っていう生活の知恵があったら教えてください!

  • 非常識

    新築一戸建てに引っ越してきて1年。裏2棟から嫌がれせをうけています。3階から布団を落としても何も言わず勝手に家の敷地に入って取る、子供は放し飼い状態でボールがバンバン車にあたっても注意もしない。子供達が家の敷地内に入ってきて走り周って室外機はへこみ、タイルや門はどろどろの足跡がいっぱいついて毎日デッキブラシで掃除しなくてはならず、外掃除をしていれば布団たたきおばさん状態で2人で上でバンバンたたき始めます。くだらなく幼稚な嫌がらせは書ききれない程あります。気にしない様にすれば良いとなるべく家に居ないようにしたり、習い事を始めたりとして忙しくしていますが、私が家に居るときにやられるので、困っています。どのように対処すれば良いのかわかりません。助けてください。

  • 最近スカッッ!!としたことありますか?

    最近スカッッ!!としたことを教えて下さい! 私の場合は・・・ 今のマンションに住んで1年半になります。 同じマンションのアホ主婦5・6人が、ず~~~っと駐車場で立ち話&子供を遊ばせていたんです・・・。 しかも!気候の良い日は2時間くらい・・・ (-_-#) 子供達は通路や階段を走り回り、駐車場では補助付き自転車をガラガラガラガラ・・・!! 主婦は子供もそっちのけで話に夢中。 半年くらい前に「ココは駐車場です。危ないし、うるさいので公園にでも行って下さい」と注意をしてもあまり改善されず・・・。 なくなったのは補助付き自転車のガラガラという音くらいでした。 1ヶ月くらい前、またうるさかったので「ここで遊ばせるのは非常識だと思います」と言ったら! 「なんでですかぁ~?話してちゃいけないんですか~?常識なんですけど~私達・・・」と言われました・・・。 そして!2週間くらい前の出来事です!! またうるさいアホ主婦&子供達!すると・・・!! 「うるせぇぇぇ~んだよっっ!!!!!」と多分3階から男性の怒鳴り声!! その次の日から、静かになりました!! (´∀`人) あ、スイマセン f(^-^;) 長くなりましたが・・・スカッッ!!としました!!! あの男性、何号室の方だろう?菓子折り持って御礼言いたいくらいです!!

  • 納得できません!!

    私のマンションは同じ建物が5つ並んでいます。マンションがあって駐車場×5棟。 そういう所って駐車場の音がよく響くんですよね~。 私のマンションの主婦の方々は駐車場でよく立ち話をしています。10分くらいならイイと思いますが・・・気候の良い日は1時間2時間いるんです・・・。はっきり言って・・・ウザイです!! そして、その子供さん達!!その立ち話の間、キャーキャー言いながらマンションの通路・階段を走り回ったり、駐車場を補助付き自転車でガラガラガラガラ・・・はっきり言って・・・ウルサイです!!  主婦の、ただの立ち話にこんな風に思うのは、私の心が狭すぎる?と思ったのですが・・・ 本当にうるさくて我慢できず、1ヶ月位前に「お子さんの声が響くので~遊ばせるなら公園にでも行って下さい」とヤンワリ言いました。 心の中では「ウルサイからドコか行け!!」というカンジですが・・・。 一人の人は「すいませーん」と。もう一人の人は無視!と。 まぁいいんです。無視されても。その後うるさくなければ。 ・・・・・・・・・・相変わらずウルサイんですけど・・・・・ Σ( ̄□ ̄;) 私にはコンビニに集まってる若者と同じにしか見えません。 今日、不動産屋に電話し「子供の声がウルサイので注意して欲しい」と言いました。 回答は「家の外の事ですし、時間帯も夜ではないので注意できない」と。 ・・・納得がいきません・・・。マンション敷地内の事なので、ガッツリ注意して欲しいのですが・・・。 このような時、大家・不動産屋は注意してくれないのが当たり前なのでしょうか??

  • マンションでの子供の遊びについて

    最近、マンション内での子供の遊びがうるさいです。マンション内に住んでいる女の子がエントランス前で一輪車をやっていたり、近所の小学校の男子児童も勝手に入ってきて鬼ごっこやゲームなどをしてたむろしています。この前見たときはエントランスの屋上にのぼって鬼ごっこをしていました。駐車場でも遊んでいて、とても危険です。走り回る音もうるさいし、どうしたたらいいでしょう。誰か解決策を教えてください。

  • これって常識?非常識?

    最近驚いたことがあります。 朝の7時に見ず知らずの人の家に電話をかけるのって めちゃめちゃ非常識なことだと思うのですが、 「7時なら出勤のために起きている時間だから非常識とは思えない」との言う人がいるんです。 相手がサラリーマンとは限らないのに。。。 私的には、家族や親しい友達は例外として、 あまり親しくない間柄の方に電話をかけていい時間帯は朝9時~夜9時だと思うのですけど、 いかがでしょう? もうひとつ関係ない話です。 可愛い赤ちゃんを見ると、頭をなでたり、ほっぺを触ったりしちゃうことってありませんか? うちの旦那さんに「他人の子供を触るって非常識だぞ」って言われて、びっくり。 勝手に抱っこするのは行きすぎとしても、頭なでるくらいは、いいのでは?? ところが、先日TVで、「人の子供に触るのは非常識」 と言っていました。 (なでる、手をにぎる、ほっぺつつくなど) 自分では「常識」と思っていたことが、世間では「非常識」だったり、自分ではとんでもないことが、世間では普通だったり。。。 なんだか不思議ですね。。。 皆さんは結局どうしますか? (自分の常識押し通す?考え方改める?) 人の赤ちゃん触っちゃいけないのなら、気をつけるけど、朝7時の電話が「普通」だっていうのは、 受け入れがたいなあ。。。。

  • 6階建て分譲マンションの管理組合長です。

    今年マンションの管理組合長になりました。(あみだくじで・新築より5年経過)4LDKが主体の6階建て30件です。 管理組合長になって入居者からの匿名での依頼がたくさんあり困惑しております。管理会社が代行で殆ど処理して頂き私は名前だけ・・・みたいな感じです。 1:マンションベランダでの布団干しの苦情(布団叩き)及びベランダ手すりでの衛星放送アンテナの設置 2:共有部分での子供の遊び(廊下・エントランス前・ロボットゲート前・自転車置き場前)の禁止 3:室内のから周囲に漏れる生活音(厚さ20センチ位のフローリング使用) 4:マンション前道路での駐車(マンション前道路は駐停車違反道路ではないため駐車違反対象にはならない) の苦情が寄せられています。 匿名での苦情のため回答に苦慮致しております。 私事ですが、私はアレルギー性喘息のためベランダでの布団叩きには迷惑しています。が、現在ベランダでの布団干しは管理条項の禁止にはなっておりません。が当マンションの管理会社の管理物件の大多数が布団干しの禁止を実施中です。 また、敷地外の路上駐車に至っては管理組合の域を超えていると判断していますので管理会社も事実上“無視”状態です。 マンション生活5年目で初めての経験で困っています。対処法のお知恵を拝借いたします。

  • ベランダで蒲団を叩く人へ

    マンション住まいですが、階上階下いたるところで上記の光景が見受けられます。騒音も大迷惑ですが、なにより蒲団たたきでひっぱたいても、果が無い事を知らないのでしょうか? 蒲団の綿がちぎれるだけなのに・・・ これって常識やないのやろか? 教えて!

  • 集合住宅のベランダで毛布をはたく事について

    マンションのベランダで布団を叩いたり、毛布や敷物をバタバタしてホコリを落とすのって実際のところはどうなのでしょうか? 3丁目の夕日のような時代には布団は叩いて取り入れるのが当たり前でしたが、最近では布団をベランダに干すことも景観上禁止のマンションもあります。確かに叩けばあたりに音がコダマするし、確かに音は大きいです。 また最近はダニとかアレルギーとかあるので昔と違って周りが気にするのもわかります。その意味では、布団叩きに比べれば毛布や敷物をバタバタはたくのは音は出ませんがホコリは出ます。もちろん程度問題で周りに気を使う事があってもいいでしょう。 それはともかく一般的に「集合住宅のベランダで毛布をはたく事」は (1)いついかなる時も常識的に絶対やってはいけない事。 (2)普通は洗濯ものを取り入れるときはホコリを払うし、同じように毛布も干した後に取り入れるときにバタバタ払うのは当たり前でやっても良い。 (3)取り入れるのは15時ごろだから周囲の家の窓があいていることがある。バタバタ払うのなら夜20時とか、周囲の家の窓が開いていなさそうな時間にやるのが常識。 のなかで、現代の常識としてはどのあたりでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 管用テーパねじを約100か所効率的に立てる方法を知りたいです。
  • 管用テーパのロールタップを探しているのですが見つかりません。アドバイスがあれば教えてください。
  • 穴数が多いため、機械でテーパねじを立てる方法を教えてください。
回答を見る