• ベストアンサー

ハッと、足を止めてしまう音楽(なつかし系)

youngmanhidekiの回答

回答No.7

こんばんわ。地下街を先輩と仕事の話をしながら歩いていた時、ふと高田みづえの「私はピアノ」のイントロが流れてきました。イントロのところでは普通に仕事の話を続けていましたが、歌い出しのところで我慢できなくなり先輩と同時に歌い始めたことがあります。

carlton1967
質問者

お礼

こんばんわ。おもしろいHNですね~。(もしかしたらファンの方ですか?) 高田みずえの「私はピアノ」確かに…あのイントロの 「タカタカタカタカタカ~ちゃら~ちゃ~らん」のちゃら~ちゃ~らんが 「はいどうぞっ!」と歌ってと言わんばかりの音符運びですね。 私もyoungmanhidekiさんのご回答を拝見して、つい歌っちゃいました~(笑)お気持ちわかるような気がします。 一緒に歌ってくれた先輩、楽しい方ですね~。 深夜のご回答ありがとうございました~。

関連するQ&A

  • 昔のアニメーションのエンディング曲

    15年程度昔に放送されていたアニメーションのエンディング曲と思われる歌を先日某所で耳にし、何の曲だったかが思い出せずに気になっております。 ボーカルは若い女性で、呪文のような不思議な言葉を繰り返した後、「あなたの馬鹿、私の弱虫」という歌詞が入ります。 作品が何だったのか、内容すらまったく思い出せないのですが、風変わりなこの曲だけは覚えていました。 どなたかご存知ありませんか?

  • あなたの神曲は何ですか?

    私は『君の神話~アクエリオン第二章』を聞いたとき何故か涙が出ました。 歌詞はめちゃくちゃで、意味が何を言ってるかわからないんだけども、菅野さんのメロディーとAKINOボイスで歌われた曲を聴くとなぜだか涙が止まりませんでした。 他には、エウレカセブンの「SAKURA」のを聞いたときに同じように涙を流しました。 アメージンググレイスとのマッシュアップの曲で歌詞が良くわかってないですけども、 こちらも素晴らしかったです。 自分なりに分析すると、意味を理解できないが曲全体から醸し出される神秘性がそうさせているような気がします。自分ではそんな曲を『神曲』だと思っています。 皆さんの、耳から入った音楽が激流に流されるように脳へダイレクトに響いた曲はありますか?

  • 街角プロレスのエンディング曲

    5/15の0:50-1:50の日本テレビで放送された 街角プロレスについての質問です。 番組のエンディングで音楽が流れていたのですが、 その曲の名前がどうしても知りたいのです。 歌詞は書けないらしいので書けません・・・ 若い女の人で明るいテンポの曲なのです。 去年の秋頃にも聴いたことがあるので、最新の 曲というわけでもないと思います。 (おそらく去年に発表されてる) 街中でも何度か耳にしたことがあるんですが、 誰の曲かさっぱり分からないので困っています。 こんなヒントしか書けませんが、 どなたか分かるかたいらっしゃいますか?

  • 曲名を教えてください

    有線放送で耳にした曲なのですが、タイトルと歌手名が分からなくて困っています。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 歌っているのは男性でバラード調の曲です。 歌詞は、「愛は気まぐれ」「思い出すたびに遠のいてく」「つまづきながら戸惑いながら」「追いかけるほどに」「手を伸ばすたびに遠のいてく」などです。 ここまで分かっていながら曲名がどうしても分かりません、よろしくお願いします!

  • あの曲名教えてー

    7~8年前に、何かのドラマで使われたバックミュージックなのですが、先日ピアノの弾き語りで耳にし、哀愁の思い出が胸に響きました。 アラン?、ギャリソン?(カナダ人ピアニスト)の「めぐり会い」って、教えてもらいましたが・・・、該当する曲が見つかりません・・・。どなたか、ご存知ならどうすれば、手に入るか教えてください。

  • アーティスト名も曲名も分かりません・・・!

    非常に情報が少ないのですが、ある曲のことで悶々としています。 京都テレビ(KBS)で放送中の「MUSIC CROSSROAD ~音楽交差点~」でオープニングとエンディングに流れていた曲なのです。(前の前の曲です) 男性アーティストのバンドで、歌詞は(サビの部分)「僕の想いは風に乗り はるか昨日へ超えてゆくから 僕の想いも あのときの 思い出はもういらない」でした。 一度聞いてから一目ぼれならぬ一耳ぼれで、とにかく知りたくてたまりません! どうか教えてください。

  • ロックに詳しい方、ヤングジョッキーでのバンド名?

    '70年代後半の NHK FM 渋谷陽一のヤングジョッキーでの、エアチェックです。 チャックベリーの名曲、ロールオーバーベートーベンのライブテイクですが、バンド名がわかりません。 もし、わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 この日の放送は、なんと列車内にスタジオをしつらえて放送していました。 そんな訳で、列車が揺れて渋谷氏の曲紹介が舌を噛みそうになり、「お~揺れてますね~」との言葉が聞かれます。 またこの日、この曲の前にはリッチーブラックモアの曲を中心にかけていた記憶があります。 何てことない曲かも知れませんが、当時高校生だった私は、この演奏を聞いてロックンロールにはまって行った、思い出深いテイクです。 もし、CDなどで手に入るのなら欲しいのですが、わかる方何とぞ教えて下さい。

  • 放送終了時に流れていた森田童子?の曲(日テレ系中京テレビ)

     現在高校教師がまた始まることを知り思い出したのですが、4年ほど前、中京テレビ(日テレ)の放送終了時(深夜3時ぐらいに「この放送は全国~ch数で放送されました」というアナウンスが流れるあれです)に、名古屋のテレビ塔を付近の夜景を撮しながらとても切ない歌が流れていました。  歌声は森田童子に似ていましたが、曲名がわかりません。  この曲は当時のわたしの辛い精神状態をフラッシュバックさせてくれる曲です。辛い思い出なのですが、学ぶことも多かった時期で、今ではその時の事を忘れずに過ごしたいと強く思うので、どうか些細な情報でもよいので教えていただきたい。どうかお願いします。また、その放送終了時のあのテレビ塔の映像もどうにか手に入れたいので、知恵を貸してくださいm(__)m  

  • 海外の短波放送で流れていた思い出の曲

    こんばんは。このカテでは初めて質問させていただきます。 私は昨年末までの約2ヶ月間、とある南太平洋の島国で 生活していました。 発展途上国ではあったのですが、短波放送で洋楽なども聞いていまして、 向こうでの生活の一部となっていました。 そこで質問なのですが、現地で繰り返し流れていた曲のタイトルが 知りたいのです。 ☆おそらくBeyonceさんの曲で、 イントロのコーラスが“トゥルレフ♪トゥルレフ♪”と聞こえます。笑 メロディは頭に刷り込まれているのですが、どう説明してよいのか 分からず・・・こんな情報のみで恐縮です。 もしかしたら最新の曲ではなくて、2~3年前の曲のような気もします。 手に入れて思い出に浸りたい・・・という手前勝手でセンチメンタルな 質問なのですが、お分かりになる方どうぞ教えてください。

  • 曲名と作曲者を教えて下さい

    一度質問をさせて頂いたのですが、カテゴリー登録が 悪かったようですので、もう一度こちらで質問させて下さい。 8/12に放送された「Dのゲキジョー~運命のジャッジ~」の中で 「梅沢富美男が下した人生の決断」の中に使われていた曲を探しています。 挿入歌のようでしたが、男性コーラスが「アーメン」と何度も繰り返し歌われているものでした。 オーケストラのような、聖歌のような感じの曲調でした。 たまに耳にして、感動した曲でしたので、ぜひCDを手に入れたいと思っております。 曲名だけでも、作曲者だけでも結構ですので宜しくお願いします。