• ベストアンサー

丁か半か?

sst7485の回答

  • sst7485
  • ベストアンサー率51% (61/118)
回答No.1

短期的な確率は丁半博打のようなものだと思います。 中長期的には5割以上の確率で当てることは可能だと思います。 科学的にということなら、あらゆるデータと情報をスーパーコンピューターで分析させたら・・・。 でも、そんなことは学者に任せておけばいいことです。 なぜならそれは、為替相場で儲けることにはつながらないからです。 勝率3割で大儲けしている人がいる一方、勝率9割で破産する人もいる世界ですから。

関連するQ&A

  • 龍の如くで

    龍の如くで、いつなったら丁半賭博に行けるようになるのですか?

  • 丁半賭博のテラ銭はどこでとるのでしょうか

    よくTVの時代劇やヤクザ映画で丁半賭博をしているシーンをみますが、 胴元はどの段階でテラ銭をとるのでしょうか 前にマカオへ行ったとき、「大小」という中国式サイコロ賭博をやったことがありますが 1のゾロ目か6のゾロ目が出たとき胴元がテーブルの上のチップをぜんぶ掻っ攫って いったように覚えています (でも日本の丁半賭博はちがうでしょうね)

  • 参ります!半か?丁か?

    ↑と、極道映画でおなじみの博打の遊び方というかルールを、素人にも分かりやすく教えてください。単純なような複雑なような・・?

  • カジノを作るくらいなら・・・

    経済効果のために、海外の観光客を呼び込めるカジノを作るという構想がありますね。 そこまでやっちゃおうというなら、思い切って日本情緒豊かな?「丁半賭博場」を作った方が受けるかもしれないと思ったりしました。 そんな、「カジノを作るくらいなら、これを・・・」という新構想案があれば、教えてください。 ギャンブルに限定するわけではありませんので、いろいろな観点からのご発想を期待します。

  • 地震の確率

    首相が東海地震が今後30年で起きる確率は87%と言っています。どうやって計算するのでしょうか?地震保険は地震の確率が予測できないので国が補填して成立しています。現代の科学では地震発生確率など計算できると思えないのです。分かる方教えてください。

  • 【意味について】ぐにやの由来【丁半賭博】

    丁半賭博の出目の読み方を調べている中で、五二をぐにと呼ぶことを知りました。 さらに、5+2は7(しち)なので、 質屋(しちや)を五二屋(ぐにや)と呼ぶことを知りました。 【ぐに、ぐにや(五二屋屋) 意味:質、質屋 解説 質に入れる事を「ぐにこむ」「ぐにる」と言う】 ここで、疑問です。 何故『ぐにや』だったのでしょうか? 七ならば、3・4(シサン)で『しさんや』や1・6(ろっぴん)で『ろっぴんや』でも良かったのではないのでしょうか? 何故『ろっぴんや』や『しさんや』ではなく、『ぐにや』が多く警察などの隠語に使われるようになったでしょうか? もし知っている方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 丁半バクチの確率

    丁半バクチにおいて、たとえば、たまたま連続して丁(偶数)が5回連続して出たとします。さて6回目にサイコロを振ろうとした時、また丁が出る確率を考えるに、6回連続して丁が出る確率は(1/2)の6乗で、(1/64)になると思うのですが、しかし、1回ごとに丁の出る確率はすべて(1/2)のはずです。どちらが正しいのでしょうか。 ご教授お願いします。

  • このサイトは日本人が利用してもいいのでしょうか

    http://www.betonmarkets.com/ 為替なので日本人が使用しても問題ないと思うのですが。 オッズのような形式なので賭博とみなされるのでしょうか。

  • 円/ドル 日本政府の為替介入について

    最近、財務大臣の安住さんが、為替介入についてはノーコメントといってますが、 最近、金融経済の事を勉強しているので過去の事例はわからないのですが、 政府が為替介入すると、一時的に2~4円くらいは上がるとネット上には出てますが、 これはかなりの確率で上がるのでしょうか(9割? 10割) ?  一時的に上がるものの、数週間立つと、また円高に向かうので、効果は、ないようですが、 とくにFXに投資している人などは、この為替介入のポイントを、かなりの確実に利益をとれるポイントとみているようですが、 どうなんでしょう? 基本的なことかもしれませんが教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 為替レートのパラドクスについて

    このパラドクスの間違いを教えてください。 一般的な為替レートがこれから上がるか下がるか 全くわからないと仮定する。 これから 「これから上がる確率=これから下がる確率」 だと言える。 ではどれだけ上がる確率と どれだけ下がる確率が一緒なのだろうか。 ある為替レート(仮にA/B)が100とすると ここから1下がる確率と1上がる確率が一緒というのはおかしい。 なぜならこの計算でいうと 99下がる確率と99上がる確率が一緒ということになる。 これは明らかにおかしい。 なぜなら、これはイコール 為替レートB/Aが1/100から 1/1になるのと1/199になる確率が一緒ということになる。 為替レートA/BもB/Aも 同様に変動する性質を持つべきだから、 2倍になる確率=1/2なる確率 となるべきである。 しかし、こう仮定すると、 ある時点の為替レートの期待値は 50% * 2倍 + 50% * 1/2 = 1.25となるので どの時点で買っても期待値が出ることになります。