• 締切済み

バイオス非表示どうすれば

ウィンドウズxpを立ち上げようとしたら、バイオスの表示をしなくなりました。もしかして、これはマザーボードの不具合でしょうか?どうしたらよいのでしょう?

みんなの回答

noname#57929
noname#57929
回答No.1

BIOS作成メーカーによっても違いますがBIOSの非表示は可能です。 仮に非表示に意識して設定した場合の解除方法は・・・ 電源オン → F2を1秒おき程度に数回押す >ウィンドウズxpを立ち上げようとしたら、・・・ >これはマザーボードの不具合でしょうか・・・ マザーボードが致命的な故障ならWindowsは立ち上がりません。 Windowsが立ち上がる(立ち上がろうとしている)場合は損傷があっても軽微でしょう。(それでも困るけど)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイオス表示方法について

    dynabook ウインドウズ 7ですが、バイオスの表示方法が分からなくなってしまいました。 実は、起動中にF2を押してバイオス画面が表示できたんですが、 バイオスの中に「高速ブート」と言うのがありましてONにしたらバイオス画面が表示できなくなりました。 「高速ブート」を解除したいのしたいのですが出来ません。 よろしくお願いしますm(__)m

  • バイオスの表示カットの方法を知りたい

    ウィンドウズスタート前にチョコっと表示されるバイオスをカットしたい 方法をご教示ください。 OSはXPおよび7 XPは ボタン電池の交換をしたら WIN立ち上げ時にバイオスが数秒表示されてから 立ち上がるようになった XPの動作には支障はない 交換時に初め極性を間違えたが これを修正したら時間の表示に問題は無い。 WIN7は ハードディスクを一台追加したら WIN立ち上げ時にバイオスが数秒表示されてから 立ち上がるようになった 7の動作には支障はない いつも このようになるのが 鬱陶しいので すぐにWINが立ち上がるようにしたい 何が良くなかったのか 何かすることが欠けているのか どうしたらいいのかご教示を。

  • バイオスのオンボードVGAの設定と画面表示について

    中古で購入した古い東芝 EQUIUM 5060 をXPで稼働させています。 このマシン、購入した時からオンボードVGAが壊れたらしくPCI接続でビデオカードが刺さっていました。当然、バイオスでオンボードVGAは切られていました。ところが、何を思ったか(私が)、昨日バイオスでPCI接続をオンボードに設定して書き換えてしまいました。そうしたら、バイオス画面が表示されなくならいました。しかし、何故かウインドウズが立ち上がると表示がされます。解決方法はどうすればよいのか、是非お願い致します。

  • 現在の状態は、パソコンの電源を入れるとバイオスが表示される場合と

    現在の状態は、パソコンの電源を入れるとバイオスが表示される場合と 表示されない場合があります。どちらも同じ頻度。 バイオスがディスプレイに表示されない場合でも、確実にバイオスは起動して、 ウィンドウズが立ち上がるまでは行きます。 次の不具合として、ウィンドウズが立ち上がる瞬間にまたディスプレイが消えてしまう ことがあります。(これも30%くらいの確立で・・・) これもディスプレイが消えるだけで、PCは普通に動いています。 とにかく、ディスプレイへの出力が出なくなってしまっている、というのが現状です。 まず、ディスプレイを疑い、他のディスプレイも接続してみましたが、同じ症状なので、 ディスプレイは問題ありません。 次に、バイオスを最新のものにアップデートしてみましたが、同じでした。 さらに、グラフィックボードも最新のドライバにアップデートしましたが同じでした。 ちなみに、この症状は自作PCを買ったときからの症状だったので、グラボとディスプレイの 相性が悪いのかもしれません。 あと、考えられるのはマザーボードかグラボの故障でしょうか? どちらも簡単に交換出来るものでないので、すぐには試すことができません(値段的に・・・) お金をかけずに直せる可能性がある方法が他にあればご指導願います。 スペック OS    XP、7(64bit)どちらもだめでした。 マザー   ギガバイト EX58 UD3R グラボ   ギガバイト GTX275 液晶    三菱 RDT23IWM-S 及び、NEC製メーカー品 どちらもだめ HDD   HDS722525VLSA80 、 WD020EARS どちらもだめ 電源    アンテック 750W

  • マザーボードとバイオスについて。

    いつもお世話になっています。 以下教えてください。 1)マザーボードのバイオスはハードディスクや、メモリー等の周辺機器が無くても、バイオスは立ちあがるということは事実なのでしょうか? 2)当方の所有しているマザーボードで、相性の良いメモリーを搭載しないとバイオスが立ち上がらない物が有るのですが、この様な性質のマザーボード(バイオス?)も存在するのですか? 宜しくお願いします。

  • バイオスの設定についてお聞きしたいのですが

    子供が、PCの電源を入れ、すぐにキーボードをめちゃくちゃにおして、バイオスの設定画面になっていたようで、何をどのように変更したのか全くわからないのですが、 次のような症状になってこまっております。  インターネットでホームページを見るため、ページを開くと、普通に見る事は出来るのですが、マウスのくるくる(名前がわかりません)で下にスクロールできません。  エクセルファイルなども、くるくるで、スクロールできません。  しかし、outlook はくるくるで、下にスクロールできます。 これはやはり、バイオスの設定が変更された為でしょうか? それともウィンドウズ上での設定でなおせるのでしょうか。  OSはXP で 自作のパソコンなのですが、マザーボードは A OPEN のvirtuoso AX4SG MaxIIと箱にかいてあります。  どうぞ、どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。  

  • マザーボード(バイオスと言うべきか?)について

    いつもお世話になっています。 教えてください。 1)一般的なパソコンのマザーボード(バイオス?)には、CPUの温度を調べる機能が付いているものなのですか? 2)パソコン用のマザーボードの中には、そのマザーボードの機能(バイオスの機能?)でCPUの温度を調べることが出来ない物も有るのですか? 宜しくお願いします。

  • バイオス画面を消すには

    最近、パソコンの時計に誤差が出ていたため、電池を交換しました。そのとき、メモリーも抜いて見ています。パソコンを起動しようとスィッチを入れると、ウィンドウズが起動しません。変わりに英語の画面が出て画面の下のほうに、F8…、F9…、F1Hardware~と表示されていて、F1を押すとウィンドウズの画面が出て起動します。メモリーをさわったせいかと思い、再度差し込み直してみましたが、変化はなく???です。教えてgooでも調べていますが、バイオスの設定などなど、初心者の私にはかなりハードな内容ばかりです。ちなみに、ハードは、パソコン工房、ウィンドウズXPです。よろしくおねがいします。

  • バイオス 設定 たすけて下さい。

    マザーボード ASUS P5D2-VWです。OSはWindowsXP Home。 パソコンを使用中急に電源が切れ、初めはセイティーモードで立ち上がっていたのですが、何度やってもXPが立ち上がらなくなりました。 バイオス画面を終了するときにミスを犯したらしくPrimary IDE MasuterがDVDRAMになり、Slaveはもともと無し、Third IDE MasterにSAMSUNGハードが設定されています。電源を抜き差ししても設定は変わりませんどのように設定すれば良いのでしょうか? ど素人のためバイオスのコマンド用語も解りません。 よろしくお願いいたします。

  • バイオスで認識されないハードディスクについて

    お世話になっています。 当方が持っている3.5インチ内蔵型ハードディスクが物理的にパソコンに繋いでもバイオスによって認識されません。 この場合、ハードディスクが壊れているのでしょうか?マザーボードかそのバイオスが壊れているのでしょうか? 何が原因なのか教えてください。宜しくお願いします。