• ベストアンサー

ギターのピック

kuritorisuの回答

回答No.6

折れたことはありませんね… どんどん削れていって使えなくなることならよくあるんですけど… もう少し力を抜いて弾いてみるのはどうですか?それか薄いピックを使うとか。薄いピックならやわらかいので、折れることはほどんどないと思います。 ちなみに私は0.5mmの極薄ピックを使ってます。 使いやすくていいですよ。

関連するQ&A

  • ギターのストロークとピック

    こんにちは 今エレキギターの練習をしてます 今までのんきな感じの曲で練習していたのですが ロックバンドを組むということで 今日からそんな感じの曲の練習を始めました するとピックの持ち方がおかしいのと ストロークが変な感じで ピックが弦に引っかかって速く弾けなくて ピックの削れている所も変な気がします ピックの弦が当たる面を▲←こんな感じで見たら 左側の若干上の方がガッツリ削れてます 手首から動かすのか肘から動かすのかとかも わかんないです 自分は肘からやってて力が入りすぎてる感があります 対処法、コツなど教えてください

  • ピックが割れてしまう

    エレキギターで16ビートのストロークを練習しています。ピックは、FenderのTHINを使っているのですが、頻繁に割れてしまいます。うまい方に聞いたところ「通常は割れない。力みすぎ。」と教えていただいたのですが、やはりそうなのでしょうか。

  • ギターのピック

    中学校2年の女子です。 クラッシックギターで通常のエレキギター等で使用するピックを使用してはいけないのは何故ですか? テストで出そうなのですが、教科書に載ってなくて困ってます。

  • ピックケースの外し方

    先日中古のエレキギターを買ったのですがピックケースが付いていました。 外そうと思ってるのですが無理に外そうとすればギターが傷みそうなんです。 なにかいい方法はありませんか? お願いします。

  • エレキのピック

    エレキギターのピックはどのようなやつを使えばよいのでしょうか? もちろん人それぞれだと思いますが、経験者の方は自分が使っているピックを教えてください。 できれば、コードだと「これ」とかソロだと「これ」とか教えていただけれ嬉しいです。 独学なので単純な質問で申し訳ありません。

  • ギターを立って弾くときのピッキングについて

    エレキギターを立って弾く練習をしているのですが、立って弾くと弦にピックが平行にあたらずピックがすぐに擦り減ってしまいます。 立って弾く練習をするときは無理やりピックが平行に当たるようにして練習したほうがよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ピックを使うのは・・

    ほんの少しだけ、アコギの経験があります。 ギター(エレキ)初心者ですが、はじめは指で弾く練習をすれば良いでしょうか? 指が痛くなるのですが、ピックを使うべきですか? ちなみにサムピックっていうのは、便利ですか? (親指にはめるんですよね?)

  • ギター初心者の練習

    ギターを始めようと思っています。 家にあるのは、クラシックギターです。 自分の考えとしては、まずクラシックギターでコードを 弾けるようにして最終的にはエレキでバンドが組めるくらい までにしたいと思っています。 そこで質問があります ・ピックを使って練習をしたほうがいいのでしょうか? ・ギターを始めるときはエレキから始めてはいけないときいたのですが なぜでしょうか? ・クラシックギターができればエレキもできる、またはその逆のようなことはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ギターのピックガード

    こんにちは。ここ数日前にギターを始めたばかりの初心者です。 先日、初めてギター(エレアコ)を購入したのですが、このエレアコにはピックガードがありません。弾き語りなんかしてジャカジャカ練習するとトップを傷つけてしまいそうで心配です。店員さんは「大丈夫ですよ」と言っていたのですが、皆さんはどう思われますか? お店では、静かな弾き語り(藤井フミヤさんのtrue loveみたいな…)がやりたいと言うとこれを薦められました。

  • エレキギター:ピックの違い

    エレキギター初心者です。 この間楽器屋さんにピックを買いに行ったのですが、ピックって形・大きさ・材質とか色々あるじゃないですか! 大きさは持ちやすさとかで選べばいいと思うんですが、形・材質で何が変わるんですか?変わるのは分かってるんですけど・・・ ピックの形・材質の違い、教えて下さい!