• ベストアンサー

ギターのストロークとピック

こんにちは 今エレキギターの練習をしてます 今までのんきな感じの曲で練習していたのですが ロックバンドを組むということで 今日からそんな感じの曲の練習を始めました するとピックの持ち方がおかしいのと ストロークが変な感じで ピックが弦に引っかかって速く弾けなくて ピックの削れている所も変な気がします ピックの弦が当たる面を▲←こんな感じで見たら 左側の若干上の方がガッツリ削れてます 手首から動かすのか肘から動かすのかとかも わかんないです 自分は肘からやってて力が入りすぎてる感があります 対処法、コツなど教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.2

ピッキングについては、見た目よりもずっと繊細なコントロールが必要な難しい技術ということもできます。 いろいろと細かなところにも気をつけて研究してみると良いでしょう。 ピックの持ち方については、基本は人差し指の親指でつまむ形になります。 ピックの形状にもよりますが、人差し指がピックの先端の方を向き、親指はそれに直交するような格好になるのが一般的な持ち方になると思います。 また、親指はピックを真正面から乗せるように、人差し指は親指側の側面がピックに当たるような格好になるのがやりやすいと思います。 ただ、ピックの持ち方には結構癖があるので、ピックをきちんと保持できれば、やりやすいやり方を優先するのでも構わないでしょう。 ピックの運び方についてですが、弦に引っ掛かるのはピックの先を深く入れすぎているのと、力みがあることが原因として上げられるでしょう。 ピックがあまり深く入りすぎると、引っ掛かりも大きくなります。 必要以上に深くピックが入りすぎないよう、うまい加減を探ると良いでしょう。 また、あまり力みすぎて、ピックで弦を引っ掛け上げてしまうようなことになると、それも大きな抵抗になるでしょう。 ピックが弦に引っ掛かると感じる時には、ピックの運び方を見直してみるのが良いと思います。 もし、ピックに弦を載せて掻きあげ、弾き飛ばすようにピックを動かしているとしたら、それは強い抵抗を受けて当然だと思います。 その場合は、ピックに弦がかかるように感じたとき、力で弦を弾き飛ばすのではなく、ピックを傾けて表面を滑らせるように弦を抜くと、だいぶ楽になるでしょう。 力任せにピックを打ち付けて弦を弾くのではなく、うまく弦を震わせることを意識してピックを弦から抜く感覚を掴むのが良いと思います。 そういう意味では、ある程度ピックを柔らかく動かせるように持つのが良いかも知れません。 なお、ピッキングの時には、音が出る瞬間やメカニズムを正確に捉えておくのが良いと思います。 ピッキングの際に弦が鳴るのは、ピックが弦に当たる瞬間ではありません。 実際に弦が鳴りはじめるのは、ピックと弦が離れて弦が震え始めるその瞬間です。 ですので、ピックと弦が離れるそのポイントを意識的に捉えると、よりよいと思います。 ピックの削れについてですが、ピックは本来消耗品です。 金属にそれより柔らかい物をぶつける訳ですから、当然消耗していきます。 ピックの頂点を上にしたときに正面から見て左側が削れるのは、擦り弾きではごく自然なことです。 ピックを斜めに弦に当てたとすれば、弦に接触するところが中心に削れるはずです。 特におかしいことではないでしょう。 ピッキングのスタイルについてですが、細かいフレーズを弾く時には肘からのピッキングはコントロールが効きにくく、力任せになりがちなのでお勧めしません。 基本としては、肘も手首も曲げるようには動かさず、手首を返す動きを使うのが良いでしょう。 良くスナップを効かせるといわれる動きになりますね。 肘を開閉する動き、手首を曲げてバイバイするような動きは、いずれも不利があると思います。 具体的には、例えば人差し指と親指でドアの鍵をひねる動きや、下敷きで扇ぐ時の動き、手を洗った時に水滴を弾き飛ばす手の振りの動きなどが近い動きです。 その手首を腕を軸に捻る・回す動きを使ってピッキングするのが、楽だと思いますよ。 スナップを使ったピッキングができるようになれば、力みも抜けるようになりますし、いろいろとコントロールが効くようにもなるでしょう。 スナップを使ったピッキングについては、弦が引っ掛かるように感じることについてもだいぶ楽になる動きに近付くと思います。 ピックの先が旋回運動で弧を描くように意識してみるのも良いでしょう。 ついでに蛇足気味ですが、ピッキングについてはそれだけでいろいろと音質を変えることのできる動作になります。 その点についても、意識的に捉えて研究してみるのが良いでしょう。 例えば、ピッキングの際にピックを当てる位置については、弦の支点から遠いほど音は丸く太くなり、支点に近い位置でピッキングすれば高域の強い鋭く硬い音になります。 また、ピッキングの時のピックと弦の角度や、ピックの材質など、細かいところでもいろいろと変化が見られると思います。 そうした変化などについても、意識してみると面白いでしょう。 参考になれば。 長々と乱文失礼しました。

orangeeeee
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます ピックが弦に引っかかってしまうということは 少なくなってきました スナップを効かせるっていうのは なかなか難しいですね いろいろな事を考えながら 上手に弾けるようになろうと思います ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • nagachin
  • ベストアンサー率27% (43/155)
回答No.4

こんばんは、 ピッキングが完璧にできたら、気持ちいいっすよね~。 細かいアドバイスは他の方々がしていらっしゃいますので、 ピッキング時の力の抜き方についてアドバイスを。 ずばり! 口を半開きにするのです!! グッっと唇を閉じていたり歯を噛み締めていては力は抜けません。 口を半開きにすると肩から手首あたりの力が抜けます。 手首の力が抜けるとスナップを利かせやすくなります。 ピックを持っている指の力も抜けますが、アタックの瞬間に力が入っていればピックは落ちません。 一度お試しあれ。

orangeeeee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 口を半開きですか 自分はそう言われてみれば噛み締めたり している気がします あいにく先ほど弦を切ってしまって 買い置きが無いので 明日実践してみようと思います ありがとうございました

  • hillton
  • ベストアンサー率30% (62/205)
回答No.3

ピックは、基本的には握るというよりは、人差し指の先端 と親指の先端でつまむという感じだと思います。人差し指 の先端を使うのは、速いフレーズ弾いたりする時に重要と なります。人差し指の第一関節あたりで握るようにしてる のでしたら直した方が良いと思います。 ピッキングですが、もしかして右手はグーになってませ んか?中指・薬指・小指はゆるりと開くようにして、右手 のひらが浅いおわんのような感じにして、ピッキングの 際に中指・薬指・小指がギターのボディーを擦るか擦ら ないか程度になるようなフォームにすると安定しますよ。

orangeeeee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます グーにまではなっていなかったのですが 中指も無意識のうちに使ってしまったりしていました おわんをイメージして練習してみます ありがとうございました

回答No.1

ピックが削れる?がんばってますねー。僕もエレキギターを弾いたのが最初でしたがピックの削れよりも左手の指先の皮が剥けたことの方が難儀した記憶があります。おそらくピックが弦に触れる場所が先端ではなく曲面だから削れが目立つのかと思いますが一種の癖ですから気にしなくてもいいように思います。僕の場合はライブを見ていた観客から「あんたはとても力強く弾くねー。」と言われて、褒められたのですがあらためて気がついたことがありますので、メンバーに感想を聞いたらどうでしょう。ピックの寿命が短いのならばステンレス等を使用すれば相当長持ちします。ストロークが肘か手首かという問題ですがロックの場合、8ビートで低音弦をミュートするような弾き方もあるので一概には言えませんがロックは形式にあまりこだわるよりも個性を発揮したほうがあなたが輝くのではないかと思います。

orangeeeee
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます 自分の個性も大切ですね・・・ せっかくバンドを組むわけですしメンバーとも協力して 良いバンドにして行こうと思います 練習はがんばっております・・・自分で言うのも難ですが・・・ 掛け持ちでバンドもやるっていう方がいて その人は元々のバンドでギター担当なのに こっちのバンドでベースがいないのでベースにまわってくれちゃったんです その人の方が経歴も上手さも上なのに その分負けないくらい自分が上手くならなきゃなって感じです ご回答本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • ギターのストロークが騒音のようです。

    ギターを弾くと、ギーと弦を擦る音がしたり、弦にひっかかったり、空振りしたり、ピックが飛んだり、3,4弦ばかりの音だったり、リズムが取れなかったり。 初心者はこんなものですか? 8ビートの曲で練習していますが、ストロークの練習は違う曲がよいでしょうか?

  • ピックの持ち方~ダウンストローク

    半年ぐらいギター(アコースティック)をやっていますが 最近ダウンストロークに自信をもてなくなりました。 ピックは涙型の物を主に使います。 持ち方は親指と人差し指の第一関節で持っています。 中指~小指は開いています。 先端~指までの間は1cmになるように気をつけています。 しかし、数回ストロークすると どんどん指からピックが下へおりてきて あっという間に(正面から見て)ピックのが←に傾いてしまいます。 当然 早い曲を弾くと簡単にピックが飛んでしまいます。 あと腕の使い方も自信がありません。 弾いている時に上から見ると、弦に対して平行ではなく 手首が50度ぐらい曲がっています。 腕についてはどこにも書かれていないのですが、やっぱり平行がベストなんでしょうか? 周りから見るとかっこうわるい気がします。 弾くときは垂直ではなく、斜めに弾いています。 たまに 開いている3本の指が弦にあたって 雑音を出すことも・・・ ピックをにぎるときの力の入れ方、親指と人差し指のどの辺に力を入れるか、正しいダウンストロークのアドバイスよろしくお願いします

  • ギターのピックを使わないストローク方法

    フォークギターを練習しています。基本的にアルペジオで弾いているのですが、曲の中でストーロークも交えたいと思っています。このストロークが上手く弾けません。親指、人差し指のどこらへんが弦に触れればいいのか分からず、弦に引っかかってしまいます。何かいいアドバイスお願いします。

  • エレキギターのストローク(弦が切れる)

    エレキ始めて一ヶ月です。 先月、ギター(Photo Genicのレスポール)を購入しました。2週間後に練習していると3弦が切れたので、付属のPhoto Genicの弦に全て張り替えました。 しかし、その2日後、今度は2弦が切れたので地元の楽器店へ持っていくとその弦のみをYAMAHAの弦に張り替えてくれました。しかし、また2日後、今度は1弦が切れました。 そこで、ギター購入店へ持っていくとブリッジをやすりがけしてくれました。ちなみに、弦は全てブリッジで切れていました。このときも1弦のみをYAMAHAに張り替えました。 ところがその翌日、2弦が切れたのでまたYAMAHAへ張り替え。友達と練習していると、 ・ストロークが悪い(手首が固い) ・弾く位置が悪い(ブリッジ寄りになっている) と指摘され、弾く位置に関しては改善できました。手首はまだ固いと言われます。が、とりあえずそれから1週間が弦が切れませんでした。 しかし、今日ライブへ行って来てテンションが上がり、気持ち激しく弾いたところ、すぐにまた2弦が切れました。 やはりストロークに問題があるのでしょうか?それとも弦でしょうか?ギターは一日に2時間くらいやってます。回答お願いします。

  • エレキギターでのピックの持ち方について。

    エレキギターでのピックの持ち方について。 こんにちは、初めて質問させていただきます。 ギター暦は約3年ほどなのですが、未だにピックの持ち方が安定しません。 コードストロークの時と単音、早弾きやピッキングハーモニクスを出すフォームが違うのです。ちなみに現在ピックは硬めのティアドロップを使用しています。 どうしてこんなに弾きにくいものかとコードストローク⇔単音を繰り返してやっていて気づいたのですが、どうも人差し指がずれるのが原因のようでした。 普段よりピックを深く持ち、ストロークして適当な単音で弾くフレーズを弾いて、またコードにもどると深さなどは変わらず人差し指が若干ピックの先端に近づくことで、コードストロークがすごくやりにくくなります・・・というよりか吐き気がして持ち直さずにはいられないのです。 どうしたらフォームを統一できるのでしょうか。 このサイトは初めての利用ですので不備があったらすみません。

  • ギターのストロークができません。

    エレキギターを独学で3か月ほどやっているど素人です。 コードはある程度押さえられるようになったのですが、ストロークがいつまでたっても上達しません。 ネットや本などでよくあるドアノブを回す感じ、手についた水を払う感じを意識しながらやっているのですが、ピックが飛んで行ったりずれたりします。 ちなみに僕は左利きで右利き用のいわゆる普通のギターを使っています。 どうすればスムーズにストロークができるでしょうか? やはり左利きは時間がかかるものなのでしょうか? 右手がいうことをきかず困っています。

  • ギター(ストローク)

    ギター初心者です^^; ギターのストロークについての質問です。 曲を演奏するため、TAB譜をつかって演奏したりするのですが、おさえる弦はわかるのですが。 ストロークする弦はどの弦をストロークすればいいかわかりません。 それも、TAB譜とかに書いているのでしょうか?それとも、コードによって決まっているとか・・・? 初心者なので、何いってるかわからないかもですが。 よろしくお願いします><

  • ピックが割れてしまう

    エレキギターで16ビートのストロークを練習しています。ピックは、FenderのTHINを使っているのですが、頻繁に割れてしまいます。うまい方に聞いたところ「通常は割れない。力みすぎ。」と教えていただいたのですが、やはりそうなのでしょうか。

  • ピックについて

    エレキギターをやっていて、ピックでストロークをやっているのですが、ピックがすぐ削れてしまって(早い時で3日)、すぐに買いにいかなくてはいけなくなってしまいます。 これは普通に起こることなのでしょうか?もし違うのであればストロークの弾き方が間違ってるのでしょうか? 回答お願いします。

  • ギターのピック練習と音量対策

    ギター独学で1年ほどになりますが、未だにピックでのストロークが上手く出来ません。指でならマシな音が出ますが。 集合住宅に住んでいるので練習時間が少ないのが一因です。ピックストロークの練習は年通算5時間ほどしかできていないです。 1皆様は大きな音が出る練習はどこでしていますか?  特に習い始めの上手でない時期はどこでしていましたか? 2音が小さめの指でのストローク、又はピックでのブラッシングでは、  ピックストロークの腕は上がると思いますか? 3その他練習のコツなどありましたらお願いします。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう