• ベストアンサー

戦中食について

戦国期のそれも戦闘中の武士の食料とはどんなものがあったのでしょうか? 握り飯や米を炊くことは普通(?)としても、何日も戦闘が続く場合、非常食(保存の効くもの)的なものは携帯していたと思われますが、どんなものがありますか? ちなみに名前は分かりませんが、芋の蔓を味噌につけて乾燥させ、腰に巻きつけて出陣し、野戦の最後の食料として水に浸して戻し、煮込むと蔓は具に、染み込んだ味噌が汁になるものもあったと聞きましたが。 他にも野戦、籠城問わずそんな携帯食があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38075
noname#38075
回答No.6

昔の人も色々工夫していたみたいです。 いざ、合戦となった時は3日分くらいの食事は持参したそうです。 一日三食になったのも、戦国時代からなんですって。

参考URL:
http://indoor-mama.cocolog-nifty.com/turedure/2007/02/post_53f7.html
hirarno36
質問者

お礼

あぁ、嬉しい!これです!「いもがら縄」!私の探していたのはいもがら縄だったんだ!子供心に美味しいか不味いか分からないのに興味を魅かれました。作ってみよう、と思ったものの作り方すらわからずにいました。今夜こっそり・・・(おいおい!) それにしても炒り米と干飯の違い、陣立味噌など当時の工夫もバラエティーにとんでいることが分かりました。餅に梅干。現代の非常時にも使えるのではないでしょうか?(やっぱりこっそり作ってやろうかな?) 三度の飯に普通にありつける時代に生まれて良かった。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • m-jiro
  • ベストアンサー率55% (92/167)
回答No.5

ご質問から少々はずれますが・・・幕末のことです。 第二次長州征伐の兵糧のことが「岡山県史26」にあるので紹介します。 幕府軍の兵糧は幕府の倉敷代官所(岡山県倉敷市)が担当しました。1人1日あたりで、 白米6合、味噌20匁、梅干3粒、大根漬半分(1/2本)またはありあわせの菜漬 とあります。兵だけでなく上官もこれを朝昼晩食べたみたいです。米は玄米でなく「白米」と明記してあります。おかずは塩辛いものばかりですが、冷蔵庫など保存手段がなかったですから仕方ないでしょうねぇ。 ついでに秣(まぐさ--馬のエサ)のことも載っているので書いておきます。乾草2貫目、糠(ぬか)3升、大豆2升。乾草は岡山県津山市周辺の幕府領の村々で準備しています。ずい分遠くから運んだものと感心します。第一次長征でもほぼ同様だったようです。

hirarno36
質問者

お礼

いえいえ。知識をくださる方は大歓迎であります。 幕末史は正直言って弱いのですが、冷蔵庫の無い時代であることには変わりありません。ここで私が注目したのは大根漬けです。漬物の歴史は知りませんが、沢庵和尚の存在は知っています。これは野菜でもあるのである意味バランスを考えてのことかと思われます。白米は近代戦争でもあるように兵隊さんには良い物を食べてもらって、との考えに近いのでしょうか。 白米1日6合は私には充分ですが、体力勝負の兵隊さんには不足気味かな?とか思ったりしています。ここでも味噌と梅干は活躍していますね。 回答ありがとうございました。

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.4

バランス栄養食「兵糧丸」の「上杉家レシピ」だそうです。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/mansaku21/archives/50955430.html
hirarno36
質問者

お礼

面白いURLありがとうございました。上杉風兵糧丸もいいのですが、私は梅肉バージョンが気になりました(笑) 栄養価が高く、携帯に便利、場所、時を選ばずとなればまさに必需品ですね。「ファイト~!」「一丸!」で頑張ったのでしょうか? この兵糧丸、子供の頃読んだ本で「忍者食」として登場していたのを思い出しました。なつかしいです。 再度の回答ありがとうございました。

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.3

武器や兵糧を調達する役職を小荷駄奉行といいます。 「雑兵物語」によりますと、長期戦ではひとりにつき、水一升、米6合、塩、味噌が与えられたといいます。 短期戦の場合は、腰兵糧といい、干飯、もち、握り飯が利用されました。 現在も愛される陣中食で、有名なのは、ほうとうでしょう。 味噌を熱し、練ったみそ玉は、お湯を差して飲むと、さしずめ、インスタント味噌汁ですね。

hirarno36
質問者

お礼

小荷駄奉行、初めて知りました。 「雑兵物語」は一兵卒が書いたのでしょうか?(余談)調べてみます。 塩や特に味噌は合戦で必需品だったのでしょうね。 餅は言われてみればそうでした。盲点です。あと日干しなら魚類もあったのでしょうか?するめとか・・・ ほうとうは知りませんでした。味噌玉は元祖インスタント味噌汁ですね。これにNO1・2の回答者様の干し飯でしのいだのでしょう。 結構種類のあるのには驚いています。 回答ありがとうございました。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

素人です。 干飯(ほしいい)は用いられたと思います。これは、私が幼い頃はまだ普通に作っていまして、祖母がよく食べさせてくれました。作り方は割と簡単で、きちんと作るときは、米を蒸します。粗熱が取れたら、それをザルや新聞紙に広げて天日で干します。風通しが良い、冬の晴れの日でしたら2日程度でできあがります。一年くらいは普通に保ちます。そのままポリポリ食べても食べられますし、水やお湯でふやかして食べると、まぁ、ご飯です。(私は小学生の頃、夏休みの自由研究でこれを作って持って行ったことがあります) もう一つの作り方は、お釜に残ったご飯を水洗いして干す方法です。こちらも、かなり長持ちします。もちろんそのまま食べても良いのですが、炒って醤油や砂糖で味付けすると、アラレみたいでした。 干飯自体は、平安時代の文献にも見られますから戦国時代にも携帯食として用いられたのではないでしょうか。

hirarno36
質問者

お礼

なるほど。貴重な実体験ありがとうございました。 あとの方の作り方の中で >炒って醤油や砂糖で味付けすると、アラレみたいでした これは何となく美味しそうで興味そそられます(笑) 平安時代からの文献にもあるとのこと。これなら携帯食として考えられますね。 家康?が何かの合戦で敵にばれないように飯炊きを禁止したのをうっすら覚えています。これなら(美味しい不味いは別として)大丈夫そうですね。 ありがとうございました。

  • dais4x
  • ベストアンサー率12% (42/332)
回答No.1

干飯(ホシイイ)と言って、炊いた御飯を乾燥させたものがあります。 乾燥してカピカピになったやつです。

hirarno36
質問者

お礼

聞いたことあります。炊飯器で炊いた御飯のヘリに残ったやつを想像してしまいます(笑) そのまま食べるには硬そうですが水に戻したりしなかったのでしょうか?日持ちはしそうですが。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 籠城などでミミズや蛆を食べて生き延びた例について

    現在では昆虫食などが話題になりますが戦国時代の籠城などで食料に困り、生ごみの中のミミズなどを食べて生き延びたという記録などはあるのでしょうか。

  • 取り分け離乳食について

    6ヵ月の息子がいます。 離乳食を始めて2週間が経ちました。 おかゆはまとめて作ってフリージングですが、 おかずは大人の味噌汁の具などを使って「取り分け離乳食」をしています。 まだ初期なので、取り分けた何個かの野菜をつぶして与えているだけですが、 中期以降はどのように与えたらよいでしょうか? 取り分けた食材でメニューを考えて、 本に載っているようなすごい献立をみなさん作っていらっしゃるのでしょうか? 我が家では三食ほとんど和食なので、 これから先、大人と同じ物が食べられる頃の取り分けは和風の味付けばかりだと思います。 洋風など、違う味にも慣れさせたほうがいいのでしょうか?

  • 2歳、離乳食(食べ物)を食べません

    2歳2ヶ月の男の子です。小さく生まれて元々、食も細くミルクを飲ませるのも四苦八苦に過ごしてきました。1歳を過ぎても食には興味は無く、1歳6ヶ月で少し興味が出て2ヶ月くらいは食べ物を口に入れてはほり投げての繰り返しでしたが、だんだん味噌汁、パン、芋、お菓子を食べるようになっていました。しかし最近2ヶ月ほど固い軟らかいに関係なく、口に入れて噛んで軟らかくなったら全部吐き出して全然、飲み込まないのです。食事は嫌がらないのですがどうしていいのか分かりません。今まで食べないのでずっとミルクは飲ませて栄養を取っていますが、ミルクを完全に止めて空腹にしてみるべきでしょうか?もし、そうする場合は何日くらい様子をみるべきなのでしょうか?

  • 水のみで断食を12日間しました。回復食についてです

    水のみで断食を12日間しました。 現在、回復食1日目です。どのような食事を取れば良いのでしょうか? 調べても情報が沢山あり、よくわかりません。 回復食1日目の朝、具無しの薄めた味噌汁と重湯を取りました。 回復食を詳しく教えてください。 宜しくお願い致します。 出来れば、1日目~ 2日目~ と詳しく教えていただきたいです。 また、水以外の水分は当分取らないほうが良いでしょうか?

  • 離乳食について。大人の料理からのとり分け方を教えてください。

    6ヵ月の息子がいます。 離乳食は2週間前に始めたばかりです。 最初は子供の食べる分の食材を1週間分フリージングしていましたが、 この先食べる量も増えるとまとめて下ごしらえするのが大変で続きそうもないので、 大人の料理からとりわけしたいと思います。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)みそ汁から具や上澄みをとり分ける場合、    うちはずっと「だしのもと」を使っているのですが、赤ちゃんにはだめですよね?    だしや味噌はどういうものを使っていますか?    あと、どの段階でとり分けるのかよく分かりません。    具はだし汁で煮たあとに取り出すのですか?    油揚げが入っていても大丈夫ですか?    上澄みはだしも味噌も入った状態で、そのまま与えてもいいのでしょうか? (2)味付けしてしまったものや、お肉と一緒に料理したものからのとり分けはできますか?    とり分けたものにお湯をかけて味を薄めたりすれば、離乳食に使っていいのでしょうか? (3)とり分けた食材をすぐに食べさせない場合、保存はどうしたらいいですか?    裏ごしなどしてフリージングでいいのでしょうか?    その日のうちに食べさせるのであれば、冷蔵保存でもいいのでしょうか? (4)とり分けする離乳食でなにかコツやワザがあればアドバイスをお願いします。

  • 食生活見直しました。アドバイスお願いします。

    こんにちは。よろしくお願いします。 私は身長が161センチ、体重51~53キロくらい、体脂肪22%くらいで、28才の女性です。運動は毎日ではないですが、有酸素運動を30分以上やるようにしています。 身内に糖尿病患者がいることと、年齢のことを考えて今のうちから健康的な生活を送ろうと、最近、揚げ物やお菓子をやめて和食中心にしました。 最近の食生活は、 朝食:ご飯一膳 納豆 みそ汁に卵1個入れたもの 無糖ココア1杯 昼食:おにぎり2個(具は色々) 夕食:ご飯一膳 焼き魚か鶏肉 みそ汁 野菜のおひたし等 無糖ココア1杯 間食する時は、こんにゃくゼリーとかヨーグルト ご飯は玄米が混ざってます。野菜はみそ汁の具以外は、日によって食べられる時と食べられない時がありますが、大体ゆでて食べます。後はなるべくトマトジュースを毎日飲んだりします。お酒は飲みません。 こんな感じですが、私の食生活はどうでしょうか。三大栄養素の一日の適正摂取量からすると過不足はどんな感じでしょうか。特に脂質は目に見えないものがあるので計算がお手上げです。

  • さつまいもを使った料理やお菓子を教えて

    大きな大きなさつまいもを もらいました。 一度では使い切れないほどの。。 でも切り口が痛んじゃうのでなるべく 早く 使いたいのですが。。 ズィーとポテトに 鬼まんじゅうに さつまいもご飯 お味噌汁の具 大学芋 にも しましたが ほかに簡単で たくさん 食べれるお料理はないでしょうか?

  • 夜つくり置きできる味噌汁の具?

    はじめまして。35歳にもなって一人分の食事もままならない女性です。 一緒に暮らしている家族が病気になり、日ごろの食生活が 悪いと言われて、身にしみています・・・。 仕事が深夜になるので、夜~朝方に味噌汁の具だけでも 作りおきできれば、野菜の入った味噌汁を飲んでもらえそうなんですが、 ●その変の料理ができない男性でもできそうな ●前夜からつくり置きして、作り置き 又は インスタント味噌汁に  入れられそうな 味噌汁の具。何かよい食材や簡単な料理法はありますでしょうか? どうか・・・・・・・・・あきれないで、どなたかお助けください。 今からでも、がんばろうと思っております。

  • 離乳食。食べなくなってしまい本当に困っています!

    離乳食のことで困っています。 現在10ヶ月、体重7.5キロの女児ですが、最近離乳食を嫌がるようになってきました。 メニューの中に毎食ヨーグルトを入れているのですが、その他のご飯やお味噌汁やスープ。お芋等をまず目で見て手で払い除け、ヨーグルト以外を口に運ばせてくれません。 今までは、お皿やスプーンを持たせてそちらをオモチャ変わりに集中させている間に急いでご飯等を口に運んで食べさせていましたが、手持ちのものを落としたりして我に返ると食べませんでしたがまた新しいお皿等を渡し、騙し騙しどうにか食べさせていました。 その方法も良いのか悪いのかも分かりませんでしたが、食べないよりはましかと思ってどうにか食べさせていました。 最近はそれも通用しなくなり、それはそれで手で遊びながら何が口に運ばれるのかを目で確認し、好きだったお味噌汁ですらも食べてくれなくなりました。 口に運ばせてくれるのはヨーグルトのみ。。。それが空になるとウーウー言い、他のご飯等を近づけると泣いてしまいます。 栄養面も心配ですし、さすがに毎食毎食私もストレスと疲れ、プレッシャーで参ってきました゜(゜´Д`゜)゜ 先輩ママ様方、何か良いアドバイスをいただけませんでしょうか。 どうか宜しくお願い致します。

  • 大根の保存方法と保存食

     大根の保存方法について質問です。大根を丸ごと 1本買うと(半分だとかなり割高になることが多いの で)、使い切るのにかなり苦労します。毎日、場合に よっては1日のうち2食で大根を使っています。調理 方法は、味噌汁の具にしたり、煮たり、おろしたり、 色々変えていますが。  1.大根は、切り口のみをラップに包んで冷蔵庫の野菜室に 入れていますが、どの程度持ちますか。また もっと、いい保存方法はありますか。  2.大根は冷凍保存は無理ですよね・・・。  3.大根を使って作る保存食はありますか。  宜しくお願いします。