• 締切済み

なんという病気ですか?

こんなことを聞くのは失礼じゃないかと思うのですが、 医療系の勉強をしているものとしては気になっているので教えてください… 小・中学のころ、よく身体障害者コロニーにボランティアに行きました。 そういった施設にきっと1人はいらっしゃると思うのですが、 全身にイボというか、イボよりももっと大きいのですが 皮膚にボコボコとしたものが全身にできてしまっている方がいました。 先天性だと思うのですが、あれはなんという病気なのでしょう? 当時友達に、何千人?何万人?に一人の確率で生まれると教えてもらった記憶があります。 ハンセン病とは違いますよね?

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.1

こんばんは。 この病気のことでしょうか。間違っていましたらごめんなさいね。 http://www.yusasyo.net/2-186.html 私は知らないのですが、昔このような病気の映画があったそうです。 確認していただけますか?。 http://www.meisakucinema.com/mystery/catalog/product_info.php?cPath=25&products_id=52&osCsid=6fd30789c3cc743989e6fb53de2b3a35 http://www.zaziefilms.com/elephant_man/

summersotak
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 せっかく教えてもらって申し訳ないのですが残念ながら違うようなきがします。 でもこの病気も気の毒すぎて衝撃を受けました。。 リンチ監督の映画なんですね。 こうゆう例えは不適切なのではないかと思って書かなかったのですが、 ガチャピンのようないぼが全身に出来てしまっているのです。 けして面白がって質問しているわけではありません。 当時小学生ながらとても衝撃をうけて、 気の毒と言う言葉はあまり使いたくないのですが、 いろいろ考えすぎて泣いてた覚えがあります。 もし自分が奇形で生まれてきたらとても耐えられないだろうし、 五体満足で生まれたことに感謝しなければと思います。

関連するQ&A

  • 夫の親族に遺伝性の病気があることを知った

    30代の主婦で、2才の子供がいます。 夫との結婚生活は5年目です。 最近テレビで、難病「魚鱗癬(ぎょりんせん)」という先天性の難病のことを知りました。(遺伝性の病気。手足などの皮膚の新陳代謝が上手くいかず、ボロボロ皮がむけている状態。かゆいらしく関節など動かしづらいので治療が必要。人にうつる事は無い病気だそうです。) その時はじめて、夫の父親が同じ病気だということに気づきました。結婚前から夫の父親には会っていたので「単なる皮膚病?」と思っていましたが、夫に聞いても「さあ?」と言うだけだったので、あまり気にしていませんでした。 その後インターネットなどで、夫の父親が塗っている薬などを調べて、やはりこの難病であることがわかりました。10万人に1人の確率の病気だそうです。 それを調べているうちに、夫の父親の兄に、知的障害(遺伝と関係があるのかは不明)の子供が2人いることもわかりました。 わが子は今のところ症状はありませんが、夫や夫の両親が、これらのことをわざと隠していたんじゃないかという疑心暗鬼にとらわれています。 いまさら「隠していたこと」を指摘しても、不幸になるだけのような気もするのですが、わが子の将来のためにも、真実を知らなければいけないような気もします。 私の実の両親には、心配させるといけないので相談していません。 どなたかアドバイスをください。 時間がかかるかもしれませんが、お礼は必ずかかせていただきます。

  • 医師の診断のための(陰部を含む)写真撮影は、介護職員がおこなってもよいのでしょうか?

    私はとある入所型の福祉施設で、介護職員として働いているものです。 先日、私の勤める施設の利用者のあいだで、疥癬(カイセン)という皮膚科の感染症(=湿疹がでて、ものすごく痒くなる皮膚病です)が広まってしまいました。 そのため嘱託医が、施設に来て、全利用者の診察を行うことになりました。 それで嘱託医の言われるように「診察の証拠を残しておくために、患部の写真をとる」ことになりました。 ここまではいいのですが、「撮った写真が誰のものかはっきりさせておく」ために、湿疹のある患部の写真だけでなく、「上半身裸」の全身写真も撮ることになったのです。 、湿疹は陰部の付近にもありましたので、陰部を写したうえで、全身写真を撮りました。男性・女性の利用者を問わずです。 ですが、医師の指示のもと、実際に写真をとったのは、私の施設の「男性の介護職員」でした! 同じく現場に居合わせた女性の介護職員から、この医師に対してこれはセクハラではないかなどと抗議したところ、「医療行為であるからかまわない」と押し切られて、結局その職員がすべて撮影することになりました。 また、利用者には写真をとることについて、医師からは十分な説明がありませんでした(ただし、診察することへの同意書には、利用者はサインしてます)。 このようなことがあったのですが、これって合法なのでしょうか? 「人権」にも反しているのではないか、と施設で問題にされてますが・・・。長くなりましたが、診察をめぐる問題に詳しい方がおられれば、おしえて頂ければ幸いです。 ちなみに、この嘱託医の専門は、内科です。他の病院の皮膚科の医師とも話し合った結果、急を要する諸々の事情により診察をすることになった、らしいです。

  • 日帰り温泉について

    こんにちは 日帰り温泉について質問です。 各地の日帰り温泉施設のホームページを見ていると、「皮膚に疾患のある方の入浴はお断りします」という文言が載っています。 自分はアトピー性皮膚炎で、関節の部分が多少赤くカサついていますが、全身にジュクジュクした症状が出ているわけでなく、掛かり付けの皮膚科医からも入浴は特に禁止されていません。 「温泉の適応症」という項目には「慢性皮膚炎」とは載っていますが…。 質問は (1)フロントで疾患の有無についてチェックするか? (2)「皮膚に疾患のある方の入浴はお断り」というのは、万一入浴して自身の皮膚に何かあっても知りませんよという施設側の「逃げ」の文言に過ぎないのか? (3)日帰り温泉は、家族連れや友人、カップル等と行くというイメージが強いが、一人だけで利用するケースはあるか? 以上です。日帰り温泉に詳しい方、或いは行ったことのある方、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 確定申告(障害者控除)

    父の確定申告に行きました。身体障害者の為、障害者控除があります。 医療費控除も記入しました。 提出の際に、「介護保険はないですよね?施設の利用はないですよね?」と聞かれたんです。 そこで詳しく聞けばよかったのですが、受け取る方が1人で私の後ろに数十人も待っておられたので、ありませんと提出してしまいました。  介護保険とは治療費を負担してもらってる保険の事ですか? デイサービスを利用していますが、施設とはこのような事を言われてたのでしょうか? 今回提出した医療費控除は耳鼻科や歯科など障害とは関係ない物だけですが、何か問題ありますか?お手数おかけしてすみませんが、どなたか教えて下さい。

  • 美容的慢性疾患だらけ

    アトピー、喘息が発症して25年、温熱蕁麻疹は15年、円形脱毛症は15年です。一番困っているのは温熱蕁麻疹と顔のイボ、右手の痺れです。多発型円形脱毛症はずっとカツラと諦めています。 温まると手の甲や足に、ひどいときは顔以外全身に出ます。手の甲は必ず出るので隠しようがありません。ですから気持ち悪がれますね。顔のイボといい。あらゆる抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤、漢方を試しましたがダメでした。抗アレルギー剤は高いので今はアタラックスPという薬とセファランチンだけです。 諦めるしかないのかな?蕁麻疹もイボも。 前回の病院はイボは液体窒素で痛いおもいしていましたが診断が早く話しを聞かないことから病院を変えていますが話しは聞いてくれるがイボに関してはウィルス性なので焼いても無駄といわれ内服だけです。 蕁麻疹にも頭を痛めています。 小さいころから強いステロイド外用薬を使ってきたのは影響なのでしょうか? あとぴーはあるけどひどくはないです。 顔はプロトピック頭はアンテベートローションです。 体はステロイド+保湿基材です。 右手の痺れは首の骨から来てるらしくリンプラール、コメスゲンを内服していますが痺れがよくなりません。 何せ、精神科(神経症(睡眠薬、抗不安薬))、眼科(月一)、耳鼻科(3ヶ月に一回)、整形外科(2週に一回)、皮膚科(毎月)と医療にお金がかかるためカイロや整体、民間療法はできません。 3つの症状よくなるのであれば何か教えてください。

  • 福祉から医療

    私の母(68)が脳梗塞を併発し、後遺症として左肢体不自由17年(車椅子)になり沖縄県内の身体障害者施設(10年間)に入所して生活していました。今年の1月に誤飲性肺炎、脳官梗塞を再度引き起こし胃聾、気道切開手術を行い現在、医療管理下の元でないと生活が出来ない状態(寝たきり状態)になりました。 今までは亡くなった父の遺族年金年間約13万程の収入しかなく自己負担金が発生しないで済むように障害者施設に手続しました。 今、現在母は術後のため急性期医療の病院に入院していますが状態が何時急変するか判らないので今まで居た身体障害者施設では受け入れてもらえず長期医療型の病院に転院(転院先は確定)せざるおえなくなりました。母の身内は関東に在住で母の1人娘の私自身も米国で生活しております。生活保護はまだ受けてはいないのですが生活保護を受けられるようになると医療費の負担は小額で済むのでしょうか? 自己負担金となるととても厳しい状態です。

  • 何か病気なんじゃないかと不安です

    こんちには。質問をお読みくださってありがとうございます。 私は17歳高校生、女です。タイトルの通りの内容で、不安で堪らなく、書かせていただきました。 初めに症状を書きます。 ・続く微熱(測り始めてから1週間ほど,朝昼晩37℃前後の熱) 生理は終わったばかりでまだ排卵日は来ていません。 ・首のしこり(1年前別の疾患で大学病院にかかった際には、触診だけで悪いものではないと言われました) 1年前から大きさ等変化は無いと思います。 ・息切れ(というか呼吸の浅い感じ)、倦怠感 ・体の痒み(主に上半身で、頭皮も痒いです。皮膚科では3年前にアトピーかもと言われましたが、発疹などはありません。) 皮膚科でもらった薬(3年前のではないです)を塗れば治まります。 ・お腹(下の方?)がなんとなく重い感じ(便秘気味だったんですが最近はほぼ毎日出ています) ・喉が渇きやすい気がする こんな感じです。 去年8月胃カメラをしたら、逆流性食道炎になりやすそうだけど今は異常なし。とのことでした。お腹の不快感はストレス、ということで終わってしまいました。 去年の12月に耳瘻孔の手術を全身麻酔でしています。検査で「低血圧って言われたことあるー?ちょっと低いね」って言われたけど他は異常なしでした。ちなみに低血圧と言われたことは無かったです。 微熱が続いていてしこりもあって、体の痒みも…と考え調べている内に、癌などの大きな病気なのではないかと思い、不安で夜も眠れません。痒みは数年前からのことですが、進行が遅いものもあるとのことで… 病院行けと言われるのはわかってますが、前病院行きたいと言ったら親にそんな暇ないと言われたことや、また?と言われたこと、もうこれ以上お金かけないでと言われたことが引っかかっています。 バイトも学校で禁止されているので、1人で病院に行くだけのお金がありません。 けれど親に何と言ったらいいか…軽く流されるんじゃないか…病院に行ってもまたストレスで終わるのでは…と不安です。 ストレスは、正直感じてる実感がないです。病気に対する不安を除けば…。 この症状からすると、私はもう駄目なんでしょうか…。 親にどうやって伝えたら病院に行かせてもらえるんでしょうか…。 乱文/長文失礼しました。ご回答お待ちしております。

  • 添削お願いします(´・ω・`)

    看護学校受験の作文です 「准看護学生としてどのように過ごしたいか、知識・技術・態度という言葉を用いて述べよ」 看護師とは、人の命と接する職業であり、生死と向き合う職業です。 医療ミスを起こさないためには、正確は知識や技術、冷静な態度を身につける事が必要だと思います。 そのため、私は准看護学生として、2年間積極的に実習や勉学に励みたいと思っています。 将来、思いやりの心を持って看護ができ、患者さんや同じ医療に携わるスタッフから信頼される看護師になるためにも、仲間や先輩、先生方とのコミュニケーションを大切にしていきたいです。 また、准看護学生としてではなく、一人の人間として、困ってる人のために、様々なボランティア活動にも参加したいです。 ボランティア活動を通して、幅広い年代の方々とコミュニケーションを取れたら嬉しいです。 また、ボランティア活動を通して、周りを支えてあげられる人間になれるようになりたいです。 駄作失礼致しました。 添削お願いします

  • 鍼灸の針が身体の中に入っています

    首の後ろに入り 当時急患で扱ってくれた病院は一か所。レントゲンで入っていることを確認。外科医は危険なのでどうしようということで 整形の先生が相談にのってくれました。身体に針の入っている方は大勢いるそうです。摘出は困難なのでほっておくことになりました。かれこれ4年たちますが伴う悩みがあります。この間 何人かに相談しましたがいつもまともに聞いてもらえません。頭がおかしいとまで思われたこともあります。身体のいろんなところに中から外へ出ようとした痕が残っていますが 今現在顔に有り かなり精神的に苦痛です。どなたか経験者なり興味をお持ちの医療関係の方などいらっしゃいませんでしょうか?一人で悩んでいる事自体 疲れました。

  • 寝たきりの父の医療施設について

    老健施設入所中の84歳の父が、医療面の問題で退所を迫られています。今後の医療施設について知恵をお借りできれば幸いです。 父は5年前に脳出血で倒れました。それまで何とか杖歩行できており風呂も一人で入れていましたが、意識を失って入院後、麻痺はなかったのですが、四肢の運動能が落ち、嚥下障害(頚椎の変形と筋力低下によると言われました)・発語障害(発語に関与する筋力が低下しているためと言われました)が出現し、2ヶ月入院中に体重が63キロから45キロに落ちました。自発性も落ち、一人にするといつまでもだまってじっとしたままでした。 その後、リハビリ病院に転院、リハビリの成果なく自宅介護、その後、介護困難で約3年前に老健施設に入所しました。この間、徐々に運動能が低下してきていました。 作春、風邪をきっかけに食事摂取量・体重が極端に落ち(168センチ39キロ)、体重増加を目的に胃ろうを造設しました。体重が増えたら胃ろう抜去を希望していました。 それまで歩行器でなんとか介助歩行できていたのですが、胃ろう造設のため4週間入院中に寝たきりになり、手足は拘縮しました。体重が増えず口からも食事がとれないため以後ずっと胃ろうのままです。 現在、老健施設に戻っていますが、ここ3ヶ月間に帯状疱疹、嚥下性肺炎(胃ろうからの注入物を嘔吐し、誤嚥)で計2回入院しました(いずれも老健施設に併設の同じ建物内の病院への入院です)。 父は糖尿病でインシュリンを打っており、言葉を自発しませんが、問いかけにうなづいたり手を動かしたり、多少の表情はあり、特に孫が声を掛けると表情豊かに反応し、面会者が話しかけるとよく泣きます。寝たきりで、経口摂取は禁じられており(胃ろう栄養)、要介護4です。 入所中の老健施設から、状態から医療施設がふさわしいという理由で退所を強く勧められ、紹介された療養型医療施設を見学に行きました。 病室はきたなく、臭気が漂い、職員の対応もそれほどよくなく、何より医療レベルが極めて低いと感じました。 医療(度々入院する)が必要なため、老健施設におれない高齢者の行く先は、療養型医療施設しかないのでしょうか。 他の療養型医療施設(医療保険と介護保険)も紹介されており、今回相談の施設から断られたら、他をあたる予定ですが、どうもここよりよくないようです。 有料老人ホームも紹介されましたが、入院可能な医療施設併設のところはありませんでした。何より費用が高額です。 あまりに高度な医療は望みませんが、一般的な全身的な管理、例えば血糖値のある程度の管理や、発熱時のほどほどに適切な管理、急変時のほぼ適切な対応ができるような医療機関は望んでも無理なのでしょうか。 あきらめかけていますが何かいい道はないか、ご相談します。

専門家に質問してみよう