• ベストアンサー

ショートカットの削除

Mitzの回答

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

ショートカットの削除で良いのなら、ドラック&ドロップでゴミ箱へ落とすか、右クリックして削除。 その後、ゴミ箱を開き、空にするだけで良いですが。 どこの何を消したいのでしょうか? スタート⇒プログラム⇒スタートアップ内のショートカットも右クリックして削除を選択、もしくはドラック&ドロップでゴミ箱に落とせば削除出来ますよ。

hpdm
質問者

お礼

ありがとうございます。

hpdm
質問者

補足

ごみ箱に入れると、このアプリケーションはこの作業ではアンインストールできません、と言われてしまいます。コントロールパネルを開いてプログラムの追加と削除といいうのを開いても、削除したいプログラムがないんです。

関連するQ&A

  • スタートアップの解除で、どれを削除していいのか分かりません

    あまりパソコンに詳しくないので、かなり曖昧な質問になってしまいますが、よろしくお願いします。 タイトル通りですが、パソコンの高速化および健全化のために、[スタート][ファイル名を指定して実行][msconfig][OK][スタートアップ]で不要な常駐を外そうと思ったのですが、出てきた一覧のどれを外してよいのか分かりません。 最終的には自分で一つ一つ調べるしかないと思うのですが、外しても良い代表例などがありましたらご教示いただけますか。よろしくお願いします。

  • 起動時のプログラム

    以前、”ファイル名を指定して実行”で何らかのプログラムを実行してoutlook expressをパソコンの起動時に実行するように設定したのですが、メールソフトを変えようと思って、その設定を取り消したいんですが、何のプログラムを実行したか忘れてしまいました。 ”msconfig”を実行してみたのですが、そこにはoutlook expressというのがなく、それになんとなく以前に実行したプログラムではなさそうなんです。 ”msconfig”以外に起動時のプログラムを設定できるプログラムはありませんか?(スタートメニュー内のスタートアップでもありません) どうかよろしくお願いします。

  • 削除できないファイルがあり困っています

    2つ問題があります。 会社のパソコン(WinXP)の、IEのBOOKMARKをエクスポートして、それを家のパソコン(Win98)にメールで送り、それを家のパソコンにインポートしようとしたのですが、ブックマークの変換エラー、と出て、インポートできません。 それどころか、ブックマークに文字化けしたゴミフォルダが入り、削除しようとしても、「削除できません、指定されたファイルが見つかりません。パスとファイル名を確認してください。」と出ます。 以前、MP3ファイルを削除できなくなったことがあり、そのときたしか[スタート]→[ファイル名を指定して実行]から、何かを起動して、そこでファイルを削除できた気がするのですが、やり方を思い出せません。 過去の質問を見てみたのですがよくわかりませんでした。 なぜブックマークのインポートが出来ないのか、そして、ゴミフォルダの削除の方法、がわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • ワンクリックの請求画面のプログラムを削除したい

    タイトルどおり、ワンクリック詐欺の請求メッセージ画面は、『ファイル名を指定して実行』⇒msconfigからプログラムを特定し、スタートアップからはチェックをはずし、表示されなくなったのですが、まだ、パソコンの中に潜んでいると思うと、気持ち悪いので、そのプログラムを削除したいのですが、どうすればいいですか?また削除することによって、相手からは、再度、パソコンに進入することは、できなくなりますか?(もちろん、2度と変なサイトのクリックはしないとして^_^;)指導宜しくお願いします。

  • ファイル名を指定して実行のショートカットが出来た

    Windows7を使っています。 スタートメニューの、ファイル名を指定して実行を、いじっていたら、 デスクトップに、ファイル名を指定して実行の、ショートカットが、 偶然、出来ました。 その時に、キーボードの、どこかのキーを押していたような、 気も、しますが…。 私は、どういう操作を行って、 ファイル名を指定して実行の、ショートカットが、 デスクトップに、発生したのでしょうか? そして、その技は、 ファイル名を指定して実行、以外の場合でも、使えますか? パソコンの深い所に在る、 ファイル名を指定して実行の、本体のファイルを、 右クリックして、ショートカットを作成を選んで、 作ったわけではありません。

  • ワンクリックウエアの対処法

    興味でついアダルトサイトを閲覧したら、デスクトップにアダルトサイトの料金請求画面がしょっちゅう出るようになり、困ってしまっている。ITで対処法を探したところ、 「左下のスタート > ファイル名を指定して実行 > msconfig」と入力しシステム構成ユーティリティが起動」。そうするとこの組み込まれている料金請求のアダルトサイトが隠れているので、探して除去」と説明してある。 しかし私のパソコンは、スタートをクリックすると「ファイル名を指定して実行」が見つからず それらしきものは「プログラムとファイルの検索」があるが、これを操作しても駄目。どのように探したら良いか教えて下さい。OSはwindows7です。

  • ソフトが削除できない

    使用パソコン OS WindowsXP SP2        NECデスクトップPC-MJ28 インストールしたソフト        Smile α Ver.5 シリーズ このソフトをインストールするために使用したCD2枚のうち 「Oracle 7 workgroup server R7.3.4 for WindowsNT ORACLE」 というCDが削除できなくて困っています。 コントロールパネルのプログラムの削除と追加に見当たらないのです。 「スタート」から「全てのプログラム」で見ると「Oracle for Windows NT]とあって、その先に12個のファイルがあります。 その中の「Oracle Installer」というのを開くと「インストール済の製品の位置」が「c:\orant」となっているので、「スタート」から「ファイル名を指定して実行」すると16個のファイルが現れます。 これを右クリックの削除するだけでいいものか困っています。 お教えいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • パソコン起動時にスタートするソフトを停止(削除)したい

    ある、フリーのソフトをインストールしたのですが、思ったものでなかったので、 削除(アプリケーションの追加と削除で)したのですが、 毎回パソコン起動時にexeファイルを探すのです。 で、 スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig→で、システム設定ユーティリティーのダイアログの、スタートアップの中に該当の項目が残っているのです。 これを消す(削除)方法ありますか? 今現在チェックを外してるので、起動時には、問題ないのですが、 なぜ残っているのかわからないのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • windowsログイン前に特定プログラムを動かす方法を教えてください。

    windows XPにログインすると自動で動くプログラム(システム?)があるのですが、そのプログラムをwindowsにログインする前に(windowsのログイン画面あたりで)自動で動くようにしたいのですが、どのように設定すればできるでしょうか。 そのプログラムというのは、詳しくは良くわからないのですがサーバプログラムのようなもので、そのパソコンにあるデータベースを他のパソコンから見れるように起動してくれるものです。 そのプログラムは、システム構成(スタート→ファイル名を指定して実行→msconfigを入力して表示されるもの)の「スタートアップ」に表示されておりますが、これをシステム構成の「サービス」に表示されるように変更すれば可能だということを聞いたのですが、具体的にどのような操作をすればよいのか、分かる方いましたら教えていただきたいと思います。 また、別のやり方でもできるというのがありましたら、そちらも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • msconfigで表示されるサービスの削除

    XPです。システム構成ユーティリティ(「ファイル名を指定して実行」:msconfig)で明らかにマルウエアで入り込んだサービスがあります。「停止」状態にしているので実害はないものの、目障りです。 削除する方法はありませんか?