• ベストアンサー

ビデオメモリー

メインメモリーからビデオメモリーを割り当てるのですがBIOSで選択が可能になっており32・64・128とあります。通常は64になっておりますが128にするとオンラインゲームなどするときに差が出ますでしょうか?(動きがカクカクしているとき)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57929
noname#57929
回答No.2

メインメモリが少ないと『庇を貸して母屋取られる』状態になります。 まぁ『本末転倒』でも申しましょうか。 十分なメインメモリがあってはじめて128Mbを割り当ててください。

kk04
質問者

お礼

早々と回答ありがとうございます。メインメモリーは768Mbで通常はウイルスバスターなどで530Mbくらい使っています。これで128Mbを割り当てて大丈夫でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#57929
noname#57929
回答No.4

ANo2です。 >これで128Mbを割り当てて大丈夫でしょうか? 大丈夫の意味が分かりませんが割り当ては可能です。 >128にするとオンラインゲームなどするときに差が出ますでしょうか? 一度変更してみてはいかがですか。 ダメなら元に戻せばいいだけです。 良ければそのまま使用すればいいですよ。 それ以外に特に問題もありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazuo1969
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.3

あまり効果を期待しないほうがいいでしょう。 ビデオボードの処理能力が低ければさほど効果はありません。 さらに、残りのメインメモリーが少ないと、PCの性能自体の底を下げてしまいます。

kk04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。皆さんの回答から余り期待できないと分かりました。PC自体の性能ですかね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RedPiyoyo
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.1

あまり差はでないと考えていいと思います。 さくさく動かすには、ビデオカードを買いましょう。 今使っているマザーボードにより 買うビデオカードは変わってきますので注意しましょう。

kk04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。当方のPCはノートの為ビデオカードはつけれません。;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオメモリーについて

    SOTECのCPVSTATIONPV2270Cというパソコンを使っているのですが オンラインゲームをやろうと思うのでビデオメモリーを増やそうと思いますがやり方がわからないので教えてください

  • ビデオメモリーの適量

    BIOSでビデオメモリーを8MB/16MB/32MBを設定できるようになっていて、デフォルトで32MBになっていました。 画面解像度は1280×1024×32bitなので、約2.5MBしか必要ではありません。 どう考えても8MBあれば十分に思えるので、メインメモリーを多くとりたいと思います。 ビデオメモリーを大きくとると何かメリット(画面表示が速くなるとか)があるのでしょうか。

  • D520 ビデオメモリー

    DELL D520のビデオメモリーの振り分けは、 BIOSで設定するのでしょうか? メインメモリにーの容量によって自動に振り分けるのでしょうか? マニュアルを読んでもよくわからなかったので教えてください。

  • PCV-RX65のビデオメモリーについて

    SONYのPCV-RX65のビデオメモリーを増やしたいのですが、BIOSで変更できるものか、ハード的な交換が必要なのか、わかりません。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。ちなみに、目的はオンラインゲームです。 機種情報: http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX75/spec.html OS:Windows XP Home Edition CPU:Pentium4 2A GHz グラフィックアクセラレーター:NVIDIA GeForce2 Ti(AGP4×モード動作) ビデオメモリー:32MB(DDR SDRAM) メインメモリー:256MB+512MB 宜しくお願いします。

  • ビデオメモリー

    パソコンゲームを買いたいのですが、 ビデオメモリーが足りません。 どうすれば増やせますか、教えてください。 CPU インテル(R) Pentium(R) 4プロセッサ 1.70GHz システムバスクロック 400MHz VRAM 16MB(メインメモリーと共用

  • ビデオメモリーを増やすと?

    富士通ノートBIBLO NB55Eを使用しています。 メインメモリ256MBを768MBに増設済みです。 ビデオメモリーはチップセットで標準の32MBです。 最大128MBまで割り当てる事が出来るようです。 主な使用は、動画や音楽を2~3本ダウンロードしながら、youtubeや動画サイトを検索したりする程度です。 ゲーム類はほとんどしません。 今後簡単な3Dゲームの体験版くらいは試してみたいとは思いますが、 あまり使わないとは思います。 ビデオメモリーは標準の32MBでいいでしょうか? また、増やすとすれば、どのような効果が期待出来ますか? 特に現在はストレス無くは動いているようです。 また、メインメモリーも余っているような感じなので、割り当て増加を考えている次第です。

  • オンボードビデオメモリー等についてお教え下さい。

    BIOSの中にある「Onboard Video Memory」と「Graphics Aperture Size」とはパソコンのどの部分に関わってくるのでしょうか。 「Onboard Video Memory」や「Graphics Aperture Size」を増やした方が良いのかと、増やしたりしたときの、メリットやデメリット等や、増やそうと思ったときは、どの様な物で増やせば良いのでしょうか? 私は分からないままBIOSでは最大に上げています。「Onboard Video Memory」は32Mb「Graphics Aperture Size」は256Mbです どなたかわかりやすい御回答宜しくお願いします。

  • ビデオカードについて

    初めて質問させてもらいます。 オンラインゲームをしていますが、かくかくで動きが悪いので ビデオカードを増設?買って取り付けたいと思います。 使用しているPCは      ソーテック PV2240A          セレロン 2.4GHZ          メモリー  0.99GB(512x2増設)          HDD    40GB 質問ですが、1、このPCにビデオカードを増設して、オンラインゲーム        の動きが今よりよくなるのか?       2、このPCにあうビデオーカードを教えてほしいです。          (予算1万円前後)       3、ビデオカードの取り付けは、簡単ですか? パソコンは、あまり詳しくないので変な質問かもしれないですけど よろしくお願いします。

  • ビデオメモリーの増設について

     オンラインゲームの3D版をしようとしたのですが、  「ビデオメモリー8MB以上が必要です。現在使用可能な   メモリー1.6MB」   というメッセージが出てゲーム開始が不可能でした。   (画面がコマ送り状態になります)   これはどういう意味でしょうか。 ちなみにノートPCは富士通ビブロNE3/45(2000年春製  造)です。

  • ビデオメモリーについて。

    こんにちわ。ゲーム専用機として中古でパソコンを手に入れました。前使っていたアプティバにくらべてすごく調子がよいのですがもう少しだけスムーズに動いてくれないかな、と思っています。購入したパソコンはコンパックのプレサリオ3500というやつです。そこで質問ですが、アプティバの時のように、プレサリオでBIOSってやつみたいにビデオメモリーの調節はできますか?アプティばのときは4Mか8Mを選べたのですが・・・。とにかくプレサリオでBIOSみたいにいろいろ調整する方法が知りたいです。格安中古パソコンのためマニュアルがないもので・・・。なお私は専門用語がぜんぜんわからない人間です・・・。どなたか優しくご指導お願い致します・・・。

IPアドレスを取得できない
このQ&Aのポイント
  • FAX-L2710ONのドライバをインストールできない場合に、IPアドレスを取得できない問題が発生する
  • お使いの環境がWindows 8.1であり、有線LAN経由で接続しているため、IPアドレスを取得できない
  • 質問はブラザー製品についてのものであり、FAX-L2710ONに関連するトラブルが発生している
回答を見る