• 締切済み

プレハブ冷蔵庫の耐用年数について

水産物を主に扱う会社(小売)で勤務しています。 店舗に併設している、プレハブ冷蔵庫(屋内・屋外)の減価償却・耐用年数について、調べています。「簡易建物」として、7年と解釈していいのでしょうか。税務署に問い合わせたところ、自己所有の土地・賃借物件・屋内・屋外等で条件が違う、即日の回答は難しいとのことです。 どの資料を見ればいいかも教えていただけなかったので、助けていただければと考え、質問させていただきました。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#46899
noname#46899
回答No.1

建物と冷蔵設備とを別々に判断するのではないかと思いますが、具体的な設計が分からないのでなんともいえませんね。税務署の言うとおりだと思います。 なお、耐用年数7年の建物とは掘立または仮設のものです。プレハブ工法は通常掘立(基礎の無い建物)ではありませんし、仮設建物にはプレハブが使われることが多いですがプレハブ=仮設ではありません。プレハブとはあくまで「あらかじめ部材を工場で生産・加工し、建築現場で加工を行わず組み立てる建築工法のこと。」で、仮設でない高層ビルなどにも多く使われる工法です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%8F%E3%83%96%E5%B7%A5%E6%B3%95 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%98%E3%81%A3%E5%BB%BA%E3%81%A6%E5%B0%8F%E5%B1%8B したがって、「プレハブ冷蔵庫」の名称だけで判断できるものではありません。 耐用年数の判定には建築許可書や図面が必要でしょう。それらを持って税務署に相談に行くべきです。

関連するQ&A

  • 手すりの耐用年数は何年でしょうか。

    手すりの耐用年数は何年でしょうか。 実家を貸家に転用する際、屋内階段と屋外階段に手すりを取り付けました。 工事費や部品代を合わせるとそれぞれ256,900円、412,100円とかなりな額ですので 減価償却をしたいのですが、耐用年数は何年で計算したらよいでしょうか。 屋内のものは手すり本体は木材、屋外のものは主に金属製です。

  • 法定耐用年数を超えたアパートの耐用年数は

    築21年の中古アパート(軽量鉄骨)を購入しました 簡便方によりますと、法定耐用年数を超えていますから 法定耐用年数×0.2=19×0.2となって3年となります。 あと10年は十分に持つアパートなので、何とか耐用年数を7年以上にしたいのですが見積法(使用可能期間として見積もられる年数)というのは、どのようにしたらいいのでしょうか。 「税務上、簡便法による耐用年数よりも長い場合には全く問題ありません」といいきる方もおられます。 適当に7年あるいは10年で減価償却を計算して申告しても、税務署で指摘をされないのでしょうか。 3年で減価償却を計算すると0.333になってしまい、賃貸収入より減価償却費の方が多くなります。

  • 耐用年数の修正

    法人で、減価償却資産の耐用年数を誤って、今まで償却してきました(定率法)。 例)法定耐用年数10年のものを耐用年数20年で計算してきた。その資産は取得からすでに15年ぐらい経過している。 当期からいきなり正しい耐用年数10年で計算してもよいのでしょうか?(期首簿価×償却率) 税務上、問題はありますか? 正しい期首簿価(最初から正しい耐用年数で償却してきたらなるであるはずの期首簿価)を計算してそれを基礎にするべきなんでしょうか?そうだとすると、耐用年数10年はすでに過ぎているので、償却できないってことになってしまいますが、どうなのでしょう。 (「正しい期首簿価」と「実際の期首簿価」の差額は過年度損益修正損→税務上は損金不算入(減価償却超過額))

  • 耐用年数の決定

    償却資産の届け出の手引きを読むと、 耐用年数は届け出をする側が記入するものと思われるのですが、 何も記入せず提出してよいと言われました。 そうすれば、市の方で耐用年数を決定してくれるからとのことでした。 事実、これまで市が決定した耐用年数で毎年の減価償却費を計算してきたようです。 しかし、これだと耐用年数が決定し、それを知らされるまでは減価償却の計算ができないと思います。 また、市が決定した耐用年数が 「減価償却資産の耐用年数などに関する省令」に基づいた耐用年数と合致しないとも思います。 市の決定した耐用年数で減価償却することに(「省令」に基づいた耐用年数と合致しなくても)問題はないのか。 問題ない場合、市が耐用年数を決定するまで減価償却はどのように行えばよいのか。 申し訳ありませんが、どなたか教えて下さいm(_ _)m

  • 減価償却の耐用年数について

    店舗を借り、内装工事を行いました。今回の確定申告で、改装費は減価償却で処理することがわかったのですが、耐用年数がその基の建物の耐用年数を適用との事。ただ、「その建物の賃貸期間を延長ができない場合で、更にその造作などの買取請求ができないものについては、その賃借期間を耐用年数として償却することができる」とも書かれていました。それで、質問なのですが、今回、賃貸契約は5年で契約を行っています。賃貸契約は延長可能ですが、私としては更新は考えていません。その場合は、賃貸契約期間を耐用年数と考えて償却することは出来ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 耐用年数

    賃貸アパートの減価償却をする場合、建物の用途によって耐用年数が変わってきますよね。その用途とは借主が何の用途に使っているかによってきまってくるのでしょうか?借主が内部造作をしているような場合はその用途によって耐用年数が決まってくるのでしょうか?

  • 耐用年数を教えてください

    クリーニング業で使う小型のボイラ(三浦工業製) の減価償却する場合の耐用年数を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ■耐用年数について■

    いつもお世話になってます。 確定申告の減価償却で、耐用年数が何年なのか?困ってます。 〔質問(1)〕融雪槽の耐用年数を教えてください。 (融雪槽=雪を融かすもの:地面に穴を掘り、コンクリートで囲われています。地下水を吸上げ、水を溜めます。その水で雪を融かします。)      

  • 有形固定資産の耐用年数

    こんにちは。気になっていろいろ調べてみたのですが、自分が調べた中では分からないので質問させていただきました。 有形固定資産の減価償却に用いる耐用年数についてです。 予期しない外的事情により、有形固定資産の耐用年数が当初より短くなる場合は、臨時償却というものがあることは知っています。しかし、単に見積もった耐用年数が長くなる場合、減価償却費の計算&仕訳はどのようになるのでしょうか?? これは、資本的支出がどうとかではなく、単に見積もった耐用年数が長くなる場合の話です。 耐用年数の見積もりが短かったという事実が判明した期以降から、減価償却費を延長した耐用年数分を考慮して、減原価償却費を再計算しなおすことになるのでしょうか?? みなさんの力をぜひおかりしたいです。よろしくお願いします。

  • 店舗外壁・屋根リフォーム 耐用年数は?

    この度、店舗の外壁・屋根のリフォームをしようと考えておりますが、減価償却の耐用年数が分かりません。本などで法定耐用年数一覧表を調べてみましたがどの項目に当てはまるか分からないのです・・。ご存知の方、お教え下さい。

専門家に質問してみよう