• ベストアンサー

馬術競技のチャンピオン

技術を争う競技は小さい頃からやっている人が圧倒的に有利だと言われています。ゴルフ、モータースポーツ、サーフィンなどはお父さんがやっていて、子供がお父さんと一緒にやっているうちに上手くなり、チャンピオンになったという例はいくらでもありますが馬術競技も見た所技術を争う競技に見えますが、実際のところどうなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195557
noname#195557
回答No.1

ヨーロッパ式馬術競技の話ですが・・・・ 日本や世界のチャンピオンの場合、みんな3歳くらいから乗っています。 感覚的なものなんで、小さい頃から乗っていないと本当の技術やセンスが身につかないといいますね。 また、そういう環境に無いと、良いコーチや馬にもめぐり合えないと思います。 小さい頃から馬に乗っていられるような人は、やはりお金などもそれなりにあるものと思いますし、お金が無いと肝心の馬も買えないですからね。 私の友人の元学生チャンピオンは、修学旅行も行かないで大会にでていました。 オリンピック選手の白井岳君なんかは、地元の高校を休学して、ヨーロッパを転戦していましたね。 馬術は自分の人生をかなり犠牲にします。

titanic
質問者

お礼

お返事遅くなりましてすみませんでした、ありがとうございました。 やっぱり技術を争う競技はどうしてもそうなるのですね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 競走馬術について

    競馬も由緒正しいブリティッシュの流れを汲む馬術競技の一つなのに、 どうして競馬と馬術を別物と見る人が日本には多いのですか? 私は厩舎で働いているのですが、 競走馬術も障害馬術も馬場馬術も、 厩舎の全員でスポーツとして取り組み大変な練習もこなしています。 試合やレースなどで勝てばみんなスポーツ選手としての喜びも感じるし、 馬に乗らないときも日々のトレーニングを欠かさず行っています。 なのに競走馬術はあまりスポーツとして認められてなかったり、 ほかの競技も含め「馬の競技だ」などと言われてしまいます。 その馬を動かしてるのは人です。 馬場馬術なら解りやすいかもしれませんが、 競走馬術や障害馬術だって人がうまくコース取りをしたり スピード調整などをしないと馬は一人では走れません。 やはり日本人から見ると「ギャンブル」などという イメージが強かったりするのですか? そもそも日本人に一番なじみの有るブリティッシュ馬術が 競走馬術というところが問題なのでしょうか。 競技人口よりも馬券を嗜む方のほうが圧倒的に多いので……。 私がオーストラリアにホームステイしたときに、 ホストファミリーは競馬を高貴なスポーツだと言っていて とても嬉しかったのを覚えています。 日本もいつかヨーロッパやほかの国のように、 「ギャンブル」や「馬の競技」ではなく人馬一体の すばらしいスポーツだと認めてくれる日が来るといいです。

  • なぜモータースポーツは五輪競技に採用されないのか?

    今ロンドンオリンピックが開催中ですが、 なぜモータースポーツは五輪競技に採用されないのでしょうか? ボブスレーなどモータースポーツと同様体を駆動に利用するより、 コントロールに利用するスポーツは採用されています。 馬術も駆動するのは馬で人間はコントロールする方です。 射撃にも同様のことが言えるのでは? モータースポーツも体力が必要ですがなぜでしょうか?

  • オリンピックの追加競技

    2020年に開催される東京オリンピックの追加競技の最終選考に残ったのは、野球・ソフトボール、ボウリング、空手、スポーツクライミング、スカッシュ、サーフィン、ローラースポーツ、武術のようです。 どれに決まればいいと思いますか。 いくら日本でやるからと言っても、空手や武術ってことはないと思うのだが。

  • サーフィン競技

    オリンピックのサーフィン競技を少し生中継で見ました。 残念ながら、女子の3位決定はすでに勝負が決していて、技が見られ 無かったです。そして男子の決勝戦は五十嵐カノア選手にチャンス がなく、良いパフォーマンスが見られず見ていて残念でした。 金メダルのブラジルの選手はコツコツと点を稼いでいっての優勝でし たね。これは勝つためのものでしょうか。 そして、その後のビデオ映像で五十嵐選手の一回転を見た時に「これ は凄い」と思いました。 ダイナミックですね。夏のスポーツでこれ程ダイナミックなパフォー マンスを見せるのは中々ないです。 若者に人気が出るはずですね。 台風の影響で、大波が来ていて危険な状況でもあったはずですが、 それをものともしない技術は凄い。 これから、このサーフィン競技、もっと人気が出るのではと思ってし まいました。 どう思いますか。

  • 20代女性です。乗馬クラブに通い始めたばかりです。

    20代女性です。乗馬クラブに通い始めたばかりです。 小さい頃から障害競技をやりたいって思っていて、それは今でも変わりません スポーツを始めるには「早いうちから始めろ」とよく言いますよね。 高校馬術の大会を見て、ショックでした。もっと若いうちから始めてれば・・という思いでいっぱいになりました。 それでも、始めたからには大会まで出たいです。今から大会を目指すのはもう遅いのでしょうか。夢を捨てるしかないのでしょうか。

  • 馬術競技の馬の呼び方/調教馬?競技馬?馬術馬?

    馬術に詳しい方におうかがいします。 1.ドレッサージュのような馬術競技をする馬を、ふつう、なんというのでしょうか。 調教馬?競技馬?馬術馬?馬場馬術馬? 2.また、そのような馬術用の馬や、乗馬を多数飼育し、馬や人のトレーニングをし、予約すれば乗馬で外乗などもさせてくれ、馬の販売や馬具の斡旋などもしている施設を、日本語でなんというのでしょうか。「厩舎」ですと馬の小屋だけを指すようですし、「トレーニングセンター」ではあまりに一般的な気がします。こういう施設の正式な名前を教えてください。

  • 日本人代表のフィギアーオリンピック選手は、なぜ素晴らしいのでしょうか?

    日本人代表のフィギアーオリンピック選手は、なぜ素晴らしいのでしょうか? 日本はスケートリンクも北米やヨーロッパに比べてかわいそうなくらい少ないですし 優秀なコーチも歴史的に見て当たり前でしょうが圧倒的に欧米人です。 競技を採点する採点団も欧米人中心です。 でもこれらのハンディ不利?をものともせずに 近年の日本人フィギュアー選手は素晴らしいと思うとります。 このフィギュアーにおける日本人選手を見本として他の競技にも参考にする所があるのではと 思うとります。 昔オリンピック大会で欧米人同士が採点をめぐっていざこざがありそれから よりスポーツ的技術の比重が大きくなったから日本人が上位にいけるようになったのでしょうか? なにかいろいろと理由があると思います。 よろしくお願いします。

  • 観客に危険が及ぶスポーツ

    野球のファウルボールで大怪我する事件がよく起きてますよね。 風潮や文化として自己責任とする声が多いですが、法律上は微妙な所だと思います。 その賛否はさておき、野球以外で観客が大怪我するスポーツって何かあるでしょうか? ※大怪我=重度な後遺症が残る、または死亡するレベル 考えてみればそこまで観客に危険が及ぶスポーツって珍しいような・・・ ゴルフではたまにありますが、 打ってから飛んでくるまでにかなり時間があるので 大怪我までいくのは極めて珍しいと思います。 頭に当たって数針縫うぐらいの事故はたまに聞きますが。 スタンド席が崩壊したみたいな特殊な事故以外で、 普通の競技中に観客が大怪我したような例があるスポーツを教えてください。

  • ボート競技(漕艇)をやってみたい

     カテゴリーが「マリンスポーツ」でいいのかわかりませんが・・・。  もう終わってしまいましたが、ドラマ「レガッタ」を見てかっこいいな、と思い、何となくやってみたくなりました。  それで質問です(内容が幼稚と思われるかもしれませんが、素人なんで許してください。)。 ・ユニホームはどこもああいったスタイルなんでしょうか?何だかもっこりしちゃって恥ずかしくないですか?経験者の方、ボートを始めた頃、どうでしたか?男だから仕方ないとは思うのですがね。あと、ユニホームの中って何か下着など、はくものなのでしょうか?またはその人好みによるとか?  決してボート競技をやってる人に対して恥ずかしいというわけではないです。 ・当方、現在30歳なんですが、今から始めても大丈夫なものでしょうか?また、受け入れてくれるような団体ってあるものなのでしょうか?野球でいったら草野球のようなチームってあるのかな(それくらいのレベルってことです)?草野球をやってる知り合いはいますが、ボートをやってる人はいません。  ウチの高校にもボート部ってなかったですし、あんまりどこの高校にもあるものではいと思うので、大学から始めた、という人も多いかと思いますが、この歳から始めるっていう人はいるのでしょうか?ちなみに、毎日ジムで筋トレやってるんで、腕力は人以上はあると自負してます。  技術的なことは始めてから学ぶとして、その前に以上のような疑問があります。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ブルガリアは五輪で新体操の金メダルがない

     お願いします。  特に興味があるわけではないんですが、ずいぶん昔に出ていたアマチュアスポーツの専門雑誌を買っていたころ、新体操の話題はほとんどソ連とブルガリアの選手の話題でした(日本選手が多かったのは当たり前ですが)。ですのでこの競技においてはこの2カ国が圧倒的に強いんだろうなあ、程度に思っていたのですが、最近知ったんですがオリンピックに新体操という競技ができて以来、個人でも団体でもブルガリアが金メダルを取ったことがないんですね。  かなり不思議に思えるのですが、何か理由があるのですか?

専門家に質問してみよう