• ベストアンサー

口が悪い娘へのしつけ

4歳になる娘がいます。 保育園に通いだして1年半になるのですがこの4月から急に 口が悪くなりました。具体的に言うと、 「何やってんだお前!馬鹿か!」とか、 「そんなことするわけねぇだろボケ!」とかです、、、 非常に言葉が荒いです。 そういったことを言うたびに、叱ったり、 そんなことを言うとお母さんは悲しくなると気持ちを伝えたり、 相手の気持ちになって考えてみるように諭すと、 その時は「ごめんなさい」って素直に謝るのですが 一向に治りません。 どこかに出かけるたび落ち着かないので、人がいるところには 行きたくないと思えるときもあるほどです。。。 どのようにしつけたらいいかどなたかアドバイスをいただけませんか? よろしくお願いします。。。 ちなみに家では荒い口のきき方をする人はいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.5

年中児の母です 外で覚えてくるヘンな言葉遣いは たぶん仕方ないですよね・・・ 小学生になると なおさら 友達言葉になるのでは? などと思ったりもします ですから結局は 言語表現や話し方の基本は 家庭での夫婦や親子の会話を いかに丁寧に正しく行うか が大事という気がしています たとえ、友達と過ごす場面では友達言葉や荒い言葉を使っても、親しくない方や年配の方とは礼節をわきまえた話し方ができるようにならなくてはいけないですから、適当な敬語表現を含む正しい言葉遣いは家庭での会話から学んでもらうようにしてはいかがでしょう 注意することももちろん大事ですが、注意よりは手本を見せたほうが子供の身にはつくと思います 友達言葉をやめさせることは難しいかもしれませんが、TPOでの使い分けが出来るようになればよいのではないかなと・・

pinkdot
質問者

お礼

今は覚えてきた言葉を見境なく使ってしまっている状態ですもんね。 まずは私や周りの人が良いお手本をみせてあげなくては いけませんよね。そしてあまり感情的にならないように気をつけて いきたいと思います。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.6

うちは男の子(年少)ですが全く同じです。うちの保育所は年齢別ではなく、3才以上の子は異年齢の縦割り保育ですので年上の子の影響でしょう、この4月から急に言葉が悪くなりました。 やはり繰り返し教えるしかないですよね・・・・ ちょっとでも乱暴になってきたら、「もっと優しくお話して」。毎日のように言う言葉です。叱る、怒るというより教える感じでです。うちの子は叱るよりは教え諭す方が効果があります。最近、少しづつですが直ってきたかな?と思います。 うちでは悪い事をしたら、それが例え大人でも気がつけば子供からも注意させます。子供も悪い事はわかりますから。行儀の悪い事したら「○○、お行儀が悪いですよ」、物を出しっ放しにしていると「片づけしなさい」・・・時にはわざとちょっと言葉使いを悪くすると「優しい言葉でね」なんて言います。他人の振り見て我が振りなおせで、子供も自分で気づいて直してくれるようにしたいと思っています。 保育所って、確かに悪い事も覚えてきますが、良い事もたくさん覚えてきます。良い事ってあまり気がつかず、悪い事ばっかり目につきますよね。親戚の方もそうなんだと思います。それに全くの他人じゃない分、言う事に遠慮がないんですよね。 でも、だからって余計に悩まなくていいんですよ。言葉使いは人のために直すのではなく、お嬢さんのために直してあげたいのですから。 質問者様は真面目で何にでも一生懸命な性格の方のように感じます。頑張りすぎると疲れちゃいますよ。躾は根気。少し肩の力を抜いて、お母さんもお嬢さんもストレスにならないように^^

pinkdot
質問者

お礼

うちの子もemichaさんのお子様と同じように 「しかるよりも教え諭す」ほうが効果はある気がします。。。 はじめのうちは感情的にならないように接しているのですが、それが余りに続くとつい大きな声で叱ってしまいます。もちろん叱る事も大事ですが、もうちょっと私に忍耐力があれば、、、と思ってしまう毎日です。 アドバイスと優しいお言葉ありがとうございました。頑張り過ぎないように頑張ります ^^

  • 15baby
  • ベストアンサー率28% (57/202)
回答No.4

誰かの真似をしているのでしょうね。 娘さんが誰の真似をしているのかを聞き出してください。 もし、保育園の先生の口癖だったら大変です。(それは無いと思うけど) 悪い言葉遣いを真似して困っている事を保育園の先生に相談し、 保育園で流行っているのならやめさせる対策を考えてもらいましょう。 1)何故、真似をするのか。 2)いい事なのか悪い事なのか。 3)どうすれば、真似しないようにできるか。(使ってしまった後の対処) 娘さんに質問をして自分自身で答えを出させてください。 どんな答えであれ、自分自身で考え出した答えに対しては、 褒めて応援してあげてください。

pinkdot
質問者

お礼

一度15babyさんがあげてくださった質問を娘にしてみますね。 自分自身で答えを出させることを、この言葉遣いのことに関しては してこなかったので気をつけます。 アドバイスありがとうございました!

  • maruouji
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.3

こんにちは。 3歳の娘の父親です。 娘もよく口の悪い言い方することがあります。 楽しいんですよ、きっと。そのときの私たちの反応をみるのが。 ちゃんと諭されたときに謝ることができるのなら問題なんてないように思えます。 育児やシツケなんて繰り返しの繰り返しですよね。 「何回言えば判るの!?!?」と何回クチにしたことか・・・。

pinkdot
質問者

お礼

余りに言葉が悪くそれが原因でお友達と喧嘩になったり、 親戚からは○○(娘の名前)の言葉遣いはあんまりだ!なんとかしなさい。とお叱りを受け、どうしたらいいかわからなくなってしまっていました。 根気よく、娘としっかり向かい合って育児を頑張りたいと思います。 ありがとうございました!

noname#50624
noname#50624
回答No.2

保育園でなにかあったのかもしれないですね。 保育園の先生には相談しましたか? まずは、保育園での様子を先生に聞いて見ましょう。 それと、こういうことは、お母さんが感情的に訴えてもかえって逆効果かもしれません。 もし、子供が不満を持っているなら、自分は不満があるのにお母さんが怒ったり悲しむから我慢しないといけないと、もっとストレスを溜め込んでしまうからです。 口の利き方を心配するよりは、もう少し様子を見て、娘さんの話などじっくり聞いてあげてはどうですか?

pinkdot
質問者

お礼

保育園には相談していません。こんど園に行くのでその時に 普段の様子を聞いてみたいと思います。 4歳の割りにカンが強いところがあるので 言葉にはできない思い(ストレス)はあると思います。 娘とは意識してコミュニケーションを多く取れるように 心がけてはいますが、それでもきっと足りないところがあるのかもしれませんね。もう少し様子をみてみます。 アドバイスありがとうございました!

  • bia0309
  • ベストアンサー率9% (7/75)
回答No.1

こんにちわ。 間違いなく保育園の影響ですね。 私の友達も同じようなことを言ってますよ。 実際そこの子供も言葉使いはすごいですね・・・ 何言っても子供さんなんで何度も何度も怒っていくしかないような気がします。もう少し大きくなったときにお母さんに怒られたから・・・ておもえるようになれば成長ではないですか? アドバイスになりませんが、頑張って下さいね

pinkdot
質問者

お礼

同じ保育園に通うお子さんを見てもやっぱり言葉遣いが荒かったりは するのですが、それに影響を受けていない子もいるので 私のしつけがなっていないんではないかと悩んでいました。 根気良く!ですね。アドバイスありがとうございます ^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう