• ベストアンサー

失業手当受給後の扶養について

夫の会社の保険に、扶養に入る手続きをこれからする者です。 本日(8月23日)問い合わせてもらったところ 書類を本社に送ってから、1週間ほど手続きにかかるとのことでした。 8月15日最終認定日 8月9日認定期間終了日 で失業手当を受給しています。 よくわからないのでご質問させていただいたのですが 私の場合は、8月分までは国保・国民年金の支払いをするということなのでしょうか? 手続きにかかる日数などによってもかわってくるのでしょうか? 無知ですみませんが、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chimaki-t
  • ベストアンサー率41% (108/261)
回答No.2

「手続に1週間ほどかかる」と言うのは、会社が社会保険事務所へ書類を持って行っても、健康保険証が出来上がって来るまで1週間かかると言う意味だと思います。(社会保険事務所はカード制作会社に外注に出しています) また、会社も書類が整ったその日のうちに社会保険事務所に手続に行ってくれるとは限りません。 しかし、手続にどれだけ時間がかかったとしても「この日から扶養になった」と言う日付(健康保険証の日付)は動きませんので、安心して下さい。 8月中に扶養に入ったのであれば、8月分(9月末期限)の国民年金は支払う必要はありませんが、8月末期限の保険料(=7月分)は払って下さい。 国民健康保険は年額を各納付期日に割り振る形になっていて(しかも等分には割り振られない)「今日払う保険税は○月分」と言う概念がありません。年の途中で抜けた場合は年額の保険税を月割にして、それまで払ってもらった保険税と比べて精算する事になります。どうせ精算するのですから、何も考えずにとりあえず払うの止めても差し支えないでしょう。

maru_55
質問者

お礼

素早いご回答、ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 とても詳しいご説明で、よくわかりました。速やかに手続きを行うように努めました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

手続き完了日ではなく、手続きしたときに何日を資格取得日として手続きしたのかによります。もらった健康保険証が8/15資格取得日と書かれていれば、8月分の支払はありません。 わかりやすく言うと、月末加入の健康保険に支払うことになるので、8/31までに資格取得していれば、8月分の支払はなくなります。 まあ今から一週間以内に手続き完了のようですから資格取得日はそれまでの日になるので十分間に合うでしょう。

maru_55
質問者

お礼

素早いご回答、ありがとうございます。 よくわからないことばかりで、回答を拝見して、安心できました。 速やかな手続きに努めました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業手当受給中の扶養について(他にもいろいろありますが・・・)

    こんにちは。 H21年3月31日に出産の為会社を退職し、4月1日より夫の扶養に入っています。失業保険受給の延長を行っていましたが、10月26日に受給手続きに行ってきました。 現在までの私の収入としては、1月~3月末までの給与支払金額は827,907円、4月以降にいただいた出産手当金は231,200円です。 出産一時金は夫のほうで申請し380,000円です。 ここで質問です。 まず、失業手当受給の間は夫の扶養から外れ、国民健康保険・国民年金を支払うことになるのですよね? また、この外れる期間は受給申請に行った日からなのか、7日間後の待機期間が終了した日からなのかが良くわかりません。 そして、この国保・年金は日割などになるのでしょうか?たとえば、11月途中に外れなくてはならなくなった場合、11月分の扶養だった期間の健保、国保・年金、はそれぞれ一か月分の支払になるのでしょうか? 次に、夫の年末調整の時に記載しなくてはならない私の収入金額はどうなるのかが良くわかりません。(給与支払金額まるまる全部書くのか、出産手当金もかくのかなど、失業給付は書かなくていいのですよね?) 扶養の基準満たしていないような(その場合、扶養控除されていた期間の不足分の支払が発生したりしないかなど)不安もあり・・・。 自分の方で確定申告なども行ったほうがいいのかどうか・・・ 調べ始めていたら、混乱してしまいまして・・ この文章自体も乱文でわかりにくいかと思います。申し訳ありません。 少しでも無駄の無いようにしたい為アドバイスをお願いいたします。

  • 失業手当の受給中は社会保険の被扶養者になれるか?

    社会保険(健保・年金)の被扶養者である妻が、出産のため受給延長していた失業手当金の受給をした場合、被扶養者から外れることになるのでしょうか。 これについてネットで色々調べたのですが、 まず健保について、人事関係のコンサルや多数の健保組合のsiteを見た限り、 (1)一日当たり3611円以下の失業手当金であれば、健保の被扶養者のままでOK。 (2)失業手当の受給は働く意志がある人が対象であり、その趣旨から失業手当受給中は被扶養者となり得ないので被扶養者から外さなければならない。 という2説があることがわかりました。しかもその2説が同じぐらいの割合なんです。 説がわかれているというのは、失業手当受給中の被扶養者の認定基準が各健保によって違うためということなんでしょうか? また、年金に関していえば、解釈は全国一律のはずですから、各健保によって被扶養者認定の基準が違うと、健保と年金では被扶養者の認定基準に相違が生じることになりますよね。 そう考えると、健保も、失業手当受給中の被扶養者の認定基準が統一されているはずと思うのですが、そうではなくて、各健保組合の判断によるのでしょうか。 それともどちらの説が間違っているのでしょうか、どなたか御教授お願いします。

  • 失業給付、出産手当金の受給期間に扶養に入れるかどうか

    8月末日に出産予定です。 4月末に会社をやめ、出産手当金と失業給付(期間延長する予定)受給予定です。 出産手当金を受給する産前6週間産後8週間と、失業給付受給期間中は扶養に入れないと聞きましたが、具体的にはいつ扶養から入ったり抜けたりする手続きをすればいいのでしょうか。ちなみに国民年金についてはどのように手続きすればいいのでしょうか。 保険料については国民年金、国民健康保険はいつの分についてかかるのでしょうか。ご回答宜しくお願い致します。

  • 失業保険受給、扶養を抜けるタイミング…

    現在は旦那の扶養に入っています。 離職票がまだ届かない為、ハローワークへの申請はまだですが、会社都合の離職につき、待機期間の7日後すぐに失業手当の受給が始まります。 失業手当の受給にあたり、扶養を抜けなくてはなりません。 そこで質問なのですが、受給開始日が月の途中の場合、扶養はどうなりますか? もし2月28日から受給が始まったら、2月も扶養から外れてしまうのですか? 国民健康保険、国民年金へ加入の手続きもあるし、受給日と扶養している期間が被ってはいけないと旦那の総務に言われましたが、分からなくなってきました。。。

  • 失業手当受給中の扶養について

     3月末日に自己都合で会社を退職し、5月に結婚する予定です。 結婚後は落ち着いたらアルバイトで働こうかと考えています。  退職から結婚までは自分で任意継続保険・国民年金に加入し、結婚後に夫の扶養に入りたいのですが、失業手当を受給する場合、失業手当受給申請中および受給中も夫の扶養に入れるのでしょうか?   また、どういったものが扶養の対象になるのでしょうか? 色々調べてみましたが、様々な意見があって悩んでいます。 詳しい方、同じような経験がある方などいらっしゃれば教えてください。

  • 失業手当受給が始まったのに、扶養を外れるのを忘れてしまい、困っています。 

    昨年末日付で会社を自己都合で退職し、本年1月1日より夫の扶養に入っております。 失業手当の申請をし、3ヶ月の待機期間の後、4月23日より失業手当の受給をしております。 夫の扶養家族であるのに、3,612円以上の受給を受けている場合、一度扶養を外れ、その後就業しなければ受給終了後にまた扶養に戻る、という手続きをしなければいいけないということを聞きました。 (ちなみに夫の会社の保険は社会保険事務局の掌握によるものです。) 今からの変更手続きは可能なのでしょうか? また、可能な場合、具体的にどのような手続きをとればよろしいでしょうか・・・? すみません。 まったく無知なもので今焦っています。。 教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 失業手当受給の際の手続きについて

    少しは調べたんですが自信がないので教えてください。 今は夫の扶養に入っているんですが、失業手当受給の手続きをして、今月9日認定で、それから一週間ぐらいで振り込みになるんですが、私が国民健康保険と国民年金に加入するのはいつ付けででしょうか? 夫の会社に聞いてもらったんですがあまり知らないみたいで。 あと、資格喪失証明書は会社が発行してくれますよね?聞いてもらったら、むしろ私が、市役所にいってもらってくるものだと言われたようです。 なんだか自信がなくなってきたので教えてください。 もう一点。職が決まらず再度扶養に入る際、いつ付けでまたはいれるのでしょうか?最後の給付が終わった日とか、受給月は入れないとか。 よろしくお願いいたします。

  • 失業手当と扶養

    昨年末25日に、退職し、国保に加入。 現在 待機期間を経て、5月から失業手当をもらいながらの4ヶ月間 の職業訓練校に通っています。1日の受給額は5000円を超えています。 先日 学校のお友達に、その話をすると その方は、3月いっぱいで退職してから、現在も扶養に入っている と言っていました。 受給額は同等の額でした。 私は、ハローワークの方に、働く気があるなら国保に入るよう いわれたのですが、お友達は、失業手当とは別だから扶養に入れると ハローワークの方に言われたそうです。 私も入れるのであれば、今からでも扶養に入りたいのですが、どうなのでしょうか。 かなり扶養に入っている人がいるので、早いうちに不要の手続きが出来るならしたいです。 また、扶養に入ってはいけなかった場合は、何かあるのでしょうか。

  • 失業保険終了後の扶養手続きについて

    失業保険の受給終了後に主人の扶養になります。現在国保、国民年金に加入しております。主人が会社に手続きを聞いたところ、職安で受給を終了した証明書をもらってくるように言われたそうです。受給最終は4月24日、最終認定日は5月9日です。 質問1)証明書は『必ず出してくれるもの』と聞いたようです。どのような書類なのでしょうか?最終認定日にもらえるのでしょうか? 質問2)証明書があるとして、5月10日に手続きをしたとします。扶養となるのは遡った最終受給日翌日の4月25日なのか、手続きをした5月10日なのか? 以上、よろしくお願いします。

  • 失業手当をもらう 扶養から抜ける

    失業の手続きをして、受給日が迫っています。このまま扶養のままパートするつもりで面接して結果待ちです。認定日が迫っており結果待ちで認定を受けてしまったら扶養を抜けなければならないですか??再就職手当をもらいたいので認定日には来所してとのことです。扶養抜けないままパートしたいのでお金は受け取れないのですがどうしたらいいのですか??