• ベストアンサー

産休後の退職勧告って?

よく掲示板などで、産休後に退職をさせられた、という話を見ます。 そういう目に会った方は、それまでの会社での人間関係はどのような感じだったのでしょうか? 円満? いろいろ対立あり? 私は今、人間関係の悩みはなく会社に行っていますが、 そのような場合でも、会社の体質によっては、出産後、退職をよぎなくされる… という事もあるのでしょうか。 私の会社の産休などの風習は分かりません…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.2

事務の仕事をしていました。 人間関係は良好でしたし、産休の実績もあるし 私も出産後は働きつづけたいと思っていました。 ただ、出産後は同じ職場の課には就けないという決まりのような ものはありました。 出産して戻った仕事は、現場仕事(工場のライン仕事)です。 私はもともと事務がしたくて今の会社に入ったし 一応出産後の希望を聞くというものだったので 同じ課ではない別の課のデスクワーク仕事を希望していました。 ただ事務の仕事を一人がするには必要な量の仕事がなく、 現場ならいくらでも人が欲しいという状況なので 仕方ないと言えば仕方ないのかもしれませんがライン仕事は私には 合わずに退職しました。 例えば、工場での流れ作業のような所に就いてる人ならすぐに 同じように働けると思います。 ただ専門職のような仕事だと、産休のためにその仕事を引き受けた人が そのまま産後もやってしまう・・・というケースが多いと思います。 他の課や今までの仕事内容とは違っても良いというのなら 退職をよぎなくされるということはないと思います。

nya-o777
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

出産で退職した者です。 子供を保育園に預けて働くとなると、どうしても仕事に支障が出てくる場合がありますよね。 あまりにも仕事にならない場合だと退職をお願いされる場合もあるかもしれません。 仕方のないことですが子供のために欠勤や早退が増える事もあるかもしれませんから。 それは人間関係がどんなに良くてもです。 逆にそれまで人間関係が良かったら会社に迷惑をかけることが増えた時に 周りの人に迷惑をかけるから自分から退職しようと思うかもしれません。 人間関係がいいと言っても給料を出している会社です。 友達同士ではありません。 私は産休をとって復職してもよかったんですが 当時仲の良かった上司と相談して退職することにしました。 保育園から呼び出しがあったりしても急に他の人に変わってもらえない仕事内容でしたし 会社の経営も苦しかったので。 辞めた何年か後にリストラがあり、育児をしながら働いていたら 間違いなくそこでリストラ対象になっていたでしょう。 結果としては頑張って続けるより退職の方がよかったです。

nya-o777
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

私の会社では私ともう一人ほぼ同時期に産休、育休に入りましたが、一人の方はやはり育休後退職と言う事に成りました。 私の居た部署は同じ仕事を数名でする為休んだ場合等にも余り問題がありませんでした。(産休、育休中は派遣の方を頼んでいました。) もう一人の方の仕事は一人でする為、休むと困るので、他の部署に移動になった上、やはり折り合いが付かずにと言う感じでしたが、、、

nya-o777
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • walt-27
  • ベストアンサー率16% (21/124)
回答No.1

とても信頼していて、仕事のことをいろいろ相談に乗ってくれた上司に、妊娠を報告したら「よかったわねぇ。で、いつ辞めるの?」と言われました。 確かに妊娠したら辞めるのが風習になっていた会社ですが、辞めないでがんばりたいと相談しようと思っていた人に言われたのでかなりショックでした。 その上司は50代の独身女性でしたが、それまでは「お局」なんて思ったことはなかったですが、「あ~。やっぱお局なんだぁ」って思いましたね。 その会社は給料が安かったし、仕事は大変だったけど、人間関係が良かったので続けていた会社だったので、「私は何のためにこの会社にいたんだろう?」となりました。他の人は協力的でしたけど、直の上司がこれだったので結局退職しました。

nya-o777
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産・産休後退職 扶養について

    出産を1月中旬に控えた妊婦です。 現在は会社員として仕事をしています。初めは産休・育休後、復帰予定でしたが、やはり退職しようと決めました。 その際、産休後退職でも構わないと会社からは言われたので、出産手当金がもらえるかも・・・。と思ったんです。産休は来年3月中旬までとなるので、それに合わせて退職届の日付を合わせてくれるということなのですが、産休中は無給です。出産手当金(約40万)や、退職金(大した額ではありません。たぶん10~20万程度です)、出産育児一時金(42万)と収入はこれくらいになるのですが、来年産休後、退職してすぐに夫の扶養に入れるのでしょうか? 計算方法がいまいち自分の場合で計算できません。 よろしくお願いします。

  • 産休などの件で教えて下さい。

    私はまだ、妊娠していないのですが、 他のサイトで下記のようなコメントを目にしました。 ある方のコメントです。 「会社で働いているのですが、妊娠がわかり、会社と相談した結果、とりあえずは産休を取得して、出産後に育休にシフトするか退職にするかを検討することになっています。」 とりあえず産休をとり、その後どうするかは今後考える。という事はできるのですか? また、「出産後に退職」を選んだ場合、 産休を取らずに退職する場合と、産休を取った後にやっぱり退職をした場合とではどういうメリット・デメリットがありますか?(やはり手当てとかあるのでしょうか?保険が半分負担ですむのでしょうか?) おわかりになる方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 産休中の退職について。

    現在の会社に勤めて七年になります。 四月から産休に入り五月に出産、七月末に職場復帰の予定でした。 会社から産休前に、時短勤務を強く勧められ断りましたが、実際子どもを生み状況が変わったので時短勤務を申し出ました。〈六ヶ月の期間限定です〉私が仕事の間は義母が子どもをみてくれ、私の仕事が終わったら、夕方から義母はパートに出る予定です。家族ともかなり悩んで時短勤務を決めました。しかしつい先日職場から連絡があり、時短勤務だけれど朝遅く出て、仕事終わりまで居る時短にして欲しいと言われました。最初の話と条件が全く違うので驚きました。義母のパートも既に決まり来月から勤めます。時間の変更をお願いしましたが、無理だと言われました。 今までも会社から裏切られたことがあり本当にがっかりしました。 産休が終わるまであと一週間程ですが、いま退職願いを提出するべきでしょうか?それとも一度復帰して、やはり無理だと言うべきでしょうか?どちらが円満に退職できますか?

  • 産休か退職か

    産休育児休暇を取って、職場復帰するか、退職するかどちらがいいでしょうか。妻(公務員)、夫(会社員)で、妻も夫の年収は400万(総支給)です。出産後も、育児に対して双方の親の協力が得られないことと、妻が純粋に職場を退職したいとの思いで(子どもは関係ありません)退職すると言っています。子どもが生まれても自分の年収400万で子どもを大学まで出させる自信がありません。(子どもは1人しか作りませんが)年収は上がる様子はありません。妻は転職できるような年齢ではなく(今29歳)次はスーパーのレジ打ちの仕事が見つかれば御の字という感じです。ここは、やはり妻に仕事を継続してもらった方が良いのでしょうか。

  • 退職と出産手当について(産休がもらえない)

    3年勤めた会社を出産を機に退職します。(健康保険3年加入) 出産予定日の35日前を退職日に設定して、42日前から35日前までを産前休暇にしようと考えていました。 しかし、会社から「辞める人には産休はあげれない」と言われました。 これでは出産手当金の支給条件が満たせないと思いますが、産休は会社側がこのような理由で断れるのでしょうか? また、仮に産前休暇7日取得出来たとすると、出産手当金は7日分しか出ないのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 産休後の退職と出産育児一時金について

    現在、妊娠9週くらいで出産予定日が8月21日なのですが、 産休を取る場合、42日前からなので7月11日からになると思いますが、出産育児一時金を貰うには、産休が終わる出産日+56日後以降に有給をつけて(40日分あります)退職すればもらえるのでしょうか。 私は、出産後は会社を退職するつもりでいるので、いずれ辞めるならいい時期に退職したいと思っています。 なお、産休中は給与は出ません。保険にも3年は加入しているので問題はないと思います。 4月から制度が変わり、産休前に退職すると、一時金が貰えないということもあり、色々調べましたがイマイチ制度がわかりません。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 退職か産休か

    現在、妊娠6ヶ月です。 事情により、会社には妊娠していることをまだ言っていません。 というのは、おなかの赤ちゃんの父親が職場の上司であり、離婚協議中にあるためです。 妊娠が判明した時点で、相手は3年間別居中の奥様と決着するべき話し合いを続けています。 わたしは離婚成立後、会社に結婚と出産を伝えるつもりだったのですが、 相手の離婚話が思うように進まず、いよいよ夏に入り、私のおなかは大きくなるばかりです。 お盆のころには見た目にも妊娠がわかるようになると思います。 そこで、会社に対し、 (1)妊娠を知らせず、有給消化し9月はじめに退職するか、 (2)相手のことをいわずして産休・育休願いを出すか、 毎日気持ちが揺らぎ、決断できずにいます。 (1)の場合、3年以上正社員として念願の職場で働き、本当は退職したくはないし、また出産手当金や育児給付金等の補助もいただきたいです。 (あわせると200万円近くになります。結婚後も離婚慰謝料などで金銭的にはあまり余裕がなさそうです。) (2)の場合、いづれ相手と私の関係が判明し、コンプライアンスなどに抵触するのでは・・・と心配です。 特に相手は役員でもあるため、部下である私の籍を残しておく事はまわりの非難の対象になるのでは心配しています。 こういった事情ですが、どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイス等いただけましたら助かります。 なにとぞ宜しくお願いいたします。

  • 産休取得後の退職について

    8月21日予定日の者です。 7月11日~10月16日までが産休となりますが、ここまで働いたのでもう少し続け出産手当金を貰って退職しようと思っています。 その場合、うちの会社は産休中は無給ですので、7月11日以降に退職日とすればいいとは思うのですが、 私は、本来ですと、(中途採用のため)9月23日で正社員としては3年目になり退職金の対象となります。 9月23日以前に退職してしまえば、退職金の対象とはなりませんが、産休中でも在籍していれば(9月23日以降の退職であれば)退職金の対象となりえるのでしょうか。 また、一般的な中小企業の3年目での退職とは、どのくらいの退職金がもらえるものなのでしょうか。 有給も40日近くあり、退職前に消化したいので、5月くらいまでには退職する旨を伝えた方がいいのか、産休後がいいのか迷っています。 よろしくお願い致します。

  • 退職するか産休を取るか迷っています

    ただいま妊娠中です。 出産を機に退職するか、産休に入るか迷っています。 当初は退職を考えていました。 社会人になりずっと働いてきたのでそろそろ開放されたいこと、 あとは育児との両立できるかわからないこと、他に子供を見てくれそうな 人が近くにいないことです。 ただ、実際に近づいてくると、主人は今すぐにでも辞めればと言って くれるのに、それを引き伸ばしている自分がいます。 仕事を辞めて家にずっといる生活に不安があるのだと思います。 そして辞めるにしても8ヶ月まで働こうと思いました。 ただ、思っていた退職時期にプラス2週間行けば、産休に入ることが できるのです。 その2週間も有給を少し足したりして短くすることもできます。 ほぼ出産前の勤務に関する条件は変わらなくなりました。 主人はもう仕事はやめてもいいんじゃない?と言います。 子供のそばにいてほしいようです。でも最終的には自分のやりたいように やっていいよと言ってくれています。働きたいなら働いてもと。 また社内では、産休育休はとりやすい雰囲気です。 実際に取得して復帰を何度もしてる人もいます。 ただ部署は違いますが。。 自分の奥さんの話を交えながら一度辞めると再就職も大変 だから産休使えるなら使ったほうがいいんじゃないかと 進めてくれる人や、辞めることにもったいないなと言ってくれる人も います。 ただ、仕事内容が営業色の強い技術職で、通常であれば出張もあったり 作業が詰まっていれば夜も行ったりということもありうる仕事なので、 今は妊娠中でそういうものをほかの人に回すようにしていただいて調整して いただいているのですが、 復帰後も、保育園も最寄のところだと19:30までの預かりなので、 会社を出る時間は決まってくるので、実際に復帰しても継続が難しくなって 続けるのが難しい・・なんてことになるかもしれません。 そうすると会社にも申し訳ないな・・とも思います。 まあ逆に会社の状態次第ではリストラ対象になる可能性も結構あると 思っているので、そうしたら仕方ないと思っています。 また、自分自身が育休中に復帰したくないと思ってしまったら・・・ という不安というのもあります。やっぱり辞めますというのも 迷惑がかかると思いますし、できればしたくないですが、 現実的には初めての子を産んで1年後に何を考えているか、 想像できないというのも正直なところです。 社員に代わりはいても親の代わりはいないことも分かっています。 また、仕事を続ける続けないは本人次第ということも分かっています。 ですので、今回はこのようなコメントは恐縮ですがお控えいただければ 幸いです。 その上で、体験談やコメント、アドバイスなどあれば どうぞよろしくお願いいたします。

  • 産休終了日に合わせた退職は可能?

    現在、妊娠35週(9ヶ月)です。 会社との約束で年内いっぱい仕事(総務事務)を続け、来年1~3月の間に産休休暇をもらう事が決定してます。 (会社都合で社保加入期間が1年未満のため出産手当金がもらえる様、ぎりぎりまでがんばってます) その後は育児休暇を数ヶ月とりたいと申し出ている(受給資格有)にもかかわらず、 あいまいにされたまま勝手に「4月から現場復帰」という噂を流されてしまいました。 産んでみないと分からない現状での復帰時期のプレッシャーや、 会社に迷惑をかけるような気持ちになる不快感から 産休休暇を終了したタイミングでの退職を考えてます。 産休中に3月末付の退職願を提出した場合、退職日を早期(例えば12月末付とか)にされ、 手当の手続きもしてもらえなくなる可能性が目に見えているのですが この行為は会社側として違法ですよね??? やはり出産後(産休明け)に「復帰が難しい」と申し出て退職したほうが 無難なのでしょうか? その場合、出産手当金・一時金については、会社が処理してくれそうもないので 先に受け取ってある受給申請書類(捺印済)と必要書類を 社保事務所に持参し、手続きしても可能なものでしょうか? 産休・育休の実績がなく、(子供がいない既婚の)男性社員ばかりの会社なため 妊婦への風当たりが非常に強く感じます。 アドバイス、よろしくお願いします。