- 締切済み
退職するか産休を取るか迷っています
ただいま妊娠中です。 出産を機に退職するか、産休に入るか迷っています。 当初は退職を考えていました。 社会人になりずっと働いてきたのでそろそろ開放されたいこと、 あとは育児との両立できるかわからないこと、他に子供を見てくれそうな 人が近くにいないことです。 ただ、実際に近づいてくると、主人は今すぐにでも辞めればと言って くれるのに、それを引き伸ばしている自分がいます。 仕事を辞めて家にずっといる生活に不安があるのだと思います。 そして辞めるにしても8ヶ月まで働こうと思いました。 ただ、思っていた退職時期にプラス2週間行けば、産休に入ることが できるのです。 その2週間も有給を少し足したりして短くすることもできます。 ほぼ出産前の勤務に関する条件は変わらなくなりました。 主人はもう仕事はやめてもいいんじゃない?と言います。 子供のそばにいてほしいようです。でも最終的には自分のやりたいように やっていいよと言ってくれています。働きたいなら働いてもと。 また社内では、産休育休はとりやすい雰囲気です。 実際に取得して復帰を何度もしてる人もいます。 ただ部署は違いますが。。 自分の奥さんの話を交えながら一度辞めると再就職も大変 だから産休使えるなら使ったほうがいいんじゃないかと 進めてくれる人や、辞めることにもったいないなと言ってくれる人も います。 ただ、仕事内容が営業色の強い技術職で、通常であれば出張もあったり 作業が詰まっていれば夜も行ったりということもありうる仕事なので、 今は妊娠中でそういうものをほかの人に回すようにしていただいて調整して いただいているのですが、 復帰後も、保育園も最寄のところだと19:30までの預かりなので、 会社を出る時間は決まってくるので、実際に復帰しても継続が難しくなって 続けるのが難しい・・なんてことになるかもしれません。 そうすると会社にも申し訳ないな・・とも思います。 まあ逆に会社の状態次第ではリストラ対象になる可能性も結構あると 思っているので、そうしたら仕方ないと思っています。 また、自分自身が育休中に復帰したくないと思ってしまったら・・・ という不安というのもあります。やっぱり辞めますというのも 迷惑がかかると思いますし、できればしたくないですが、 現実的には初めての子を産んで1年後に何を考えているか、 想像できないというのも正直なところです。 社員に代わりはいても親の代わりはいないことも分かっています。 また、仕事を続ける続けないは本人次第ということも分かっています。 ですので、今回はこのようなコメントは恐縮ですがお控えいただければ 幸いです。 その上で、体験談やコメント、アドバイスなどあれば どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ashulla
- ベストアンサー率100% (3/3)
始めまして 確かに仕事をやめてずっとお家にいるっていう不安はぬぐえないですよね。 でも子供が出来たらお家にいることが楽しくなるかもしれませんよ。 勿論子供の世話、家計のやりくり、掃除洗濯などの家事全般など。 あげればきりがないほどあります。 でも世の中の主婦の皆さんも、育児が落ち着いてみてそれでも仕事をしている方も多くいらっしゃいます。 また女性のためだけの転職会社を紹介しているサイトもあります。 他にも最近では3時間から5時間ほどの短時間派遣や希望の時間だけ 働けるサイトもありますので、一度参考にしてみてください。 育児をしながら仕事となるとやはりお子さんを中心にして考えられると思います。また主婦として、一人の女性としてもすばらしい生活・仕事をしてほしいと思っております。 そんなに深く考えないで、今の自分の気持ちに素直に、そしてたまには旦那さんに甘えてみるのもありですよ!
- n-tan
- ベストアンサー率24% (67/273)
私は現在育休6ヶ月目の男性です。 子供とべったりの生活も半ば日常化しており、忙しく仕事していたことが遠い昔に思えます。(^^); かなり忙しくストレスが多い職場だったので、正直な所、職場への復帰にかなり不安も感じています。(まだもう少し先になりますが) 家事・育児の重要さを認識しやりがいも感じ始めており、ぶっちゃけ奥さんが許してくれるのならば専業「主夫」もいいなあと思うこともあり、ご質問者様の葛藤もわかるような気がします。 しかしあくまで個人的意見ですが、私的には以下の理由で仕事を続られた方がよいのではないかと思います。 ・この不安定な社会情勢においては、安易に職を手放さない方が良いと思います。悪いたとえで恐縮ですが、今後、ご主人が病気や事故、リストラ等にあった場合、よほどの資格や技術を持っていない限り安定して家族を養いうる仕事への再就職は難しいのではないでしょうか。 ・もちろん専業主婦でも可能ですが、仕事を通じてより外の社会に関わっていくことができます。 ・途中退職するより、育休などで多少負担をかけても仕事を続けた方が長い視点で考えた場合、職場への貢献度は大きいと思います。 ・仕事を続けたくても出産で辞めざるを得ない女性が多い現状において、仕事を続けうる人はできるだけ続けた方が仕事・育児両立のための社会環境改善の小さな一助となると思います。 やめることはいつでもできます。人生の選択肢はなるべく狭めないほうが良いのではないでしょうか(^ ^)
お礼
ご回答ありがとうございます。 男性からのご意見ということで新鮮です^^ 私もずっと男性の多い職場で男性みたいな仕事をしてきて、 仕事一本・・・とまではいかないですが、家族を養う父親とともに 働いてきているので、子供とべったりの生活が一体どんなものか 楽しみでもあります。 そしてしばらくすれば仕事の感覚がすっかり飛んでしまうでしょうから、 復帰前に不安になるだろうなぁと思います。 書いていただいた内容にとても納得しました。 仕事をすれば子供をないがしろにしてるんじゃないかと自分が不安になり、 家族の世話を取ればまた他の不安があり・・・。 随分考えましたが、どっちがより納得できるか、やっぱりやってみないと分からないと思いました。 また途中、何がおこるかもわかりません。おっしゃるように主人に 何かあるかもしれないですし、逆に私が首になるかもしれませんし。 続けてみて、いけるって思うか、これはもう無理って思うかも やっぱり予想できません。 そういう意味でも、周囲の理解が得られれば続ける方向で進んでみる ほうが後悔が少ないと感じました。 ありがとうございました。
- ringo0813
- ベストアンサー率26% (74/283)
NO.3です。 復帰して1ヶ月で退職した理由ですが、 有給休暇を使い果たしてしまったから、と部署の 理解度と私との考え方の違い、です。 移動先の部署には時短で1歳の子供を親に預けて 働いてる女性がいらっしゃいました。 親に預けてるわけですから、飲み会なども参加できる わけです。部署の方々はそれが当たり前だと思い込んで しまったんですね。 その方は別部署に異動され、あいたイスに私が異動、 という形だったのですが、歓迎会を開いてくださる、との ことだったんです。 ですが、私は子供を保育園に預けて働いてるので、夜に 飲み会などなかなか出られません。まして主人は泊まり 勤務のある仕事なので、主人に預けて、というわけにも いかず・・・。 前任の方は、本来禁止されている残業もされていたようで ことあるごとに「○○さんは残業してたよ~?」と言われる ようになったうえ、子供の病気などで10日しかなかった有休を 使い果たしたところで、いろいろなことが吹っ切れました(笑) 前任の方が特異だっただけで、普通の部署だったんですけどね。 むしろ会社全体でいえば、子持ちの女性が働くことに賛同的な 会社だったなぁ・・と思ってます。 働きながらの子育て、大変だけど得るものもたくさんあるんですよね~。
お礼
なるほど・・・そういう理由だったのですね。 前任者によってついたイメージの影響が多かったんですね。 なかなか子育ての事情というのは子供がいる方でないと伝わらないこともありますよね。 そういのはこちらから説明していくしかないのですが・・・。 子供の病気というのも仕事をする上では壁ですよね。 1,2日で済めばいいですが、長期化すれば肩身が狭いですし。 改めて思いました。 参考になりました。ありがとうございました。
- sato31
- ベストアンサー率0% (0/6)
現在妊娠6か月で初妊娠です。また正社員で勤務9年目です^^ 現在も働いており同じく8か月半まで働く予定です。 産前産後プラス育休1年とって再来年復帰する予定です。 私も悩んでました^^;(今もかも・・・)しかも理由も似てます。 もちろん復帰したら保育園に預けることになりますしね。 たまに実家の親にも頼むかもしれませんが・・・ 周りに相談したら「旦那さんの給料でやれないことないでしょ~」と 言われても心のどこかで今の生活レベルを落としたくないって 思っていて。 でも赤ちゃんも3歳くらいまではそばにいたいって思ったりも。 で、結局復帰を選んだんですよ^^; 少しでも辞めることに迷いがあるのなら私は育休・復帰を おすすめします。 あとで「働いていればよかった・・」って思っても遅いんですもん。 正直生まれて子育てしてみてからじゃないと自分がどんな状態か なんてわかりません><大変さもそれぞれだから。 私の会社は確か復帰したら半年以上は働かなきゃいけないみたいなんで まず子育て・仕事両立してみて 無理だったらそこで考えてもいいかなって最近考えなおしました。 今の世の中、仕事に就くのは大変ですが やめようと思ったらいつでもやめれるんですもん^^;; 自分勝手な内容で失礼しました・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 境遇がよく似ていてびっくりしました(^_^;) メッセージ読んでちょっと気が楽になりました。 私もハードルを越えられるかは人それぞれだと思います。 ある人に容易くても、ある人には困難だったり。。 みんな同じにというのは難しいですよね。 まずは誠意を忘れないように気をつけて、進めるところまで 進んでみたいと思います。 ありがとうございました。
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
決断するには勇気が要りますよね。 会社側の意見として 育児休暇を取ってイザ其の時になったら やっぱり育児をしなければ・・・で退職。 正直な所 迷惑な話なのです。 キッパリ退職となれば社員の切り替えも出来ます。 休職している筈の其の期間があれば とりあえずその間が研修期間となり 勘の良い方なら即戦力として貢献してくれます。 信じて椅子を残し待っていたのに 裏切られた気持ちになります。 其処から人を雇って研修期間を設けて・・・ 会社としては空白状態が。 復職してくれればコソの休職の筈が・・・。 あくまでも会社側の意見です。 気分を慨されたらごめんなさい。 先の事は未定です。 出産自体の不安を抱えながら其処まで追い詰められたら ほんとに嫌になってしまいますよね。 やっぱり 此処は会社側が出産後何処まで融通を利かせてくれるかが ネックになってくると思います。 今のうちから話し合われて考慮して決められた方が 良い様な気が致します。 今の御時勢一旦辞めてしまわれたら 再就職は難しいですもの。 ましてや御子様がいらっしゃれば尚更の事。 迷うのも解るような気も致しますが 質問者様はきっと再就職を選ばれると思います。 理由はありませんが 漠然とそんな気が致します。 産休育児をお取になられた方が良いのかもしれません。 ここで迷われているという事は 育児に入ってきっと やっぱり働きたいという思いが強くなるような気がしますもの。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃることごもっともだと思います。 前の方のお礼にも書きましたが、休むだけ休んで退職、では迷惑と思って当然と思います。 私もそのあたりは理解しているつもりですので、それだけに悩みますし、発言の重みと、勇気が要ります。 またこれも他の方のお礼に書きましたが、仕事を続けようか迷っているのは、自分が人より出不精だから、というのがあります。 仕事に生きる仕事大好き人間というわけではないのです。 自分がくすぶらないように、外に視野を向けるために、仕事というのは自分にとってはある意味強制的な方法とも言えます。二次的な理由として、収入でしょうか。 逆に、母としての情報に疎くなってしまわないか、というのも若干心配ですが・・・ 二兎を追うことはできないですね。 ただそれを実現可能かどうかは、周囲の理解次第ということが、ここで相談しているうちにさらに強く思ってきました。 家族や会社の理解がどこまで得られるか。。それが重要だと思いました。 ありがとうございました。
- yamacy
- ベストアンサー率66% (2/3)
こんにちは 個人的な解釈を含めての発言ですので、ご気分害されたらすみません。 産前産後休暇(いわゆる産休)は希望したら会社側は拒否はできません。 しかし、育児休暇は会社としても戻ってきてもらいたい人材に与える休暇だと 私は思っています。 つまり、育児休暇を取る以上、必ず会社に戻って、また会社のために 仕事をするという意欲が無くてはいけないと思うのです。 育児休暇の手当金をもらうだけもらって「やっぱり復職しない」と 辞めてしまう人も後を絶たないですが、これは不正受給です。 会社側としては直接手当金の支払をしていないのでその所を 見落としがちですが、うちの会社では育児休暇中の退職時には 雇用保険(育児休暇手当金の支払元)へ受け取った手当金を 全額返済する手続きを同時にしなくてはいけません。 つまり、育児休暇を取得するということはそれだけの覚悟が必要だと 私は認識しています。 今のお気持ちのまま育児休暇を取られてもきっとかわいいお子さんと ご対面して毎日を過ごしていくうちにどんどん会社に戻りたくなくなると思います。 私は育児休暇を5ヶ月取って復職しましたが、もちろん途中 「このままずっと私が世話できたら良いのに・・・」と思った事もありましたが その度に会社との約束や上司や同僚の事を思い出しました。 私も出張に行く事もあります。子供の病気や感染症などで 何度も会社を早退したり休んだりして迷惑を掛けた事もあります。 子供が1歳半までは時間短縮勤務もしていました。 今はフルタイムで働いていますが残業は30分ほどしかできません。 それでもその環境の中で自分のできる限りの仕事をしています。 そういう姿を評価してもらっているおかげで頑張る事もできます。 No.1さんが仰っているように今考えられる復職後の自分のできる仕事を 全て会社側と相談したうえで、それでも復帰してもらいたいと言われたら 育児休暇を取り、会社に絶対戻るという気持ちでいかれたら良いと思います。 会社側が「それは困る」という言い方ならきっと質問者さまにその負担が掛かり 長くは続かないと思いますよ。 他の部署にも復職されている方が居るとのこと、部署を変えてもらう等の 配慮も場合によってはしてくれそうな会社と見受けられますが、如何でしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 気分を害したりしません、おっしゃることごもっともだと思います。 私も育児休暇は会社が期待をかけて待ってくれているものと思っています。不在の間、人員に穴が開きかつ雇用ができないわけで、同僚への負担が増えます。また復帰しても数ヶ月は慣らし期間が必要です。そういう機会を与えてもらっていると思っています。だから、ちゃんと復帰して戦力として貢献しないといけないと思っています。現在も妊婦ということで部のメンバーには理解と負担をかけているので、その人たちを裏切るようなことはしたくないと思っています。 それだけに、産休を取らせてください、と宣言することの重みを感じています。 そういうこともあり決断が簡単にできないということもあります。 仮に復帰せずに途中で退職したら会社に聞いて必要であれば返却します。 お金だけをもらおうとは考えていません。自分としてもすっきりしませんし。 きっと子供の顔を見たら、復帰直前は辛くなるかもというのも予想できます。 でも産休に入った以上は覚悟をしないとと思っています。 他部署への異動というのは、今のところあまり考えていませんが、会社との相談となると思います。 あまり大きい会社ではないので、自分のスキルを活かせるポジションが少ないというのもあります。 ともかく復帰を前提とした場合の働き方について、会社の人とよく話してみたいと思います。 ありがとうございました。
- ringo0813
- ベストアンサー率26% (74/283)
3歳になったばかりの娘がいます。 産前産後休暇に育児休業を7ヶ月取って会社に復帰しました。 シフト制の勤務で、早番は7時出勤、遅番の退勤時刻は21時という 特殊な仕事をしていましたが、当然保育園の関係でこの時間での 勤務は無理なので、自分から希望を出し、経理部に異動しました。 第一線を退くようで悔しくて悔しくて。 1歳になる前に保育園に子供を預けることを、よく思わない人たちからは 「親失格」「だったら産むな」等言われましたし、実際に育児休暇が あけるちょっと前には「復帰したくない」「このままやめたい」と 不満タラタラ、文句ブーブーで毎日を過ごしました。 それでも復帰の日はやってきて、復帰しましたが、復帰1ヶ月でやむなくその会社を退社。運よく別の会社に就職が決まり、今は正社員だけど 9:30~16:00という比較的柔軟な時間で働いています。 今思うのは、働き続けてよかった、ということです。 子供への愛情は薄れる、とか言いますが、そんなことないんですよ。 おうちでずっと子供と一緒にいるママだって、遊びにも行きますし、 スイングラックに乗せたままほったらかしにしてる人もいますから。 ぶっちゃけた話、産休取って、育児休暇とって、復帰して、だめだったら退職、という手もあると思うんです。社会的には批判されますが、 やってみなくちゃわからないことのほうが多いんです。特に子育ては。 親の変わりはいなくとも、保育士さんとタッグを組んで育児するって 実はすごく頼もしいんですよ~。知らないことたくさんありますし。 あとは会社の制度の確認をもう1度してみてくださいね。 会社では労働基準法で、子育てをしてる人へ、時短勤務なり、 フレックスなりの措置をとらなければいけない、と決まりがあります。 (↑あいまいでごめんなさい。調べていただければ正式な内容がわかるはずです。) 利用できる制度はどんどん利用する。子供が大きくなって、また 今までどおりに働けるようになったら恩返しのつもりで頑張る。 そのときに子育てをしてる仲間がいたら、理解し、手助けをする。 これを心がければ、「会社に申し訳ない」などと思わなくても 大丈夫だと思いますよ。 いいご決断ができますことをお祈りします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 部署が変わられたんですね。でも1ヶ月で退職されたとのことで。。 差し支えなければで結構ですが、退職理由は周囲の理解が得られなかったから、でしょうか? でもその後、正社員で見つかってよかったですね。9:30~16:00勤務でかつ正社員なんて子持ちには超好都合ですね。うらやましいです。 やってみなくちゃわからないという言葉に少し救われた気がします。やっぱりそういう方もいらっしゃいますよね。決してだめだったら辞めちゃえばいいと安易に考えている気持ちはありませんが、しばらくやってみて、身体面や精神面で持たないと思ったときに、やっぱり育児がおろそかになるようだったらという選択肢はないとは言えません。 時短勤務というのがあるのですね。うちの会社はフレックスで10:00~16:00がコアタイムですが、そのあたりを人事に聞いてみようかなと思います。もし復帰できなかったり、復帰してもしばらくして辞めてしまったら・・・っていう話は、さすがに人事に面と向かっては聞きにくく言えませんが、時間のことなら聞けるかな。。 ありがとうございました。
- silkwave
- ベストアンサー率28% (46/162)
現在2歳3ヶ月の娘を育てていて、来年2月に出産のため年内で2度目の産休に入る予定の者です。 私も子どもがいない時は営業で出産1ヶ月前まで終電やタクシーで帰宅するような仕事の仕方をしていました。それを産後はもう残業はしないと割り切って、勤務時間は10時~16時の間で同じ仕事ながらも、クライアントの数を極端に減らしてもらい、時間内にできなかった仕事をフォローしてくれる人をつけてもらうようにしました。もちろん子どもがいない時は自由に働いていたので、このような働き方しかできないことに会社に対して罪悪感はありますが、それでも今の働き方に満足していてます。うちの会社も子育て中の母親には寛大な企業文化なので助かっています。質問者さんも産休・育休を取りやすい環境の会社であれば、辞めるのはもったいないと思います。 しかし要は仕事を続けたいかどうか、なぜ自分は仕事をするのかを良く考えたらおのずと回答は出ると思います。質問者さんの場合恐らく経済的にはご主人の収入だけで十分やっていけるのでしょうから、仕事を続けるのはより豊かな生活をするため、自分の視野を広く持っていたいから、ということになると思います。私の場合、子どもはとてもかわいいですし、保育園に預けるのもかわいそうだと思っていましたが、やはり家に居て子どもと2人きりの生活は情報が入ってこなくて閉鎖的でつまらないと感じました。最初は保育園に小さい子を預けることにも罪悪感がありましたが、子どもはすぐに慣れて保育園が大好きになりますので大丈夫です!また子どもはかわいいですが、ずっと2人きりだとストレスも溜まるので、日中は仕事をして朝晩接するくらいの方がよりかわいく、寛大に接することができますよ! あと、考えたいのは産休を取る場合にもらえるお金のことです。自治体によって少し違うと思いますが、産前休暇6週間・産後休暇8週間は産前の月給の6割かな?、育児休暇中も月給の3割が雇用保険より支給され、育休明け6ヶ月が過ぎるとまた40万円くらい奨励金が出ます。せっかく今までお仕事をがんばってこられたのに、これをもらわない手はないではないですか!ちなみに退職してしまうと、出産一時金40万円?だけになってしまいますよ。 長くなってしまいましたが、この辺のところを良く考慮されて、とりあえず産休という形を取られたらどうでしょうか?子どもは生まれてこないとどんな子か分からないので、産まれてから復帰するのは難しいと思ったらその時にまた判断されてはどうでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 ハードな仕事をされていたのですね。時短勤務ができてフォローしてくれる方がいるとだいぶ働きやすいですね。 会社としては理解がありますが、その分しわ寄せが来ると思っている同僚もきっといるはずなので、申し訳ないなとは思いますが、復帰するならできる時間に精一杯頑張ることで返すしかないかなと思っています。 そうですね、経済的なことは旦那一人の収入でも食べていけると思いますが、将来を考えるとローンを早く返済したり、貯蓄しておけるに越した事はないと思います。 でもそれよりも、私は一人になるとほんと出不精で、家で1日寝てられれます。だから子供と二人で家にこもってしまわないかと心配です。だから家でぐーたらしたいという気持ちを抑え、仕事してないと本当にくすぶってしまうと思い、結婚しても仕事してきました。児童館、公園、近所の買い物のどれかをローテして終わるような気がします。。自分がくすぶってしまわないことも大切、という気がしてきました。 周囲の理解が得られたら、産休という気持ちが少し強くなってきました。 今まで一人で悩んでしまってましたが、旦那や、人事、上司、場合によっては同僚と、よく話してみたいと思います。 ありがとうございました。
お話を拝見したうえで個人的な意見なのですが、質問者さまの場合は8か月ごろになったら 退職された方がいいように思いました。 なぜなら、 >仕事内容が営業色の強い技術職で、通常であれば出張もあったり 作業が詰まっていれば夜も行ったりということもありうる仕事なので、 今は妊娠中でそういうものをほかの人に回すようにしていただいて調整して いただいているのですが、 復帰後も、保育園も最寄のところだと19:30までの預かりなので、 会社を出る時間は決まってくるので、実際に復帰しても継続が難しくなって 続けるのが難しい・・ こちらの文章を拝見する限り、現時点での復帰後のリスクが質問者さまはすでに安易に予測できているからです。 もちろん現時点で、復帰するということを上司に伝えた上で 勤務時間の調整(残業一切ナシなど)や、出張の一切を断るという内容で 相談しておけば、「それでもいいから戻ってきて」と会社が言うなら 復帰はたやすいかと思います。 また、 >自分自身が育休中に復帰したくないと思ってしまったら・・・ という不安というのもあります こんなことを今の時点で考えているなら、8か月になったら辞めると 上司に伝えておいた方がいいですよ・・ 出産し子供を施設なりに預けて復帰し働いている母親は、わりと早い段階で 「わたしは仕事に戻るんだ」という決心をつけてます。 まだお生まれになってもないのにすでに「復帰したくないと思うかも・・」と 言っている質問者さまは、私の目から見て 「あぁ、きっと産休・育休とって復帰するつもりでも、育休終わったら 退職するんだろうな」と思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに勤務時間・出張について融通がつくものかどうかというのを 相談して決めなくては、と思いました。 悩んで産休に入る人って少ないのでしょうか・・・。 意思が弱いってことなんでしょうか。 復帰したくないまでは思いませんが、子供を持つということが初めてなので1年後を確約するというのに不安が残る、皆さんそうは思わずにすぱっと決められるものでしょうか。。 ありがとうございました。
お礼
コメントありがとうございます。 色々と考えた結果、産休を取って続ける方向で動くことにしました。 やってみてだめだったら自分でも納得がいくかなと。。 もしその際には自分の生活スタイルに合った仕事を探してみたいと思います。 ありがとうございました。