• 締切済み

リカバリーCDを作成するタイミング

PCを購入して、ネット・プリンター等々の設定をしたあとでリカバリーCDを作成することに意味はありますか? 初期状態に戻す役割があるのはわかりますが、上記のような設定をした状態でCDを使うと上記の設定も元に戻るのでしょうか?ちなみに、インストールしたソフトウェアはどうなるのでしょうか?

みんなの回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

メーカー製PCのリカバリCD作成機能でしょうか? これなら、工場出荷時と同じ設定にするものなので、パソコン内の設定は全く反映されません。 市販バックアップソフトのイメージ作成機能なら、パソコンの起動ドライブの設定(状態)が丸ごと保存されます。

muxumin
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

工場出荷時に戻りますから、ソフトも含めて全部ちゃら、バンドルされているソフトもたいていの場合インストールし直しになります。 よって、壊れる前ならいつでも可ということです。ただし、壊れてからではメーカーに有償頒布を求める以外になくなります。

muxumin
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自作リカバリーCD作成方法

    初めて質問させて頂きます、宜しくお願いします。 自作リカバリーCDを作成したいと思ってます、PCにサービスパック・ ドライバー・アプリケーションソフト等をインストール後に 自作リカバリーCDを作成出来れば個々にインストールする必要が なくなるかなと思ってます、メーカー製のPCにはある程度は インストールされてますが、サービスパック等は含まれず、その後 ネット経由でDL等を行わなければならないので、その手間を省ければと思ってます。 PCの状態が一番安定してる時期のリカバリーCDを作成したいです。 最近、自分で試したのが、ノートンゴースト9・B'sGOLD9等のソフトを 使用しHDDバックアップを試しましたが、自分が思うような リカバリーCDが出来ませんでした。 BIOS設定でCDブート出来るように設定後、新品のHDDに それまでの環境のままでリカバリーしようとしましたが、上記ソフト では駄目でした、元々フォーマットもしてないHDDには無理なんでしょうか? B'sGOLD9の設定で(汎用的な起動ディスクイメージより作成)を選択後 作成しましたが、ダメでした、ヘルプにもHDD換装後のリカバリーは 難しいですみたいな感じの事を書いてはありましたが実際どんなもんな んでしょうか?自分の設定が間違ってるのでしょうか? ノートンゴースト9はCDブート用の設定の仕方が分りませんでした、 バックアップでHDDの内容ををCD-Rに焼いた後、リカバリー しようと試しましたが、全然ダメでした。 自分が理想とするリカバリーCDはメーカー製のリカバリーCDの様な CDブートが可能で、HDDを換装した場合でもフォーマット後 今までの環境をそのまま移行出来るようなリカバリーCDを作成したい と思ってます。 実際この様なリカバリーCDは市販レベルのソフトで可能な事でしょうか? 是非、作成したいと思ってますので、ご教授お願いします。 長々すいません、宜しくお願いします。

  • リカバリーCD作成

    使用してるPC NEC Lavie550/4D このPCについてるリカバリーCD作成方法で リカバリーCD作成したいのですが作成するには この機種はDtoD領域あります DtoDでリカバリーしてまっさらな状態にしてから リカバリーCD作成しないとだめんおでしょうか? 今現在Cドライブに作成したファイルとか はいってます 現状のままCD作成するとそのファイルなども リカバリーCDに書き込みなってしまうのでしょうか?

  • リカバリCDを作成したいのですが。。

    失礼いたします。 ハードディスクが壊れてしまい、ノートPCが毎回正常に起動しなくなりました。 その為、業者の方に修理に出そうと思っているのですが、パソコンを購入時からリカバリCDが付属していなかった為、持っていないのです。 しかしハードディスクの故障にはリカバリCDが必要とのことを聞いたので ノートPCに入っていたソフトで作成しようと思っています。 ただハードディスクが壊れている状態でリカバリCDを作っても大丈夫なのでしょうか?? またPCの解説書には再セットアップ用DVD-Rと書いてあるのですがこれはリカバリCDと同じ意味なのでしょうか? 初心者で分からないことだらけですみませんがよろしくお願いいたします。

  • オリジナルリカバリCDを作りたいのですが・・・

    OSはWindowsXP Homeを使用しています。 先日HDDをまっさらにフォーマットしてOSその他ソフトをインストールし直しました。 そのときに感じたのですが、ドライバーやソフトウェアのインストールが思った以上に多く大変でした。 バックアップソフトを使うとオリジナルのリカバリCDが出来ると聞いたので購入して見ようと思いますが、疑問点が数点あります。 1.データファイルの保存場所を任意で変更した後にCDを作成した場合、リカバリ後は自動的にその場所にデータを読みに行ってくれるのでしょうか? 2.ソフトの中には、データを移すときにバックアップファイルを作って、それを展開してやらないと元通りにならない物がありますが、それらはリカバリ前にバックアップファイルを作っておかないといけないのでしょうか? それともデータはそのままでよいのでしょうか? 3.ソフトはきちんとインストールされる物やレジストリをいじらずただ立ち上がるだけの物もやいろいろありますが、それらすべてリカバリCDの中にはいるのでしょうか? 4.上記の質問と重複しているような来もするのですが、インストールしたソフトにいろいろ設定等(たとえばOSのユーザー設定やソフトのデーター保管場所の設定など)してCD作成した場合それらの設定は保持されるのでしょうか? 5.XPやほかのソフトでもありますが、オンライン認証しなければいけないソフトなどはリカバリ後改めて再認証するのでしょうか? 上記の件解決したらリカバリCD作成にチャレンジしてみたいのですが、おすすめのソフト等ありましたら併せて教えていただけると幸いです。

  • リカバリーCDの作成

    NEC LAVIE F PC-LF7508D 上記のノートパソコン(WINXP HOME)がマニュアルやホームページに書かれてある通りに何度操作してもリカバリー出来なくなってしまいました。(「SMART機能でエラーが・・・」の表示が出てハードディスクを交換するようにとの事。調子が悪かったのは、DVDドライブだったのですが・・・。ちょくちょく取り出せなくなってました。) 早めにリカバリーCDを作成しておけば良かったのですが、後回しにしてしまって作成していません。 素人ながら色々調べて「回復コンソール」なる物で「E:¥>DIR」と試してみたところリカバリー用のデータが残っている模様。ホムペではRECORDNOWDXがインストールされていないとCDが作成できないと書いてありますが、他の方法でどうにかリカバリーCDを作成することが出来ないでしょうか?買えば早いのかも知れませんが、データが残っている様なので勿体無くって^^; お力を貸して下さい。

  • リカバリーCDの作成について

    現在98SE(リカバリーCDあり)のPCに XPproのクリーンインスゥール環境で使用して おります。低スペックの為、色々カスタマイズしており 現在は問題無く使用出来ておりますが、不都合が 出た時にXPのCDに始まり、ソフト、環境設定と 大変な為、リカバリーCDを作成したいと思います。 OSと一部のソフトを除き、環境設定まで含む、 リカバリーCDの作成方法を教えて下さい。 ブート可能なCDが作成出来れば、良いのですが・・・ 何枚にもなると大変な為、1枚か2枚の範囲内で 作成したいと思います。 何方か、やり方をご指導下さい。 PCスペックは低いですが、CDを焼く環境とソフトは あります。 宜しく、お願い致します。

  • リカバリCDが無いんです。

    過去に同じ様な質問が有るかも知れませんが質問させてください。 PCは社員販売で購入 Dyna Book DB47K/4RA 知合いのノートPCなんですが、PCの電源を入れた後PCメーカーのロゴが表示されその後左上にカーソル の様な物が表示されて立ち上らなくなってしまいました。(どの様な経緯でそうなったのかは不明) リカバリCDでPCを初期状態に直そうとしましたが元々その様なCDは入っておらず、入っていたのはFDの「リカバリCDアップデートディスク」のみだったそうです。 普通なら付属していると思われるOffice 2000 PersonalのCDも有りません。 これらの事は購入直後に気づいているなら直ぐ対処出来るかと思うのですが、PCの調子が悪くなってから気付いたのでメーカーに問い合わせても在庫等があるのかどうか分かりません。 メーカーの技術的なお問い合わせで問い合わせたところ、FDはリカバリCDではなく、普通ならこのPCのリカバリCDは2枚入っているはずと言われました。東芝はリカバリCDのみは販売していないとの事です プロダクトIDはPCの裏に貼ってあるので、メーカーの修理で出荷初期状態には戻せる様ですが又PCの調子が悪くなった場合リカバリCDが無いと困ると思うのです。 そこで教えて頂きたいのですが、 ●出荷初期状態に戻した後Windows上でリカバリCDはつくれるのかどうか。 ●もしリカバリCDは作れない場合、ネットオークション等でWindows 98SEの製品版を購入してインストール出来るのかどうか。 ●その他何か対策方法等が有りましたら教えて頂けると助かります。 回答&アドバイス宜しくお願いします。

  • リカバリCD作成

     パソコン全くの素人です。今回ノートパソコンを購入したのですが、リカバリのCDは付属されていません。ハードディスクにて再インストール出来るみたいですね。説明書にはリカバリCDの作成を。と推奨しているのですが、(1)作成しておくべきか?(2)どの時点で作成すればよいか?(現状全くの梱包状態です)電源を入れる事すら戸惑っております。

  • リカバリーCDでOSのインストールができるか

    メーカー製のデスクトップ型のPCがあるのですが、そのPCのHDを取り外して、代わりにまっさらのHDを取り付け、Bios設定を買ったときの初期状態に設定し、そのPCに付いていたリカバリーCDを入れると、OSが新規でインストールされるのでしょうか?

  • マイ・リカバリCD作成法

    パソコンは初心者なのですが宜しくお願いします。 現在使用のパソコンはウィンドウズ98SE(ディスクトップ) とウィンドウズXP(ノート)のです パソコンが何らかの不具合で不安定になった場合、 付属のリカバリCDを使えば簡単に購入時の状態にパソコン を戻すことができますが、でも、あくまで購入時の状態なので、 購入後にインストールしたソフトウェアやドライバ類は インストールし直さなければなりませんし、ウィンドウズの 環境設定なども設定し直さなければなりませんよね。 そこで、調子の良い時に自分用のリカバリCDを作りたいと 思っています。 で、HDDを購入した時に付いていたソフトにDrive Image 5.0 というのが手元にあるのでそれを使いたいのですが、 オンラインマニュアルを読んでも殆ど意味が分からない状態です(>_<) 「起動ディスク」「ブートCD」とかよく意味がわからないし。。。 ネットで「図解で分かるDrive Image 5.0の簡単な使用方法」 的なものを探してみたんですが、初心者にも分かるようなサイトは 見つかりませんで した。 初心者にも分かりやすく図解とかで説明されているサイトをご存知 の方や、分かりやすく説明してもらえないでしょうか。 尚、 もしかしたら、Drive Image 5.0より初心者でも簡単にオリジナル リカバリCDを作れるソフトはあるのでしょうか ヨロシクお願いします<m(__)m>

このQ&Aのポイント
  • 偏差値には何か意味があるのでしょうか?音楽や体育、美術、技術家庭のような非ペーパーテストの教科でも偏差値が存在することに疑問を感じる人もいます。
  • 偏差値には何か意味があるのでしょうか?音楽や体育、美術、技術家庭のような非ペーパーテストの教科でも偏差値が存在することに疑問を感じる人もいます。
  • 偏差値には何か意味があるのでしょうか?音楽や体育、美術、技術家庭のような非ペーパーテストの教科でも偏差値が存在することに疑問を感じる人もいます。
回答を見る