• ベストアンサー

( )に適語を入れる問題

いつもお世話になっています。 Science is far ( ) a collection of facts and methods. 以上の英文の( )内に適語を入れる問題が大学入試用問題集にあったのですが、選択肢の中に (1)away from (2)more than の2つがあって迷っています。 正答は、(2)のmore thanで全文の意味が「科学とは事実と方法論の集積以上のものである」となるのは分かるのですが、(1)のaway fromは( )内に入らないでしょうか。「科学とは事実と方法論の集積から遠く離れたものである」。確かに意味はおかしいですが、文法的には成立するのでしょうか。ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アメリカに住んで40年目になりました。 何か私なりにお手伝いできるのではないかと思い書いています。 まず、far away fromと言う表現についてです。 これは日本には勘違いしている人がいるらしいですが、実際の距離だけを示すものでは決してありません。 単語から訳している試験文法の弊害なのでしょう。 far away from reality, far away from the truthなどのように抽象的もいえる表現にも使われるのですね。 抽象的であるので日常会話が出来る程度だと聞いたり読んだりすることはないのかもしれませんが実際に使われている表現なのです。 つまり、日本語の「離れている」と言う表現のフィーリングと同じなのです。  farが使われているので「かけ離れている」と言う言うようなフィーリング的強調が出てきます。 ではなぜ、この表現が今回の問題ではバツになるのか、と言うと、文章としては書けても、科学と言う単語の常識的知識からあまりにも違った文章だからなんです。 科学とは事実の集積から始まってそれをどう解釈するか、と言う学問ですね。 それをこの文章では、そういうことからかけ離れている、と言っているわけですから、この表現、何を言おうとしているか、が間違っているからバツになるのです。 つまり、この作者は,科学とは、それ以上のものなんだよ、されだけじゃないんだよ、と言いたいと思われるから、far more than と言う表現をするだろう、と考えるわけです。 この意味の方が常識にあっていますね。  と言うことで、試験文法ではどうだか分かりませんが、使われている文法では問題のない表現だけど、内容が常識から「離れている」からおかしい、と言う事になるわけです。 This sentence is far away from the common understanding of the word science.と言う事になるわけです。 これでお分かりになりましたでしょうか。 ご理解しにくいところがあったり追加質問がありましたらまた書いてください。

yyk2005
質問者

お礼

よく分かりました。 常識からかけ離れているから間違いなのですね。 どうしても試験文法で考える癖が抜けず、文法にとらわれてしまい、その文の意味しているところが常識とかけ離れていることを見過ごしていました。 懇切なご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。 ご質問1: <(1)のaway fromは( )内に入らないでしょうか。「科学とは事実と方法論の集積から遠く離れたものである」。確かに意味はおかしいですが、文法的には成立するのでしょうか。> 文法的には成立しません。また、ここでは意味も通じません。理由は以下の通りです。 1.far awayのawayは「離れて」という距離感を示す副詞です。従って、far awayは「遠く離れて」「はるか遠くに」といった実質の距離感を示す副詞となり、「程度」を示す副詞ではありません。 2.従って、ご質問文のa collection of facts and methods「事実と方法論の集積」を受けるには、「程度」の用法でなく「距離感」を示す用法のfar awayは、ここでは不適となります。 3.もし、farとawayを使って「程度」を表すのであれば、イディオムfar and away「はるかに」「断然」という、farを強調する用法があります。 ただこの用法は、比較級、最上級と用いられるので、ご質問文のように名詞の直前への配置は不適となります。 例: The bridge is far and away the longest among the five. 「5つの橋の中ではその橋が、飛びぬけて長い」 ご質問2: <正答は、(2)のmore thanで全文の意味が「科学とは事実と方法論の集積以上のものである」となるのは分かるのですが、> 1.この問題は、比較級の強調に使われる副詞を問う問題です。farが比較級の強めに使われる副詞だと知っているかどうかをみる問題なのです。 2.比較級を強める働きを持つ副詞は、farの他にmuch、stillなどもありよく出題されるので、覚えておいて下さい。意味は「はるかに」「ずっと」と強調の訳になります。 3.ご質問文の意味は、その強調のfarの意味を踏まえて 「科学とは、事実と方法論の集積を、はるかに上回るものである」 ぐらいの訳になります。 以上ご参考までに。

yyk2005
質問者

お礼

非常に参考になりました。 この問題は、farが比較級を強める働きをする、ということを読み取れるかどうかがポイントなのですね。 今後はその問題が何を訊いているのか、を考えながら問題を解くようにしてみます。 丁寧なご回答ありがとうございました。

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.2

1でもいいですが、意味が”事実と方法論の集積とは全くかけ離れたものである”となります。

yyk2005
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • caracalla
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

far from とか away from とかは言いますが、 far away from とは言わないのでは?

yyk2005
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 基礎英文問題精講より 

    構文編の32より質問です。 Around his facts the scientist waves a logical pattern or theory which gives the facts meaning, order, and significance. 自分が集めた事実をもとにして、科学者は、その事実に意味と秩序と価値を与える論理模様すなわち理論を織り上げるのである。 お聞きしたいところは2つありまして、1つは or の訳し方です。 私なら、 自分が集めた事実をもとにして、科学者は、論理的な模様かその事実に意味と秩序と価値を与える論理的な理論を織り上げるのである。 ,orなら本のように「すなわち」と訳してもいいと思うのですが、ただの orなら「または」のように訳すべきだと思うのですが・・・ 2つ目は a logical pattern or theory which gives the facts meaning, order, and significance. の a logical pattern or theory はa logical pattern or a logical theory でいいですか? またwhich以下はtheoryのみにかかっているのでよいでしょうか?ということです。 よろしくお願いします。

  • 文章解釈

    添付ファイル文章 But more than that, isn’t it about as far as possible as you can get from the serenity and security that philosophy can provide? に関する質問です。 1. この文脈におけるmore than that の意味の取り方が分からないです。 2. isn’t it about as far as possible as you can get from the serenity and security that philosophy can provide? の文法解釈と意味の取り方が分からないです。 *isn’t it about 〜「それって〜ということじゃないですか?」 *as far as possible as you can get from the serenity and security that philosophy can provide as が3つ出てきているため、文法的にも意味的にも理解が難しいです。 1つ目のas はfar を修飾している、 as farの比較対象を示すために残りの2つのasが使われている、と考えても納得できませんでした。 解説宜しくお願いします

  • ‥するとすぐに~、同じ意味を教えて下さい(;_;)

    …するとすぐに~ hardly(scarcely)…when(before)~ =no sooner…than~ と同じ意味を3つ 少しも…ない far from と同じ意味を4つ 教えて下さい(;_;)

  • 和訳の添削をお願いします。

    The social mechanism of science do more than validate what comes to be known as scientific knowledge. 【科学の社会的メカニズムは科学的知識として知られるようになることをより確認する】 以上のように訳してみましたが自信が無いので添削お願いします。

  • アートとサイエンス

    どなたか解説していただけないでしょうか? Environmental forecasting is still more art than science. という文ですが、アートとサイエンスにどういう日本語を使うべきか分かりません。 文の意味はなんとなくですが、「いまだにアートの域を出ず、サイエンスにはなっていない」と、なんとなく言いたいことが分かるのですが、日本語ではどういう表現になるのか分かりません。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • またまた英語の問題

    これもわかりません誰かわかる人教えてください。 次の日本語の意味になるように空所に適語を入れなさい 1.年をとればとるほど、時間がたつのが早くなる。 The ( ) you get ,( ) ( ) quickly time passes. 2.これほどばかげたことは無い。   ( ) could be ( ) absurd than this. 3.2人の男のうち背の高いほうが先に出て行った。   ( ) taller of the two men went out ( ). 自分で考えた結果は 1.more,the faster 2. 3.The ,first 何ですけど多分間違ってると思うので答えを教えてください。

  • 解釈お願いします。

    解釈3つよろしくお願いします。 (1)It is not so much what a man wears at the way he wears it that warks the gentleman. (2)Grateful as we all are for the riches made available through cheap printing.(一部) (3)It was about a mile to the base of the hill,and from the bottom it looked impossible to walk up ,much less run. 一つでもいいのでよろしくお願いします。 Ps すいませんもう一つ・・・・(誤りを指摘せよ) Science is far away from a collection of facts and method. たくさんあってすいません。

  • この英文ありですか?

    The sunrise seen from the mountaintop was more beautiful than for words. The sunrise seen from the mountaintop was more beautiful than (the sunrise seen from the mountaintop was beautiful) for words. 言葉にして表すほどの美しさ以上の美しさ⇒言葉に表わせないほどの美しさ、という意味になりますでしょうか。無理やり作ったような英語で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 文法問題×4 お願いします

    1. Police are taking calls ( ) anyone about information about the crime . (A) to (B) for (C) in (D) from from が正答ですが、 「take call for~」「~ に要求する」 っていうイディオムはないですか. 2. More than 1,000 responses to the marketing questionnaire had been received until Jan.12. 間違い探しで until を by に変える問題で解説は 「1月12日までに~した」ということなのでby と書いてあったんですが untilのままで「継続」の意味の解釈にできないですか 3. Don't you get bored just staying home all day ? boredの後に with がない文章がありましたが これはよいのですか? 4. 最後は恥ずかしい質問ですが、以下のようにabout が主語 になれることってあるんですか? About $140 million was spent on oil exploration in Saskatchwan in 1953.

  • どういう意味なんでしょうか?

    おはようございます。 A daughter needs a mom who is never more than a coll away. ↑の文に対してお友達から『どういう意味?』とメールが来たのですが、いまひとつ意味がつかめません。 また、彼女はまだ寝ているらしく、どういう文脈でこれが使われたのかわかりません。 構造、意味ともに教えてください。 お願いします。