• ベストアンサー

自賠責の120万を超えたらどうなる?

事故にあい、足の怪我をしたのでタクシーで通勤しています。 タクシー代は自分で立て替え、後日保険会社に請求するという形です。 ただ、勤務先が遠く、1日1万2千円の交通費がかかっています。 他にも病院の通院でタクシーを使用しているので、別に一日2400円くらいかかります。 その状態で1ヶ月たちました。 このままいくとタクシー代は20万円以上になると思われます。 治療ですが、整形外科と整骨院を併用しています。 健康保険は使っていません。 (なぜ使わないの?という回答はご遠慮ください。使えることは知っていましたが必要ないと思ったからです。) 以前事故に遭い、健康保険を使わず自賠責に請求したときは、整骨院18日で13万ほどでした。 そう考えてみると、他にも整形外科や薬局等で結構な額が出ているようなので、あっという間に120万を超えることになると気づきました。 超えた分は任意から出ると知っていたのでそれでいいと思っていましたが、慰謝料の額が減ることを知り驚いています。 これから弁護士をつけようと考えていますが、 一刻も早く診療を健康保険に切り替えるべきでしょうか? それとも気にせずこのまま自由診療のままでよいでしょうか? 切り替えた際、今までの治療費も保険適用になるのでしょうか? 事故割合はもめていますが、基本割合は1:9だそうです。(こちらが1) 仕事の休みがなく、なかなか相談にいけないのでこちらで質問いたしました。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odjmztvou
  • ベストアンサー率52% (59/112)
回答No.9

>相手の方にかいてもらう書類などもあり、驚きました。 >簡単に一人では出来ないのですね。 相手の方に書いて頂く書類は念書(確約書)ですね。 保証人の欄などもあり人によってはお願いしても 協力して(書いて)くれない場合があります。 その場合は、加害者に依頼・お願いしたが拒絶されたなど 用紙の余白などに事実を書いて提出すればよいです。 >保険会社の方に聞いた方がいいのでしょうか。 分からない事は、保険会社・社会保険事務所(社会保険事務局) に何でも問い合わせたほうが良いです。 >保険会社に事故証明をお願いしていますが、まだ来ていません。 事故証明書をまだ保険会社が発送していないのなら保険会社から 直接、社会保険事務所(社会保険事務局)の担当者の方宛に 郵送してもらうという方法もあります。 電話して直接保険会社に取りに行くとその場でくれますが・・・

yayuyo40
質問者

お礼

お礼がおそくなってすみません。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • odjmztvou
  • ベストアンサー率52% (59/112)
回答No.8

>負傷原因届出書というのは、どこに届け出るものなのですか? >よろしくお願いします。 保険者に届出ます。あなたの身分は被保険者です。 国民健康保険の保険者は市町村役場(区役所の場合も) 中小企業の健康保険なら社会保険事務所(社会保険事務局) 大手の健康保険なら会社の健康保険組合 大工・とび職などなら建設国保組合 保険者=健康保険証を発行している団体です。 負傷原因届出書は、社会保険事務局での名称です。 市町村役場では第三者行為による傷病届が一般的です。 役所の人には、交通事故で健康保険を使用する為の届出 に来ましたと言えば大抵通じます。 必ず受領証をもらいましょう。病院と接骨院の分2枚必要です。 (たまに接骨院は受領証なしでも対応するところはあります。) 念のために受領証はコピーしておきましょう。

yayuyo40
質問者

お礼

ありがとうございます。書類をもらってきました。 相手の方にかいてもらう書類などもあり、驚きました。 簡単に一人では出来ないのですね。 保険会社の方に聞いた方がいいのでしょうか。 保険会社に事故証明をお願いしていますが、まだ来ていません。 送球に連絡して検討します。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.7

再追伸 国保なら市役所 保健課 社会保険なら社会保険事務所もしくは健保組合 公務員なら共済組合 あなたの健康保険は??

yayuyo40
質問者

お礼

ありがとうございます!社会保険でした。 保険証をみて確認して書類をもらってきました!!

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.6

>自賠責の120万を超えたらどうなる?  大まかには次の3点があげられます。 1.超過した部分は相手の任意保険もしくは自己負担。 2.損害全てに過失割合がかかってくる。 3.慰謝料(1日あたりの単価)が減る。 >一刻も早く診療を健康保険に切り替えるべきでしょうか?  正直って「今更?」という気はします。切り替えたところで質問者さんにはマイナスになることはありません。過去の部分についてはおそらく無理です。どの時点から切り替えられるか?どの程度まで遡れるか?ということです。原則的には自由診療として治療を受けている時はやはり自由診療です。最初の段階での見通しが甘かったということですね。

yayuyo40
質問者

補足

過去に請求済みの分は無理だと思いますが、幸いまだ8月は終わっていませんので今月分からはなんとかなるようです。 マイナスにならないなら切り替えてもいいのでは?と思いますが、どうでしょう。 他の方の回答を見ると変更できるようなのでそうしてみます。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.5

まず相当の交通費がかかっていますが、これは相手側の任意保険会社 も承諾済みですか? きっちりと承諾をとっておかないと後で揉めますよ。 自賠責の120万円を超えると、任意保険の計算になりますが、 仮に貴方の過失が1割なら、治療費、交通費、休業損害、慰謝料など すべての項目が1割カットされます。 (具体例) 上記全項目の合計=200万円 貴方の損害額:200万円×90%=180万円 自賠責からの支払:120万円(減額なし) 任意保険からの支払:180万円-120万円=60万円 貴方の自己負担:20万円 以上です。 健保を使用して治療費を抑えれば、その分貴方の負担分も減ります。 最初から健保を使用すべきでしたね。 健保を使う必要がないのは、貴方の過失がゼロで、なおかつ自賠責の 範囲に収まる場合だけです。 弁護士特約があれば、弁護士依頼も選択肢のひとつですが、特約が ないと費用倒れになることもありますよ。

yayuyo40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保険会社承諾済みで、何度か立て替えた分の入金も受けています。 通勤の交通費の出所について保険会社に聞いてみると、 通院の交通費は自賠責から支払われるが、通勤の交通費は保険会社で負担しているので考えなくて良いですよ、とのことでした。 とりあえず、今のところ120万を越える危険性は減りました。 今後のことはわからないので、やはり保険を使うべきでしょうか。 弁護士特約はついていないのでまずは無料相談に行きたいと思います。 お金がもらえると思ったら、自分が損をすることもあるのですね・・・。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

過失相殺事故でなおかつ自賠責限度額を超える可能性があるなら早急に健保に切り替えるべきです。 健保管轄官庁にて「第三者行為による傷病名届け」の手続きをすればOKと思います。病院には健保でかかる旨希望すれば、基本的に拒否することはできないと思います。健保に相談してください。 >切り替えた際、今までの治療費も保険適用になるのでしょうか? すでに、レセプト作成し自賠責もしくは任意保険に請求してればダメでしょうが、できるだけ遡及して切り替えるようお願いすることですね。 病院の都合もあるでしょうからね。 120万限度を超えた場合は超えた部分に過失相殺されるわけではありません。総額 根っこから過失相殺されます。 過失相殺された結果が120万以下なら、120万満額が支払いされます。

yayuyo40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 整形外科に健康保険を使用したい旨を伝えたら、 うちでは診察だけだからたいした金額にならないから別にいいのでは・・・ というような回答でした。(希望すれば拒まないそうですが) 健保管轄官庁ですか。 病院に言うだけではだめなのですね。検索してみます。

yayuyo40
質問者

補足

すいません、検索しましたが健保管轄官庁がどこにあるのかわかりません・・・。 ??(汗

  • odjmztvou
  • ベストアンサー率52% (59/112)
回答No.3

>整形外科にもリハビリはあるのですが、 >電気をかけるだけでマッサージはしないと >病院の方針が変わったので整骨院を併用しています。 >これについては相手は納得しているようです。 相手というのは加害者の事でしょうか?保険会社の事でしょうか? 揉めた時に最も重要な事は、医師の診断・指示による施術であったか という点でしょう。マッサージをしないとうのが病院の経営方針で 雇用していた柔道整復師を解雇したなどで患者には必要な 処置ではあるが病院内では施術できない為に接骨院での施術を 指示されたので接骨院通院をしていると医師の指示は無く 医師はマッサージの必要性が無いと診断しているにも係わらず 自分自身の判断で接骨院通院を希望して保険会社に通院連絡を しただけなのは全く意味が違います。 保険会社は怪我人が接骨院に行きたいという意思を否定しません。 病院との併用は良い点です。医師の診断を定期的に受けている という事は、治療の進み具合がはっきりします。 柔道整復師では診断書を書けないので病院での治療は必須です。 病院・接骨院ともに健康保険を使用せずに自由診療なのでしょうか? 負傷原因届出書(第三者行為による傷病届)を大至急書いて提出 受領証をもらって病院と接骨院に提出して健康保険に切り替えた 方が良いでしょう。 >切り替えた際、今までの治療費も保険適用になるのでしょうか? 病院・接骨院・薬局と相談下さい。まだ請求していないなら 遡って適用となります。(遡ってくれない病院もありますが) 過失でもめているということは1:9は決まっている訳ではなく 現在も交渉中という事ですね。 >事故でも保険を使っていいのですよね? 当然です。旧厚生省時代に健保治療出来ないとする事に対して 健保治療は可能(国民の権利)であると通達も出ています。 >また、120万以内なら自分の負担はないのでしょうか? 治療費(病院代・接骨院・薬局など)・慰謝料・休業損害 交通費・文書料(交通事故証明書・診断書・診療報酬明細書など) 全ての費用合計が120万円に収まれば過失は関係なく 自己負担は0です。 120万円を超えると過失分を減額されます。 病院代・交通費などの減額分の補填に慰謝料を回しますので 慰謝料の減額は過失分だけではなく補填された金額も減ります。

yayuyo40
質問者

補足

丁寧に回答ありがとうございます。 整形外科の医師にも相談し、必要であれば整骨院に行く必要がある、という診断書を書いてもらえる状況です。 医師の指示で整骨院に行くということを保険会社に話しましたら、 特に診断書は必要ありませんので併用してください。とのことでした。 医療費については揉め事無く進んでいます。 が、物損の方でまだ揉めているので、 もしこの過失割合が120万を超えた自賠責に影響すれば大変ですので 慎重に考えようと思います。 負傷原因届出書というのは、どこに届け出るものなのですか? よろしくお願いします。

  • ooxx
  • ベストアンサー率25% (130/514)
回答No.2

120万円を超えると自己負担額がでてきます。自分の過失分は自己負担です。 今からの治療については保険診療に変えられます。 今までの治療費を保険診療にできるかどうかは、医療機関に相談します。

yayuyo40
質問者

補足

回答ありがとうございます。 7月分は既に請求しているかもしれないので、8月分の治療費を保険診療にできるか聞いてみます。 事故でも保険を使っていいのですよね? また、120万以内なら自分の負担はないのでしょうか?

  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.1

かなり揉めて示談にはかなり時間がかかりそうですね。 まず足の怪我という表現されていますが、骨折とか靭帯損傷とか具体的でないので、実際の怪我に適切な治療をしているという雰囲気が感じられないので加害者側も素直に受け取れないですよね。 整骨院と整形外科の両方に通院している点も相手は合点が行かないでしょう。 そもそも治療費、通院費の事故車両の修復などの賠償と、慰謝料は全く別物ではないでしょうか? あと交通事故とわかっているので、健康保険は使わないのが正しいでしょう。仮に健康保険を使っていた場合は、後日健康保険組合などからあなた宛に請求書(加害者に直接いく場合もあるのかな?)が届くはずです。 いずれにしても1割あるいは2割が自己負担になることは忘れない方が良いですよ。医療費を使いすぎると結局持ち出しが多くなります。

yayuyo40
質問者

補足

回答ありがとうございます。 怪我の診断は、頚椎捻挫 左下腿、肩挫傷 左足関節靭帯損傷 右足捻挫でした。 整形外科にもリハビリはあるのですが、電気をかけるだけでマッサージはしないと病院の方針が変わったので整骨院を併用しています。 これについては相手は納得しているようです。 事故車両の賠償等は別物とは勉強しましたので、ここで聞きたいのは治療費が120万を超えた場合です。 交通事故でも保険が使えると他の質問などに書いていたので、 自賠責の120万に収めるために使用した方がいいのかと考えたのです・・・。 タクシー通勤・通院で既に20万も使っているので・・・。 保険内で収め、自分に負担にならないようにしたいので悩んでいます。

関連するQ&A

  • 整骨院での自賠責請求について

    状況 私:自転車、相手:車で交通事故に合い、肋骨を強打 最初整形外科でレントゲンを撮り打撲と診断、湿布のみの治療 治療費の支払い:第三者行為による傷病届を出して国民健康保険で 相手の保険:自賠責 色々な所が痛く、近くの整骨院に行きました。 整骨院でも折れてないし、ヒビもないと言われ、初日はハリとテーピングで、健康保険と自費でも支払いました。 その後、整骨院では健康保険の範囲内で治療をしてもらっていましたが、痛みを訴えても何度も折れてない、ヒビも入っていないと言われました。。 整形外科に再度受診してレントゲンを撮ったところ、ヒビが入っていました。 整骨院に行ってそれを言いましたが、あやまるどころかやっぱり!と言うのでびっくりしました。 この整骨院にはもう通わない方がいいのかもしれませんが、上手な先生もいて、自賠責の保険会社にもこの整骨院の名前を伝えてあるので、続けた方がいいかと思います。 自賠責の保険会社は整形外科、整骨院ともに私が支払いをし、治療が終わったら請求するように言われましたが、それを整骨院に伝えたら、同時に二つの医療機関に保険でかかっていると整骨院側の保険の7割負担分がもらえない、請求方法がわからない?などと言っていました。 私はよくわからないのですが、自賠責の場合、このまま整骨院でも保険で私が支払う方法でいいのでしょうか? 又は整骨院から直接保険会社に言ってもらって窓口支払いはなしとかにできるのでしょうか? 複雑な状況になってしまって、上手く文章にできていないかもしれませんが、すみません。 おわかりの方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 自賠責被害者請求について

    追突事故で物損扱いにしました。当日、整形外科で診療(レントゲン検査)してもらいましたが骨に異常なしとのことでした。(湿布薬をもらう)少々痛かったのですが、3.4日で治ると思っていたのですが、整骨院にいくと長くかかるとのことです。ちなみに、整骨院にすすめられて1週間後にもう一度同じ整形外科に行きました。また、湿布もらっただけです。事故から2週間経過してます。治療費は自賠責被害者請求によりしようと思います。相手にもその旨伝えてあります。医療費は相手が支払うと言ってます。 ・請求は完全に治癒しないとできませんか? ・請求書などの書類の種類や入手先を知りたい。自分の入ってる保険屋からもらえないのでしょうか。 ・請求に必要なもの(医療機関の領収書など) ・加害者請求にした場合どうでしょうか。 (被害者請求より加害者請求のほうが相手が領収書を持っているのでやり取りが面倒でないのでは) ・その他、参考になることあれば教えてください。 なるべく相手に経済的負担をかけないようにしたいです。

  • 自賠責の慰謝料について

    総治療期間205日中、整形外科64日・整骨院20日通院しました。 (休業損害:約280000円受取済み) 整形外科と整骨院では計算方法が違うと聞きました。 上記の通院の場合、慰謝料額はいくらになるのでしょうか?

  • 交通事故の自賠責保険への請求について

    横断歩道を歩行中に、車に接触される人身事故に遭いました。 相手方は任意保険に加入しておらず、自賠責保険への賠償金の申請が必要になる模様です。 過失については相手10対0当方となっております。 医療機関への通院についてですが、幸い大きなケガはありませんでしたが、当初は接触部の右足と、転倒時にひねった腰に違和感がありましたが、足のみの受信としました。 幸い足の痛みは消えてきましたが、腰の方は痛みが消えず、初めて受信した4日後に再度整形外科を受診しています。 また、別のケガで整骨院に通っており、事故後に受診した際に親身に話を聞いてくれ、事故の治療も整骨院でしてくれるとの事なので、整形外科には行かず、整骨院に通院しようかと検討中です。 そこで質問ですが、 自賠責保険への請求で、加害者請求をする場合、ケガが完治し示談が成立した時点で加害者が自賠責保険へ請求を行うだけで良いのでしょうか。  被害者請求などの場合、面倒な事が多いため、通院費用(整形外科は第三者行為請求の為、健康保険を利用しています。整骨院は交通事故で自由診療になるかと思いますので、窓口での当方への費用請求はありません)や慰謝料等は直接示談書に記載の上、当方から加害者へ請求し、その金額の了解を取った上で、加害者が当方へ慰謝料を含めた賠償金の支払い。  当方で賠償金の領収書を発行し、それを元に加害者が自賠責保険へ保険金の請求をする。 (その際に100%自賠責保険の適用で支払われるかは不明。) といった解釈で宜しいのでしょうか。 当初、被害者請求をするつもりでしたが、整形外科と整骨院の両方を受診しており、必要書類や手続きの煩雑さが面倒になってきた事、また治療に必要な回数通院をした所で、その100%が自賠責保険から支払われるとは言い切れない。との説明を聞き、不安になっています。 加害者が治療費を含めた全ての賠償金を支払ってくれるとの事なので、それに甘えて賠償金を支払って頂き、加害者から自賠責保険への請求をしてもらう方法が一番良い方法になるのでしょうか。 相手の自賠責保険の担当者からは慰謝料の請求は加害者からはできないと言われましたが、それは本当でしょうか。

  • 自賠責保険の自家診療

    自賠責保険の自家診療 先日事故あいました。 私は医院(内科)に勤めているので当日診察して湿布等をだしてもらいました。 別に整形外科、整骨院にもいっています。 ただ、仕事をしながらなので、勤めているところでお薬をもらったりする機会が多いです。 私は地域の健康国民保険(医師国保ではありません)に加入しています。 まだ事故証明ができておらず相手の自賠責保険に請求もできません。 国保に「第3者行為の届出」を出す予定で国保の担当の方からも了承いただきました。 事故のせいで勤務先を休んでいるので休業補償の請求もしたいと思っています。 ただ、休業補償を証明する書類と診療報酬明細書が同じところから発行されていたら 自家診療しているということで認められないでしょうか?

  • 交通事故での医療費について

    閲覧ありがとうございます。 9月に事故にあい現在整形外科に週4日、 整骨院に週1.2日の併用で通ってます。 運転手は婚約者で私は助手席にいました。 相手はトラックで 現段階では過失割合が出てないので被害者確定は私のみです。 私は肋骨が3本折れています。 現在保険屋と時折話し合って 整形外科の先生の許可が出たので最近整骨院に通い出したのですが、そこの整骨院の先生が交通事故治療や慰謝料について詳しく、話をしてくれたのですが 整形外科での治療は自由診療だと1日あたり3.4万の費用がかかっているのに対し 整骨院は1万程度ということで 保険屋の合計の医療費が120万を超えると慰謝料が減ったりや今後の通院打ち切りなどあまり良くないことが起こる可能性があり、整形外科と整骨院の治療に差異がなければもしかしたらメインで整骨院に通って 整形外科には2週間に1度通い、整骨院には隔日で通うように変更した方がもしかしたら良いかもしれないからと言われました。 交通事故にあうのは初めてですが、相手はトラックで 私は助手席で何の非もない状態で仕事もできず毎日寝れないくらい痛く、脳もぶつけており事故当時はおろか最近の記憶も飛んでしまい新たに記憶する能力が衰えてしまい生活にも支障が出ていますので、慰謝料はもらえる額全額いただきたいですし、弁護士も付ける予定で 後遺症が残れば後遺症認定もする予定です。整形外科と整骨院の治療に特に差はなく、むしろ整骨院の方が丁寧な施術と、少ない待ち時間なので時間も有効活用できます。 しかし保険屋さんはその医療費のことを知ってか 整形外科は医者、整骨院はあくまで補助と言い渋ってきそうで、ネットで検索したところ整形外科の先生も整骨院を毛嫌いする人が一定数いるらしく今後どうしていこうか迷っています。 詳しい方がいたら教えてください

  • この交通事故のケースで慰謝料は貰える?

    急に交差点付近で止まったタクシーに突然ドアを開けられ追突転倒しました。 警察を呼んで事故証明をとりましたが、運転手の方も低姿勢で謝られていたので人身事故扱いにはしませんでした。過失割合は9:1でと言われました。 翌日すごく痛みが出たので病院にいくと全治2週間の頸椎捻挫と全身打撲傷と診断されました。 そこから大きな病院の整形外科に通い始めたのですが、とても痛く、日常生活に支障があります。仕事にも支障があり休みもとることがあります。 その病院の整形外科の治療費は自賠責保険から出ています。 人身事故にはしませんでしたが、人身事故証明入手不能証明書というのを出したからです。 しかし、その後整形外科の湿布と薬だけではなんの効果も感じられず、整骨院に通いたいと病院の先生に許可をもらい、相手のタクシー会社に伝えたところ、一応承諾して頂きました。 ですが何かおかしいのです。 通う整骨院をタクシー会社に伝えたところ、「一括請求でお願いします」とタクシーの事故担当から連絡がありました。 通常は相手の自賠責保険会社から連絡があると思うのですが、どうにも自賠責保険会社と話させてくれません。整骨院の方もタクシー会社のほうで実費で持つつもりなのかもしれないと話していました。 しかしそうすると整骨院に通った分の治療費は出してもらえますが、慰謝料や休業損害などは示談ということになるのでしょうか? 整骨院に通うのにも仕事をセーブしていますのでそれだと困る現状があります。 1度、人身事故証明入手不能証明書を提出すれば、その事故に関わる治療で通った院すべてに慰謝料が出るのでしょうか? それともまだ間に合えば人身事故扱いにしたほうが無難でしょうか?

  • 交通事故・自賠責保険の症状固定について?

    交通事故・自賠責保険の症状固定について? 追突され(割合10:0)先方の保険会社了解のもと整形外科と整骨院に通院しております。その後回復しないまま2ケ月と10日経った時点にて医師から症状固定の診断をしましょうか?と言われました。 この医師の言うままに受諾していると、治療も終り整骨院にも自賠責負担にて通院できなくなるのでは、、、?と、不安になっております。 そこで質問ですが・・・   (1)この先生の診断を不服として転院する?   (2)整形外科は症状固定として受け入れその後の治療として整骨院には先方負担にて通院を許可してもらう余地はある??   (3)この医師の症状固定の診断は此方の意思に関係なくルール上、受け入れざるを得ないものなのである。  以上の3点について出来るだけ詳しくお願い申し上げます。

  • 人身障害特約を使う場合、保険診療か自由診療どちら?

    交通事故の事で教えて下さい。 過失割合が決まっていない(相手側の保険会社が5:5だと言い張り、こちらは人身対応しないといっています)状況なので、立て替え金がつらいのでとりあえず自分の人身傷害特約で病院に行く事になりました。 過失割合が決まっていない為、こちらの負担がいくらになるのかわからないので今後の事を考えて保険診療で行こうかなと思いました。 その際、私が立て替えた保険診療分の医療費は、どういう形で人身傷害特約から出るのでしょうか? 窓口で健康保険利用と伝えて保険会社から連絡してもらったら、窓口負担はないのでしょうか? 事故による怪我は、私の方のみで先方にはないそうです。 過失の割合がどうであれ、怪我をした方が被害者なので相手側の自賠責に請求できると聞いたのですが、相手側の保険会社は拒否しています。 これは普通なのでしょうか? 通っている整形外科が午前診しかないので、リハビリは整骨院に行こうと思っているのですが、自由診療希望ですと、整骨院は嫌がりますか? このまま自由診療が良いのか保険診療がいいのか悩んでいます。 よろしくお願い致します。

  • 整骨院での保険診療

    整骨院で保険診療がありますが、それが受けられる条件について教えて下さい。 先日整骨院に行ったのですが、現在病院にかかっているので、同じ月に2箇所の診察を受ける場合は整骨院では保険治療が受けられないと聞きました。 私もその通りだと認識してたのですが、同じ病名ではありませんが、同じような痛みを抱えてる多くの人が整骨院での保険診療を受けています。 その人たちも病院にはかかっているのに、どうして保険診療が受けられるのか判りません。 例えば、それが整形外科以外だったら大丈夫なのでしょうか? それとも、同じ痛みの治療ですが、診断名が違えば大丈夫なのでしょうか(例えば整形外科的原因がないので、精神的な扱いをされて通院しているとか)?

専門家に質問してみよう