• ベストアンサー

浮力

fujimaru00の回答

回答No.1

 何年生?  塩水に限らず、液体であればその液体より比重が軽い物は全て浮きます。  また気体であっても、その気体より比重が軽ければ浮きます。例えば二酸化炭素が入ったビーカーに酸素で作ったシャボン玉を乗せると、シャボン玉は浮きます。また空気中で水素やヘリウムの入った風船が高く上がっていくのも同じ理由です。

spongebob-sqp
質問者

お礼

ありがとうございます! 僕は中学一年生です! 今夏休みの自由研究をやっているところです 死海で人が浮くのは海水が重いからと言うことですか?

関連するQ&A

  • 浮力

    自由研究で浮力のようなものをやっているんですが、塩水以外にも物が浮きやすい液体ってありますか??あと物が浮きにくい液体ってなにがありますか??

  • 浮力の実験

    子供の百科事典を見て浮力の実験をしたのですが、どうもその通りになりません。 塩水をつくって卵を入れると卵は沈まないはず?なのですが、いくら塩を加えても水の底に沈んだままなのです。なぜでしょうか?教えてください。

  • 塩水の浮力について

    海水の塩分濃度は約3.5%ということで、家で塩水を作り卵を浮かせる実験をしたのですが、 卵約50gに対し水1.5kgを用い…結果として海水の10倍の濃度でやっと浮きました。 水の量が関係しているのでしょうか?

  • 今、自由研究で塩水をつかった浮力の研究をしています。

    今、自由研究で塩水をつかった浮力の研究をしています。 塩水と水に卵を浮かせるものです。 うまく結果はでたのですが、 その後使った卵を逆にするとどちらも浮かなくなってしまいました。 これどうしてですか?

  • 浮力について

    先日、我が子を始めてプールに入れていてふと、疑問に思ったことがあります。 浮力の基本原理とは水の中の直方体の上面と下面にかかる力の差というのを過去の質問で見ました。 水に浮かんでいる氷などの場合は理解できるのですが、たとえば水槽に完全に沈んでいる鉄の直方体など、物の下面に全く水が無い場合、この原理でいうと浮力は働かないのでは・・・むしろ上面だけに力がかかり、沈む方向にのみ力がかかるのではという気がしてきました。 さらに過去の質問でこのような内容の記述もありました。 >富士山が大気から受ける浮力 は、富士山の底には大気の層が入り込めませんから浮力は働きませんね。 ということは水中でも同様のことがいえるのではないか、という気がします。 とはいえ、物体に浮力が働かないというのも疑問が残ります。どなたか、このような場合の浮力はどのようにかかるのか、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 浮力について

    物理を独学しているものです。浮力Fなんですが、 F = -ρV(物体の水没している体積)gにおいて、流体が水で水没体積が1m^3の時、 ー1.0×10^3×1.0m^3×9.8m/s^2= -9800Nで答えはあっているでしょうか? 間違っている箇所をご指摘願えれば幸いです。  質問者拝

  • 浮力

    浮力について質問です。 水中において 体積がV,密度がρの物体は 浮力は (水の密度)×V×g であらわされて 仮に物体にはたらく浮力と重力がつりあっていた場合 浮力 - 重力=0 だから (水の密度)×V×g - ρVg = 0 ρ=水の密度 となります。仮にこの物体を ガラス瓶に重りを入れたものとして、密度を調節した場合 水中では常に浮力=重力となってふわふわしていることに なりますよね。 こういう場合は水中でこのガラス瓶をどこに持っていっても その場所で静止するのでしょうか? たとえば水面ぎりぎりでも水槽の底でも物体はその場所で 静止したままなのでしょうか? 水の温度は一定で密度は変わらないとすれば、力のつりあいから このようになると思うのですがあっていますか? ガリレオ温度計を調べていて気になったので質問してみました。

  • 教えてください!浮力について!

    どうも! ある商船学校の学生です! 教官に「船はなぜ浮くのか?」という質問なんですが大体は分かります! でも小学生の低学年が分かるように説明しろと言われました! 実際に三年生になったら一般の人たちにも説明しなければ行けません! 小学生の低学年にどうやって説明すれ良いのでしょうか? 教えてください!

  • 浮力について

    大気圧P、水の密度ρ、重力加速度gとします。 断面積S、高さhの円柱が水に浮いていてxだけ沈んでいます。 この時上面にかかる圧力がPSというのはわかりますが、 なぜ下面には、PS+ρxgの力がかかるのでしょうか? 大気圧は空気が下に押す力、ρxgは水が下に押す力です。 水中に潜れば下から水圧がかかることはイメージできますが、理屈付けができません。作用反作用でしょうか? 上に力がかかる理由を教えてください。

  • 浮力

    水を入れたビーカー1500g重に、100立方cmのおもりを入れた。おもりの密度は3g重/立方cmである おもりをぶら下げているばねばかりAの目盛りなのですが、 おもりは100gで密度も考えたら 100×3で300gだと思うのですが、答えは200gになっています なぜなんでしょうか?? よろしくお願いします。