• ベストアンサー

浮力

自由研究で浮力のようなものをやっているんですが、塩水以外にも物が浮きやすい液体ってありますか??あと物が浮きにくい液体ってなにがありますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.2

> ふつうの家庭にあるものではほかになですか? 軽いほうで、35%の甲類焼酎はどうでしょう。甲類だと20%、25%、35%があります。 乙類焼酎だと40%を超える原酒もありますが高価なので飲んだほうが良いですね。おっと、未成年だと買うのも飲むのもだめですね。 サラダ油はどうでしょう。入手性はよいけどそこら中べとべとになるかもしれませんね。 重いほうですが、砂糖水もたくさん解けるので、かなり重く出来ます。

Nanae112
質問者

お礼

ありがとうございます!!助かりました。

その他の回答 (3)

noname#58790
noname#58790
回答No.4

頑張ってくださいね。^^ 塩水は、イオンで分離します。 砂糖水は分離しません。 砂糖を溶かすと、水面は上がります。 本当に、浮くのですか? 浮く。浮かない。 理由。水かさが増えるから/溶けるから。 予想をしてみて下さい。 溶かした後の水かさ。 重さ。 結果。浮いた。沈んだ。 理由は何でしょうね? 今日、谷底には風は来ないと書こうと思ってやめました。 書かないでよかった。^^;

Nanae112
質問者

お礼

どのように考えればいいかを教えてくださってありがとうございます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

>ふつうの家庭にあるものではほかになですか? 私が挙げたものは水銀を除いて、薬局などへ行けば簡単に入手できるものばかりですよ。そういうものを選んだつもりです。

Nanae112
質問者

お礼

スイマセン。よくわからなくて。 でも参考になりました。ありがとうございます!!

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

常温で一番重い液体は水銀です。比重13.6。でもこれは高価だし有毒だし、実験には使えないですよね。 安全なものといえば、グリセリンの比重が1.26。これが際立ってますね。過酸化水素水が1.44。でもこれは不安定で酸素がどんどん逃げて行ってしまいますね。 逆に比重の軽い液体ですか。アセトンとアルコールが0.79というのが目立ちます。

Nanae112
質問者

お礼

答えてくださってありがとうございます。今自由研究という宿題におされてて今やっています。   あの、ふつうの家庭にあるものではほかになですか?(答えてくださったのにまた質問をしてしまってスイマセン。)

関連するQ&A

  • 今、自由研究で塩水をつかった浮力の研究をしています。

    今、自由研究で塩水をつかった浮力の研究をしています。 塩水と水に卵を浮かせるものです。 うまく結果はでたのですが、 その後使った卵を逆にするとどちらも浮かなくなってしまいました。 これどうしてですか?

  • 浮力について

    浮力についての質問ですが、液体に例えば円柱の物体を入れたときに上面に掛かる圧力と、下面に掛かる圧力の差が浮力になると思うのですが、この円柱の下面が、液体を入れている容器の底面にぴったりとくっついているとしたら浮力は生じるのでしょうか。実際の現象としては液体に入れている円柱の下面と容器の底面の間に液体が(表面張力か何かの影響で)入り込んで、結果として浮力が生じそうな気がするのですが。よろしくお願いします。

  • 【どんな液体も水と同様に浮くことができるのか】

    夏休みの自由研究の課題にしようかと思ってます。 …が、 【液体は水以外に何を用意したらいいのか】 【なぜ○○には浮力が働かなかったのか】 【どんな条件がそろえば浮力が働くのか】 この3つを教えていただきたいです! ネットでも調べにくいので、 よろしくおねがいします。

  • 浮力の実験

    子供の百科事典を見て浮力の実験をしたのですが、どうもその通りになりません。 塩水をつくって卵を入れると卵は沈まないはず?なのですが、いくら塩を加えても水の底に沈んだままなのです。なぜでしょうか?教えてください。

  • 食塩水と砂糖水と浮力

    夏休みの自由研究で浮力の実験をしました。 じゃがいもを浮かべようと思い、水200ccに塩を入れていくと28gでじゃがいもは浮かびました。 今度は砂糖で実験をしました。28gで浮かぶと思っていたら、なんと60g入れないと浮かびませんでした。 水溶液の密度を考えると同じ量で浮かぶように思うのですが、なぜなんでしょう? 夏休みの自由研究が行き詰ってしまいました。 誰かわかりやすく教えてください。お願いします。

  • 浮力

    塩水はなぜ物が浮くのですか? 教えてください

  • 浮力について

    先日、我が子を始めてプールに入れていてふと、疑問に思ったことがあります。 浮力の基本原理とは水の中の直方体の上面と下面にかかる力の差というのを過去の質問で見ました。 水に浮かんでいる氷などの場合は理解できるのですが、たとえば水槽に完全に沈んでいる鉄の直方体など、物の下面に全く水が無い場合、この原理でいうと浮力は働かないのでは・・・むしろ上面だけに力がかかり、沈む方向にのみ力がかかるのではという気がしてきました。 さらに過去の質問でこのような内容の記述もありました。 >富士山が大気から受ける浮力 は、富士山の底には大気の層が入り込めませんから浮力は働きませんね。 ということは水中でも同様のことがいえるのではないか、という気がします。 とはいえ、物体に浮力が働かないというのも疑問が残ります。どなたか、このような場合の浮力はどのようにかかるのか、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 浮力について 人が浮くには

    現在、消防の資機材について研究しているのですが、浮力について勉強している際、息詰まってしまいました。 現在の課題は、水難救助用の、水上で人を乗せる、フローティング担架の浮力についてです。 資料には、重量14.8kg、浮力10.8kg(成人男性をのせても水没しない)とあります。 運輸省の救命胴衣の基準というのには、大人用で浮力7,5kg以上のものを使用する、とあり、 ある救命胴衣の販売業者によれば、浮力の10倍程度までは浮く、とあります。 ということは、このフローティング担架の浮力10.8kgからすると、約108kgの人までは浮くことなのか。 浮力10.8kg。 人の重さは水中で1/10になると聞きました。そこで100kgのひとの水中での重さは約10kg。 浮力10.8kgよりも軽いので浮く??という素人の考えになるのですが、果たしてそれであっているのでしょうか? 勉強していくうちに、間違っているような気がしました。 人間の体重が100kgとするなら、水中では10kg。浮力は90kg。これでは担架よりも浮力がありますよね・・・。 比重は担架は1.37・・・水より重い・・・。どういうことなのか・・。 担架は面積が広いので比重と関係なく浮くのか・・。 浮力10.8kg=成人男性をのせても水没しない の説明をするのに結果がでません。 よろしくお願いいたします。

  • 水と塩水と砂糖水

    あの、自由研究で塩水と水と砂糖水の浮力のちがいを調べるために水中でものが落ちる速さを調べてるんです。いまのところ塩水(水4dl+5gの塩)と水(4dl)でしか調べていないんですが、0、1秒ぐらいしかものの落ちる速さが変わってないんです。4dlの水に対してどのくらいの塩でものの落ちる速さがだいぶちがってきますか?(さすがに4dlの水に対して5gの塩の塩水ではたいして変わらないと思うんですが・・・。) あと、砂糖水と水で水中でものが落ちる速さは砂糖水にどのくらい砂糖をいれたらいいんですか?(水は4dlで) なるべく早く答えてください。お願いします。

  • 小4の自由研究で浮力について調べました。

    夏休みの理科の自由研究で くだものの浮き沈みについて実験してみました。 バナナ、リンゴ、キウイ、スイカ、レモン・・・・などを そのまま、半分に切る、皮をむく、皮をむいて凍らせる・・・ をそれぞれ調べました。 参考資料ではバナナはそのままだと浮くけれど、皮をむいたら沈む・・・とありますが なぜか浮いています・・・ 熟したせいでしょうか? あした新しいものを買って再挑戦してみますが。。。 体積と浮力の関係を うまく導いてやれません。 重さ・とも違うのは判ったようですが・・・・ どなたか教えていただけませんか? 子どもの研究に親が・・・という意見はごもっともですが 親が導いてやることで 参加する形でもいいかな~とゆるく考えているので。 どうぞよろしくお願いいたします。