• ベストアンサー

株式クロージングベル

本日(8月21日)テレビ東京系(テレビ大阪系)で『株式クロージングナウ』と言う番組内の特集で“値上がり続く食品業界”という特集で、今後値上がりが予想される製品で、かつお節、ハム・ソーセージ、食用油とありましたが、あともう一品は何だったでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redoct
  • ベストアンサー率32% (24/73)
回答No.1

以下のような フリップが出ていました。 ( )は私の注釈です。 ・値上げ(した食品) オレンジジュース 10-20% マヨネーズ  5-10% チーズ 10% ツナ缶 6-7% ・これから値上げ(の可能性あり) かつお節 10-15% ハム・ソーセージ 10% 食用油 10-40% 冷凍食品 10-15% 以上です。

okku0421
質問者

お礼

ご丁寧に答えてくださりありがとうございます! 大変参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 魚肉じゃないソーセージ知りませんか

    大阪から東京に来て困ったことがあります。それは個別包装された細長いソーセージです。大阪ではそういったソーセージといえば伊藤ハムの「ポールウインナー」(だったかな)をいい、おやつにもちょっとした酒の肴にも良いのですが、東京ではスーパーに行ってもフィッシュソーセージしか売っていません。歯触りも味も違うので少し気持ち悪く食べられません。どうして東京では売っていないのでしょう、そしてどこか売っているところをご存知ありませんか?(東京大丸と池袋東武で売っているのは知っていますが、高くて…)

  • 値上げ前に買いだめしますか?

    こんにちは 最近、モノやサービスの値上げラッシュが止まりませんね。 下記一例 ポテトチップス(カルビー):7~10%値上げ⇒1月31日から順次 ポテトチップス(湖池屋):6~11%値上げ⇒2月1日から順次 パスタ・パスタソース(ニップン、日清フーズ):約2.0~9.5%値上げ⇒2月1日 冷凍食品(味の素冷凍食品、ニッスイ、日清フーズ、マルハニチロ、日本ハム):約2~23%値上げ⇒同 ちくわなど魚肉加工品、家庭用冷凍食品、業務用冷凍食品(ニッスイ):約4~13%値上げ⇒同 ハム・ソーセージ(日本ハム):5~12%値上げ⇒2月1日 食用油(J-オイルミルズ):1kg当たり40円以上値上げ⇒同 ジャム(アヲハタ):3~7%値上げ⇒同 醤油、豆乳(キッコーマン):約4~10%値上げ⇒2月16日 ちくわなど魚肉加工品、総菜(紀文):平均約8%値上げ⇒2月28日 マヨネーズ(味の素、キユーピー):約2~10%値上げ⇒3月1日 ハム・ソーセージ(伊藤ハム):4~12%値上げ⇒同 チルド麺(日清食品チルド):6~12%値上げ⇒同 冷凍麺製品(日清食品冷凍):6~13%値上げ⇒同 醤油(ヤマサ醤油):4~10%値上げ⇒同 ウイスキー(サントリー):5~28%値上げ⇒4月1日 アルミホイル(東洋アルミエコープロダクツ):15%以上値上げ⇒2月1日 ティッシュペーパーなど家庭紙の全製品(大王製紙):15%以上値上げ⇒3月22日 照明器具、蛍光灯(パナソニック):5~30%値上げ⇒4月1日 バス、トイレ(LIXIL):最大40%値上げ⇒同 さらにここにきて、ロシアがウクライナに軍事侵攻したことにより、ウクライナやロシアに関するモノも、値上がりしようとしています。 小麦の価格が上昇してきているというので、小麦製品の買いだめを考えています。 みなさんは、モノの価格が値上がりする前に、買いだめをしていますか? 値上がりと言えば、私の地域では、水道設備の修繕・維持管理のために、4月から水道料金が26%も値上がりするそうです(>_<)

  • 全国放送のテレビ番組が大阪では東京の1週間遅れで放

    全国放送のテレビ番組が大阪では東京の1週間遅れで放送されていることに衝撃を受けました。 多分、地方はもっと大阪より遅れて放送されていると思います。 東京の放送がTwitterで話題になっていて、見れなかったなあと思っていたら、大阪で1週間遅れで放送されて、Twitterで話題になってた番組だ! けど、東京より1週間遅れだよなあ~と哀しく感じます。 TwitterとかSNSがない時代はその存在すら知らなかったので知りませんでしたが、大阪で見たテレビが東京では1週間前に見ているわけで、 大阪のテレビの特集を見てこれは株は買いだ!と株価を見ているとなぜか1週間前から上がっていることが多いのですがその理由が分かった気がします。 それまでは関係者に情報が漏れていて、ニュースになる前に知ってる人は知っていて先買いするインサイダー取引だと思っていて、なぜ警察はインサイダーでこの1週間前に買っている人を逮捕しないのだろうと思っていました。 しかし、現実は東京の方が1週間早く放送されているということでした。 地方の人ほど情報が遅く伝わってくる。 これって公共放送としてどうなんでしょう? 東京と地方では情報格差だけでなく情報が入ってくるタイミングもわざと東京だけ早い気がして、東京に住んでないと株は勝てないと思いました。 みんなテレビを見て買う。 テレビの話題になりそうなものを買う。 新聞のニュースよりテレビの特集で株は動く。 会社の特集で良い会社と宣伝されて上がりそうという気にさせる。 けど、東京の放送が先に終わってて地方の人は買おうと思っても情報が遅く放送されているので高くなった後。 株売買は地方は損では?どう思いますか?

  • ラーメンを美味しそうに食べる落語家さん

    本日小林すすむさんが亡くなられたので思い出したことがあります。 以前、テレビ東京系(私は大阪在住なのでテレビ大阪)で 全国あちこちのラーメンを食べ歩く番組をやってました。 それが一つの番組だったのか、番組内のコーナーだったのかは定かではありません。 そこに出てるリポーターで小林すすむさん似の落語家さんがおりまして、 彼のラーメンを食べる様子が非常に美味しそうに食べるので強く印象に残ってます。 本当に小林さんに似てて、小太りで眼鏡をかけてはったと思います。 お名前ご存知の方いらっしゃったら是非教えてください。

  • テレビ番組

    東京と大阪では,同じテレビ局でもやっている番組・時間帯が違うんですが,たとえば,東京の番組時間帯では,大阪ではやっていないというのはよくあると思いますが,たとえば大阪で,東京の番組を見ることは可能なのでしょうか。 教えてください。

  • 日曜ビッグバラエティで紹介されたお店について。

    今日、5月4日のテレビ東京で放送された「日曜ビッグバラエティ」の「感動!人気繁盛店のこだわり“食材”職人奮闘記」で紹介されたかつお節とソーセージのお店の名前を教えていただけませんか? ちょうど、その時に子供の歯磨きやら、トイレやらにつきあっていて、見る事が出来ませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 食品に異物が入っていた!

    たとえば、 大手食品会社の製品(ハムやソーセージ)に異物(虫など)が入っていた場合、 その様な立場になったら消費者としてどのようなアクションを業者に対して起こしますか? 今後の業者側の対応など、法的な部分も含めて展開はどうなると予測されますか? 被害者(混入を発見した者)が悪質な場合、また、一般人の場合、 どうなるのか経験も交えて教えてください。

  • 物理で跳べ!

    テレビ朝日ニュースステーションで、大阪大学陸上部に所属して、専攻の物理学を用いながら高跳び競技をしている真鍋選手の特集を見ました。 それを見ながら、「そう言えば、以前も真鍋選手の特集していた番組があったなぁ・・・」なんて、思いました。 その以前(数ヶ月前)放送していた番組のテレビ局名と番組名が分かる方がいたら教えてもらえないでしょうか? テレビ朝日だったのかな・・・

  • 大阪のテレビ番組を東京で見れませんか?

    地元大阪のテレビ番組を、東京で受信することはできませんか? ケーブルテレビは、1つの番組ごとに契約をしないといけないので面倒ですよね。 以前、ネットか何かで、 受信したい地域に何かを置いて、東京でそれを受信すれば、 大阪のテレビ番組が東京で見ることができる、と言うのを見た来たするのですが、 今ネットで調べてもイマイチそれに適合するものがでてきません。 ご存知な方おられましたら教えてください。

  • なんでも鑑定団は大阪では見れないのですか?

    テレビ東京は関東でしか放送されていないそうです。ということはテレビ東京の人気番組「なんでも鑑定団」は大阪では見れないのですか? それとも大阪ではどこかのチャンネルがその人気番組を買って他局で放送しているのでしょうか?