• ベストアンサー

webデザイナーの方へ質問です

現在紙媒体の広告製作会社で制作をしていますが、先日、外部の方からwebコンテンツのボタンを制作して欲しいという依頼を個人的にいただきました。 内容としましては、コンテンツの操作部分の「A」「B」「C」「拡大」「縮小」などの、ボタン10点程度(それぞれオンマウス・マウスオーバー二種ずつなので実質計20点程度)と、操作説明のページのデザインです。 価格や納期をこちらから指定して欲しい(安くしてもらえれば嬉しい)といってくださいましたが、そういったデザインでどの程度の費用をいただけば妥当なのか全く検討がつきません。 webデザインをなさっている方やご存知の方はどうかアドバイスをお願いいたします。 また、私は個人で受注を受けるのが初めてなのでとてもハラハラしています…会社以外からの個人的な受注を受ける場合、注意すべきことなどがありましたら併せて教えて下さい。 よろしくお願いします。

noname#37127
noname#37127

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.1

回答がつかないようですので…。 我々デザイナーは通常、こんな断片的な仕事の請け方はしません。 サイト丸ごと一式というのが普通です。細かいボタンの追加などは、 そのサイトをデザインした方に頼むのが一般的ですから。 私がもしそのような依頼をされたら、 その辺のフリー素材で賄ってくれと言います。 従って金額的なものもどう出していいものかという感じです。 また会社に所属している方が個人で関連業務を請ける場合、 会社の服務規程に反しないかどうか確認した方がいいでしょう。 上司には一言あってしかりじゃないでしょうか。 普通はあまりいい顔はしないと思いますが…。

noname#37127
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 webコンテンツと書いてしまい内容がわかり難くなってしまいました。申し訳ありません。web上で動作するプログラムのインターフェースデザイン一式ということで、サイト単位やページ単位で扱うサイトデザインともまた少し違う特殊な内容になっていました。 会社で取り扱う業務内容と違い、また服務規程にも特に記述がありませんでしたので、受けても問題ないかと思っていましたが、甘い考えでした。個人でお話を頂けたことに浮き足立っていたのでご指摘に感謝します。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

まあ、1個100円で2千円ぐらいもらっておけばどうでしょうね。 その程度なら先方にとっても大きな出費ではないですし、仕事というより単なる謝礼程度の額なので、会社に報告する必要もないでしょう。 逆に言うと、1個100円分の作業量で仕上げろ、ということになりますが。

noname#37127
質問者

お礼

謝礼としていただくのであれば こちらから金額を提示することも妙ですし やはり無料でお受けするしかありませんね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 紙デザイナー→WEBデザイナーになるためには

    35歳女性です。 現在、フリーランスで紙媒体のデザイナーをしています。もう少し仕事は増やしていかねばと感じています。 フリーランス宣言をしてまだ数ヶ月でして、 その前までは事業社でのデザイン・制作担当や、大手企業内で自社サイトの運営・進行管理(制作はほとんど外注なので、クオリティコントロールが主)をしていました。 フリーランスとしてのWEBデザインの仕事を増やすため、スクールに通い、短期の派遣などでwebの実務経験を積もうとしましたが、なかなか派遣も難しい現状です。 そこで、職業訓練校に通い、「Java Script」を学ぼうと考えています。 三ヶ月程かかる訳ですが、Java scriptは独学でマスターできるものでしょうか? 以下の質問にご返答いただければうれしいです。 ●これまでデザイン系の仕事をしてきたため、感覚系の仕事をしてきた人間が、プログラムに果たして対応できるのかどうか、という不安。 ●世の中の現状として、Java Scriptを取得したwebデザイナーが、どれだけの需要があるのか。 ●webデザイナーとJavaプログラマー、仕事を受注できるのはどちら(受注営業提案ができるのはどちら)で、給料がいいのはどっちでしょうか?

  • webデザイナーについて

    webデザイナーの面接を20社近く受けましたが、内定は2社で第1希望ではありませんでした。 ショップ運営は4ヶ月経験しましたが、スクールに通った程度なので即戦力が足りず、不採用が続いてます。 今、webショップのデザイナーの話を進めるか(見込みは比較的あると予測)制作会社・デザイン会社など沢山のサイトに携われる会社へのチャレンジに悩んでいます。 実務経験を2~3年ともう少し積んで、制作の専門を目指す方が懸命でしょうか。

  • WEB会社に勤めている方に質問です。

    私はグラフィックデザイナーとして紙媒体のデザインを主にお仕事をしています。 WEBにも興味があり、独学で3社程ホームページを制作し、大きい問題はなく順調に仕上げました。DREAM WEAVERとFLASHと簡単なCSSとCGIで作成いたしました。 WEB会社に勤めているかたに質問です。 会社はどのように役割分担をし、どのようなソフトを使用していますか? さぐりのようですが、情報をいただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • WEBデザイナーです。会社を辞めようか悩んでいます。

    こんにちは、WEBのデザインをしています。 今いる会社に疑問を感じています。 今の会社ですが、ワークフローまったくなく危機感を感じています。 うちの会社ですが(愚痴まじりですみません)。 まず、要件定義がまったくない。 あっても、プロジェクトリーダー(社長)が客先打ち合わせてきて その内容ををミーティングでプログラマ、デザイナに伝えて終わり。 終日営業に出ているので、やたら忙しく忘れっぽい。まず、社内にいない。 ちなみに、全案件のリーダーは社長です。 すぐに制作工程にはいる。 プログラムとデザイン同時進行、画面の構成書などを作成しない。 そのため、納品前になって、「戻る」ボタンがないから全画面追加。 ナビゲーション位置の移動など、検証と平行してにデザイン修正が入る。 また、客先のデザイン承認をうけないで作るので コーポレートカラーが出てないとクレーム。 最初からすべてのデザインのカラー変更。 社内でもデザイン承認をしないので、PL(社長)が 最後の検証時に思いついたように「やっぱり、このデザインは・・・」と 修正になる。しかも、何度も。 大きなシステム案件にもかかわらず 管理者不在。今どの工程がどうなっているか 作業してる本人が自分の担当分しか把握していない。 当然、納期は間に合わなかったです。 社内にプログラマとデザイナーが1名づつしかいないので フォローがきかない。ディレクターはいない。 私以外は異業種からの転職組でWEB経験者は私(一年半)だけ。 (社長もIT系でしたが、WEB制作系ではないです。) 私は、WEBデザイナーとして、経験も少なく、今の会社で2社目です。 以前の会社は人が多かったので違うのかなって思っていますが、今の 会社はどうなんでしょうか?人数の問題でしょうか?? 私のいる、こんな会社ってWEB会社として大丈夫ですか?

  • ウェブデザイナーとしての働き方

    ウェブデザイナーとしての働き方 現在、flashと映像のコンテンツ制作会社にいます。 かなりニッチな業種なので、将来に不安を覚え、 webデザイナーとして転職活動を始めました。 29歳、女性です。 現在、幸いにも2社から内定をいただきましたが どちらも入社に踏み切れません。 というのも、今後、ウェブ標準に準拠した、ビジネス寄りのサイト制作の 実績を作って行きたいと考えているのですが (現在実績としてはフルフラッシュサイトの制作経験しかありません) 内定した2社とも、規模が小さい会社で(10名程度) 傾向としてもビジネス寄りというよりは、イベントの特設サイトなどが多いようです。 とはいえ、ビジネス寄りの堅めの大手web会社には 経験不足もあって、なかなか受かることが出来ません。。 目標は ウェブ標準に準拠した、ビジネス寄りの大規模サイト制作と運営の実績を積んで行くことです。 また、嫌らしい話ですが、 できれば大企業での就業を目指したいです。 給与よりも、安定と労働環境の良さを求めています。 ■小規模な制作会社で仕事を続け、レベルアップする。 ■派遣のwebデザイナーとして、大規模案件の運営などから経験して行く。 の二つの選択肢で迷っているのですが、今後、どのように経験を積んで行ったら良いでしょうか? ご意見いただけると幸いです。

  • 発注元がフリーWebデザイナーを評価する基準

    Web制作の仕事を外注に回している発注元の方、 もしくは受注をされているフリーおよび制作会社の方に質問です。 2人でWeb制作会社を営んでおり、制作はほぼ自分が一人で担当しております。 一応法人という強みはありますが、活動形態はフリーに近いです。 今のところはトラブルになるほどのミスもなくこなしており、 同じクライアント様から外注依頼ももらっておりますが、 たまに数時間ほど納期が遅れてしまったり、誤字やリンクミス、 致命的なものではないとはいえ、システムの不具合を出してしまったりすることもあります。 指示やエンドクライアントの意見によって制作物のクオリティが落ちていくこともありますが、 誰のせいであろうと制作物のクオリティが他より劣れば 制作に携わった自分自身の評価が下がるのではないかと思います。 担当者的にはOKでも、周りの社員の方から「この人はデザインがいまいちだから外注やめた方がいいよ」なんて 言われることもあるかもしれません。 出来る制作者は二転三転する意見の中でも自分より質の高いものを提供出来ると思いますし、 それを目指す、指示する人の意見をまとめて制作物を生み出すのが制作者だと思いますので、 デザインなどの勉強は日々行っています。 ほぼ自分判断で作れる状態で作った場合で、 制作物のクオリティは、ネットでよくある良いデザインのサイトをまとめたポータルなどに 載るにはもうちょっと努力が必要か?ぐらいです。(あくまで自分基準です) 修正や追加の対応スピード(出来れば数時間、遅くとも翌朝には提出)、 電話などのやり取りに関してはそれなりに高評価なのかと感じています。 制作も専業に比べればハイレベルではないかもしれませんが、デザインからシステム構築、外部CMS、 外部ECサイトカスタマイズおよび運用、(+してDTP)など一通りこなせます。 担当者様も親身に接してくれています。 そこでお聞きしたいのですが、上記感じることは全て自分たちの基準であり、 相対的に他のフリーのWebデザイナー様に比べてどれくらい優れているのか、 劣っているのかがまだ判断できない状態です。 ●発注元の方 Webディレクター様は発注先を選ぶ際、何を重視しているか? ミスやクオリティが微妙なものが出た際はどれくらい信頼を失うか? また、欠点は多くても発注し続けているデザイナーとはどういう方か? ●受注する方 クオリティ的にはそこまで優れていないと自分で感じるし、ミスなどをしてしまうこともある、 それでも仕事を継続してもらえている、というフリーおよび小規模会社のデザイナー様は 自分がなぜ評価されていると思うか? など、発注元や発注先の方々のご意見を頂戴したいです。 Webディレクターの方は、制作経験があるかないかも伺えましたら幸いです。 案件や会社、担当者の方によって意見はまちまちだと思うので、 あくまで主観や個人的感想でかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • WEBデザイナーに向いているのか悩んでいます…

    5年程グラフィックデザイナーの経験をしていましたが、WEB業界に転向しようと半年WEBデザインの学校に通い、一週間程前にアルバイトとしてWEB制作会社に入りました。 サイト全体をデザインするスキルは全く問題無し。いくつか実際にサイトを作ったのですが、WEBデザインの学校の講師や、制作会社の面接官の方からも高評価を受けました。 でも肝心のHTMLについて理解力が遅く、応用力にも乏しいんです…(もともと頭が悪い事は自覚しています)。WEBデザインの学校にいた時から、HTMLの授業にあまりついて行けず、家でいくら頑張ってタグ打ち等をして練習しても一向に覚えられません。当然ソースの本を読んでも良く理解出来ず…。 ちなみに実際にいくつか作ったWEBサイトも、凄くシンプルな構造なので何とか完成させる事が出来たといった感じです。 今の会社の面接官の方からは、「HTMLなんて文法と一緒だから現場でやっていたらすぐ慣れる」と言われましたが、実際のところどうなのかなと。 アルバイトで同じ日に入った子(同じく未経験)が、教育係の先輩から指示された事をサラっと出来るのに、私には出来ません…WEBデザイナーを志す人なら当然のように出来る事が、自分には出来ないと思うと本当に落ち込んでいます。 WEBの世界はどんどんと新しい技術が入ってきて、それをWEBデザイナーは柔軟に吸収する必要があると聞きます。このような業界に、私のような人間はやはり不向きでしょうか?

  • WEBデザイナーのお仕事

    最近WEB上で動画が多くなったと思うんですけど、 WEBデザイン会社などの場合、どなたが制作なさってるのですか? WEBデザイナーのお仕事なんですか? 私のデザイン会社でも 私にその仕事を任せられたんですけど、 全然知識がないのです。 アドビのプレミア?とか全然わかりません。。 動画の知識もありません。。 どうしたらいいでしょう>< 普通のWEB会社ですと、外に投げたりするものなのですか?

  • webデザイナーの基準

    webデザインの勉強を始めて半年ほど経ちます。 html、cssはある程度わかってきました。 現在、actionscriptやjavascriptの勉強を少しずつ始めました。 photoshopやIllustratorはある程度使えます。 周りでWebデザインに関わっている人間がいないので、自分が今どのあたりのレベルにいるのかがわかりません。 プロの上司や先輩がいる制作会社のような所で働いていると、半年でどのくらい上達するものなのでしょうか? また一人前のWebデザイナーの目安はどのくらいのスキルがあればいいのでしょうか?

  • Webデザイナーに向いていないのでしょうか

    現在23歳で、Webデザインの専門学校を卒業しました。 グラフィックデザインのバイトや、自社サイトのリニューアルや紙媒体の仕事を経て、Webの制作会社に入りました。 三回転職してます。 (最初の会社は震災直後で一ヶ月ほど) 最近、これから先、Webデザイナーとしてやっていけるか不安になっています。 Webのデザインなので、当然デザイン以外にもプログラム言語を習得しなければ話にならないのはわかっているのですが、HTML、CSS以外にも当然のようにJavaScriptやPHPの知識を求められます。 それが出来たら更に別の言語の習得を求められたり、組み込み作業をやってほしいなど、時にプログラマー並みの知識を要求されます。 習得に時間がかかりますし、自分自身、求められてる基準に達していないと感じることがありますし、業界の進行速度について行けません。 また、同僚の一はわたしより6つ以上離れた人達ばかりで、スキルの差を感じます。 ずっとやって来た人達に混じって仕事をしているので仕方ないのですがレベルが低いと怒られます。 出来ることは増えましたが、休日や平日なども勉強しろと圧力をかけられたりして、好きという気持ちがかすんでしまいました。 もともとWebが好きでそれに携わる仕事がしたいと思っていたのですが、残業もきつく目眩を起こすこともあります。 休日は疲れ果てて寝ないと体が持ちませんし、映画館に行ったり別の事をしたいです。 会社の人は皆、余裕が無い印象で、ぴりぴりしています。 どの会社もこういう状況が普通なのでしょうか? こういう弱音を吐いている人間はやはり向いていないのでしょうか。 自力でやることに限界を感じています。 とりとめなく書きましたが、よろしくお願いしします!

専門家に質問してみよう