- ベストアンサー
二階の熱気対策
暑いですね~! 今更ではありますが 二階の熱気対策の効果的な方法はありますでしょうか? もう少し我慢すれば夏も終わりますが 温暖化もますます進むだろうし 来年以降のためにもいい情報があったら教えてください。 環境は木造の2階建て 寄棟瓦葺き です。 以前ネットで やねの軒下に付いている換気口に換気扇をつけたところ 熱気が排出されて かなり過ごし易くなったとの 記載がありました。家には換気口が無いので出来ないですが何かありますか? 断熱材を増やしても 暑くなる時間が多少は遅くなる可能性は有りますがやっぱり暑くなりそうです、却って夜の蒸し暑さが遅くまで影響するかもしれませんし。 棟換気と言うのがありますが これは効果はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは家電屋です。軒天に換気口が無いのは厳しいですね。 実は今年の6月にお客様に頼まれて同じような趣旨で換気扇をつけました。結果は80点位でしょうか、お客様には大変満足して頂きましたが。 内容は 平屋寄せ棟、軒天には開口板がある、昼間は締め切ったまま、帰宅は夜8時、帰宅後エアコンをつけても涼しくなるのに30分以上かかる、やっと涼しくなっても天井からの熱気を感じて非常に不快。 と言う状態でした。 工事内容 ヤフオクで軒天ガラリを取り寄せ北と東に計8個つけた、南西の軒天を40×40位切り取って30センチの業務用プロペラ有圧換気扇を下向きにつけた、天井が31度を超えると回りだすように温度センサーも付けた。 以上の工事で必要十分な換気量が有り、実際夜帰宅しても不快な熱気は無いそうです。 本工事の反省点 軒天に換気扇を付けたのですが上の隙間が8センチ位しかなくそこから吸気するので効率が悪いと思う。 あとで考えた方法 例えば押入れの垂直の壁を切り取って外向きに換気扇をつける。 このままでは室内の空気を抜くだけなので厚めのベニヤ板などでダクトを作り天井裏に抜く。 こうすると天井裏の熱気をダクトを通して排気できる。吸気は8個所の軒天ガラリ。つまり吸気は十分な開口面積がある、排気も抵抗になるものは無い、と言う訳で寄せ棟でも十分な換気量があると思います。 ただ押し入れに40×40センチのダクトが有るので邪魔ではありますが。 ■このQ&Aをご覧になっている方で切妻の屋根に住んでいる方、熱気対策に苦慮なさっているなら 我が家の経験を少々 今から18年位前二階の熱気対策に悩んでいましたが思い切って8月の暑い日に屋根裏に入り西の壁を切り取って45センチの産業用有圧換気扇を付けました。天井裏が31度を超えると回るようにしました。 付ける前は 階段の三分の二位まで上がるとモワ~とする熱気、踊り場は足の裏が暑く非常に不快、家の中も湿気が多いような気がして悩み多き日々。 付けたあとは 非常に快適、二階と一階の温度差があまり無く踊り場も暑くない、部屋に入っても特に暑くなく夜などはエアコンが実に良く効きます。 試しに8月の午後屋根裏に入ってみましたが何と暑くない!いやむしろ風がス~と吹いているので涼しい位です。 ちなみに換気扇は毎時4500立法メートルの換気量があります。これは屋根裏の熱気を毎時数十回も抜く計算で暑くなる前に入れ替わるのですね。必要ならば工事の詳細を説明しますが兎に角お勧めですよ。
その他の回答 (8)
ANo.8です。 >この業務用換気扇と言うのは 羽根が金属製のやつですよね ・そうです、全部金属で出来ています、その上軸受けはベアリングですから耐久性は抜群です。 これです→http://denki.tss-shop.com/products_kankisen/toshiba/VP-456SNX.jpg >家庭の台所にある換気扇の何倍くらい強いのでしょうか? ・家庭用の25センチプロペラタイプで800立法メートル/時位、今回の物は4500立法メートル/時、実際の運転では家庭用は風量が落ちますから差は8倍位でしょうか。 >ワット数ですとどのくらいですか? ・50ヘルツ地域では145ワットですから電気代は約3円/時ほど、60ヘルツ地区なら4円/時です 以前のやり取りをご覧ください、8で紹介した内容で、寄せ棟平屋のお宅に30センチプロペラ換気扇を軒天に付けた例です、何かの参考になりますかどうか。 http://oshiete.homes.jp/qa3113000.html また先月平屋切妻のお宅の西壁に45センチを付けました、結果は100点!家中の温度は勿論ですが湿度が10%も下がったそうです。 以前はエアコンの効きが悪く結局家中の窓を開けた状態で昼間生活をしていましたが換気扇を付けてからは窓を閉めてエアコンをかけると非常に快適で実に良く冷えると言っていました。 ※換気扇のモーターには4極と6極の二種類があります。今回は風量は少し落ちるのですが音の静かな6極にしましたが実際静かで自宅の場合換気扇の真下の部屋でも耳を澄ませばかすかに聞こえる程度。隣の部屋では全く聞こえません。
お礼
ご回答有難うございます。 詳しく説明いただき 本当に感謝します。 換気扇 いいですね、消費電力も意外に安く感じました、熱気のこもった状態で二階でがんがんエアコンをつけることを考えるとはるかに省エネですよね。 実際に施工された方のご意見ですので 大変にありがたい話でした。 本当に丁寧に説明いただき 感謝します、多分多くの方がこの書き込みを見られると思いますが 是非 皆さんも 屋根裏の熱気対策をしてください。 有難うございました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
>水撒も効果ありますか、我が家は猫の額くらいの庭なので効果があるかどうか微妙です。 #3ですが、ちなみに「猫の額」とは、まさしく我が家のことなのですが、ポイントは表の通りのアスファルトですよ! これが一番熱を吸収しています。そして、壁や屋根やベランダにも放水。さらに、猫の額に所狭しと植物を育てれば、その幹や葉に残った水分がしばらく涼しくしてくれると同時に、木陰のおかげで日中も家がグッと涼しくなりますので。地球温暖化防止や治水対策としても、もちろん効果的です。
お礼
度々有難うございます。 なるほど 前面の道路ですね、了解しました。 水撒きを効果的に使うことと 植物を出来る限り植えるという事で涼しくなることを理解しました。 などと書いていると外では虫が鳴き始め 夏の終わりを感じさせます。 また来年以降のためにもいい情報をいただきました。 有難うございました。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
窓の表にはすだれをかけます. 窓は開けて風通しを良くしておきます. 寝るときはエアコンを入れるしか有りません.
お礼
やはりすだれですか。風通しは大事ですね、発見しましたが気持ちよい風が入って来るときと 温かい風が入って来るときとあります。風も温度の塊が飛んできているみたいでした。 あと 日中の午後は当然暑いですが 日が暮れた8時~10時くらいも感じ方は昼間と同じくらい暑いですね、温度は低いはずですが これも天井裏のせいだとはわかっていますが 不思議な感じです。 どうもアドバイス有難うございました。
- pont-nufu
- ベストアンサー率22% (63/279)
>二階の熱気対策の効果的な方法 古い家であれば、断熱強化しても、気密が低いので、あまり変わりません。 そのような家の2階に換気機能付きのエアコンを設置したことがあります。
お礼
そうですか・・あまり断熱では意味が無さそうですね、屋根裏見ましたが 断熱材のパックが 置いてあるだけなんですね、今の家では張り詰めているものもあると思いますが 断熱もどこまで効いているのか疑問です。 ご回答有難うございました。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
屋根裏の真夏の温度測るとよいですね40度位なら換気出来てる60度以上でしたら問題です。
お礼
温度で目安をつける訳ですね。 家ではエアコン無いと 2階は盛夏で35℃くらいあるので 40℃で収まることは絶対に無さそうです、機会があれば計って見ます。 どうも有難うございました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
我が家は、冷房なしでいると、夕方には二階のほうが、風通しのよさで涼しくなることも多々あります。対策としては、他のご回答とだぶる部分もありますが、一階も同様、以下のようにしています。 ○常に、日が射している方角のカーテンを閉め、射していない方角は開ける。これによって、熱を遮断し、風を通します。適宜、暑い方角の窓を閉めるのも有効です。 ○日の射し方によって、(縦に光をさえぎる)遮光カーテン、(横に光をさえぎる)ブラインド、(光はそこそこさえぎって、風をふんだんに入れる)レースのカーテンなどを使い分け、開かない窓があれば、ブラインドや雨戸で覆う。 ○日が沈んだら、水を撒く。ホースを使って、屋根といい、壁といい、庭木があれば天辺の葉から、それから特にアスファルトにはふんだんに撒く。これで1~2度下がります。ただし、決して日中にはやらないこと。その瞬間は涼しくなりますが、すぐに蒸し暑くなるだけなので。 ○今からじゃ遅いが、初夏までに、ツタ系の植物を南側と西側に植えて、いわゆる“緑のカーテン”を作る。キュウリ、ゴーヤ、アサガオなどが好ましく、種でなく苗から育てると、うまくいきやすいです。 ちなみに、 ●完全に開放した窓よりも、幅の広いブラインドを下ろしたうえで、風が通る角度にブラインドを微調整したほうが、ブラインドに乗って風が入ってきます。 ●濡れ雑巾などで床を拭くと、掃除もできるし、床も足も冷えて一石三鳥。 ●寝具など大物を選択して干すと、遮光と気化で涼しくなる。南や西の窓の外側に干せば外気が、内側に干せば室内が涼しくなります。 ●言うまでもありませんが、体は清潔に。昼間の汗が残っていると、べたべたして感じられるべき涼しさも感じられません。また、入浴後は、水をふんだんに掛けて風呂場を冷やすのも忘れずに。
お礼
2階のほうが涼しいとはスゴイですね、うーん 何が違うのでしょうか・・・ カーテンはなるほど 日は遮りますが風も遮りますからね、やはりこまめに対応しないといけないのですね。 水撒も効果ありますか、我が家は猫の額くらいの庭なので効果があるかどうか微妙です。 緑のカーテン いいですねえ、家では今年はやりませんでしたが いつもやっています、ゴーヤやアサガオの」経験があります。見ているだけで涼しい気持ちにさせてくれるし 以外に伸びるものですね。這わせる網は1階の軒まででしたが 2階までも網さえ張れば届きそうな伸びようでした。ゴーヤは食しましたが 、味は・・・でした、きゅーりも同じように生えるのであれば来年は挑戦してみたいです。 沢山の情報 有難うございました。
- ooxx
- ベストアンサー率25% (130/514)
窓から差し込む日差しを、簾やブラインドで遮るとだいぶ楽になります。 外壁が鉄板の時は壁面を帆布などの布をかざすと高温に焼ける状態にはなりません。 炎天下で屋根や壁面が高温になったときは、水を掛けたらぐっと涼しくなりました。 2階で過ごす人が少ないときは、早朝涼しい空気を取り込んで窓を閉めると結構涼しく過ごせます。 人が多くて窓を大きく開ける場合は、風の通る道を直線になるように設定すると、流れがよくなり熱気のこもりも抑えられます。
お礼
アドバイス有難うございます。 確かに簾やブラインドで日射を遮ると効果が高そうですね、特に西日が熱く感じます。葦簀(よしず)なども最近は安く買えるので活用しています。 水をかけるのも以前の家でやったことがあります、その時は少し涼しくなったかなー。位の感じでそれ以来は試していません、画期的な事などありませんので 色々なことをやらないといけませんね。 有難うございました。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
http://www.kmew.co.jp/roof/shouhin/equipment/index.html http://www.ads-network.co.jp/seinou/se-6/se-6-06.htm http://www.munekanki.jp/ 棟換気に軒下有功吸気口が効果大です 最近の建物の棟換気は棟垂木無いの熱出すのみの構造で小屋裏 の温度は高い
お礼
ご回答有難うございます。 やはり棟換気と軒下吸気口は効果が大きいですか! 寄棟ですと換気口が作り難い構造なんでなかなか実行できないのが現状です。 棟換気は棟垂木内の排出構造というのは あれですかね、屋根裏の部屋を作ったりが流行っていることが原因でしょうかね。 リンクも有難うございました。
お礼
貴重な話有難うございます、回答が遅くなり申し訳ございません。 大変に貴重な話です、屋根裏の換気が熱気対策に大変に有効であることが実証されたわけですね、それにしても勉強熱心な電気屋さんですね、この実績を元に顧客の開拓も出来るのではないでしょうか? 今年も夏は終わりですが来年に向けて この情報を元に換気を真剣に考えてみたいと思います、ただ寄せ棟はどこに抜く道を作るかですね。 しかし真夏に屋根裏に上がって熱気を感じないとはスゴイですね、この業務用換気扇と言うのは 羽根が金属製のやつですよね、家庭の台所にある換気扇の何倍くらい強いのでしょうか?ワット数ですとどのくらいですか? もしまた見ることがあれば教えてください。 貴重な情報有難うございました。