• ベストアンサー

30歳くらいから人生充実させていくのってもはや遅いんでしょうか?

igaiga1967の回答

回答No.4

何歳だから楽しいとか辛いとかではなくて、何を何時までにしたいから、何時までに、こうしたいと言うことではないかと思います。 家のローンだって、20年で返すには、60歳までかかるとして40歳には借りないといけません。人生の前半戦であるならば、人生のほとんどのことにチャレンジできると思いますし、楽しめると思います。 三十過ぎると、自分で稼げる金額が大きくなる分、それまでより楽しい人もたくさんいると思います。

noname#36787
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • あなたの充実した人生って何?

    まだ17歳なのですが、最近、人生について深く考えてしまい、それのお陰で毎日が全然楽しくなくなってしまいました。考えて解決したかと思うと、また考える・・・そんな繰り返しに困っています。 人生について考えることはとても重要だし、良いことだと自分でも思います。なのに、どうしてこんなに悩むのか自分でも分かりません。「どうせ死ぬなら今やっていることなんて最初から無!」という考えと、「死ぬって言ったって、今はとりあえず生きている自分しか居ない。死ぬまでやることをやり遂げる!」という2つの考えが葛藤している感じ。 そのため、そのうちこの世から去る自分が、今確実にここにいることがなぜか怖いんです。 日々の時間がアッと言う間に過ぎていって「ああ、もう終わっちゃった」と日頃感じるように、アッと言う間に死んでいる自分が想像できちゃうというか。 そんなコト考えているから毎日が楽しくない。だけど考えてしまう自分がいる。自分がイヤで仕方無いです。なんなのか自分でも分からないし、なかなか解決の道に繋がりません! そんなことを考えているうちに、大切な人を亡くした時に乗り越えられるかということまで考えています。親の死や大切な人の死、アッと言う間に来そうで本当に怖いです。「それら人生の疲れを最終的に全て癒してくれるのが自分の死」と考えたりもするのですが、そうと思えば、やはり大切な人を亡くした後の人生はやっぱりまだ見えるようで見えない・・・存在するのは確実で。 よく分からない文でごめんなさい。今、このような状態を解決できるようなお言葉を頂ければ嬉しいです。 あなたの人生対する思いを教えてください。

  • 人生の基盤とは何ですか?

    若いうちは人生の基盤を築くことが大事だと言われたのですが、人生の基盤とは何ですか?いろいろなことを経験することですか?読書で知識を増やすことですか?恋愛をすることですか?または良好な人間関係を構築することですか? 人それぞれ意見は違うと思いますが、主観でいいので意見を聞かせてください。大学生より。

  • 人生が良い方向にガラッと変わった「人生の転機」を教えてください

    例えば、ある本を読んで変わったとか 彼女ができて、人生が楽しくなったとか いい師匠、友人にめぐり合えたとか 自分を変えることのできたきっかけを教えて欲しいです。 私は現在自分を変えたくて、人生を良い方向に変えたくて行動派人間になろうって思ってます。 今まで、そんなに楽しい人生でもなかったんです。 でも今まで健康に生きてこれただけでも感謝してます。 20代後半に突入してしまったので、 本当に今から人生変えて生きたいんです。 そのためには なにかきっかけをおこさなきゃいけないって思ってます。このまま単調な毎日を送るのが嫌なんです 昔と変わったっていう方、 どんなきっかけで人生変えることができましたか? ぜひご回答お願いします。 ※私は最も欲しいのが友人です。情けない話、友人皆無なんです。彼女はいた経験なし。 だからこそ行動起こそうって思ってます。 だから私が決めたのは 「人に自分から積極的に話しかけていく。年齢・男女問わず。」です。 しかし、引っ込み思案で人見知りの激しい私は不安になります。話しかけようかな、でもやはりそっけない返事されたら恥かくかな・・・やめとこうかな・・・・って迷いながら、結局は話しかけれなかったときは「自分ってなにも変われてないな」って卑下してしまいます。でもなにかのきっかけで変わりたいんです。こんな私にでも友人や彼女ができたら変われる気がします 以前にもここでアドバイス受けて、勇気が出ましたので、また行動する勇気をもらいたいです。 質問は 「人生が良い方向にガラッと変わった「人生の転機」を教えてください」です

  • 人生を充実させるには。。

    28歳女です。 私は元カレの事を一年近く引きずっていて、別れてからも月一くらいで遊んでいます。 彼が私の家に遊びに来る事もありますが、一切身体の関係はないので、残念ながら本当にただの友達です。 セフレも嫌なのですが。。 私は旅行に行きたくて、彼を誘ってみたら九月に行く事になりました。 旅行に行く前に「また付き合いたいと思っている」という事を伝えてみたら、断られました。 しかしその後も何事も無かったかのように、今まで通り遊んでますし、旅行にも行きます。 彼は悪い人ではないのですが、もう一年近く引きずって気持ちを伝えたけどふられてますし、諦めた方が良いと思っています。 私は友達も少なく、親友と月に二回くらい遊んでいますが、最近は月に遊んでくれる人が親友と彼の二人だけです。 なので、彼の事を諦めた方が良いと思うのに、辞められないのは、ただでさえ私の少ない楽しみがさらに少なくなってしまうのが嫌だからなんだと、最近思ってきました。 他の人を探した方が良いと思うのですが、出会いの方法がわかりません。 趣味もなく、休みは暇な日の方が多いです。。。 人生を無駄に生きてる気がします。。 もっと充実させたいのですが、どうしたらいいのか。。 友達や知り合いは他にはいますが、最近会ってないですし、いきなり誘っても嫌がられないかとか、私と遊んでもつまらないんじゃないか、何をして遊べばいいのか。。などと思ってしまいます。 かなり痛くて寂しい人間です。 この痛い人生をどうやったら変えられるでしょうか。。 よろしくお願いいたします。

  • 人生でやっておくべきだったと思うこと:40代以降の方

    40代以降の方に質問です。 私はあと2年もしないうちに40歳になります。今までの人生は仕事も生活も楽しくやってこれたとおもいます。海外もけっこう出てみました。 仕事においては、これから40→45→50→55→60と社会人生活の後半に向かいますが、自分が60を過ぎた頃のことを想像することが最近多くなりました。 街中で(東京23区の西の方に住んでいます)そのくらいの年齢の方をよく見かけるのですが、身なりはきれいではありますが、仕事がないのか寂しそうに1人で歩いている人や、実際暗い顔の人を多くみかけます。 70歳くらいになってしまえば(うちの父もこのくらいの年齢ですが)、もう仕事も引退し、日々の生活をいかに自分で楽しむか、充実させるかだと思いますが、55~60代前半くらいだとまだ仕事ができる年齢ですし、私は言葉は悪いですが、その年齢になってああいう顔はしていたくないな、と感じることが多いです。 で、今から、いかにこの年代に備えるかをよく考えてしまいます。 実際、仕事にプラスになると思うことを、この1年いくつか始めたりもしました。 アメリカのある調査で、70歳以上の人に「自分の人生を振り返って、やっておくべきだったと思うことは何ですか?」とのアンケートがあり、多くの人が「もっとリスクと取って、新しいことに手を出してみるべきだった」「もっと失敗を恐れずいろいろチャレンジすればよかった」とありました(回答者はほとんど男性だったと思います)。 そこで、40代以降の方に質問ですが、やはり「○○はしておくべきだった」みたいなものはあるものでしょうか。 30代の人にアドバイスするとしたら、その年代に「やっておけ」といいたいことは何でしょうか。

  • 人生やり直せますか?

    今までの人生なんにもなかったし、無駄だったって思ってるんです。 楽しめなかったし。もっと楽しめたはず。自分がもっと積極的であれば。20代後半社会人男性です。でも今からじゃ遅い。なんにもなかったんです、今まで。恋愛もしたことがない。世界を知らない。 30歳くらいまでに人生の基礎ができるからもう今後は決まってしまうと思うんです。知人としゃべってても、今までの人生を基礎が僕の場合できてないんで、ノリが悪いんです。僕って。人生の基礎っていうのは友人と遊んだり、旅行いってコミュニケーションはかるってこと。家にこもってばかりの、ネットばかり、ゲームばかりの人生でした。人生の基礎を築けてないんで、もうこれからじゃ間に合いません。 今はやけくそになってます。自分の人生はなんでこんなんだろうか?って。正直、生きるのはつらい。今まで無為に過ごしてきた時間を後悔しているんです。もっと楽しめたはず。恋や友人との旅行。今までおたく的な人生歩んできた。友人もほぼいない。この年齢で友人いないってのは僕くらいでしょう。結婚式には誰も呼べないです。呼ぶ人もいません。いや、その前に彼女もいない。 こういうことを最近毎日考えてて、ついに仕事の帰りに楽しそうにわいわい仲間と帰っていく大学生らしき集団をみて、男泣きして涙しました。僕も人生ああいうふうに楽しみたかったと。人生の基礎は20代までだからこれからは遅いんだ。人生楽しむことはできない。遅い。今からはみんな家庭に入るから、守りになる。だから遊べない。 こういう堂々めぐりから抜け出すにはどうしたらいいでしょうか? 時折死すら考えてしまいます。しかも仕事中に。たまに泣いたりも。弱いこういうところも人生の基礎を気づけてない証拠。

  • 失敗と無駄だらけの人生に疲れきっているのですが・・・

    とにかくしんどいです。ここで多くの方からアドバイスいただけてすごくうれしいのですが、やはり心しんどいです。なんでしんどいのか?自己分析して、やっぱり「今までなにをやっても失敗、挫折の嵐でなにも得れなかったこと」「喪失感」「今までの人生無駄っぽいこと」などなど負の要素満載なところがあげられます。もっともは現状不満なところなんですけどね。フリーターなんですが、なにもうまくいってないです。もう20代後半。なにをどうしても、なにも変わらないことに気づきました。なにをどう変えていけばいいのかも・・・。 「人生、挫折は買ってでもしろ!」 ・・・あれはウソですね。挫折を買いすぎて自信をなくし、うつ的ですから。 「人生に無駄はない!」 ・・・そんなわけがないです。無駄はやっぱりいやです。そんなこと言う人は5年くらい家にひきこもってみましょう。それでも無駄はありませんか?って言ってみたくなります。 もはや心がしんどすぎて、誰もがいい人生をおくっているようにみえます。そんなしんどいときに「プラス思考こそ人生ひらける」とか言われても、 「できるかっ!」って思ってしまいます。それができれば苦労はないんだよって。そんなに心をコントロールできるほどサトリをひらいてるわけではないですし・・・。 なにからはじめたらいいのでしょうか? 心はしんどいままです。文章支離滅裂ですいません 結局は自己否定しないと、人間変われないって思います。 今までフリーターだった自分を認めてあげてしまうとそこで終わるんです・・・。フリーターで失敗ばかりの人生OKOKとかいうと、これからもそんな人生をおくっていいってことになるからです。 お金もずいぶん無駄にして、時間もうしなって、まわりにも迷惑かけてきた。そんな人生のどこを認めれるんでしょう? その無駄だったお金と時間とかをもっといいことに使えてたのに・・・。無駄もいいことだとか意味不明なことを言われる人は、ひきこもりの人生か外で充実した人生かどちらかをせまられたとき、前者を選んでくださいって思ってしまいます。 大変愚痴で申し訳ないです。なにを始めようか?っていうと「就職せい!」って言われるのもわかってます、「します」けど、歳が・・・。 人生に疲れてきました

  • 仕事が嫌で仕方なくても人生充実できるのか

    http://okwave.jp/qa/q7643055.html 上記のような質問をしたものですが、辞めるなと回答していただいたり、楽な仕事場はないという回答もいただきました。 楽な場所がないのは分かっていますが、辛くても自分が会社や社会に貢献できているなと実感できていれば充実感を感じることはできると思います。 私は学生時代アルバイトをしていましたが、非常にやりがいを感じ、周りの人も「輝いてる」と言って認めてくれていましたし、残業代がつかないよと言われても楽しいからという理由で残業していたくらいでした。 お金が欲しいとかより、仕事を通じた充実感とかを大切にしたいと思っています。 今のプログラミングやシステムテストの仕事ではそれを感じられません。 与えられた課題をやるまでは監獄にいるように閉じ込められている。 それだけの日々で大変苦痛を感じています。 いったい、どうすればこのような状況から抜け出せますか? 仕事以外に生き甲斐を見つけるという人生もありなんでしょうか? 私の直属の先輩はまさにそれで、その人もこの仕事を嫌々やってるようにしか見えなく、休日に一人であるスポーツをして気を紛らわしているそうです。 仕事でたまった鬱憤をそんなことで晴らしているような生活ですから、30代で結婚もできていないようです。 私もそんな風になるしかないのでしょうか? 私は個人的には結婚もしたいと思っていますが、仕事が嫌いで仕方ないので自分に自信が持てず、とてもそれどころではないように感じています。 今夏休みですが、特に何もする気は起きません。 どうすれば人生を充実したものにできるのか悩んで過ごしています。 仕事が嫌でも他で自分を活き活きとできるものを見つけて、それに共感してくれる人を見つけて仲間になったり結婚したり、そんな人生もあるのでしょうか? 何かアドバイスあればお願いします。

  • 人生で一番充実した年代は・・40代?

    はじめまして。 私20代後半の♂です。30を前にして最近思うことはお腹が出てきたこと、髪が薄くなってきたこと、足が臭くなってきたことなど、典型的な『オヤジ』化の一途をたどっているような気がします。 最近父親と親戚の方と飲み会があり、その会話の中で『一番好きな事できたのは40代くらい』とか『一番充実してたのも40代』などの話がでておりました。私は『え!?』と思いました。私のイメージでは40代なんて仕事と育児に追われ、妻には相手にされず、子供からは『お父さんお口くさい!』なんて言われているくらいのものなのです。 そこで本当に40代が一番充実しているのか、世の人生の先輩方にご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 人生のパートナーを探して

     ×1の50前半の女性です。子供が成長して独り身になりました。  今のこの年齢の多くは見かけも若く、さらに気持ちも若い方が  多くいます。人生の後半を素敵な方と過ごせたらと思うのですが、    そこで50・60代の男性に質問です。  1、どんな女性を望みますか?  家事は手伝いますか?してほしい方ですか?  2、どんな老後を過ごしたいですか?  3、女性は性生活を望んでなくてもOKですか?