• ベストアンサー

プリントスクリーンでマウスポインタの形も同時にプリントしたい

nac03056の回答

  • nac03056
  • ベストアンサー率48% (203/419)
回答No.2

結論から言うとできません。 もちろん普通ではできないということで市販ソフトなどを使えば可能で、私の場合はClick!レコーダーというソフトを使って資料作成しています。他にも類似ソフトがあるかもしれませんから探してみてはいかがでしょう。

参考URL:
http://www.gluesoft.co.jp/ClickRec/
gyouda1114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フリーソフトを教えていただきましたのでフリーソフトを試してみたいと思います。 とりあえず No.1さんの「マウスもキャプチャー」を使いたいと思います。

関連するQ&A

  • プリントスクリーンが使えない?!

    おひさしぶりです。 四年前、windowsXPに変えてからというもの、プリントスクリーンを使ってなかった訳ですが...。 Prt Sc+Altキーを押しても画面がコピーされないのです。 prt Scだけを押してみたり試しましたが、 コピーされません。 もしかして、変なキーを押してしまい コピーの制限されてしまったのかとおもいました。 それとも、壊れているのかもしれません。 そんなに急ぎませんが、個人的にこれから使うことがあるんで 困っています。 何か知っている方が居ましたら、教えてくれると嬉しいです。

  • プリントスクリーン [Prt Sc] キー)

    プリントスクリーン [Prt Sc] キー)が使えなくなりました。 [Prt Sc] を押し,ペイントにのり付けできません。 どこか故障でしょうか?

  • 大きなマウスポインタを作りたい

    タイトルのとおり、大きなマウスポインタを作りたいと思います。 ■テキスト作成 WordやExcelなどのマニュアルを作っています。 画面をマウスポインタと共にキャプチャしながら取り込んでいるのですが、マニュアル化したときにマウスポインタが見にくいような気がします。 現在マウスポインタは、Windows XPで選択できる最大のものを使っていますが、もっと大きく目立つものがないかと思い、自分で作れないかと考えました。 また、Excelの選択やフィルハンドルなど独特ポインタを持つものは、小さくなってしまいます。 ツールを探しましたが見つけることができませんでした。 ご存知の方、お見えでしたら教えていただけますでしょうか?

  • プリントスクリーンの使い方が・・

    NECのLaVieを使ってます。 モニターに表示されてる画面を保存したいのですが、プリントスクリーンの使い方が分かりません、というより出来ません。 目当ての画面で「Prt Scr」ボタンを押してからペイントで編集しようとしてもペーストできません。 クリップボードを確認してもコピーできてません。 「Fn」「Ctrl」「Shift」キーと同時押ししてもダメです。 どうしてでしょうか、分かる方お願いします。 ちなみに「Prt Scr」キーは「Ins」キーと同じキーとなってます。

  • プリントスクリーンをFnボタンを押さずに使いたい

    プリントスクリーンをファンクションキーボタンを押さずにプリントスクリーンボタンだけでできるようにしたいです。 現状ではファンクションキーとプリントスクリーン(Prt Scボタン)を押さないとできませんが、面倒です。 ライフブックを使っており、ファンクションロックボタンはありません。 教えていただけたら幸いです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • プリントスクリーン・キーについて

    プリントスクリーン・キーについて教えてください。 Vaio ノート PCG-F55 Windows 98です。 キーボードの右上に「Prt Sc」キーがありますが、 それだけ押したのでは画面のワンショットができません。 同時に「Fn」キーを押せばできるとこのOK Web の答えの中にありましたが、私のVaio ではその手も有効ではないのです。 カメラでパシャリと撮るあの感覚で画面を撮りたいのです。 他に「手」はありますか?

  • プリントスクリーンした画像を貼り付けて一部分を表示する方法

    入力マニアルを作成したいと思っています。 できるだけ見やすいマニアルにするためにはどうしても実物の画面を表示させることがとてもよいと思いました。 そこでワードを作り手順を文章でいれました。 次に設定画面をプリントスクリーンしました。 ワードに貼り付ける際にウィンドウ部分だけの画像を採用したいと思っているのでいろいろ試してみました。 ワードに貼り付けた際に図の加工にトリミング機能があったのでそれを使ってウィンドウ部分だけ表示させていました。 ところが友人も同じく上記のようなものを作っていました。プリントスクリーンされた画像のウィンドウ部分だけを画面に表示してあったのでトリミングしているんだなと思いました。 ところがトリミングしてありませんでした。 中をくりぬく方法を知っている方はどのような方法でこのようなことが出来るのか教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • マウスポインタが動かなくなる

    パソコンマウスをコード式とコードレス式と使っているのですが、どちらを使ってもマウスポインタが動かなくなります。 現在はコード式を使っているのですが、しょっちゅう動かなくなりマウスを見ると光が消えています。コードをパソコンからいったん抜いて、また同じ所にさすと光がついて、しばらくは使えますが、原因はなんでしょうか。 パソコンを強制終了してから立ち上げてもしばらくはポインタが動くのですが。 パソコンを使わない時は(夜など)電源を抜いたりしましたが、あまり関係ないようです。 ご指導よろしくお願いします。

  • マウスポインタが短くなってしまった。

    会社のパソコンなのですが、Word文章入力中でテキスト選択時(点滅する縦の線)のマウスポインタが短くなってしまいました。 マウスのプロパティのポインタのテキスト選択を変更してもなおりません。 他の人が何処かの設定を変更したかもしれませんが、どこを変更したかわからず困ってます。 どなたかなおす方法が分かれば教えてください。

  • マウスポインタが時々、消えます。

    いつも通り電源を入れたのにマウスポインタが表示されない時があります。 何度か再起動したら表示されますが、時間がかかる時は再起動を繰り返して、30分以上かかる時もあります。 マウスのプロパティを開くと、 ポインター→デザイン→windows標準(システム設定) カスタマイズ→通常の選択 ポインターオプション→「ポインタ-の軌跡を表示する」に✔なし            「文字の入力中にポインターを非表示にする」に✔あり            「Ctrlキーを押すとポインターの位置を表示する」に✔あり            「ポインターの精度を高める」に✔あり になってます。 知らない間に何かキーを押して、設定してしまったのでしょうか? 原因とその解決法をお願いします。 dynabookT45 windows10