• ベストアンサー

英文で「℃」の書き方(マックです)

ウィンドウズマシンでの書き方は過去ログで見たのですが、私のマックでは できませんでした…。 半角「°」と「C」の組み合わせでできると思うのですが、半角「°」の 出し方が分かりません。ご存知の方、教えて下さい。 iBookで、OS9.2、Office98のWardを使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

TimesやHelveticaなどの欧文フォントで「option+Shift+8」です。

sheep7
質問者

お礼

ありがとうございます。やってみたのですが、「(」になってしまいました…。 カッコの左側です。何か入っていないものがあるんでしょうか。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.7

画面右上のところで星条旗(「U.S」)を選択した後でoption+Shift+8もしくはoption+Kを押してみてください。 ことえりなどが選択されていると英数入力でもうまくいきません。 必ず星条旗の状態で行ってください。

sheep7
質問者

お礼

ありがとうございます、おかげさまで私のアホな間違いに気付くことができました。 感謝です!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

option+kで何も表示されず、option+Shift+8で「(」が表示されるんですか。 ヘンですねぇ。「キー配列」でフォントを欧文フォントにして、Shiftキーや optionキーを押した時にどんな文字が表示されるか確認してください。 そこでアクセントつきの母音やアップルマーク、マイクロの記号などなどが 現れなかったらシステムのキーテーブルが壊れてる可能性も考えられます。 ちなみに、option+kは確かに丸いですがring aboveというアクセント記号です。 他の環境とやりとりする時には問題になるので区別しましょう。 MacRomanの記号の一覧は参考URLをどうぞ。

参考URL:
http://www.hclrss.demon.co.uk/demos/macroman.html
sheep7
質問者

お礼

すいません……。私の間違いでした。Wardでtimesを選んだところで満足してしまい、 画面右上がことえりのままでした。option+Shift+8で、でました! はじめからちゃんと教えて下さっていたのに、ほんとにすいません。。。 参考URLも、お気に入りに入れさせて頂きました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoyoyo
  • ベストアンサー率22% (133/601)
回答No.5

こんにちは。 記号でなく、「degree centigrade」(摂氏度)って入れたら だめですか...??

sheep7
質問者

お礼

いいですよね(^ー^;)。。 ちょっと面倒かな、と思ってしまいました。結構ちょこちょこ出てきたので…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hofuhofu
  • ベストアンサー率70% (336/476)
回答No.4

#1,3の方の方法で入力できるはずなのですが。 欧文フォントにはしていますよね。 「アップルメニュー」の中にある「キー配列」を起動すると、どのキーでどの文字が入力ができるか表示されるので、確認してみてください。 「option」や「shift」などを押すと表示される文字が変わります。

sheep7
質問者

お礼

すいません、できました! WardのフォントでTimesを選んでいただけで、画面右上がことえりの ままでした。U.S.になおしたらできました。 お騒がせしました、ほんとにすいません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chan008
  • ベストアンサー率52% (45/85)
回答No.3

No.1の方と近いですが、私は英文フォントで「option」+「K」で出していました。今、実際に比べてみたら、「option」+「K」の方が、「option」+「shift」+「8」よりも小さな丸になっていますね。好きずきで決めて下さい。(私もこれからは併用してみます)

sheep7
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらも試してみたのですが、何も出ませんでした……。 どうして私のだと出ないんでしょう。泣きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30871
noname#30871
回答No.2

 「℃」はJIS記号ですから(いわゆる「機種依存文字」ではない)、Macにも入っています。 http://www02.so-net.ne.jp/~hat/imail/sec06.html  参考URLのような、記号入力パレットからは入力できますか。

参考URL:
http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20020508key/index_001.htm
sheep7
質問者

お礼

ありがとうございます。ことえりの文字パレットから入力できるのですが、 日本語フォントになってしまうんです…。海外にテキストデータを送るため、 英文フォントで入力する方法を探しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マックかウインドウズか

    こんにちは。 現在マックのPCかウインドウズ8を搭載したマシーンの購入かで迷っています。 仕事ではウインドウズXPを使用しており、最初は個人用もウインドウズ搭載マシーンを購入しようと思ってましたが、ウインドウズ8の評判があまりよくないので(特に使用感)マックにしようかなと考え始めました。ウインドウズ8もiOSも私にとってははじめてのOS。となると、どうせなれる必要があるのであれば、多少iPhone, iPadで慣れているiOSを搭載しているマックにしてみようと考えました。 そこで以下の質問があります。 ■懸念されるのは、マイクロソフトオフィスの使用感です。ウインドウズと同じようにエクセルやオフィスを使用できるものなのでしょうか? ■私の上記の懸念事項以外に何か留意点はあるでしょうか? ■マックを購入するとしたら海外も日本も同じでしょうか?現在海外に住んでおります。ウインドウズマシーンはキーボードにその国の言語が記載されていたりするのですが、どうもマックはそうでないような気がします。 以上よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windows XP上でMAC OS9を動かしたい

    うちにはWindows XPのノートパソコンとiMac DV400(MAC OS9)があるのですが、iMac内のファイルをノートパソコンでも使える方法はないでしょうか?Windowsマシンの中で、別のWindowsマシンを仮想的に動かすことが出来るのは調べたり聞いたりして知っているのですが、同様に、Windowsマシン上で仮想的にMAC OS9を動かすことができるソフトは無いでしょうか?ご存知の方、是非アドバイスください

  • FPが作った家計簿をマックで使えるようにするには?

    今、パソコンソフトにマックのOSとウィンドウズのOSが共存しています。 ウィンドウズのほうが不具合が多く、エラーも多いし、スピードもおそいので、マック一本に絞る予定です。 ですが、ウィンドウズで使っていた「FPが作った家計簿」ソフトの過去のデータが惜しく、このソフトの使い勝手もよいため、これをマックでも使えないか思案しています。 本来なら、マックの対応になっていないソフトですが、マックでも使えるよい方法ないですか? ご存知の方、いましたら、是非おしえてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • LAN

    LAN初心者のため、初歩的な質問ですみません。過去ログ探しましたがピンとこないので教えてください。 もともとiBookを使っていたのですが、必要に迫られこの夏Windowsマシンを購入しまして、こちらを主につかっています。YahooADSL12Mに接続していますが最近子供もネットをするようになり、交代で使うありさまです。そこで最近LANというものを知り、iBookが眠ったままになっており、どうにか2台接続したいと思いましたが、どのようにしたらいいかいまいちわかりません。ルーターを買えばいいようなことまではわかりましたが、WinとMacが同時にできるのか、どのようなものを揃えればいいか悩んでいます。iBookにはAirMacカードは付けてませんし今更購入ていうのも抵抗があります。WinはXPでノートでワイヤレスLANは付いてません。 1.どうせなら無線にしたいと思いますが可能なのでしょうか? 2.MacはOS9.1です。聞いた話だとOSXでないとPC間のやり取りは無理だということですが対策はないのでしょうか? 3.Macは有線でも構わないので、同時接続するにはどのようなルーターがいいのでしょうか?お勧めがあれば教えてください。 くれくれ君ですみませんが、詳しい方なにとぞご教示お願いします。

  • MacとWindows

    今、私はWindowsマシンを使ってますが、この冬 あたりにMacに買い換えようかと思っています。 私はiBookやG4Cube等、デザインがすごく気に入ってますが、機能がWindowsとどう違うのか分かりません。 そこで、MacとWindowsの決定的な違いと、Macならでは の機能等がありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MAC OSX

    今、iMACをつかっています。OSはMAC OS9.1なんですが今使っているoffice 2001,Photoshop5.0などを今売りに出されているiBOOK(M9628J/A)にインストールしてつかうことは出来ないのでしょうか?PCソフトまで新しく買う余裕がないので今まで使ってたやつを使えればかなり助かるのですが...もし出来るなら今まで通りCDを入れてインストールしたらいいのでしょうか?iBOOKのカタログのソフトウエアの欄を見てみるとMAC OSX(クラシック環境)と書いてありました。クラシック環境とはどういうことなんでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • MacでExcelのマクロとVisual Basic

    iBookでMac10.4.1を使っています。 Visual Basicとエクセルのマクロで作られたソフトを 使わないといけなくなったのですが、 Macで使うにはどうしたらいいでしょうか? Mac用のOffice2008は買いました。 問題はVisualBasicのMac用ランタイムがあるかなのですが、 これはあるでしょうか? もしない場合は、マクロの互換性も考えて、 Macにwindowsエミュレータを入れるなども視野に入れています。 なんとかして、Macで動かしたいのですがどうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • intel MacでWindows起動

    intel MacでWindows XPが起動できると話題になっていますが、意義がわかりません。 逆なら判るのです(WindowsマシンでMac OSを起動)。 パワーのあるマシンでMac OSが作動すれば、快適度が増すでしょう。 わざわざ逆をやる意味はどこにあるのでしょう。

  • macで作成したエクセルファイルをメールで添付した時

    こんにちは。 マックのオフィス2001で作成したエクセルファイルを メール(outlook)でウィンドウズマシンに添付して、 オフィス2000で開くと、エクセルファイルの列幅の設定が変わってしまい、いちいち修正に時間をとられます。これは仕方ないことなのでしょうか。 どうにかして、添付した状態で開きたいのですが、 どなたか方法をご存じのかた、お教え願います。 ちなみに拡張子はきちんとつけて送ってます。

  • 現在マックのOS Xを利用していて、その中に仮想OSとしてwindow

    現在マックのOS Xを利用していて、その中に仮想OSとしてwindowsXPをインストールしてあり、office系はそっちを使っています。 その中で、word2007で、かなから英数に切り替える際に、「英数」キーを押しても、半角ではなく全角になってしまいます。いろいろなキーの組み合わせは試しましたがうまくいかず、再起動後も効果なしでした。 なにかよい対策はないでしょうか。

2週間で電源つかず!質問あり
このQ&Aのポイント
  • 下記の製品について質問があります。ご利用の製品タイプ、製品名・型番、接続方法などをご記入ください。
  • お困りごとの詳細やご使用中の機器の状況、表示される内容についてご記入ください。画像やスクリーンショットの添付もおすすめです。
  • NEC 121wareのパソコン本体に関する質問です。回答をお待ちしています!
回答を見る