• 締切済み

次の式を根号を用いて表しなさい?

高校2年です。数学の宿題でわからないことがあるのですが、 次の式を根号を用いて表しなさいという問題で αの6/7乗という問題があってどうやるかわからないのです。 あと、分数乗というのがよくわからないのですが、詳しく教えてくれませんか?

みんなの回答

  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.3

(工夫して)自分が考えた事を、併記して下さい。 (削除)の基準は(曖昧)ですが、可能性大です。 累乗根は、表記できないので、 3乗根5=(3)√5 とします。 5の3分の1乗=5^(1/3) 5^(1/3)=(3)√5 また、対象は実数とします。 対象が複素数の場合には、全く異なります。 >>分数乗というのがよくわからないのですが。 高名な数学者曰く(慣れるしかないんよ。)と。 α>1 のときは、 α^(0/7)<α^(6/7)<α^(7/7) 教科書では、分数乗までは証明が記載されています。 よく読むと、実数乗は(ゴマカシ)てあります。 此れは、高校の範囲では証明できないからです。 最終目標は、 y=2^x,,,y=(1/2)^x などの指数関数です。 累乗根表示は、しだいに出てこなくなって、 分数乗表示へと替わります。 >>αの(-7/3乗)・・・? αの(-7/3乗) =α^(-7/3) =(α^(-1))^(7/3) =(1/α)^(7/3) =1/(α^(7/3)) =1/(3)√(α^7) です。 または、 =1/(α^(7/3)) =1/( (α^(6/3))(α^(1/3)) ) =1/( (α^2)*(3)√α )

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chrivia
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.2

すいません、逆でした 7√α6です

ryo-1126
質問者

補足

ありがとうございます。 あと、αのマイナス分数乗(-7/3乗)だとしたらどうなるのでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chrivia
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.1

6√α7 だと思いますが。 両端の数字は小さく書いてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二重根号の外し方について

    今晩は。 二重根号の外し方で分からないところがあったので質問させてください。 括弧を沢山使い、大変見にくいです。御免なさい。 問い: a≧1の時、次の式を簡単にせよ √(a+8+6√(a-1)) - √(a+8-6√(a-1)) どちらの6√も2√にするらしいことは分かるのですが、手がかりが全く掴めま せん・・・ もしかしてと思い、次のような変形をしたりしたのですが、どうも上手く行きません。 √(a+8+2√((3^2)(a-1))) - √(a+8-2√((3^2)(a-1))) (根号の中の6を2と3に分け、3の方を二重根号の中に二乗にして入れた) 宜敷御願い致します。

  • √A^2の式の根号のはずし方

    数学の質問です √(a^2-6a+9)の根号をはずして表せ。 という問題があるんですけど、これってどうやって根号をはずすんですか? 教えてください。。 解説をみると √(a^2-6a+9)=√(a-3)^2=|a-3|となって場合分けをしてるようです。 でも、なぜ絶対値が出てくるんですか!? また、場合分けはどういうときに使うものなんですか? 宜しくお願いします

  • 根号を含む式の計算について

    この問題がわからないので教えてください。 次の式を簡単にしなさい。 (1)√5の二乗 (2)√12 (3)√25分の7 (4)√18 です。 簡単にするとはどうゆうことなのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 根号を含む式(夏休みの宿題)

    根号を含む式(夏休みの宿題) まったくわからないので教えてください 1問だけなんとなくわかります(^_^;) ★ a=1/√10-3 b=1/√10+3 について次の問いに答えなさい。 (1)a,bの分母を有理化しなさい。  これはa=√10+3 b=√10-3 でいいんですか? (2)a+bとa^2+3ab+b^2の値を求めなさい (3)a+bの小数部分を求めなさい

  • 二重根号がはずせません

    √-4・(√2+1) この式の二重根号がはずせません! 自分でも一生懸命考えているのですが、できません…。 数学の得意なかた、どうがお力添えお願いします。

  • 二重根号の取り外しについて

    1/√(4+2√2)[途中でこんがらがり、根号がとれなくなってしまいました;]と(√2+1)/√(4+2√2)[(3√2)/2]を二十根号をはずし、有理化しなさいという問題です。 []内は私の解答です。計算は慎重にしたつもりですが、合っているかどうかは不安です。 どなたか途中を解説してくださいませんでしょうか?; 下記は私の計算過程です。 前半の 1/√(4+2√2)…(1)はこの分数に√(4+2√2)をかけて二乗にし、まず二十根号をはずしました。次に和と差の積を利用し、4-2√2をかけました。分母は16-8=8になりました。 (ここまでは二つとも同じです。) このときに(1)の分子は√(4+2√2)×4-2√2になっています。 4-2√2を二重になっている方のルートに入れるため、二乗し、 √{(4+2√2)×(4-2√2)^2}としました。展開,計算して√(32-16√2)となりました。このときの内側の√2の処理の仕方に困っています。 後半も同じようにし、分子が√(32+16√2)となりました。

  • 指数関数と根号が混じった問題教えてください

    青チャートの指数関数と根号が混じった問題教えてください -^3√16-^3√2+^3√54 =-^3√2^3×2-^3√2+^3√3^3×2 =-2^3√2-^3√2+3^3√2 庭を2でそろえたのは分かるんですけど 途中のルートの中の3乗の数字がなんで根号から外れたのか分かりません 教えてください。

  • 根号のはずしかた

    進学校に通ってる理系の高校生2年生です。 早速ですが、物理の問題を解いていると答えが『√26』など根号を含んだ答えになってしまうときがあります。 しかし、問題には「小数第2位を四捨五入して小数で答えよ」という記述があり、自分は「5<√26<6だから、まず5.1を二乗して・・・26.01だから―――」と今は考えています。 でもその考え方ではテストのときに時間がなくなってしまいます。 そこで、√○を簡単に小数に直すやりかたはありませんか? もしくは、考え方を変えるetc..アドバイスをお願いします。

  • 二重根号同士の掛け算

    数学の問題を解いているとき[√(6-2√3)]×[√(6+2√3)] 二重根号同士の掛け算が出てきました。これはどのようにして計算するのですか? 分かる方ぜひ教えてください。

  • 因数分解で分からない問題があります。

    塾の数学の宿題なのですが、 1つだけどうしても解けない問題があります。 次の式を因数分解せよ。 2αχ二乗-8αχ+4α という問題なのですが、 2α(χ二乗-4χ+2) まではたどり着いたのですが、ここから解けません。 どうしたらいいのでしょうか? よければ答えと解き方を教えてください。