• ベストアンサー

童謡の著作権について

hinebotの回答

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.1

童謡であろうと、著作権は発生します。 明治~昭和初期に作られたものがほとんどですので、まだ権利は消滅していないと思います。 ですので、権利者(多分JASRAC)の許諾を得ずに使用することは、違法になります。

hamu2222
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます! 巷のmidiサイトなどは全部違法??おそろしいですね・・。

関連するQ&A

  • 懐かしい歌や童謡の「歌詞」の著作権について

    著作権について よく知ってるんだけど一番しか歌えない歌や、出だしは知ってるんだけど・・・って曲だれでもありますよね~ 懐かしい曲や童謡を中心とした「歌詞だけ」のサイトを作ってみようと思っています。 この場合、著作権は発生しますか? お金を払わないといけないのでしょうか?

  • 著作権について

    芸術大学の面接に向けて、アニメーションを制作したいと思います。 このアニメーションに著作権のあるBGMを使ったら違法になりますか? 面接官に見せるだけなのですが。

  • 著作権に引っかからない音楽をダウンロード

    著作権に引っかからない音楽をダウンロードmp3?とかでしたいのですがダウンロードできるサイトとかありましたら教えてください。Youtubeにアップする自作動画のBGMとして使っていきます。よろしくお願いします。

  • 著作権にひっかからないクリスマスソングは?

    今働いているレストランで、クリスマスっぽいBGMを流したいのですが、著作権うんぬんが気になり、なかなか見つけれません。出来れば歌なしを探してます。何かおすすめの方法やサイト知りませんか?

  • 著作権フリーの音楽について

     個人的にビデオを編集しようとしているのですが、そのときにBGMとして利用したいと思っています。インターネットで検索してみたのですが、著作権フリーで無料となると、ホームページ用のものしか見つけられませんでした。midi形式のものでも、ビデオのBGMとして利用できるのでしょうか?  出来るのであればそれでもかまわないのですが、どなたかご存じの方がいらっしゃれば教えてください。また、基本的な事なのかもしれませんが、MP3とは何ですか??

  • 著作権について

    YouTubeで動画や曲をダウンロードできると聞いた事があるのですが、YouTubeでダウンロードしたものを個人ではなくて店舗でBGMなどで流してる場合、著作権はどうなるのでしょうか? それと、YouTubeのダウンロードは違法じゃないのでしょうか?

  • 著作権について

    個人で参加料を徴収する集き、人の歌をカバーして唄った場合、著作権問題になりますでしょうか? 例えばスポーツ選手が有名歌手の歌を唄い、入場料が必要なミニコンサート的な小イベントを開いた場合です。 宜しくお願い致します。

  • 簡単・くり返しの歌詞の歌 おしえてください

    おそらくこども向けの歌ということで、こちらのカテゴリに投稿します。 夫に日本語をおしえています。 夫がなんとか歌えるようになったのは、「メリーさんのひつじ」です。 「メリーさんの」「ひつじ」「かわいいね」の、3語のくり返しだけで歌えるのが気に入っているようです。 メロディではなく、歌詞がハードルになっています。 他の歌(チューリップなど)はくり返しが少ないし言葉が多くて難しいそうです。 「メリーさんのひつじ」並みか、それに近いくらいに 繰り返せて簡単な歌詞の歌を知りたいです。お願いします。

  • 音楽 著作権

    ある曲を耳コピして、自分でそれを打ち込んでオーディオをつくった場合、 それを動画のBGMに使ったら、その曲の著作権を侵害していることになりますか? ある曲を耳コピして楽譜をつくり、動画サイトなどで流したら著作権侵害になりますか? ある曲をパソコンで流し、それに合わせて歌ったものを、動画サイトなどで流したら著作権侵害になりますか? お願いします。

  • 著作権について

    例えば、少年よ大志を抱けで有名な札幌羊が丘のクラーク像を著作権じ者に無許可で誰が見てもクラーク像と分るようシルエット化した商品を製造販売した場合は著作権に触れるでしょうか?